記録更新
2025/03/26
井岡一翔が36歳でベルト奪回戦 勝てば長谷川穂積の記録更新 井岡一族で金字塔も
WBA世界スーパーフライ級6位・井岡一翔(36=志成)が、5月11日に東京・大田区総合体育館で同級王者フェルナンド・マルティネス(33=アルゼンチン)に挑戦すると26日に発表された。今月24日に36歳になった井岡は、勝って長谷川穂積の35歳9か月の日本最年長世界王座奪取記録を更新することに意欲を示しベルト奪回戦 一族 世界王座 井岡 井岡一族 井岡一翔 同級王者フェルナンド・マルティネス 志成 日本史上最年少 日本最年長世界王座奪取記録 最年少 最年長 王座奪回 総合体育館 記録 記録更新 長谷川穂積 WBA世界スーパーフライ級2025/03/26東京スポーツ詳しく見る
2025/03/16
2025/03/10
2019/06/21
2019/06/15
2019/06/06
2019/05/30
2019/05/22
2019/05/14
巨人・坂本勇3打席凡退 開幕連続出塁セ記録更新中も苦手変則右腕に…
の前に3打席凡退し、記録更新は第4打席以降に持ち越しとなった。開幕からセ・リーグ記録となる36試合連続出塁中と打撃好調の主将は初回、無死三塁から阪神・青柳の前に三直。二回に迎えた第2打席の1死二、三塁でもフルカウントから変化球を空振り三振に倒れた。五回先頭で迎えた第3打席では初球に手を出し投ゴロに終セ・リーグ セ・リーグ記録 フルカウント ヤクルト戦 三塁 坂本勇 坂本勇人内野手 巨人 打席 打席凡退 投ゴロ 無死三塁 空振り三振 苦手変則右腕 記録 記録更新 試合連続出塁 開幕 開幕連続出塁セ記録更新 阪神 青柳2019/05/14デイリースポーツ詳しく見る
2019/05/10
巨人・坂本、首位攻防3連戦で“アニキ超え” 開幕からの連続出塁リーグ記録あと3
連続試合出塁のリーグ記録更新に挑む。現在、77年王貞治の球団記録に並ぶ33試合連続出塁中。順調に出塁を重ねれば、あす11日に97年金本知憲(広島)が持つ35試合のリーグ記録に並び、12日に記録更新となる。注目度は増すばかりだが「どんな試合でも、安打や四球で出塁したいというのは変わらない」と常々口にすゲーム差 リーグ記録 リーグ記録更新 出塁 坂本 坂本勇 巨人 常々口 注目度 泰然自若 王貞治 球団記録 記録 記録更新 試合 試合連続出塁 連続出塁リーグ記録あと 連続試合出塁 金本知憲 開幕 首位 首位固め 首位攻防 首位攻防戦2019/05/10スポーツニッポン詳しく見る
2019/05/07
2019/03/18
2019/03/04
2019/02/23
2019/02/05
世界ジャンプ金濃厚も…小林陵侑の敵は地元贔屓の嫌がらせ
)。シーズン10勝は日本人初で史上9人目。ちなみに、シーズン最多勝はプレブツ(26・スロベニア)の15勝(15~16年)だ。現地3日の第19戦は9位に終わったが、W杯個人戦は残り9試合。記録更新はまだ狙える。それにしても昨季までとは別人だ。W杯デビューは16年も、表彰台はゼロだった。今季は開幕戦で32019/02/05日刊ゲンダイ詳しく見る藤井聡太七段敗れる 19連勝ならず…師匠の杉本七段も敗れ同時昇格ならず
手で敗れ、デビューからの順位戦19連勝はならなかった。対局で敗れるのは昨年11月23日、叡王戦本戦1回戦・対斎藤慎太郎王座以来。藤井七段はこれまで、中原誠十六世名人が1967年に記録した順位戦デビュー18連勝に並んでおり、52年ぶりの記録更新に期待がかかっていた。対局を終え「最後、少し乱れてしまい残2019/02/05デイリースポーツ詳しく見る
2018/12/26
