オープナー
2019/05/02
2019/05/01
2019/04/30
2019/04/22
DeNAも“オープナー制”実らず データ野球浸透の壁を識者指摘
セ・リーグ初となる「オープナー制」を採用。中継ぎが本職の国吉を先発マウンドに上げた。しかし、1回5安打4失点と炎上。広島に3タテされたチームは、5連敗を喫し、秘策は実らなかった。それでも試合後、ラミレス監督は「負けたとしても(オープナーに)メリットはある。(今後も)もちろんやっていく」と継続を明言。2019/04/22日刊ゲンダイ詳しく見る中日・阿波野コーチ、オープナー導入を否定「僕の中ではない」 その理由は…
ら始まる12連戦でのオープナー導入に否定的な考えを示した。オープナーは中継ぎ投手を先発させ、先発投手をロングリリーフで登板させる起用法で、セ・リーグでは21日の広島戦でDeNAが初めて導入している。チームはゴールデンウィーク期間中、27日の阪神戦を皮切りに12連戦が組まれており、ナゴヤドーム9試合、2019/04/22スポーツニッポン詳しく見る
2019/04/21
2019/04/20
【DeNA】中継ぎの国吉が21日先発「オープナーという気持ちで」
督が選んだのは最速161キロ右腕だった。国吉は今季5試合全てに救援登板。自己最速を更新する161キロをマークするなど1勝で防御率5・19。17日の中日戦(ナゴヤD)で1イニングを投げてから中3日での先発に「オープナーという気持ちで投げる。今まで通りに投げられれば」と話した。先発で短いイニングが想定さ2019/04/20スポーツ報知詳しく見るDeNA・国吉 21日・広島戦「オープナー」で今季初先発
はロングリリーフもこなす中継ぎの役割を担うが、首脳陣から「オープナーという気持ちでいってもらえたら」と先発を託された。国吉は「先発するという気持ちは全くない。5回まで投げるつもりもないですし、中継ぎと同じように」と意気込んだ。昨季9月25日の広島戦でも先発し、3回2/3を無失点と好投した実績がある。2019/04/20デイリースポーツ詳しく見る