最終ラウンド
2025/03/24
2025/03/02
2019/06/17
2019/06/16
2019/05/28
ケン・タニガワが通算2勝目 兵庫出身の米国育ち
ーのオークヒルCCで最終ラウンドが行われ、70で回ったケン・タニガワ(米国)が通算3アンダーで今季初勝利、通算2勝目を挙げた。兵庫県出身のタニガワは米国育ち。日本プロゴルフ協会の松井功元会長が身元引受人となって日本のプロテストに合格し、国内でプレーした経験がある。手嶋多一は通算8オーバーの18位。鈴オークヒルCC オーバー タニガワ 全米プロシニア選手権 兵庫 兵庫出身 出身 日本 日本プロゴルフ協会 最終ラウンド 松井功 海外メジャー 米ニューヨーク 米国 米国育ち 米国育ちシニアゴルフ 身元引受人 通算 鈴木亨2019/05/28スポーツニッポン詳しく見る
2019/05/13
2019/05/12
2019/05/07
2019/04/28
2019/04/21
40歳の李知姫、逆転で2年ぶりのV 黄金世代の20歳・吉本ひかる1打差2位/国内女子
ヤード、パー72)で最終ラウンドを行い、首位に1打差の3位から出た李知姫(40)=韓国=が6バーディー、3ボギーの69で回り、通算8アンダーで今季初優勝を果たした。2017年「日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯」以来となるツアー通算23勝目。40代の優勝は昨年6月の「ヨネックスレディス」を41歳で制ダイワハウス工業 ツアー通算 ヨネックスレディス 優勝 吉本ひかる 国内女子女子ゴルフ 大山志保 日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯 最終ラウンド 李知姫 熊本 熊本空港CC 通算 黄金世代 KKT杯バンテリンレディス2019/04/21サンケイスポーツ詳しく見る
2019/04/19
2019/04/15
ローアマ逃した金谷、ウッズと記念撮影できずガッカリ/マスターズ
ヤード、パー72)で最終ラウンドが行われ、アマチュアの金谷拓実(20)=東北福祉大3年=は通算5オーバーの58位でローアマ獲得を逃した。アマチュアの金谷は最終日に崩れ、58位に終わった。「パッティングがよくなかった。疲れも出たのかな」。インスタートの10番からいきなり2連続ボギー。16番(パー3)は2019/04/15サンケイスポーツ詳しく見る松山32位「残念」 ウッズに脱帽/マスターズ
ヤード、パー72)で最終ラウンドが行われ、松山英樹(27)=LEXUS=は通算3アンダーの32位。得意のサンデーチャージは不発に終わった。松山は32位で1度も優勝争いに加われなかった。「残念ですね。何が原因かわからない。早く解決策を探してうまくいけばいい」出だしの1番(パー4)でティーショットを大き2019/04/15サンケイスポーツ詳しく見るウッズ逆転Vで完全復活! マスターズ14年ぶり5度目制覇
ヤード、パー72)で最終ラウンドが行われ、2位からタイガー・ウッズ(43)=米国=が6バーディー、4ボギーの70で回り、通算13アンダーで14年ぶり5度目の優勝を果たした。2008年「全米オープン」以来11年ぶりとなるメジャー通算15勝目。メジャーでは自身初の最終日逆転劇を演じ、完全復活を遂げた。松ぶり ウッズ ウッズ逆転V オーガスタ オーガスタナショナルGC マスターズ メジャー メジャー初戦 メジャー通算 全米オープン 制覇男子ゴルフ 完全復活 最終ラウンド 最終日逆転劇 松山英樹 米ジョージア 自身初 通算2019/04/15サンケイスポーツ詳しく見る復活ウッズは「スキャンダル、手術、失望を乗り越え43歳で再び王者となった」/マスターズ
年「全米オープン」以来11年ぶりとなるメジャー通算15勝目。メジャーでは自身初の最終日逆転劇を演じ、完全復活を遂げた。米NBCスポーツ(電子版)はこの日、「ウッズ、メジャー15度のタイトル手にして完全復活」との見出しで、「最終ラウンドで70をマークしたタイガー・ウッズが83回目を迎えたマスターズで優ぶり ウッズ タイガー タイトル手 マスターズ マスターズ男子ゴルフ メジャー メジャー初戦 メジャー通算 全米オープン 完全復活 復活ウッズ 最終ラウンド 最終日逆転劇 米NBCスポーツ 自身初 電子版2019/04/15サンケイスポーツ詳しく見る
2019/04/14
2019/04/09
2018/12/02
2018/12/01
2018/11/30
堀琴音、突破ならず涙 まさかの79で83位転落「人生の終わりの感じ」
ヤード、パー72)で最終ラウンドを行った。今季賞金ランク114位でシード落ちした堀琴音(22=東芝)は2バーディー、3ボギー、3ダブルボギーの79とスコアを崩し、前日の40位から通算7オーバーの83位まで大きく順位を落とした。来季前半戦のツアー出場は推薦に頼らざるを得ない状況になった。「ちょっとかみ2018/11/30スポーツニッポン詳しく見る美女ゴルファー三浦桃香 最終予選会終えホッ「不安で死にそうでした」