2018/12/07
2018/11/03
2018/10/20
2018/10/09
阪神・金本監督 巨人に力の差見せつけられ「長打力が課題ですね…」
勝目に向けて“7度目の正直”となった先発・メッセンジャーは、5回4失点でKOされ偉業は持ち越し。打線は大山の適時打などで一時は追いついたが、中継ぎ陣も崩れ、宿敵・巨人のCS進出をアシストする屈辱となった。17年ぶりの最下位確定に続く不名誉な記録更新に金本知憲監督(50)は「打力は差がはっきりとある。2018/10/09東京スポーツ詳しく見る瀬古利彦氏、大迫傑の日本新に「4分台もある」とさらなる記録更新に期待
◆シカゴマラソン(7日・米イリノイ州シカゴ)男子で大迫傑(すぐる、27)=ナイキ=が日本新記録となる2時間5分50秒で3位となった。設楽悠太(26)=ホンダ=が2月にマークした2時間6分11秒を塗り替えた。6分の壁を破った2020年東京五輪のエース候補に、日本陸連マラソン強化戦略プロジェクトリーダー2018/10/09スポーツ報知詳しく見る
2018/09/08
2018/08/28
【中日】ビシエド、球団タイの月間42安打「試合に出続ければ記録は伸びる」
西沢道夫(1954年8月)と高木守道(64年8月)がマークした月間最多安打の球団記録に並んだ。球団史に名を残した。「試合に出続ければ記録は伸びると思う。けがをしないように続けていきたい」と、この日を含めて今月残り4試合でのさらなる記録更新に意欲を見せた。これで19日の巨人戦(東京ドーム)から8試合連2018/08/28スポーツ報知詳しく見る24時間テレビ、仙台地区で平均視聴率20・2%の歴代最高記録
日、ミヤギテレビから発表された(ビデオリサーチ調べ)。これまでの仙台地区での同番組の最高視聴率は1995年の18・8%。歴代記録を1・4ポイント更新した。同局は記録更新の主な要因として、25日は「羽生結弦選手故郷・仙台で夢のアイスショー」や、宮城出身の漫画家・石ノ森章太郎氏の人生をテーマにしたドラマアイスショー テレビ ビデオリサーチ調べ 仙台 仙台地区 宮城出身 平均視聴率 日本テレビ系チャリティー番組 最高視聴率 歴代最高記録 歴代記録 漫画家 番組 石ノ森章太郎 羽生結弦選手故郷 記録更新2018/08/28スポーツ報知詳しく見る
2018/08/25
2018/07/30
2018/07/22
2018/07/21
2018/06/28
2018/05/23
2018/05/10
2018/04/06
2018/04/03
2018/03/03
2018/02/04
比嘉に15連続KO記録を並ばれた浜田剛史氏「がーっと行って欲しい」記録更新を期待
◆プロボクシングWBC世界フライ級(50・8キロ以下)タイトルマッチ12回戦○王者・比嘉大吾―同級9位・モイセス・フエンテス●(4日、那覇市・沖縄県立武道館)WBC世界フライ級王者の比嘉大吾(22)=白井・具志堅=が、同級9位の元2階級制覇モイセス・フエンテス(30)=メキシコ=を1回2分32秒、KプロボクシングWBC世界フライ級 モイセス・フエンテス 同級 日本記録 比嘉 沖縄出身 沖縄県立武道館 浜田剛史 王者 級制覇モイセス・フエンテス 記録更新 連続KO 連続KO記録 KO WBC世界スーパーライト級王者 WBC世界フライ級王者2018/02/04スポーツ報知詳しく見る
2018/01/14
2018/01/04
2017/12/18
2017/10/14
2017/10/07
2017/10/01
2017/09/30
2017/09/24
2017/09/21
2017/09/08
