卓球男子団体決勝、瞬間最高は23・4%…水谷がシングルで勝利挙げた直後
リオデジャネイロ五輪卓球男子団体決勝、日本が銀メダルを獲得した試合の平均視聴率が19・1%の高視聴率だったことが19日、分かった。瞬間最高視聴率は水谷隼(27)=ビーコン・ラボ=が第2試合のシングルで中国の世界ランク3位の許キンを破り、1―1とした後のインターバル中、午前9時8分の23・4%だった。
詳しく見る
男子卓球 後がない第4試合で水谷を“使わなかった”なぜ?
用だった。リオ五輪の卓球男子団体決勝で日本は中国に1-3で敗れ、銀メダルとなった。第1試合のシングルスで丹羽孝希が今大会個人金の馬龍にストレート負け。第2試合の水谷隼は過去15戦全敗だった許〓と対戦。2-2の第5ゲームで7-10と後がないところまで追い込まれたが、「今、成長しているのを実感している。
詳しく見る
男子団体、V3中国の壁も初の銀メダル!水谷が東京五輪へ金星/卓球
日、リオ中央体育館)卓球男子団体決勝で日本は中国に1-3で敗れたものの、この種目で日本勢初のメダルとなる銀メダルを獲得した。女子とともに団体3連覇を達成した中国に対し、単の第2試合では水谷隼(27)=ビーコン・ラボ=が過去12戦全敗だった許●(=日へんに斤)(キョ・キン、26)から初勝利。第3試合の
詳しく見る
ソウル五輪代表・斎藤清さんも将来の金確信「中国と技術の差ない」/卓球
日、リオ中央体育館)卓球男子団体決勝で日本は中国に1-3で敗れたものの、この種目で日本勢初のメダルとなる銀メダルを獲得した。1988年ソウル五輪で初めて実施された卓球の男子日本代表だった斎藤清さん(53)=埼玉工大職員=が18日、男子団体の銀メダル獲得に、サンケイスポーツに喜びのメッセージを寄せた。
詳しく見る