ヤード、パー72)で最終ラウンドを行った。“黄金世代”三浦桃香(19=フリー)は2バーディー、1ボギーの71で回り、通算6アンダーの6位で来季前半戦の出場権を獲得した。ツアー通算2勝の原江里菜(30=NEC)が通算9アンダーの首位で最終予選会を終えている。左耳の裏にはゴルフボール大の大きな腫れ物。心ゴルフボール大 ツアー通算 三浦桃香 出場権 原江里菜 左耳 心身共 日本女子プロゴルフツアー 最終ラウンド 最終予選会 来季 来季前半戦 東急グランドオークGC 美女ゴルファー三浦桃香 通算 黄金世代2018/11/30スポーツニッポン詳しく見る高橋彩香“繰り上がり”から来季前半シード獲得「めっちゃひと安心」
ヤード、パー72)で最終ラウンドを行った。“黄金世代”高橋彩香(20=フリー)は3バーディー、3ボギーの72とスコアをまとめ、通算2アンダーの28位で来季前半戦の出場権を獲得した。1週前に行われたツアー3次予選会は41位で敗退。スコアでは並んでいたが、最終日のスコアの差で1打届かなかった。わずかな望2018/11/30スポーツニッポン詳しく見る“次世代セクシー・クイーン”ユ・ヒョンジュ59位 “元祖”アン・シネも51位で終戦
ヤード、パー72)で最終ラウンドを行った。“次世代セクシー・クイーン”ユ・ヒョンジュ(24=韓国)は2バーディー、4ボギー、1ダブルボギーの76とスコアを崩し、前日の22位から通算2オーバーの59位まで順位を落とした。“元祖セクシー・クイーン”アン・シネ(27=NOWON)も通算2オーバーの51位でアン オーバー クイーン シネ ユ・ヒョンジュ 元祖 元祖セクシー 出場権 推薦出場 最終ラウンド 最終予選会 来季 来季前半戦 東急グランドオークGC 次世代セクシー 終戦 終戦日本女子プロゴルフツアー 通算2018/11/30スポーツニッポン詳しく見る“黄金世代”小滝水音 スコア落とすも9位で来季前半戦の出場権を獲得
ヤード、パー72)で最終ラウンドを行った。“黄金世代”小滝水音(20=静ヒルズCC)は1バーディー、4ボギーの75とスコアを落としたが、通算5アンダーの9位で来季前半戦の出場権を獲得した。3日目までに築いた貯金が生きた形だ。「後半ちょっと焦りました。最後の方に来てスコアを意識してしまって」前半のアウ2018/11/30スポーツニッポン詳しく見る三浦桃香耐えた4日間 6位で出場資格「ずっとゴルフできるよう練習しますね」
を決める最終予選会の最終ラウンドが行われ、勝みなみらと同じ“黄金世代”の三浦桃香(19)=フリー=がこの日2バーディー、1ボギーの71でラウンド、通算6アンダーの6位でフィニッシュ。35位程度が可能と思われる前半戦フル出場資格を手にした。トップは同9位の実力者、原江里菜(31)=NEC。人気の美人ゴツアー最終予選会 ラウンド 三浦桃香 出場優先順位 出場資格 前半戦フル出場資格 勝みなみ 原江里菜 女子ゴルフ 実力者 最終ラウンド 最終予選会 最終日 来季前半戦 東急グランドオークGC 美人ゴルファー 黄金世代2018/11/30デイリースポーツ詳しく見る
2018/11/11
2018/10/14
2018/09/24
ウッズが1876日ぶり優勝 長いブランクに終止符 「自分が勝つとは思わなかった」と目に涙
ヤード=パー70)で最終ラウンドが行われ、タイガー・ウッズ(42=米国)が2013年8月4日のブリヂストン招待以来、実に1876日以来の優勝を飾り、サム・スニードが保持しているツアー最多勝利記録にあと「2」と迫る通算80勝目を飾った。3打差のリードを手にして首位でスタートしたウッズは15、16番で連2018/09/24スポーツニッポン詳しく見るホリエモン、復活Vのウッズは「よくあのスキャンダルを乗り越えて…」
クGC(パー70)で最終ラウンドが行われ、タイガー・ウッズ(42)=米国=が通算11アンダー、269でツアー5季ぶりの優勝を飾った。首位から71で回って逃げ切り、歴代2位の優勝回数を80に伸ばした。ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(45)は自身のツイッターで「ゴルフはメンタルと言われる中、よくあのス2018/09/24サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/23
2018/09/10
2018/08/27
畑岡は逆転Vならず「伸ばせなかったのが残念」
、通算13アンダー、275の8位に終わり、ツアー2勝目はならなかった。首位で出たブルック・ヘンダーソン(カナダ)が65をマークし、通算21アンダーで今季2勝目、通算7勝目を挙げた。野村敏京は75と崩れて通算1オーバーの64位だった。トップのヘンダーソンに1打差で最終ラウンドを迎えた畑岡は、ティーショ2018/08/27スポーツ報知詳しく見る畑岡奈紗「チャンスにつけられなくて残念」8位で逆転Vならず/米女子