2017/09/06
映画「君の名は。」TSUTAYA初月レンタル数日本映画歴代1位 15年ぶり記録更新
千尋の神隠し」を抜いて、同店舗でのレンタル回数での初月実績(4週間集計)の“日本映画ジャンル歴代1位”を樹立したと発表した。記録更新は15年ぶり。TSUTAYA初月レンタル回数の日本映画歴代ベスト10は以下の通り。カッコ内はレンタル開始年。集計期間は1998年1月1日~2017年8月31日にレンタルぶり ぶり記録更新レンタルショップ ヒット映画 レンタル レンタル回数 レンタル開始年 新海誠監督 日本映画ジャンル歴代 日本映画歴代ベスト 映画 月レンタル回数 月レンタル数日本映画歴代 月実績 記録更新 集計 集計期間 TSUTAYA2017/09/06スポーツニッポン詳しく見る
2017/09/05
2017/08/23
2017/07/31
2017/07/19
2017/07/09
2017/07/04
2017/07/02
藤井四段、昼食の出前は「冷やし中華大」!佐々木五段は「モチ入り定跡」採用
井聡太四段(14)が記録更新の30連勝を目指す第30期竜王戦決勝トーナメント2回戦・佐々木勇気五段(22)戦が2日、東京都渋谷区の将棋会館で行われている。藤井の昼食の出前は老舗そば店「みろく庵」の「冷やし中華」の大盛(850円)。佐々木は同店の「肉豆腐定食」にモチ1個をトッピングした(1050円)。みろく庵 もち モチ入り定跡 佐々木 佐々木勇気 冷やし中華 冷やし中華大 出前 史上最年少棋士 対局開始 将棋 将棋会館 採用公式戦 昼食 竜王戦決勝トーナメント 老舗そば店 肉豆腐定食 藤井 藤井聡太 記録 記録更新 連勝2017/07/02スポーツ報知詳しく見る「入り待ちファン」殺到!!藤井四段、30連勝かけ佐々木五段と対局
井聡太四段(14)が記録更新の30連勝を目指す第30期竜王戦決勝トーナメント2回戦・佐々木勇気五段(22)戦が2日午前10時、東京都渋谷区の将棋会館で始まった。対局開始2時間前、藤井の姿を一目見ようとするファン約120人が会館の敷地内駐車場に列を成した。将棋の対局としては超異例の「入り待ち」が新記録2017/07/02スポーツ報知詳しく見る
2017/06/26
2017/06/12
高校通算HR新記録 早実・清宮「108本目」はいつになる?
う。彼にとって高校最後の甲子園出場をかけた予選(西東京大会)が7月8日に開幕するが、その前に怪物の素顔を見てみよう。怪物スラッガーは、高校通算本塁打の記録更新も射程圏内だ。主な高校生強打者の現時点の通算本塁打記録上位5人は――。?山本大貴(107本=神港学園→JR西日本・引退)?清宮幸太郎(100本。?山本 スポーツ紙 射程圏内 引退)?清宮幸太郎 怪物 怪物スラッガー 早稲田実業 清宮 清宮幸太郎選手 甲子園出場 西東京大会 記録 記録更新 通算本塁打記録上位 高校最後 高校生強打者 高校級 高校通算HR 高校通算本塁打2017/06/12日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/06/11
2017/06/05
2017/06/02
2017/05/13
2017/05/01
14歳藤井四段 公式戦15連勝 自身の記録更新「プロとしてやっていける自信になった」
将棋の最年少プロ棋士、藤井聡太四段(14)が1日、東京都渋谷区の将棋会館で指された竜王戦ランキング戦6組準決勝で金井恒太六段(30)に90手で勝ち、自身の持つプロ公式戦デビュー後の連勝記録を15に更新した。昨年12月のプロデビュー戦で、現役最高齢の加藤一二三・九段(77)を破ってから快進撃を続け、4インターネットテレビ局企画 デビュー プロ プロデビュー戦 プロ公式戦デビュー 公式戦 加藤一二三 対局 将棋 将棋会館 最年少プロ棋士 竜王戦ランキング戦 自身 藤井 藤井聡太 記録 記録更新 連勝 連勝記録 金井恒太 非公式対局2017/05/01スポーツニッポン詳しく見る
