平幕正代
2019/03/17
白鵬ただ一人全勝守る 逸ノ城初黒星 貴景勝は6勝目/春場所
った。鶴竜(33)は平幕北勝富士(26)を押し出して、7勝1敗とした。大関陣は豪栄道(32)が先場所優勝の関脇玉鷲(34)を寄り切って、1敗を死守。高安(29)は平幕正代(27)を押し出して、7勝目を挙げた。かど番の栃ノ心(31)は平幕逸ノ城(25)を寄り切って、5勝3敗。逸ノ城は初黒星を喫した。大2019/03/17サンケイスポーツ詳しく見る
2019/03/16
白鵬、逸ノ城が全勝守る 1敗で鶴竜、豪栄道、高安ら5人/春場所
)横綱白鵬(34)は平幕正代(27)を突き倒して、全勝を守った。横綱鶴竜(33)は平幕錦木(28)をはたき込んで、6勝1敗。大関とりの関脇貴景勝(22)は平幕大栄翔(25)を突き出して、5勝目を挙げた。3大関は明暗を分けた。豪栄道(32)は小結御嶽海(26)を送り出して連敗を逃れ、1敗を死守。高安(2019/03/16サンケイスポーツ詳しく見る荒磯親方、NHK解説で白鵬に脱帽「これぞ横綱という感じ」/春場所
16日、エディオンアリーナ大阪)横綱白鵬(34)が平幕正代(27)を突き倒し、7連勝を飾った。NHKでテレビ解説を務めた、1月の初場所限りで現役を引退した荒磯親方(32)=元横綱稀勢の里=は白鵬について、「強いです」と脱帽。「安定感、うまさ、最後の力強さがある。これぞ横綱という感じ」と強調していた。2019/03/16サンケイスポーツ詳しく見る
2019/02/28
鶴竜が春場所連覇へ本格始動「体の反応は悪くなかった」
リーナ大阪)に向け、本格的に始動した。相撲を取るのは右足かかと部分を痛め、途中休場した1月の初場所以来だが、平幕正代(27)、豊山(25)と計21番取り、全勝。立ち合いから一気に押し出すなど相手を圧倒する場面もあり、「体の反応は悪くなかった」と納得の表情を浮かべ、「稽古ができていなかった分、貯金を作2019/02/28サンケイスポーツ詳しく見る
2019/01/19
阿武咲、稀勢に恩返し初6連勝!隠岐の海を一気に押し出し「相手が見えていた」/初場所
勝。右足の負傷で横綱鶴竜(33)が休場し、一人横綱となった白鵬(33)も平幕正代(27)を寄り切り、全勝を守った。御嶽海(26)は妙義龍(32)との小結同士の対戦で押し出されて初黒星。全勝は白鵬と阿武咲の2人。御嶽海、新入幕の矢後(24)ら5人が1敗で追う。立ち合いから鋭く踏み込んできた隠岐の海のエ2019/01/19サンケイスポーツ詳しく見る
2019/01/18
白鵬が6連勝 初黒星の御嶽海は左膝痛め車いすで医務室へ/初場所
)横綱白鵬(33)は平幕正代(27)を寄り切り6戦全勝とした。横綱鶴竜(33)は日本相撲協会に「右距踵関節損傷、右踵骨骨挫傷で約2週間の加療を要する見込み」との診断書を提出して休場した。大関陣は豪栄道(32)が平幕松鳳山(34)を寄り切り2勝目、高安(28)は平幕錦木(28)を寄り切り、3勝3敗で星両国国技館 初場所大相撲初場所 医務室 右距踵関節損傷 右踵骨骨挫傷 大関陣 小結妙義龍 小結御嶽海 左膝 平幕松鳳 平幕正代 平幕錦木 御嶽海 日本相撲協会 横綱白鵬 横綱鶴竜 白鵬 診断書 豪栄道2019/01/18サンケイスポーツ詳しく見る
2018/10/17
鶴竜、今巡業初めて相撲取り8戦全勝「ここから上げていく」
古で初めて相撲を取った。「4日前に風邪をひいて少ししんどい」と言いながらも、平幕正代(26)を相手に力強い相撲で8番取って全勝した。一年納めの九州場所(11月11日初日、福岡国際センター)に向けて、「(巡業も)あと半分。ここから上げていきたい。最後はしっかり締めたいという気持ちがある」と力を込めた。2018/10/17サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/15
稀勢、負けちゃった…千代大龍のいなしにアッサリ/秋場所
され、初黒星を喫した。千代大龍は3個目の金星。横綱白鵬(33)は行司軍配差し違えで平幕正代(26)を寄り倒し、鶴竜(33)は小結玉鷲(33)を突き出し、ともに全勝をキープ。大関とりの関脇御嶽海(25)は大関豪栄道(32)に寄り切られ、初黒星となった。左足から踏み込んだ横綱の上体が、立ち合いの衝撃とと2018/09/15サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/14