「CP女子オープン」最終ラウンド(現地時間26日、カナダ・レジャイナ、ワスカナCC=パー72)、首位に1打差の2位から出た畑岡奈紗(19)=森ビル=は4バーディー、4ボギーの72とスコアを伸ばせず、通算13アンダーの8位に終わり、今季2勝目はならなかった。野村敏京(25)=フリー=は通算1オーバーの2018/08/27サンケイスポーツ詳しく見る米女子ツアー ファーストQT 2位の山口すず夏ら日本勢3人がセカンド進出
(ファーストQT)の最終ラウンドが26日、米カリフォルニア州ランチョ・ミラージュ(パー72)で行われ、通算6オーバー94位タイまでの101人が通過した。日本勢は、アマチュアの山口すず夏(東京・共立女二高3年)が4日間を67、73、67、72で回り、9アンダーで2位となり、1オーバー33位の村田理沙(2018/08/27スポーツ報知詳しく見る
2018/08/13
全米プロ2位のウッズを称賛「ファイナルラウンドは、歴史に名を残すものだった」
ヤード、パー70)で最終ラウンドが行われ、6位から出たタイガー・ウッズ(42)=米国=が8バーディー、2ボギーの64で回り、通算14アンダーで2009年のこの大会以来となる2位に入った。ブルックス・ケプカ(28)=米国=が通算16アンダーで今年の「全米オープン」に続きメジャー3勝目を飾った。米CBSウッズ タイガー ファイナルラウンド ベルリーブCC メジャー 全米オープン 全米プロ 全米プロ選手権 最終ラウンド 最終戦 海外メジャー 男子ゴルフ 米ミズーリ 米国 米CBSスポーツ 通算 電子版2018/08/13サンケイスポーツ詳しく見る
2018/07/30
2018/07/28
2度目で悲願!三ケ島が涙 LPGA最終プロテスト
7ヤード、パー72)最終ラウンドが行われ、エイミー・コガ(22)=フリー=が3バーディー、1ボギーの70で回り、通算20アンダーで首位通過。4日間一度も首位を譲らない“完全合格”を果たした。通算8アンダーで20位タイまでの計21人が合格した。三ケ島かな(ランテック)は通算14アンダーの7位。2度目の2018/07/28サンケイスポーツ詳しく見るエイミー・コガ、4日間首位譲らずプロトップ合格!過去最高20アンダー
7ヤード、パー72)最終ラウンドが行われ、エイミー・コガ(22)=フリー=が3バーディー、1ボギーの70で回り、通算20アンダーで首位通過。4日間一度も首位を譲らない“完全合格”を果たした。8月3日開幕の「北海道meijiカップ」(北海道・札幌国際CC島松C)から今季のツアー14試合の出場権を獲得。2018/07/28サンケイスポーツ詳しく見る
2018/07/23
2018/07/06
2018/06/26
19歳で米女子ツアー制覇…畑岡奈紗が日本人最年少Vの快挙
ルCC(パー71)で最終ラウンドが行われ、畑岡奈紗(19)が大会記録となる通算21アンダーで米ツアー初優勝(賞金約3300万円)を遂げた。19歳5カ月での米女子ツアー制覇は日本勢最年少の快挙である。日本開催の試合を除く米女子ツアーで日本選手が優勝したのは、樋口久子、岡本綾子、小林浩美、福嶋晃子、宮里アーカンソー アーカンソー選手権 ウォルマートNWアーカンソー選手権 ピナクルCC 大会記録 宮里美香 宮里藍 小林浩美 岡本綾子 快挙 日本人最年少V 日本勢最年少 日本選手 日本開催 最終ラウンド 樋口久子 畑岡奈紗 福嶋晃子 米ツアー 米女子ゴルフ 米女子ツアー 米女子ツアー制覇 野村敏京2018/06/26日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/06/04
2018/05/21
2018/05/07
2018/04/23
2018/04/15
美女ルーキーの三浦桃香は34位 フジサンケイレディスでリベンジだ/国内女子
ヤード、パー72)で最終ラウンドが行われ、4位から出た新人の三浦桃香(19)=フリー=は5ボギー、1ダブルボギーの79と崩れ、通算4オーバーで34位に終わった。「アイアンショットがずっとよくなくて、実力が出た感じです」。2、3番で連続ボギーなど序盤にスコアを落とし、流れに乗れなかった。次戦は20日開2018/04/15サンケイスポーツ詳しく見る山添昌良、ツアー初優勝 プレーオフで羽川を振り切る
2ヤード、パー72)最終ラウンドが行われ、首位と4打差8位で出た山添昌良(50)=シーミュージック=が4バーディー、1ボギーの69をマーク。通算5アンダーで並んだ羽川豊(60)=フリー=とのプレーオフを3ホール目で制し、ツアー初優勝を飾った。主催者推薦で出場した山添はレギュラーツアーは未勝利で、シニひで喜瀬CC シニアツアー通算 ツアー プレーオフ ホール目 レギュラーツアー 主催者推薦 優勝 山添 山添昌良 最終ラウンド 最終日 沖縄 男子ゴルフシニアツアー金秀シニア沖縄オープン 羽川 羽川豊 通算2018/04/15スポーツ報知詳しく見る
