中田秀夫監督
2019/06/04
2019/05/27
2019/05/25
2019/05/20
2019/05/18
2019/05/09
池田エライザ、主演映画の台本「怖くて読み始めるのに2、3日かかった」
ホラー映画「貞子」(中田秀夫監督、24日公開)の試写会イベントに出席した。「呪いのビデオ」の恐怖と長い黒髪の怨霊・貞子を描く「リング」シリーズの最新作。池田は「実は『リング』の洗礼を受けていて、ホラーは苦手。地方に宿泊するときはテレビのブラウン管が怖かったりする」と告白。続けて「今回の台本も、怖くて2019/05/09サンケイスポーツ詳しく見る池田エライザは現場でタメ口 監督「強敵が来たな」
、主演映画「貞子」(中田秀夫監督、24日公開)完成披露試写イベントに出席した。98年公開「リング」から21年。時代の変化とともに恐怖の形を変えながら日本ホラー映画をけん引してきたシリーズ最新作だ。この日、塚本高史(36)清水尋也(19)姫島ひめか(10)佐藤仁美(39)中田監督(59)も登壇した。中2019/05/09日刊スポーツ詳しく見る
2019/02/08
2019/02/06
2019/02/01
2019/01/21
フレディからAY-OH!/ブルーリボン賞
)は「終わった人」(中田秀夫監督)で主演男優賞を受賞。石原裕次郎さん、渡哲也も受賞したブルーリボン賞に名を刻んだ。授賞式は2月8日に、東京・霞が関のイイノホールで行われる。外国作品賞は英ロックバンド、クイーンの軌跡を、ボーカルの故フレディ・マーキュリーさんを主人公に描いた「ボヘミアン・ラプソディ」に2019/01/21日刊スポーツ詳しく見る白石監督3作品で受賞「びっくり」/ブルーリボン賞
)は「終わった人」(中田秀夫監督)で主演男優賞を受賞。石原裕次郎さん、渡哲也も受賞したブルーリボン賞に名を刻んだ。授賞式は2月8日に、東京・霞が関のイイノホールで行われる。白石和弥監督(44)が「孤狼の血」「止められるか、俺たちを」「サニー/32」の3作品で監督賞を受賞した。昨年の「彼女がその名を知たち ブルーリボン賞 中田秀夫監督 主演男優賞 作品 受賞 在京スポーツ 孤狼 授賞式 日刊スポーツ 映画担当記者 東京 東京映画記者会 渡哲也 白石和弥監督 白石監督 監督賞 石原裕次郎 舘ひろし 鳥たち2019/01/21日刊スポーツ詳しく見る松岡茉優「雑食の人で」助演女優賞/ブルーリボン賞
)は「終わった人」(中田秀夫監督)で主演男優賞を受賞。石原裕次郎さん、渡哲也も受賞したブルーリボン賞に名を刻んだ。授賞式は2月8日に、東京・霞が関のイイノホールで行われる。助演女優賞の松岡茉優(23)は「『万引き家族』の現場では、台本まで変えてしまう(樹木)希林さんの存在と、同じ演じる立場として絶望2019/01/21日刊スポーツ詳しく見る舘ひろしが渡哲也ら続く主演男優賞/ブルーリボン賞
)は「終わった人」(中田秀夫監督)で主演男優賞を受賞。石原裕次郎さん、渡哲也も受賞したブルーリボン賞に名を刻んだ。授賞式は2月8日に、東京・霞が関のイイノホールで行われる。定年を迎え人生を模索する男に、コミカルさと悲哀を込めた。これまでのイメージを覆し、身も心も変化していく主人公を演じ分けて評価され2019/01/21日刊スポーツ詳しく見る南沙良、迫真の演技で新人賞/ブルーリボン賞
)は「終わった人」(中田秀夫監督)で主演男優賞を受賞。石原裕次郎さん、渡哲也も受賞したブルーリボン賞に名を刻んだ。授賞式は2月8日に、東京・霞が関のイイノホールで行われる。 ◇◇◇ 南沙良(16)が「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」(湯浅弘章監督)で新人賞を受賞した。人前だとうまく自分の名前を言え2019/01/21日刊スポーツ詳しく見る門脇麦「早く有名に」主演女優賞/ブルーリボン賞
)は「終わった人」(中田秀夫監督)で主演男優賞を受賞。石原裕次郎さん、渡哲也も受賞したブルーリボン賞に名を刻んだ。授賞式は2月8日に、東京・霞が関のイイノホールで行われる。 ◇◇◇ 主演女優賞は門脇麦(26)。「止められるか、俺たちを」(白石和弥監督)で、若松孝二監督の下で映画作りに参加する主人公をブルーリボン賞 中田秀夫監督 主演女優賞 主演男優賞 在京スポーツ 授賞式 日刊スポーツ 映画作り 映画担当記者 東京 東京映画記者会 渡哲也 白石和弥監督 石原裕次郎 舘ひろし 若松孝二監督 門脇麦2019/01/21日刊スポーツ詳しく見る
2018/11/15
2018/11/14
2018/10/29
2018/10/08
2018/09/05
挑戦し続ける「新しい舘ひろし」にさらなる期待
映画「終わった人」(中田秀夫監督)の演技で、最優秀男優賞を受賞し、都内で会見を行った。◇◇最近の舘は、これまでにない挑戦を続けている。ドラマ、映画「あぶない刑事」シリーズで知られるクールでダンディーな役以外に、枯れた男性も演じるようになった。「終わった人」では着肉と呼ばれるあんこを付けだらしない体に2018/09/05日刊スポーツ詳しく見る舘ひろし、健さん以来も謙虚「高倉さんは大スター」
