エスコンフィールド北海道
2025/04/03
2025/04/02
リーグワースト…終盤元気がないソフトバンク打線 だから痛かった〝恩返し弾〟
ソフトバンク(2日、エスコンフィールド北海道)何の抵抗もできぬまま、9回も打者3人で攻撃を終えて敗戦が決まった。今カード初戦で勝利して開幕からの連敗こそ止めた小久保ホークスの借金は再び3に逆戻りだ。まだ開幕して計5戦とはいえ、チームが苦しむ要因の一つに反撃力不足が挙げられる。特に7回以降だ。この日も2025/04/02西日本スポーツ詳しく見るまたも日本ハムに強力な戦力を供給 ソフトバンクから現役ドラフトで移籍の吉田賢吾がプロ初弾 田中正義にはセーブ献上 昨季は水谷瞬が大ブレーク
ソフトバンク(2日、エスコンフィールド北海道)ソフトバンクは現役ドラフトで移籍した日本ハムの吉田賢吾に手痛いプロ初本塁打を許した。1点ビハインドの7回無死。4番手の藤井皓哉が右越えの1号ソロを浴びた。試合後、小久保裕紀監督は「移籍して、初めてそのチーム(ソフトバンク)にスタメンで出て、ホームランを打2025/04/02西日本スポーツ詳しく見る「いいところもあった」 ソフトバンク小久保監督、惜敗にも前向き リリーフ陣の好投に手ごたえ 「まだ始まったばかりです」
ソフトバンク(2日、エスコンフィールド北海道)ソフトバンクは序盤の拙攻が響き、日本ハムに競り負けた。5回には2失策が絡んで2失点。1点差に追い上げたが、7回にはオフに現役ドラフトで移籍した吉田賢吾にプロ初アーチとなるソロ本塁打を許した。ロッテに本拠地で開幕3連敗のあと、日本ハムとは敵地で1勝1敗。小2025/04/02西日本スポーツ詳しく見る「ホームランを打った方がすごい」 ソフトバンク小久保監督、古巣相手にプロ初本塁打の日本ハム吉田賢吾をたたえる
ソフトバンク(2日、エスコンフィールド北海道)ソフトバンクは序盤の拙攻が響き、日本ハムに競り負けた。7回にはオフに現役ドラフトで移籍した吉田賢吾にプロ初本塁打を浴びた。小久保裕紀監督は「移籍して、初めてそのチーム(ソフトバンク)にスタメンで出て、ホームランを打った方がすごい。そんなに悪い球じゃない。2025/04/02西日本スポーツ詳しく見る痛恨の〝恩返し〟被弾 ソフトバンク、現役ドラフトで移籍の吉田賢吾にプロ初本塁打を献上
ソフトバンク(2日、エスコンフィールド北海道)ソフトバンクの藤井皓哉が痛恨のソロ本塁打を浴びた。1点ビハインドの7回に4番手として登板。先頭の吉田賢吾に3球目の150キロ真っすぐを右翼フェンス後ろにあるブルペンに運ばれた。リードを2点に広げられた。吉田は2023年のドラフト6位でソフトバンクに入団。2025/04/02西日本スポーツ詳しく見るソフトバンク、今季初連勝ならず 2失策が絡んだ失点響く 昨季まで在籍した日本ハム・吉田賢吾に恩返しの一発も浴びる
ソフトバンク(2日、エスコンフィールド北海道)ソフトバンクは2失策が絡んだ5回の2失点で日本ハムに主導権を奪われ、今季初の連勝とはならなかった。今季初先発の前田純は5回途中2失点(自責1)で敗戦投手となった。7回には藤井皓哉が現役ドラフトでソフトバンクから移籍した吉田賢吾にプロ初本塁打となる1号ソロ2025/04/02西日本スポーツ詳しく見るソフトバンク前田純、無念の5回途中2失点 「もっと成長しないといけない」