2018/04/06
2018/02/25
2018/01/30
上原耐えた49位 最終ラウンドで71、手応えは「昨年以上」
ー73)第2ラウンドの残りと最終ラウンドが行われ、最終ラウンドを71で回った上原彩子(34=モスバーガー)は通算2オーバーで49位、74の野村敏京(25=フリー)は4オーバーで58位だった。27日に第2ラウンドを通算7オーバーで終えた畑岡奈紗(19=森ビル)は予選落ち。ブリタニー・リンシカム(32=2018/01/30スポーツニッポン詳しく見るウッズ手応え72 松山の変化に期待「スイングが変わってた」
698ヤード、パー72)ウッズは最終ラウンドを4バーディー、4ボギーにまとめて23位。「結果は思ったよりも良かった。いいショットもたくさんあった」と復活の手応えをつかんだ。4日間のフェアウエーキープ率は30・36%(76位)でティーショットが課題だが「何が悪いか分かっている。調整すれば大丈夫」と前向2018/01/30スポーツニッポン詳しく見る
2018/01/29
2018/01/23
2位タイ&世界ランク上昇でも…小平智“憮然顔”の胸の内
第3ラウンドの残りと最終ラウンドが行われた。出場選手の中で世界ランクトップの10位で、昨年のマスターズ覇者、セルヒオ・ガルシア(38)は10番ホール発進。連続バーディーから勢いに乗って4つスコアを伸ばし、54ホール終了時点は通算11アンダーの単独トップに立った。そのまま最終ラウンドに突入し、1番、7バーディー ホール発進 ホール終了時点 マスターズ覇者 世界ランクトップ 世界ランク上昇 出場選手 単独トップ 小平智 憮然顔 最終ラウンド 通算 連続バーディー 4つスコア SMBCシンガポールオープン2018/01/23日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/01/21
2017/12/08
2017/12/06
木下稜介、男子最終予選会3位通過 近藤共弘、星野英正らは来季出場権逃す
を懸けた最終予選会の最終ラウンドが5日、茨城・セントラルGCで行われ、09年全米プロ覇者のY・E・ヤン(45)=韓国=が64で回り、通算23アンダーでトップ通過を果たした。木下稜介(26)が22アンダーで日本人トップの3位。日本ゴルフツアー機構によると35位前後までが来季出場権を獲得する見込み。通算セントラルGC トップ通過 全米プロ覇者 国内男子プロゴルフツアー 小池一平 日本ゴルフツアー機構 日本人トップ 星野英正 最終ラウンド 最終予選会 木下稜介 来季優先出場権 来季出場権 男子最終予選会 近藤 通算 通過2017/12/06スポーツ報知詳しく見る
2017/12/05
松山、68で回り5位締めも前向き
バハマ(パー72)で最終ラウンドが行われ、昨年覇者の松山英樹(25)=LEXUS=は68で回り通算11アンダーの5位だった。2月以来の実戦だったタイガー・ウッズ(米国)は8アンダーの9位、61のリッキー・ファウラー(米国)が通算18アンダーで逆転優勝。世界ランク上位の選手ら18人が出場した。松山は12017/12/05スポーツ報知詳しく見る畑岡奈紗、12アンダーで首位突破
ョナル(パー72)で最終ラウンドが行われ、畑岡奈紗(18)=森ビル=は2バーディー、1ボギーの71で回り、通算12アンダーで首位通過を決めた。上位20人が大半の試合に出場できる。横峯さくら(31)=エプソン=は2オーバーの45位、宮里美香(28)=NTTぷらら=は7オーバーの68位だった。5日間90オーバー デイトナビーチ 宮里美香 最終ラウンド 最終予選会 来季出場資格 森ビル 横峯さくら 畑岡奈紗 米フロリダ 首位 首位突破米女子ゴルフツアー 首位通過 LPGAインターナショナル NTTぷらら2017/12/05スポーツ報知詳しく見る奈紗 堂々のトップ通過「来年の目標は優勝」米女子最終予選会
ョナル(パー72)で最終ラウンドが行われ、畑岡奈紗(18=森ビル)は2バーディー、1ボギーの71で回り、通算12アンダーの1位で出場権を獲得した。14位だった昨年に続く予選会通過で、上位20人が大半の試合に出場できる。71で回った横峯さくら(31=エプソン)は通算2オーバーの45位、78の宮里美香(オーバー デイトナビーチ トップ通過 予選会通過 出場権 奈紗 宮里美香 最終ラウンド 最終予選会 来季出場資格 森ビル 横峯さくら 畑岡奈紗 米フロリダ 米女子最終予選会米女子ゴルフツアー 通算 LPGAインターナショナル NTTぷらら2017/12/05スポーツニッポン詳しく見る
2017/12/03
【日本S】宮里優作、前半6つ伸ばし13アンダー 単独首位でサンデーバックナイン
