良血馬
2019/06/25
【新馬勝ち2歳総点検・東京】ブルトガング手塚調教師「大きなところを狙っていきます」
レグリアの全弟という良血馬。もともとの期待値は高かったがインパクトある勝ちっぷりで前評判通りの強さを見せつけた。「まだ子供でフワフワしていた」(ルメール)と前半は出脚が鈍く鞍上に促される走り。しかし直線でエンジンがかかると一頭だけ違う脚勢で豪快に差し切った。「お姉さんとはタイプが違う」(同)。前進気2019/06/25東京スポーツ詳しく見る【新馬勝ち2歳総点検・阪神】レッドベルジュール藤原英調教師「もっと良くなる期待馬」
ープインパクト産駒の良血馬で山のように調教を積まれ2番人気の支持を集めた。しかし、レースは前半4ハロンが51秒8の超スローペース。最も大きな勝因はスタートを決めて2番手の絶好位につけ我慢が利いたことであり、余裕十分の手応えでありながら逃げ馬をなかなかかわせず、一旦は差し返されそうな場面も見られた。少2019/06/25東京スポーツ詳しく見る
2019/06/10
2019/06/02
2019/05/17
【オークス】桜花賞馬に迫る優秀ラップ刻んだクロノジェネシス 左回りでさらに切れ味アップだ!
?桜花賞不出走馬には連勝中の良血馬もおり実に悩ましいテーマだが、保守本流のラップ道を歩む新VU作戦の明石尚典記者は◎クロノジェネシス。桜花賞で勝ち馬グランアレグリアに迫る優秀な数字を刻んだ3着馬を樫の女王に指名した。桜花賞でアーモンドアイの記録を塗り替えたグランアレグリア。その桜の女王は早々にNHKオークス クロノジェネシス グランアレグリア バージョンアップ作戦 ラップ道 保守本流 出走馬 切れ味アップ 勝ち馬グランアレグリア 女王 左回り 明石尚典記者 東京芝 桜花賞 桜花賞組 桜花賞馬 良血馬 路線組 VU作戦2019/05/17東京スポーツ詳しく見る
2019/03/17
2019/02/17
2019/02/04
2019/01/20
2019/01/10
2019/01/08
2019/01/07
2018/10/23
2018/10/02
2018/09/20
2018/08/23
2018/08/16
2018/07/26
2018/07/12
2018/07/10
2018/06/27
【POG】大上記者が選ぶ3回東京&3回阪神開催の勝ち上がり2歳馬ベスト3…牝馬編
の仕事が分かっていた。道中ずっと自信があった。ステッキ一発でスッと伸びたし、もう少し距離が延びても問題ない。将来が楽しみ」【メモ】父がディープインパクト、母は米マイルG1(ジャストアゲイムS、ファーストレイディS)2勝の名牝タピッツフライ(父タピット)の良血馬。従来の新馬戦コースレコード(09年11ジャストアゲイムS デビュー戦 ファーストレイディS ルメール騎手 勝ち上がり 大上記者 東京 父タピット 牝タピッツフライ 牝馬編 米マイルG1 良血馬 藤沢和雄厩舎 阪神開催 馬ベスト 馬戦コースレコード2018/06/27スポーツ報知詳しく見る
2018/06/17
2018/05/03
2018/03/16
2018/02/06
2018/01/31
2018/01/04
2017/10/25
2017/10/15
2017/09/10
2017/08/28
2017/08/25
2017/08/22
2017/08/13
2017/07/17
2017/06/28
2017/06/05
2017/06/02
2017/04/12
2017/03/13
【中山牝馬S】武豊が明かす重賞初制覇トーセンビクトリー「変貌の理由」
トーセンビクトリー(5歳・角居)だった。良血馬が休み明けの一戦で変貌した理由とは?久々に手綱を取った武豊の手腕が光ったレースを振り返る。牝馬のハンデ重賞という難解な一戦を制したのは5番人気のトーセンビクトリー。2走前に2度目の準オープン(ジェンティルドンナM)を勝ち、再び重賞の門をくぐると、そこにはジェンティルドンナM トーセンビクトリー ハンデ重賞 レース 中山牝馬S 中山芝 人気 人気トーセンビクトリー 人気マジックタイム 休み明け 制覇 制覇トーセンビクトリー 引退レース 武豊 牝馬 理由 良血馬 角居 重賞 GIII中山牝馬S2017/03/13東京スポーツ詳しく見る
2017/03/10
【金鯱賞】プロディガルサン 東京マイル上がり3F32秒0「究極の鬼脚」再び
られたGII戦。名だたる実績馬が揃った中で、新VU作戦の明石尚典記者が狙うのは重賞未勝利の◎プロディガルサンだ。前走で上がり32秒0という究極の鬼脚を見せつけた良血馬。最強世代からまた一頭、次代をリードする大物が躍り出る。年末から3月開催へのスライド初年度とあって手探りの状態だが、一応の目安となるのスライド初年度 バージョンアップ作戦 プロディガルサン 上がり 中京芝 前哨戦 大阪杯 大阪杯優先出走権 実績馬 明石尚典記者 最強世代 東京マイル上がり 究極 良血馬 重賞 金鯱賞 鬼脚 GII戦 VU作戦2017/03/10東京スポーツ詳しく見る
2016/12/24
2016/11/09
2016/11/08
2016/10/28
2016/10/15
95年オークス馬ダンスパートナー死す 秋華賞にはめいのカイザーバルが出走
。24歳だった。重賞3勝のエアダブリンを半兄に、96年菊花賞馬ダンスインザダークを全弟に持つ良血馬で、栗東・白井寿昭厩舎から95年1月の新馬戦でデビュー。続くエルフィン、チューリップ賞、桜花賞では全て2着に敗れたものの、オークスで見事に勝利を決めた。同年夏にはフランス遠征を敢行。初戦のノネット賞・仏エリザベス女王杯 エルフィン オークス ダンスパートナー チューリップ賞 ノネット賞 フランス遠征 北海道千歳 桜花賞 白井寿昭厩舎 社台ファーム 秋華賞 良血馬 菊花賞馬ダンスインザダーク 蹄葉炎 重賞 馬戦2016/10/15デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/26
【凱旋門賞】フランス最強牝馬ラクレソニエール 無敗で頂点へ
、無傷の連勝を伸ばしてビッグタイトルを手にするか。管理するJC・ルジェ師は年間最多勝利数(94年=242勝)を記録するなど、通算勝利数でフランス競馬記録を持つ名トレーナー。凱旋門賞を制しておらず、8戦無敗を誇るフランス最強牝馬で悲願達成を狙う。父が09年仏ダービー馬ルアーヴルという良血馬だ。1400デムーロ ビッグタイトル フランス最強牝馬 フランス最強牝馬ラクレソニエール フランス競馬記録 ルジェ師 仏ダービー馬ルアーヴル 仏G1 凱旋門賞 地元フランス 年間最多勝利数 弟C 悲願達成 無敗 牝馬 良血馬 通算勝利数 馬ラクレソニエール2016/09/26デイリースポーツ詳しく見る