ソフトバンク(2日、エスコンフィールド北海道)ソフトバンクの前田純投手(24)が、あと一歩のところで踏ん張れず悔しい結果に終わった。今季初先発で4回⅓を投げ、4安打2失点(自責1)、1奪三振だった。緩急を生かした投球で中盤まで粘りは見せた。2回は安打と死球で無死一、二塁、4回にも連打で無2025/04/02西日本スポーツ詳しく見るソフトバンク前田純を出場選手登録 2日の日本ハム戦で今季初先発
今季初先発する。前田純はオープン戦3試合に登板し、0勝1敗、防御率0.60の成績をマークしている。2025/04/02西日本スポーツ詳しく見る
2025/04/01
余力も感じさせる安定感 ソフトバンク・モイネロ、連敗中の重圧も無縁の好投「シーズンは長いので。いつも通りの試合を」
ソフトバンク(1日、エスコンフィールド北海道)ソフトバンクのモイネロがチームを救う好投で今季初勝利をつかんだ。今季初先発で7回2安打1失点、6奪三振。「自分のシーズンがいい形でスタートできたことが、とてもうれしい」とうなずいた。開幕3連敗を喫していたチームの重苦しい雰囲気にも臆することはなかった。「2025/04/01西日本スポーツ詳しく見る近藤健介離脱の正念場「アグレッシブに投げていきたい」公式戦〝7連敗〟 モイネロ以来の白星をモイネロで 37年ぶり開幕3連敗のソフトバンク、63年ぶり3連勝の日本ハムと敵地で激突
ソフトバンク(1日、エスコンフィールド北海道)南海時代の1988年以来37年ぶりとなる開幕3試合での3連敗を喫したソフトバンクは、東映時代の1962年以来63年ぶりとなる開幕3試合での3連勝を飾った日本ハムと対戦する。ソフトバンクはオープン戦中に負傷した栗原陵矢に続き、腰を痛めた近藤健介も戦線離脱。ぶり ぶり開幕 エスコンフィールド北海道 オープン戦中 ソフトバンク モイネロ 公式戦〝 南海時代 戦線離脱 敵地 日本ハム 日本ハム―ソフトバンク 昨季防御率リーグトップ 東映時代 栗原陵矢 正念場 試合 近藤健介 近藤健介離脱 連勝 連敗 連敗〟 モイネロ 開幕2025/04/01西日本スポーツ詳しく見る「いきなり逆境を迎えている」ソフトバンク小久保監督の危機感にベテラン勢呼応 ようやくたどり着いた今季初勝利のハイタッチ
ソフトバンク(1日、エスコンフィールド北海道)一つ目の白星を運んできたのは幾多の修羅場を乗り越えたベテランたちの力だった。開幕4戦目。ようやくたどり着いた勝利のハイタッチで小久保監督の表情が緩んだ。「(中村)晃の1、2打席目で流れを持ってきてくれた」とうなずいた。開幕3連敗に加え、腰を痛めた近藤の長2025/04/01西日本スポーツ詳しく見るこれぞリードオフマン 価値ある1番周東佑京の初回四球
ソフトバンク(1日、エスコンフィールド北海道)素晴らしいセレモニーだった。相手の日本ハムにとっては、この日が本拠地開幕戦。試合前の開幕セレモニーでは柳田や周東がVTRで今季への意気込みを語るなど、バックスクリーン横から登場した異例の演出も含めて、昨季王者に対するリスペクトが存分に詰まっていた。だから2025/04/01西日本スポーツ詳しく見る中村晃が宿舎での監督会談で下した〝代打専任解除〟の決断「そうするのが一番最善」打撃職人が誓うフォアザチームの精神
ソフトバンク(1日、エスコンフィールド北海道)すべては緊急事態のチームのため。ソフトバンクの中村晃外野手(35)が?配置転換?に応える2安打をマークした。「2番指名打者」で今季初スタメン出場し、5打数2安打1打点の活躍を見せた。試合当日、宿舎で監督に呼ばれた。プロ18年目のベテランはある程度察しはつ2025/04/01西日本スポーツ詳しく見る「グローブを置いていいよ」からわずか4試合で方針転換 「1日半迷った」ソフトバンク小久保監督、2安打1打点の中村晃に感謝