ー70)冬晴れの下、最終ラウンドは最終組が前半9ホールを折り返した。13年大会覇者で今季3勝の宮里優作選手会長が、前半6つ伸ばして通算13アンダーとし、単独首位でサンデーバックナインに突入した。賞金ランク首位の小平智を約1700万円差で追う賞金ランク2位の宮里が勝てば、ツアー史上2度目の最終戦優勝でサンデーバックナイン ツアー史上 メジャー最終戦 冬晴れ 単独首位 報知新聞社主催男子プロゴルフツアー 大会覇者 宮里 宮里優作 宮里優作選手会長 小平智 日本シリーズJTカップ最終日 日本S 最終ラウンド 最終戦優勝 最終組 東京 東京よみうりCC 賞金ランク 賞金ランク首位 逆転賞金2017/12/03スポーツ報知詳しく見るとろサーモンが第13代M-1王者! 和牛、ミキとの最終ラウンドを制す
た。3組で争う決勝の最終ラウンドには3位での進出となったが、1位進出のお笑いコンビ、和牛に競り勝った。決勝に進出したのは10組。前回大会まではネタを披露する順番を事前に抽選で決め、最後に準決勝で敗退した中から敗者復活した1組がネタを披露していた。今回からはネタ順を決める「笑神籤(えみくじ)」を行い、2017/12/03サンケイスポーツ詳しく見る
2017/11/26
社長ゴルファー初V! 49歳でプロになった寺西明が逃げ切り/国内シニア
わさき白露シニア」の最終ラウンドが26日、鹿児島・いぶすきGC開聞C(6923ヤード、パー72)で行われた。5打差の首位から出た寺西明(51)=フリー=が2バーディー、6ボギーの76と苦しみながらも通算8アンダーで逃げ切り、初優勝を飾った。仕事の付き合いで30歳からゴルフを始め、49歳でプロになったいぶすきGC開聞C いわさき白露シニア ゴルフ シニアゴルフツアー プロ 人材派遣業 優勝 優勝賞金 兵庫県内 国内シニア社長ゴルファー 寺西 寺西明 明完企工 最終ラウンド 最終戦 社長 社長ゴルファー初V2017/11/26サンケイスポーツ詳しく見る
2017/11/19
松山英樹、日本ツアー自身初のホールインワン達成!ボールはギャラリーへ
71)男子ゴルフのダンロップ・フェニックスは19日、宮崎県宮崎市のフェニックスCCで最終ラウンドが行われ、松山英樹(25=LEXUS)が日本ツアー自身初のホールインワンを達成した。3番パー3。ピンまで実測175ヤード。8Iで放ったティーショットがピン左手前2メートルに落ちて転がりカップに沈んだ。フィばー ダンロップ フェニックス フェニックスCC ホールインワン ホールインワン達成 宮崎 左手前 日本ツアー自身初 最終ラウンド 松山英樹 男子ゴルフ 男子ゴルフツアーダンロップ・フェニックス最終日2017/11/19スポーツニッポン詳しく見る
2017/10/26
2017/10/15
テレサ・ルー 逆転で今季3勝目「13日は誕生日だったし、同じ週に勝てて嬉しい」
ヤード、パー72)の最終ラウンドが行われ、2位から出たテレサ・ルー(30=台湾)が6バーディー、1ボギーの67で回り、逆転で今季3勝目を飾った。日本ツアー通算15勝目。首位から出たイ・ミニョン(25=韓国)は2打差2位。4位から出た柏原明日架が4バーディー、ボギーなしの68で回り、3位だった。優勝者2017/10/15スポーツニッポン詳しく見る高橋勝成が67歳2カ月でのV ツアー最年長優勝記録塗り替え10年ぶり13勝目/国内シニア
パー72)は15日の最終ラウンド(R)が悪天候のために中止。前日の第1Rで4アンダーの首位に立っていた高橋勝成(67)=I・T・OJAPAN=が10年ぶり13勝目を挙げた。67歳2カ月での優勝で、青木功が保持していた66歳2カ月のツアー最年長優勝記録を塗り替えた。優勝賞金450万円を手に入れた高橋は2017/10/15サンケイスポーツ詳しく見る
2017/10/08
2017/09/24
2017/09/19
18アンダー!マークセン、大会史上最少ストロークで連覇/国内シニア
の影響で順延となった最終ラウンドが行われ、プラヤド・マークセン(51)=タイ=が4バーディー、6ボギーの74でスコアを2つ落としたが、大会史上最少スコアの270、最多アンダーパーの通算18アンダーで完全優勝、大会連覇とシニアメジャー3連勝を飾った。台風一過の青空の下で優勝カップを掲げた。マークセンがクイーンC ザ・クラシックGCキング シニアメジャー スコア マークセン 優勝カップ 台風 台風一過 国内シニア日本シニアオープン最終日 大会 大会史上最少スコア 大会史上最少ストローク 大会連覇 完全優勝 最多アンダーパー 最終ラウンド 連覇2017/09/19サンケイスポーツ詳しく見る
2017/09/17
宮里藍、引退後は白紙も「皆さんに必要とされることをしたい」
フのメジャー最終戦、エビアン選手権は17日、フランス南東部エビアンのエビアン・リゾートGC(パー71)で最終ラウンドが行われ、現役最後の試合となった宮里藍(32=サントリー)は最終18番ホールを終えると、笑顔の後、感極まり目元を押さえた。現役最後のラウンドについて「プレーを振り返るとボギーが多かったばー エビアン エビアン選手権 フランス・エビアンエビアン・リゾートGC フランス南東部エビアン メジャー最終戦 ラウンド リゾートGC 女子ゴルフ 宮里藍 最終 最終ラウンド 現役最後 米女子ゴルフツアーエビアン選手権最終日2017/09/17スポーツニッポン詳しく見る宮里藍 涙のフィナーレ!現役最後の試合終え、感極まる
