平成名勝負
~
全紙
東スポ
ニッカン
西スポ
スポニチ
ゲンダイ
フジ
サンスポ
報知
デイリー
平成名勝負
2019/04/28
【平成名勝負】長嶋茂雄監督が初めて感じたプレッシャー
◆2003年(平成15年)11月7日アジア野球選手権最終日(札幌D)日本001001000―2韓国000000000―0(日)○和田毅、黒田、岩瀬、S小林雅―城島(韓)●李丞鎬、林昌勇、チョ圭帝、趙容■―趙寅成、陳甲龍【注意】■は俊のヘンがさんずいの字になります。ベンチに入ってプレイボールを待つ長嶋
アジア野球選手権最終日
チョ圭帝
プレッシャー
和田毅
平成
平成名勝負
札幌D
李丞鎬
林昌勇
監督時代
趙容
趙寅成
野球人生
長嶋茂雄監督
陳甲龍
S小林雅
2019/04/28
スポーツ報知
詳しく見る
2019/04/27
【平成名勝負】原監督が唯一、重圧を感じたWBC 記者は“挑発合戦”
◆2009年(平成21年)3月23日・第2回WBC決勝(ドジャー・スタジアム)日本0010001102=5韓国0000100110=3(延長10回)(日)岩隈、杉内、○ダルビッシュ―城島(韓)奉重根、鄭現旭、柳賢振、●林昌勇―朴■完、姜ミン鎬■京ヘンに力得点が入るたびに、隣の韓国人記者が叫びながら机
京ヘン
力得点
原監督
姜ミン鎬
平成
平成名勝負
挑発合戦
日本
林昌勇
記者
韓国
韓国人記者
WBC
WBC決勝
2019/04/27
スポーツ報知
詳しく見る
2019/04/26
【平成名勝負】ソフトバンク斉藤和巳の生き様
◆2006年(平成18年)10月12日パ・リーグプレーオー第2ステージ第2戦(札幌D)ソフトバンク000000000=0日本ハム000000001x=1(ソ)●斉藤和―的場(日)〇八木―鶴岡斉藤和の慟哭(どうこく)は、耳に記憶されている。敗戦後のベンチ裏通路。違和感を感じるほど大きな鳴き声がロッカ
ソフトバンク
ソフトバンク斉藤和巳
ベンチ裏通路
ロッカールーム
平成
平成名勝負
斉藤和
札幌D
鶴岡斉藤和
2019/04/26
スポーツ報知
詳しく見る
2019/04/22
【平成名勝負】大洋・レイノルズ“11打席”連続打席安打の大記録も本紙は休刊日
◆1991(平成3年)8月4日(横浜)ヤクルト100000000-120200030×-7大洋(ヤ)●宮本、乱橋、郭、内山―古田(洋)〇斎藤、新浦、佐々木―秋元[本]レイノルズ8号2ラン(洋)NPBに残る記録の中で、平成の時代に更新されたもの一つに連続打数安打(11)がある。平成3年に大洋(現DeN
レイノルズ
休刊日
号2ラン
大洋
平成
平成名勝負
打席
記録
連続打席安打
連続打数安打
高橋由伸
2019/04/22
スポーツ報知
詳しく見る
2019/04/18
【平成名勝負】長野、最終戦代打逆転サヨナラ満弾で首位打者…“演出家”原監督の驚がくタクト
◆2011年(平成23年)10月22日(東京ドーム)横浜010100000―2巨人000000014X―5(巨)沢村、山口、○内海―阿部(横)国吉、大原慎、牛田、篠原、●山口―黒羽根[本]阿部、長野(以上巨)村田2(横)試合後に抱き合う2人を見て、熱い物がこみ上げてきた。と、同時に“演出家”原監督の
シーズン最終戦
代打逆転サヨナラ満塁弾
原監督
大原慎
山口
平成
平成名勝負
最終戦代打逆転
横浜
演出家
長野
阿部
首位打者
驚がくタクト
黒羽根
2019/04/18
スポーツ報知
詳しく見る
2019/04/17
【平成名勝負】福盛の21球…ノムさんの悲願「監督続投」の夢を粉砕したスレッジハンマー
◆2009年(平成21年)10月21日パCS最終ステージ第1戦(札幌D)楽天010200302=8日本ハム100000035x=9(楽)永井、藤原、小山、有銘、川岸、●福盛―中谷(日)武田勝、江尻、坂元、○林―鶴岡、大野、中島[本]鉄平(楽)スレッジ(日)秋を迎えるとスポーツ紙のプロ野球記者は行動様
ストーブリーグ取材
スポーツ紙
パCS最終ステージ
プロ野球記者
ポストシーズン
平成
平成名勝負
担当球団
札幌D
武田勝
球団創設
監督交代
監督続投
福盛
行動様式
2019/04/17
スポーツ報知
詳しく見る
Top
2019/04/28
2019/04/27
2019/04/26
Tweet