物価高対策
2025/04/17
公明が自民に提案…物価高対策に「マイナポイント」活用案で国民の怒りに“火に油”
がブチ上げた「強力な物価高対策」が見えてこない。政府・与党は米トランプ政権による関税措置や物価高への経済対策を巡り、今年度補正予算案の今国会提出を見送る方針を固めた。林官房長官が16日の会見で、補正予算案について「検討している事実はない」と明言した。【もっと読む】自民党またまたグズグズ…年金改革関連先送り狙い 参院選 国会提出 国民 姑息補正予算案 年金改革関連法案提出 提出見送り 林官房長官 活用案 物価高 物価高対策 現金給 石破首相 米トランプ政権 経済対策 補正予算案 負担増隠し 関税措置2025/04/17日刊ゲンダイ詳しく見る
2025/04/15
国民・玉木雄一郎氏 消費減税は「ポピュリズムでもなんでもない」 立憲・枝野氏の発言に反論
な認識を示したことに反論した。枝野氏は立憲内で消費税5%への引き下げ、食料品ゼロ税率を訴える声が広がる中で「減税ポピュリズムに走りたいなら別の党を作るべきだ」などと主張している。玉木氏はトランプ政権の関税措置を受けて、10日に林芳正官房長官に物価高対策として「年収の壁」を178万円に引き上げる、ガソトランプ政権 ポピュリズム 代表 参院選目当て 反論国民民主党 国民 林芳正官房長官 枝野 枝野幸男 消費減税 消費税 減税ポピュリズム 減税政策 物価高対策 玉木 玉木雄一郎 玉木雄一郎代表 立憲 立憲民主党 関税措置 食料品2025/04/15東京スポーツ詳しく見る