フのメジャー最終戦、エビアン選手権は17日、フランス南東部エビアンのエビアン・リゾートGC(パー71)で最終ラウンドが行われ、現役最後の試合となった宮里藍(32=サントリー)は最終18番ホールを終えると、笑顔の後、感極まり目元を押さえた。ヤニ・ツェン(28=台湾)、ポーラ・クリーマー(31=アメリカばー エビアン エビアン選手権 フランス・エビアンエビアン・リゾートGC フランス南東部エビアン メジャー最終戦 リゾートGC 女子ゴルフ 宮里藍 最終 最終ラウンド 現役最後 米女子ゴルフツアーエビアン選手権最終日2017/09/17スポーツニッポン詳しく見る
2017/09/10
2017/09/02
2017/08/29
2017/08/20
イ・ボミが今季初勝利!昨年11月以来、ツアー通算21勝目
4ヤード、パー73)最終ラウンドが行われ、首位タイでスタートした2年連続賞金女王のイ・ボミが69で回って通算12アンダーとし、今季初勝利。昨年11月の伊藤園レディス以来、ツアー通算21勝目を飾った。最終組でボミと一緒に回った大山が、1番から3番まで3連続バーディーを奪って一時は首位に浮上。ボミは3番2017/08/20スポーツ報知詳しく見るイ・ボミ、完全優勝で大会2連覇!6番から4連続バーディー
県箱根町の大箱根CC(パー73)で最終ラウンドが行われ、首位タイから出たイ・ボミ(韓国)が4バーディー、ボギーなしの69をマークして通算12アンダーで初日からの首位を守り完全優勝で大会2連覇を果たした。今季初勝利で昨年11月の伊藤園レディース以来のツアー21勝目。イ・ボミは序盤のチャンスを生かせず、ばー イ・ボミ バーディー 伊藤園レディース 大会 大箱根CC 女子ゴルフ 女子ゴルフCATレディース最終R 完全優勝 最終ラウンド 神奈川 箱根 箱根CC 連続バーディー 連覇 首位 首位タイ CATレディース2017/08/20スポーツニッポン詳しく見る
2017/08/15
2017/08/14
松山はメジャー初制覇ならず…泣き崩れて「悔しいです」
ホローC=パー71)最終ラウンドが行われ、首位と1打差の通算6アンダーで2位から出た松山英樹(25)=LEXUS=は5バーディー、6ボギーの72で回り、通算5アンダーの5位となり、日本男子選手初の海外メジャー制覇はならなかった。松山はスコア提出後、涙をタオルで何度もぬぐいながら、「悔しいです」と声を2017/08/14デイリースポーツ詳しく見る松山、5位でメジャー初制覇ならず 何度も涙をぬぐい「悔しいです」
ホローC=パー71)最終ラウンドが行われ、首位と1打差の通算6アンダーで2位から出た松山英樹(25)=LEXUS=は5バーディー、6ボギーの72で回り、通算5アンダーの5位となり、日本男子選手初の海外メジャー制覇はならなかった。松山と同組で回ったジャスティン・トーマス(24)=米国=が通算8アンダー2017/08/14デイリースポーツ詳しく見る安藤キャスターが松山に女心「後ろからギュッて…」
、「できれば後ろからギュッて……」と語った。松山はメジャー制覇を狙った13日の最終ラウンドで通算5アンダーの5位タイに終わった。安藤キャスターは14日放送のフジテレビ系「バイキング」から「直撃LIVEグッディ!」へのクロストークで「もうちょっとでした!」と興奮冷めやらぬ様子で、「泣きましたよね。何に2017/08/14日刊スポーツ詳しく見る
2017/08/13
2017/07/24
2017/07/18
朴、連日の67でメジャー初V「落ち着いてプレーできた」
2ヤード、パー72)最終ラウンドが行われ、4位から出た23歳の朴ソンヒョン(韓国)が67で回り、通算11アンダー、277でメジャー初優勝を果たした。連日の67と猛チャージを見せ、メジャー初優勝を果たした朴は「最後まで自分を信じて、落ち着いてプレーできた」と胸を張った。1メートル73の長身から生まれる2017/07/18スポーツニッポン詳しく見る藍もどかし41位終戦「届きそうで届かない試合だった」
ヤード、パー72 )最終ラウンドが行われ、36位から出た宮里藍(32=サントリー)は、2バーディー、4ボギーの74で回り、通算4オーバーの41位に終わった。追い求めた頂点には届かなかった。子供の頃から優勝を夢見てきた全米女子オープン最後の挑戦。上位争いができなかった宮里は「手が届きそうで届かない試合2017/07/18スポーツニッポン詳しく見る
2017/07/16
ギャラリー仰天!アン・シネ、最終ラウンド途中に異例の着替え
