国際陸連
2019/04/16
井上12位が日本勢最上位、川内連覇ならず17位 ボストン・マラソン
=あいおいニッセイ同和損保)、昨年のジャカルタ・アジア大会覇者の井上大仁(26=MHPS)、園田隼(30=黒崎播磨)らが出場、井上が2時間11分53秒の12位で日本勢最上位に入った。川内は17位、園田は18位だった。ボストンは国際陸連が求める条件を満たしていない片道コースのため公認記録とはならない。2019/04/16スポーツニッポン詳しく見る【大会結果】川内、連覇ならず17位 プロ転向後初レースで惨敗/ボストンマラソン
。昨年大会覇者の川内優輝(32)=あいおいニッセイ同和損害保険=は2時間15分29秒で17位に終わり、連覇を逃した。ローレンス・チェロノ(30)=ケニア=が2時間7分57秒で制した。ボストンは国際陸連が求める条件を満たしていない片道コースのため公認記録とはならない。9月の2020年東京五輪代表選考会2019/04/16サンケイスポーツ詳しく見る
2019/03/16
男子20キロ競歩世界ランク1位の池田向希 世界選手権&ユニバ出場決める!
0キロで世界ランク1位の池田向希(20=東洋大)は「能美でしっかりと世界選手権を決めたいと思います」と意気込みを語った。国際陸連が導入した世界ランキング制度で堂々の1位に立った大学2年生。「びっくりしたが、たままた直近の結果が良かっただけ。(世界1位の)プレッシャーはないです」と冷静に受け止めている2019/03/16スポーツニッポン詳しく見る
2019/02/10
リオで112年ぶり復活も…ゴルフが五輪競技に向かない理由
時短」で済めばいい。国際陸連(IAAF)は6日、五輪や世界選手権などで行われる競歩の50キロと20キロの2種目について、30キロと10キロに短縮する案を3月の理事会に諮ると発表。承認されることはほぼ間違いなく、2021年1月から実施される。勝負の年は初日97位…横峯さくらスポンサーも失い引退危機あら2019/02/10日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/06/07
競歩・荒井 イベントで華麗な“歩き”披露、参加者驚き「速い」
30秒、50キロのレースと同じペースで歩きました」と華麗な“歩き”を披露した。国際陸連などが主催した世界24都市で現地時間午後5時に1マイル(約1・6キロ)を走るというイベントで、日本から約440人が参加。参加者からは「速い!」などと驚きの声も上がった。荒井は「スタートの感覚でペースを決めた。歩形違2018/06/07スポーツニッポン詳しく見る
2018/04/18
川内優輝がボストンV 大雨強風も「最高のコンディション」
県庁)が2時間15分58秒をマークして優勝。日本勢では87年の瀬古利彦以来31年ぶり。まずまずのタイムをマークしたが、同大会の片道コースは国際陸連が定める条件を満たしていないため、公認記録とはならない。レースは大雨に強風が吹きすさぶ悪コンディションの中、スタート。川内は序盤から飛び出し、レースを引っ2018/04/18日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/11/06
陸上界も来季から世界ランク制を導入へ 日本への影響は?
藤山健二の独立独歩】国際陸連(IAAF)はこのほど、世界ランキング制度を導入することを決めた。来年3月までに詳細を詰めた上で運用を開始し、19年の世界選手権(ドーハ)や20年東京五輪の参加基準として利用する。世界ランキングはすでにゴルフやテニスなど多くの競技で導入されており、陸上も他の競技と同様に各2017/11/06スポーツニッポン詳しく見る
2017/10/04
引退のボルト 国際陸連最優秀選手候補にエントリーされず
最後に栄誉を逃した。国際陸連(IAAF)は2日(日本時間3日)、今季の最優秀選手の男女候補各10人を発表。今年8月の世界選手権(ロンドン)を最後に引退した男子100メートル(9秒58)、200メートル(19秒19)の世界記録保持者であるウサイン・ボルトはエントリーされなかった。リオ五輪後は故障からの2017/10/04日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/08/16
IAAF認めた サニブラウン次回世界陸上メダル奪取に弾み
プのお墨付きを得た。国際陸連(IAAF)のセバスチャン・コー会長は13日(日本時間14日)に会見。世界選手権を総括し、男子200メートルで史上最年少(18歳5カ月)での決勝進出(7位)を果たしたサニブラウン・ハキームらの名前を挙げて「非常に若い才能が台頭した」と新鋭の出現を歓迎。今大会は史上最多とな2017/08/16日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/08/10