映画「終わった人」(中田秀夫監督)の演技で、最優秀男優賞を受賞し、都内で会見を行った。海外映画祭での受賞は初で、故石原裕次郎さん、渡哲也(76)への感謝の思いを語った。会見場に緊張気味で入ってきた舘。ふーっと息をつき「本当にありがとうございます。信じてないのは自分の芝居なので、ホントなのかな?どうな2018/09/05日刊スポーツ詳しく見る高倉健さん以来の快挙!舘ひろし、モントリオール映画祭で最優秀男優賞
れ、「終わった人」(中田秀夫監督)の舘ひろし(68)が最優秀男優賞を受賞した。日本人の同賞受賞は1999年の「鉄道員(ぽっぽや)」の故高倉健さん以来19年ぶり。東京都内で会見した舘は「こっぱずかしい」と大照れ。所属事務所の先輩、渡哲也(76)から祝福の電話をもらい、「石原(裕次郎)さんも映画で賞をと2018/09/05サンケイスポーツ詳しく見る
2018/06/10
「終わった人」の始まり…舘ひろし黒木が定年後夫婦
映画「終わった人」(中田秀夫監督)の初日舞台あいさつが9日、東京・銀座の丸の内TOEI(1)で行われた。舘は、満員の劇場を見渡し「朝早くからホントに暇なんだなあ」と照れ隠しであいさつ、黒木は「『終わった人』が始まった素晴らしい日です」と感慨深げだった。広末涼子(37)を加えた俳優3人がそろい、大きな2018/06/10日刊スポーツ詳しく見る舘ひろしが終わらないコツ「いつも女の人見ている」
映画「終わった人」(中田秀夫監督)の初日舞台あいさつが9日、東京・銀座の丸の内TOEI(1)で行われた。広末涼子(37)を加えた俳優3人がそろい、大きな拍手が起こった。終わらないために何をしたらいいかという質問に、舘は「女好き。いつも女の人を見てる。犬も猫もメスしか見ない。そうすれば終わらないんじゃ2018/06/10日刊スポーツ詳しく見る
2018/06/09
2018/06/06
舘ひろし「しばらく元気でいられる」今井美樹に感謝
映画「終わった人」(中田秀夫監督、9日公開)の主題歌「あなたはあなたのままでいい」を歌う今井美樹(55)の新アルバム発売イベントに、サプライズゲストで登場した。この日が初対面という2人。今井の新アルバム「Sky」のイベント終盤、花束を手に登場した舘が登場した。舘の参加をまったく知らなかった今井は「び2018/06/06日刊スポーツ詳しく見る今井美樹、舘ひろしとサプライズ初対面に大感激の大はしゃぎ
でいい」を担当する映画「終わった人」(中田秀夫監督、9日公開)に主演する俳優、舘ひろし(68)がサプライズで登場し、初対面を果たした。グレーのスーツ姿でダンディーな舘が姿をみせると「本物だぁ~」と驚きの表情。花束を贈られると、「オーラが違うって、こういうことなんですね」と大感激だ。その舘は「お花を渡2018/06/06サンケイスポーツ詳しく見る
2018/05/11
2018/04/20
2018/04/10
2018/04/09
2017/08/15
2017/08/02
舘ひろし、黒木瞳、広末涼子が“修羅場”!来年公開「終わった人」
映画「終わった人」(中田秀夫監督、来年公開)の“修羅場シーン”が、このほど、報道陣に公開された。同作は作家、内館牧子さん(68)の同名小説をもとに、仕事に未練を残したまま定年を迎えた主人公・壮介(舘)が、もがき苦しみながら居場所を見つけていく姿を描くハートフルコメディー。今回、公開されたのは、妻(黒2017/08/02サンケイスポーツ詳しく見る舘ひろし、浮気は「男にとってファンタジー」
った人」(来年公開、中田秀夫監督)のロケがこのほど都内で報道陣に公開された。定年を迎えた男の悲哀と奮闘、淡い恋を描くロマンティックコメディー。不倫問題が世間を騒がす昨今だが、黒木演じる妻の「浮気を知りつつ何も言わないキャラクター」について、舘は「男にとってファンタジー。寛容な女性はいいですね」と目尻2017/08/02スポーツ報知詳しく見る
2017/06/18
2017/06/14
2017/02/11
飛鳥凛、濃厚ラブシーンに挑戦!SかMか問われ「Sだと思います」
「ホワイトリリー」(中田秀夫監督)の初日舞台あいさつを11日、東京・新宿武蔵野館で行った。昨年28年ぶりに復活した日活ロマンポルノの新作プロジェクト第5弾で、女性同士の純愛エロスを描く。体当たり演技で濃厚ラブシーンに挑戦した飛鳥はオーディションで役を勝ち取り、「絶対出たい気持ちがあった。(オーディシ2017/02/11サンケイスポーツ詳しく見る飛鳥凛、復活の日活ロマンポルノ出演は「覚悟を決めて臨みました」
「ホワイトリリー」(中田秀夫監督)の初日舞台あいさつが11日、東京・新宿武蔵野館で行われ飛鳥凛(25)、山口香緒里(42)らが舞台あいさつした。ホラー映画の巨匠で日活OBの中田監督は「85年入社なのでロマンポルノには間に合わなかったが、気合いを込めてつくった。感慨深いものがある」としみじみ。約1002017/02/11スポーツ報知詳しく見る