ーグルポイントGC)最終ラウンドが行われ、韓国のセクシークイーン、アン・シネは3バーディー、1ボギーの70で回って通算2アンダー。ホールアウトした時点では16位で、最終日の自身のプレーを終えた。スタートホールの1番には白色のロングパンツ姿で登場。そのまま9ホールをプレーした。ところが10番のティーグアン イーグルポイントGC ギャラリー仰天 シネ スタートホール セクシークイーン ティーグラウンド パンツ姿 ボール ロングパンツ姿 女子プロゴルフツアーサマンサタバサレディース最終日 最終ラウンド 最終日2017/07/16スポーツ報知詳しく見る
2017/06/25
2017/06/18
2017/05/21
上田桃子が3年ぶり優勝 最終日65と爆発、ツアー通算11勝目
身3年ぶりのツアー通算11勝目を挙げた。上田は首位から1打差の通算9アンダー2位で出た最終ラウンドで、出だしの3連続バーディーなど8バーディー、1ボギーの7アンダー、65と爆発。通算16アンダーで2位のテレサ・ルー(台湾)に2打差をつけ、2014年の樋口久子・森永レディース以来となる優勝を果たした。かんぽ生命 ぶり ぶり優勝 ツアー通算 バーディー レディース 上田 上田桃子 中京テレビ 中京GC石野コース 優勝 女子ゴルフ 最終ラウンド 最終日 森永レディース 樋口久子 爆発 通算 連続バーディー2017/05/21デイリースポーツ詳しく見る上田桃子、逆転でツアー3年ぶりV!川岸3位、藍64猛追で6位
市の中京GC石野Cで最終ラウンドが行われ、2位から出た上田桃子が8バーディー、1ボギーの65で回り通算16アンダーで逆転優勝。14年樋口久子森永レディース以来3年ぶりのツアー通算12勝目を挙げた。テレサ・ルーが通算14アンダーの2位。川岸史果が通算13アンダーの3位。渡辺彩香、堀琴音が通算12アンダぶり ぶりV ツアー ツアー通算 バーディー ボギー レディース 上田桃子 中京テレビ 中京GC石野C 回り通算 堀琴音 女子ゴルフ 宮里藍 川岸 川岸史果 最終ラウンド 樋口久子森永レディース 渡辺彩香 自身初 逆転 逆転優勝 通算2017/05/21スポーツニッポン詳しく見る
2017/05/15
宮里優作 初めて沖縄で勝った!3大大会初制覇&2戦連続V「この優勝は自信に」
終日ラウンドを行い、宮里優作(36)=フリー=が最終ラウンドを8バーディー、2ボギーの66で回り、通算12アンダーで3大大会初優勝を果たした。2週前の中日クラウンズで優勝しており、2度目の2試合連続優勝、初の年間複数回優勝で通算5勝目。優勝賞金3000万円と来季からの5年シードを獲得した。沖縄独特のひで喜瀬CC 中日クラウンズ 優勝 優勝賞金 大会 宮里優作 年間複数 日本プロ選手権日清カップヌードル杯 日没サスペンデッド 最終ラウンド 最終日 最終日ラウンド 男子ゴルフ 試合連続優勝 通算 連続V2017/05/15デイリースポーツ詳しく見る
2017/05/01
2017/02/06
向井寛史が沖縄合宿でスパーリング 3月に香港のスターボクサーと統一戦
洋ランカーの屋富祖(やふそ)裕信氏を相手に3ラウンド拳を交え、最終ラウンドにはラッシュを仕掛けるなど軽快な動きを見せた。昨年11月に王座を獲得した向井は、3月11日にWBO世界同級1位のレックス・ツォー(香港)と香港コンベンション&エキシビションセンターで対戦。向井の持つWBOアジアパシフィック王座エキシビションセンター スターボクサー スパーリング 合宿 向井 向井寛史 最終ラウンド 東洋太平洋ランカー 沖縄 沖縄合宿 王座 統一戦ボクシング 香港 香港コンベンション WBOアジアパシフィック・スーパーフライ級王者 WBOアジアパシフィック王座 WBO世界同級2017/02/06デイリースポーツ詳しく見る
2017/01/24
2017/01/09
松山は2位…初戦Vならず
Sチャンピオンズは8日、最終ラウンドが行われ、2打差の2位から出た世界ランク6位の松山英樹(24)=LEXUS=は70で回り、通算19アンダー、273で2位だった。昨年10月のCIMBクラシックで松山を倒し、今大会初日に同組で回った「飛ばし屋」ジャスティン・トーマス=米国=が69と伸ばして22アンダ2017/01/09スポーツ報知詳しく見る松山 ツアー4勝目ならず2位 一時1打差も…17番痛恨ボギー
コース(パー73)で最終ラウンドが行われ、2打差の2位で出た松山英樹(24=LEXUS)は1イーグル、4バーディー、3ボギーの70で回り通算19アンダーの2位だった。単独首位スタートのジャスティン・トーマス(23=米国)が69で回り通算22アンダーで逃げ切り今季2勝目、ツアー通算3勝目を挙げた。松山2017/01/09スポーツニッポン詳しく見る
2016/11/29
2016/11/27
池田勇太が今季3勝目…カシオOP最終日は雨で中止
5ヤード、パー72)最終ラウンドは昨夜から降り続く雨の影響で、午前9時から2時間の中断後、中止となった。54ホール短縮競技となり、第3ラウンドまでの成績で順位が決定。前日まで単独首位だった賞金ランク1位の池田勇太が、通算13アンダーで今季3勝目。通算16勝目を挙げ、賞金ランク2位の谷原秀人に約3102016/11/27スポーツ報知詳しく見る日本6位終戦に松山「スキルアップしたい」遼「足を引っ張った」