ソフトバンク(1日、エスコンフィールド北海道)ソフトバンクの小久保裕紀監督(53)が、開幕4戦目で就任2年目の初勝利を挙げた。勝利のハイタッチでは笑顔でナインを出迎えた。リーダーは早くも決断を迫られていた。開幕前に右脇腹を痛めた栗原陵矢に続き、近藤健介が腰の手術のため長期離脱が必至。開幕3連敗中のチ2025/04/01西日本スポーツ詳しく見る「できすぎた結果に驚いています」 ソフトバンク今宮健太が今季1号 起用ピタリの首脳陣、伊藤大海キラーを使わなかった理由は
ソフトバンク(1日、エスコンフィールド北海道)ソフトバンクの今宮健太が今季1号ソロ本塁打を放った。3点リードの5回2死。伊藤大海の真っすぐを振り抜くと、打球は左翼席へと飛び込んだ。「(3ボール1ストライクと)有利なカウントにもってくることができ、思い切りと割り切って打ちにいくことができました。伊藤投2025/04/01西日本スポーツ詳しく見る「少し詰まって」バックスクリーン弾 ソフトバンク柳田悠岐、豪快2号ソロで伊藤大海攻略
ソフトバンク(1日、エスコンフィールド北海道)ソフトバンクの柳田悠岐外野手が2号ソロを放った。2点リードの5回無死、伊藤の148キロ直球を強振。スタンドインを確信した当たりはバックスクリーンへと飛び込んだ。柳田は「少し詰まりましたが、いいスイングができました。大きい追加点となるホームランになって良かエスコンフィールド北海道 スタンドイン ソフトバンク ソフトバンク柳田悠岐 バックスクリーン バックスクリーン弾 伊藤 伊藤大海攻略 右前適時打 号ソロ 日本ハム―ソフトバンク 柳田 柳田悠岐外野手 追加点2025/04/01西日本スポーツ詳しく見るソフトバンク柳田悠岐、確信のバックスクリーン弾 先制打に続く2号ソロ
ソフトバンク(1日、エスコンフィールド北海道)ソフトバンクの柳田悠岐外野手が2号ソロを放った。2点リードの5回無死、日本ハム先発伊藤大海の148キロ直球を強振。スタンドインを確信した当たりはバックスクリーンへと飛び込んだ。初回にも先制の右前適時打を放っており、この日2打点目。好投を続けるモイネロを強エスコンフィールド北海道 スタンドイン ソフトバンク ソフトバンク柳田悠岐 バックスクリーン バックスクリーン弾 先制 先制打 右前適時打 号ソロ 打点目 日本ハム―ソフトバンク 日本ハム先発伊藤大海 柳田悠岐外野手2025/04/01西日本スポーツ詳しく見る
2025/03/31
2025/03/24
4・2 開幕2カード目登板への最終調整 ソフトバンク前田純、大学生との対戦で総仕上げへ
4月2日の日本ハム戦(エスコンフィールド北海道)の先発が濃厚な左腕は、シーズン開幕目前の26日、ソフトバンク3軍と九州共立大との練習試合(タマスタ筑後)で最終調整として登板する予定。そこから中6日で本番に挑むスケジュールとなりそうだ。対戦相手の九州共立大には苦い思い出がある。前田純が日本文理大の4年みずほペイペイドーム エスコンフィールド北海道 カード目登板 シーズン開幕目前 ソフトバンク ソフトバンク前田純 ソフトバンク投手練習 タマスタ筑後 九州共立大 前田純 前田純投手 対戦 対戦相手 日本ハム戦 日本文理大 最終調整 練習試合 開幕 開幕ローテーション入り2025/03/24西日本スポーツ詳しく見る