ドキュメンタリー作品
2018/10/23
池上彰氏、NHK時代にはムーア監督ばり突撃取材
した。米トランプ大統領を「主演」と表現し、トランプ政権にムーア監督が独特の切り口で迫ったドキュメンタリー作品。池上氏は「中間選挙まであと2週間。米国でどんな動きが起きているのか、トランプ大統領がどんな行動に出ようとしているのか、生き生きと描いたなと思う」と感想を語った。池上氏は今作の字幕監修も担当しタレント井上咲楽 トランプ大統領 トランプ政権 ドキュメンタリー作品 ムーア監督 ムーア監督ばり突撃取材ジャーナリスト池上彰 中間選挙 公開 公開直前イベント 字幕監修 映画最新作 池上 池上彰 米トランプ大統領 NHK時代2018/10/23日刊スポーツ詳しく見る
2018/07/21
矢部太郎が社会風刺「この会社本当に真っ白なのか」
ジャパンプレミア記念トークショーに出席した。正体不明の世界的グラフィック・アーティスト、バンクシーがもたらす影響力に迫るドキュメンタリー作品。この日、バンクシー好きの矢部と、ライターで翻訳家の鈴木沓子氏がトークイベントを行った。映画で、バンクシーはパレスチナとイスラエルの分離壁にグラフィックアートをお笑いコンビ グラフィックアート ジャパンプレミア記念トークショー トークイベント ドキュメンタリー作品 バンクシー プロゼルピオ監督 世界的グラフィック 分離壁 影響力 新宿シネマカリテ 映画 矢部 矢部太郎 社会風刺 翻訳家 鈴木沓子2018/07/21日刊スポーツ詳しく見る
2018/06/18
草刈正雄、仏映画で日本語版ナレーションに抜てき
7日、分かった。アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞した05年「皇帝ペンギン」の続編で、南極大陸の厳しい自然で生きる皇帝ペンギンの生態に迫る。前作の興行収入は10億円で、ドキュメンタリー作品では異例のヒットとなった。草刈は南極と縁がある。日本映画では初めてとなる南極ロケが敢行された80年映画「復アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞 ジャケ監督 ドキュメンタリー作品 仏ドキュメンタリー映画 仏映画 南極 南極ロケ 抜てき草刈正雄 日本映画 日本語版ナレーション 映画 皇帝ペンギン 興行収入 草刈 草刈正雄2018/06/18日刊スポーツ詳しく見る
2018/03/10
原一男監督、新作映画で「泉南アスベスト訴訟」描く
石綿)被害者や遺族らが、規制や対策を怠ったとして国に賠償を求めた「泉南アスベスト訴訟」をテーマにしたドキュメンタリー作品。舞台あいさつには、同映画に出演した原告団の赤松タエさんと佐藤美代子さん、泉南アスベストの会の柚岡一禎さんも登壇した。「泉南アスベスト訴訟」は、14年に最高裁が原告勝訴の判決を出しアスベスト ドキュメンタリー作品 ニッポン国 佐藤美代子 初日舞台あいさつ 原一男監督 原告勝訴 原告団 新作映画 映画 最新ドキュメンタリー映画 柚岡 泉南アスベスト 泉南アスベスト訴訟 泉南地域 泉南石綿 石綿 舞台あいさつ 被害者 赤松タエ2018/03/10日刊スポーツ詳しく見る
2018/03/04
2017/12/10
2017/01/30
メリル・ストリープが絶賛した難民の壮絶映画 「現代に生きる私たちには必要」
た。自ら審査委員長を務めた第66回ベルリン国際映画祭で、劇場作品を押しのけて金熊賞(グランプリ)を受賞したドキュメンタリー作品「海は燃えているイタリア最南端の小さな島」について、「現代に生きる私たちには必要な映画。今すぐ見なくては!」と。トランプ米大統領を堂々と批判した映画人は、そう訴えた。極東の島たち アカデミー賞 イタリア最南端 トランプ米大統領 ドキュメンタリー作品 ベルリン国際映画祭 メリル・ストリープ 主演女優賞 主演映画 劇場作品 壮絶映画 審査委員長 映画 映画人 現代 米女優 金熊賞2017/01/30夕刊フジ詳しく見る