高校授業料無償化
2025/03/05
維新は予算案賛成で万々歳のはずが…ゴタゴタ続きで崩壊へ秒読み 衆院通過の自民はニンマリ?
本会議で修正された上で可決され、参院に送付された。自公に加え、高校授業料無償化などで与党と合意した日本維新の会が賛成。前原誠司共同代表は「少数与党の中、政策実現と引き換えに大局的に判断した」と神妙だったが、「果実」を得たことに内心は万々歳なのだろう。ところが、足元はガタガタだ。「昨年末に吉村大阪府知2025/03/05日刊ゲンダイ詳しく見る泉房穂氏 橋下徹氏の「明石市財務部にねじ伏せられた男」に対し、実績記し「何かご不満でしょうか?」
対して“返信”した。泉氏がXで「日本維新の会」が、自民、公明両党と高校授業料無償化などで正式合意したことで、国民民主党が主張していた「年収の壁」の178万円への引き上げは遠のいたことを批判したところ、橋下氏は「アホか!テメーが市長のときにできなかった公立小学校の給食無償化を実現してくれたんだよ!感謝2025/03/05スポーツニッポン詳しく見る
2025/03/04
新年度予算案が衆議院を通過 石破首相はホッとした表情見せる
。自公修正案は維新と合意した高校授業料無償化について、25年度から国公立の全世帯に年間11万8000円が支給される費用が盛り込まれた。その背景には国民民主党が主張し続けた?年収103万円の壁?の引き上げによる減収、立憲民主党の修正案のうち一部基金の減額や予備費の縮減も反映された。これらを受けて一般会2025/03/04東京スポーツ詳しく見る“元祖お嫁さんにしたい女優”東ちづるも高校授業料無償化に苦言…石破首相は「教育理念を欠く」過去発言と矛盾
」に慶応女子高の保護者が動揺? なぜだ?2025年度から就学支援金11万8800円を所得制限なしで給付することや、26年度からは私立に通う世帯への就学支援金も所得制限を外し、上限額を45万7000円に引き上げるという「高校授業料の無償化」。石破茂首相(67)は3日の衆院予算委員会で高校授業料無償化を上限額 保護者 元祖 嫁さん 就学支援金 慶応女子高 所得制限 教育理念 日本維新 東ちづる 無償化 矛盾自民 石破茂首相 石破首相 自公維 苦言 衆院予算委員会 高校授業料 高校授業料無償化 高校無償化2025/03/04日刊ゲンダイ詳しく見る
2025/02/28
2025/02/25
玉木雄一郎代表が焦りこじらせご乱心? 国民民主党「不要論」加速でSNSに“噛みつき”投稿
与党の自民・公明が「高校授業料無償化」を求める日本維新の会と合意の見通し。「年収の壁」引き上げをめぐり国民民主党との協議も大詰めだが、年収制限撤廃を求める国民民主に対し、自公は年収制限を残し、上限850万円までの4段階で減税額を変える案を提示して平行線だ。【もっと読む】国民民主党は“用済み”寸前…石2025/02/25日刊ゲンダイ詳しく見る維新悲願の「高校無償化」実現メドで大ハシャギだが…“東西分裂”へくすぶり続ける3つの火種
与相次ぐ日本維新の会が自公と高校授業料無償化を柱とする新年度予算案の修正で実質的に合意。維新は悲願の高校無償化の実現にメドがついたことで「参院選向けの実績ができた」と大ハシャギのようだが“東西分裂”に拍車がかかる可能性がある。「高校無償化なんて、東京では1票にもなりませんよ」と嘆くのは、東京維新関係2025/02/25日刊ゲンダイ詳しく見る
2025/02/20
維新・前原共同代表 国民・榛葉幹事長の〝けん制〟に「面談を申し入れていただいたらお会いする」
津也幹事長が自民党と高校授業料無償化などを協議中の維新をけん制した発言について言及した。自民党は維新と高校授業料や学校給食費の無償化、国民民主とは?年収103万円の壁?の引き上げをめぐり協議を続けている。榛葉氏は19日の会見で自民党が維新との政策協議を優先的に進めていることを踏まえ「中途半端な案で自?年収 〝けん制〟 会見 前原共同代表 前原誠司共同代表 協議 国民 国民民主 国民民主党 壁? 学校給食費 引き上げ 政策協議 日本維新 榛葉 榛葉幹事長 榛葉賀津也幹事長 無償化 維新 自民党 高校授業料 高校授業料無償化2025/02/20東京スポーツ詳しく見る