V候補も欠場…世界陸上公式ホテルで食中毒蔓延の不可解
いでいるというのだ。国際陸連の発表によれば、これまでに30人近くの選手が症状を訴えている他、英国の保健当局の検査で2件のノロウイルス感染も判明した。男子200メートル、400メートルで優勝候補の一角とされたアイザック・マクワラ(30=ボツワナ)も食中毒のため、7日の200メートル予選、この日の4002017/08/10日刊ゲンダイ詳しく見る【世界陸上】食中毒で男子200メートル予選棄権のマクワラに救済措置
(9日・英ロンドン)国際陸連は9日、ロンドン世界陸上男子200メートル予選(7日)で食中毒のため棄権を余儀なくされたI・マクワラ(ボツワナ)が、同日午後6時40分(日本時間10日午前2時40分)に行われる200メートルに参加すると発表した。食中毒問題への救済措置として行われる同レースはマクワラ1人だ2017/08/10スポーツ報知詳しく見る
2017/06/27
桐生は400メートルリレー候補 伊東強化委員長「安定感で判断」/陸上
陸協=ら男女19人を選び、リレー種目の候補4選手とともに発表した。ロンドン切符をかけた日本選手権の男子100メートル決勝で4位に沈み、個人種目での世界選手権出場を絶望的にしていた桐生祥秀(21)=東洋大=が、400メートルリレーの候補選手に選ばれた。7月下旬に国際陸連が発表する参加有資格国に日本が入ら男女 リレー リレー候補 リレー種目 ロンドン ロンドン切符 世界選手権 世界選手権出場 伊東強化委員長 個人種目 候補 候補選手 国際陸連 堺市内 安定感 日本 日本選手権 東京陸協 桐生 桐生祥秀 理事会 男子 資格国 選手 陸上日本陸連2017/06/27サンケイスポーツ詳しく見る
2017/04/16
存続決定の男子50キロ競歩 東京五輪で「棄権続出」の懸念
3日まで行われていた国際陸連の理事会で、20年東京五輪の男子50キロ競歩の実施種目からの除外案が否決された。低迷するマラソンとは対照的に、この50キロ競歩は五輪メダルが有望だ。昨年のリオでは荒井広宙が3位に入り、競歩の日本勢では五輪史上初のメダルを獲得。15年世界選手権でも谷井孝行が銅を取った。だが2017/04/16日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/02/09
野放し卓球界に波及も 国際陸連「国籍変更禁止」の余波
議するのが遅すぎる。国際陸連は6日、中南米やアフリカの有力選手がリオ五輪で中東諸国などに相次いで国籍変更している現状を問題視し、規定の見直しを検討することを決めた。国際陸連は国際オリンピック委員会(IOC)とも協議するという。国際陸連によると、リオ五輪前に新たな国籍での国際大会出場が許可された選手は2017/02/09日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/09/03
「不正なし」で終わらず 東京五輪招致に“疑惑再燃”の火種
表。招致委が13年に国際陸連(IAAF)のラミン・ディアク前会長の息子であるパパマッサタ・ディアク氏が関わっているとされる「ブラックタイディングス(BT)社」と交わした約2億円のコンサルタント契約の違法性を否定した。さらに国際オリンピック委員会(IOC)が定める招致活動における倫理規定にも抵触しない2016/09/03日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/07/30
「奇跡起きなかった」 イシンバエワの要望を国際陸連却下
(日本時間29日)、国際陸連(IAAF)から正式に出場を認めないとの通知を受けたという。自身のSNSで明らかにした。ロシア陸連による組織的ドーピング問題で自身の潔白を訴えていたイシンバエワは「残念なことに異議は受け入れられなかった。奇跡は起きなかった。応援してくれた人たちに感謝したい」とメッセージを2016/07/30日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/07/26
ロシア締め出し見送り IOCが平和より“保身”を選んだ理由