2017/03/27
2017/03/21
2017/02/19
2017/02/14
2017/02/04
比嘉大吾がデビューから12連続KO勝ち 世界前哨戦クリアも反省「だらしない」
フライ級8位のディオネル・ディオコスを4回2分29秒TKOで下し、デビュー以来12連続KO勝利とした。自身の記録更新で、世界前哨戦を制したにもかかわらず、試合後の比嘉に笑顔はなかった。勝利者インタビューでは「すみません。こんなに前哨戦と騒がれて、だらしない試合をしてすいませんでした。もっと練習して頑デビュー フライ級 ボクシングスーパーフライ級 世界前哨戦 世界前哨戦クリア 具志堅スポーツ 前哨戦 勝利者インタビュー 後楽園ホール 東洋太平洋フライ級王者 比嘉 記録更新 試合 連続KO勝ち 連続KO勝利2017/02/04デイリースポーツ詳しく見る
2017/01/16
2016/11/29
和田、MVP大谷封じ!! 来季更新に意欲
を受けた。35歳での最多勝獲得は今井雄太郎(阪急)と並ぶリーグ最年長記録。「記録更新」を狙う来季は、対戦打率5割と打ち込まれ、リーグMVPを獲得した「打者大谷(日本ハム)」を徹底的に封じることを誓った。壇上でスポットライトを浴び、白い歯がこぼれた。球界の猛者が集うNPBアワーズ。5年ぶりに日本球界にパ・リーグ最多勝 リーグ最年長記録 リーグMVP 今井雄太郎 和田 和田毅投手 対戦打率 意欲MVP男 打者大谷 日本球界 最多勝獲得 来季 来季更新 東京都内 球界 福岡ソフトバンク 記録更新 MVP大谷封じ NPBアワーズ2016/11/29西日本スポーツ詳しく見る
2016/11/15
2016/11/13
松山首位独走!異次元プレー「状態が悪すぎる割にスコアが出ている」
が独走態勢に入った。左手首痛をものともせず、7バーディー、ボギーなしの猛攻で、この日のベストスコアとなる65をマーク。通算20アンダーの大台に乗せて、2位との差を2打から6打に広げた。自身初の完全優勝が懸かる最終日は、大会最多アンダー(22アンダー)、ツアー最多アンダー(28アンダー)の記録更新にもツアー最多アンダー 三井住友VISA太平洋マスターズ 大会最多アンダー 太平洋クラブ御殿場C 完全優勝 左手首痛 最終日 松山英樹 松山首位独走 次元プレー 独走態勢 男子ゴルフ 自身初 記録更新 首位2016/11/13デイリースポーツ詳しく見る
2016/10/11
2016/09/23
2016/08/28
2016/08/18
2016/08/02
2016/07/19
新日本G1開幕、丸藤がオカダ撃破 天山は通算65勝で記録更新
「プロレス・新日本」(18日、北海道立総合体育センター北海きたえーる)全20選手がA、B両ブロックに分かれて争う真夏のシングルリーグ戦「G1クライマックス」が開幕。Aブロックの公式戦5試合が行われ、4年ぶりに参戦したノアのGHCタッグ王者・丸藤正道が優勝候補のIWGPヘビー級王者オカダ・カズチカを下オカダ オカダ撃破 シングルリーグ戦 ノア ブロック 丸藤 丸藤正道 優勝候補 公式戦 必殺技 日本G1開幕 気迫むき出し 白星発進 記録更新 開幕 Aブロック G1クライマックス GHCタッグ王者 IWGPヘビー級王者オカダ・カズチカ2016/07/19デイリースポーツ詳しく見る