ち、ホールごとに良い方のスコアを採用するフォアボールによる最終ラウンドが行われた。首位に7打差の4位から出た松山英樹(24=LEXUS)と石川遼(25=CASIO)の日本は65で回り通算14アンダー、首位に6打差の6位で大会を終えた。松山、石川の一問一答は以下の通り。――大会を振り返ってどう感じた?2016/11/27スポーツニッポン詳しく見る
2016/11/20
2016/11/13
2016/10/09
池田、宋永漢のプレーオフ決着つかず 翌日に持ち越し/国内男子
ソン・ヨンハン、25)=韓国=のプレーオフは4ホールで決着がつかず。日没サスペンデッドとなり10日午前7時30分から競技が再開されることになった。池田は最終ラウンドを首位に5打差の4位からスタートして、6バーディー、1ボギーの66と伸ばした。宋は最終ラウンドを首位に3打差の3位から出て、5バーディー2016/10/09サンケイスポーツ詳しく見るツアーワールドC POを月曜日に持ち越し
第3ラウンドの残りと最終ラウンドが行われた。3位で最終ラウンドに臨んだ宋永漢(韓国)が5バーディー、2ボギーの68で、4位で臨んだ池田勇太が6バーディー、1ボギーの66でホールアウト。両者が通算14アンダーで並びプレーオフを行ったが、4ホール目でも決着がつかず、日没サスペンデッドとなり10日に持ち越2016/10/09スポーツニッポン詳しく見る
2016/09/25
2016/09/04
2016/08/22
2016/08/15
2016/08/01
【全米プロ】松山「完全復調」証明のメジャー最高4位
日、松山英樹(24=LEXUS)は第3ラウンドと最終ラウンドの36ホールを行い、通算9アンダーの4位で終えた。不振の中で迎えた大舞台で優勝争いに加わる大健闘。来年のメジャー初制覇に希望を抱かせる内容だった。優勝は通算14アンダーでジミー・ウォーカー(37=米国)がメジャー初制覇。池田勇太(30=日清スプリングフィールド バルタスロールGC メジャー メジャー最高 優勝 優勝争い 全米プロ 全米プロ選手権 制覇 完全復調 日清 最終ラウンド 最終戦 最終日 松山 松山英樹 池田勇太 男子ゴルフ 通算2016/08/01東京スポーツ詳しく見る【舩越園子の目】松山から池田へリオへのエール
スコアを落としたが、最終ラウンドは16番でバーディー、18番でイーグルを奪い、33位で4日間を終えた池田は「終わり良ければ、すべて良し。いいもんです」と笑顔を見せた。日本メディアの取材を終えた池田が私の方へ近寄ってきた。「リオ五輪、気をつけて。頑張ってね」と右手を差し出すと、池田は力強く握手を返して2016/08/01デイリースポーツ詳しく見る松山、4打差5位で最終ラウンドへ
◆男子プロゴルフツアー・メジャー最終戦全米プロゴルフ選手権第4日(31日、米バルタスロールGC=7428ヤード、パー70)松山英樹(24)=LEXUS=は4バーディー、1ボギーの67で通算7アンダーの5位で第3ラウンドを終えた。4大メジャー初の3日連続60台をマークし、4打差逆転でのメジャー初制覇を2016/08/01スポーツ報知詳しく見る
2016/07/25
2016/07/18
【全英OP】市原は18オーバー、池田も13オーバー
ー第3戦、全英オープン選手権は17日、英国北西部のロイヤルトルーンGC(パー71)で最終ラウンドが行われた。65位から出た池田勇太は4バーディー、6ボギー、2ダブルボギーの77で通算13オーバーの297となった。市原弘大はバーディーなしの5ボギー、1ダブルボギーで78をたたき、18オーバーに終わったばー オーバー ダブルボギー バーディー ボギー ロイヤルトルーンGC 全英オープン最終日 全英オープン選手権 市原 市原弘大 最終ラウンド 池田 池田勇太 男子ゴルフ 男子プロゴルフツアーメジャー 英OP 英ロイヤルトルーンGC 英国北西部2016/07/18スポーツ報知詳しく見る
2016/07/03
2016/06/27
2016/06/20
全米オープンで「あり得ない」事態 初VのD・ジョンソン、罰打保留のままプレー
第3ラウンドの残りと最終ラウンドが行われ、宮里優作(36=フリー)は通算7オーバーの23位。谷原秀人(37=国際スポーツ振興協会)は12オーバーで51位だった。31歳のダスティン・ジョンソン(米国)が通算4アンダー、276でメジャー初優勝を果たした。第3ラウンドを終えて首位だったシェーン・ローリー(2016/06/20スポーツニッポン詳しく見る【全米OP】D・ジョンソン悲願のメジャー初V
れていた第3ラウンドの残りと最終ラウンドが行われ、ダスティン・ジョンソン(31=米国)が通算4アンダーで悲願のメジャー初制覇を果たした。第3ラウンドの残りを終えて首位のシェーン・ローリー(29=アイルランド)と3打差2位だったが、2番パー4でバーディーを奪って追撃。スコアを落とすローリーを尻目に9番2016/06/20東京スポーツ詳しく見る