審議し、ロシアを五輪から全面排除する処分は見送り、選手の扱いは各競技団体に委ねるとの判断を下した。これでロシア選手は、国際陸連が認めた2人を除く陸上選手以外の五輪出場の可能性が大きく広がった。この結果について、日本オリンピック委員会の元職員で、長野五輪招致活動に関わったスポーツコンサルタントの春日良スポーツコンサルタント リオ五輪出場 ロシア ロシア締め出し見送りIOC ロシア選手 五輪 五輪出場 判断 可能性 国家ぐるみ 国際オリンピック委員会 国際陸連 日本オリンピック委員会 春日良 競技団体 緊急理事会 選手 長野五輪招致活動 陸上選手2016/07/26日刊ゲンダイ詳しく見る男子1600Mリレー繰り上げ出場 日本の伝統種目9大会連続
権を獲得したと発表。国際陸連から通知があった。04年アテネ五輪で4位に入っている伝統種目はギリギリのところで9大会連続出場にこぎつけた。通達がなかなか来ず、選手はモヤモヤした気持ちで山梨合宿を過ごしていた。金丸は「スッキリ決められなかったのが日本の現状。強いマイルに返り咲けるように一丸で頑張りたい」2016/07/26スポーツニッポン詳しく見る
2016/07/23
“女王”イシンバエワが皮肉 「偽の金メダルを取ればいい」
安心してリオ五輪に出場し、偽の金メダルを取ればいい」と書き込んだ。この日、スポーツ仲裁裁判所(CAS)は、ロシアの国ぐるみのドーピング違反問題で、国際陸連がロシア陸上チームのリオデジャネイロ五輪出場を禁じた決定を支持する裁定を発表。これでロシアの陸上選手の五輪出場は、個人資格で出場する一部選手を除き2016/07/23日刊ゲンダイ詳しく見る【ドーピング違反問題】リオ五輪から締め出しならロシア分裂か
(CAS)は21日、国際陸連がロシア陸上チームのリオ五輪出場を禁じた決定を支持する裁定を発表した。選手個人の権利を度外視し、連帯責任を負わせることを認めたことで、国際オリンピック委員会(IOC)がロシアのリオ五輪全競技からの締め出しを決断する可能性が高まった。このまま全面除外となれば、スポーツ大国のスポーツ仲裁裁判所 スポーツ大国 リオ五輪 リオ五輪出場 ロシア ロシア分裂 ロシア陸上チーム 全面除外 分裂 可能性 国ぐるみ 国際オリンピック委員会 国際陸連 組織的ド 締め出し 連帯責任 選手個人2016/07/23東京スポーツ詳しく見る
2016/06/03
カンボジア代表決定の猫ひろし「4年間ずっと1位でいるのは大変でした」
ノンペンで行われた代表選手の記者会見に出席した。猫は4年前のロンドン五輪代表に選出されたが、国際陸連が参加資格を満たしていないと判断したため出場できなかった。しかし、その後4年間、カンボジアの1位ランナーとして記録を維持。ことし5月8日のカンボジア代表選考会でも優勝し、晴れて代表に選ばれた。猫は「22016/06/03サンケイスポーツ詳しく見る
2016/05/15
日本にプラス? 薬物疑惑でロシア「リオ不参加」の可能性
ディアに組織的な検査の不正を告発した。すでにロシア陸連は国際陸連から資格停止処分を受けているため、ロシアの陸上選手のリオ五輪参加はさらに厳しくなった。ロシア選手のリオ参加の可否は、6月17日に行われる国際陸連の理事会で正式に決まるが、この国では陸上以外の競技でも不正が疑われている。世界反ドーピング機ドーピング ドーピング検査機関 ドーピング機 プラス?薬物疑惑 リオ不参加 リオ五輪参加 リオ参加 ロシア ロシア選手 ロシア陸連 可能性 国際陸連 検査 理事会 米メディア 資格停止処分 陸上 陸上界 陸上選手2016/05/15日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/05/14
東京五輪「裏金」疑惑 日本スポーツ界築いた“信頼”水の泡
(IOC)委員だった国際陸連のディアク前会長の息子が関係するシンガポールの口座に約130万ユーロ(約1億6000万円)を支払った疑いがあると報じた。これを受け、ディアク前会長のドーピング隠蔽をめぐる汚職事件を捜査中のフランス司法当局は、2013年7月と10月に「東京五輪招致」の名目で日本の銀行から22016/05/14日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/05/09
猫ひろしリオ五輪行ける!? マラソン、カンボジア代表選考レースV
ひろし(本名・滝崎邦明)が2時間44分2秒のタイムで優勝した。2時間19分0秒の参加標準記録に届いておらず、カンボジア・オリンピック委員会によると、五輪に出場できるかどうかは今後の協議次第という。12年ロンドン五輪ではカンボジア代表に一度は選ばれたが、国際陸連が参加資格を満たしていないと判断したためオリンピック委員会 カンボジア カンボジア代表 カンボジア代表選考レースVリオデジャネイロ五輪男子マラソン カンボジア代表選考大会 マラソン ロンドン五輪 五輪 参加標準記録 参加資格 同国 同国南部カンポート 国際陸連 滝崎邦明2016/05/09夕刊フジ詳しく見る