稀勢5連勝に横審もジーン!北村委員長「必死さ伝わった…これで一つの山を越えた」/秋場所
綱稀勢の里(32)は平幕正代(26)を上手投げで破って序盤を5連勝とした。横綱白鵬(33)も小結貴景勝(22)をはたき込み、鶴竜(33)は千代大龍(29)を寄り切って3横綱はそろって全勝を守った。大関とりの関脇御嶽海(25)もかど番の大関栃ノ心(30)を寄り切って5戦全勝。「横綱相撲」でなくても心を2018/09/14サンケイスポーツ詳しく見る
2018/07/18
平幕・琴奨菊が休場 10日目に左肘を痛める
10日目の玉鷲戦で左肘を負傷していた。休場は大関時代の2016年名古屋場所以来、6度目。11日目の対戦相手、平幕正代は不戦勝。今場所の十両以上の休場者は鶴竜、白鵬、稀勢の里の3横綱や、新大関栃ノ心ら6人となった。琴奨菊は10日目の取組後の支度部屋で左肘を氷で冷やし、包帯で固定。「大丈夫」と気丈にふる2018/07/18スポーツニッポン詳しく見る
2018/05/23
栃ノ心が11連勝で単独トップ…白鵬、鶴竜が1敗で追う/夏場所
けの横綱白鵬(33)は、平幕正代(26)を寄り切って10勝1敗。2場所連続優勝を目指す鶴竜(32)も小結御嶽海(25)をはたき込んで1敗を守った。全勝の栃ノ心を1敗の両横綱が追う展開は変わらず、終盤戦に突入する。大関昇進を目指す栃ノ心が元大関を難なく退けた。栃ノ心は立ち合いで琴奨菊に低く当たられ、右2018/05/23サンケイスポーツ詳しく見る
2018/05/22
千代の国、自己最速給金!1敗キープ…栃ノ心を追走/夏場所
脇栃ノ心(30)は平幕大栄翔(24)を力強く寄り切り、初日から9連勝で単独トップを守った。両横綱は鶴竜(32)が平幕正代(26)を押し出し、白鵬(33)は平幕琴奨菊(34)を上手投げで下し、ともに勝ち越した。栃ノ心を1差で鶴竜、白鵬、千代の国が追う展開。千代の国は左で張って突き放し、一瞬間をあけて豪2018/05/22サンケイスポーツ詳しく見る
2018/05/17
松鳳山が鶴竜撃破!師匠に恩返しの金星 連敗続くも覚悟決め「絶対前に」
れ、頭部を手術した師匠の二所ノ関親方(61)=元大関若嶋津=が順調に回復。場所前にゲキを飛ばされ、師の教え通り、一歩も引かず気迫の今場所初白星となった。鶴竜は初黒星を喫した。横綱白鵬は平幕魁聖を上手出し投げで仕留め4連勝。白鵬、大関とりの栃ノ心と逸ノ城の両関脇、平幕正代と4人が全勝を守った。鶴竜の激2018/05/17デイリースポーツ詳しく見る
2017/09/10
北の富士氏「宇良が休んだらおれも休もうかと思っていた」 休場者相次ぎジョーク/秋場所
)平幕宇良(25)が平幕正代(25)をとったりで下し、白星発進した。NHKでテレビ解説を務めた北の富士勝昭氏(75)=元横綱=は、初日から関取5人が休む異常事態に引っかけ、「宇良が休んだらおれも休もうかと思っていた」とジョークを飛ばした。宇良は名古屋場所で右膝を痛め、夏巡業をすぐに離脱した。北の富士2017/09/10サンケイスポーツ詳しく見る
2017/05/27
舞の海氏、白鵬は「全盛期を過ぎて晩年に入ってきている」 来場所は稀勢との優勝争いに期待/夏場所
昇進を確実にしている関脇高安(27)は、平幕正代(25)に寄り倒され、3敗目を喫した。NHKでラジオ解説を務めた舞の海秀平氏(49)=元小結=は白鵬について、「大事な一番だったけど慎重に攻めた」と分析。白鵬は過去5場所は頂点から遠ざかり、その間は全休も含めて2度休場した。「白鵬は手が付けられないぐら2017/05/27サンケイスポーツ詳しく見る
2017/05/25
高安、大関とりの目安となる10勝目 白鵬は全勝キープ 日馬富士は不戦勝/夏場所
33)は平幕貴ノ岩(27)が休場したため、不戦勝で1敗を守った。大関照ノ富士(25)は平幕正代(25)を送り出し、2敗を堅持。大関とりに挑む関脇高安(27)は平幕宝富士(30)を上手投げで下し、大関昇進の目安とされる3場所合計33勝となる10勝目を挙げた。全勝の白鵬を1敗で日馬富士が追い、2敗で照ノ不戦勝 両国国技館 全勝 全勝キープ 単独トップ 場所合計 夏場所大相撲夏場所 大関とり 大関昇進 大関照 富士 平幕宝富士 平幕栃煌山 平幕正代 平幕貴 日馬富士 横綱日馬富士 横綱白鵬 白鵬 目安 関脇高安 高安2017/05/25サンケイスポーツ詳しく見る
2016/11/18
遠藤が白鵬破る金星!綱とり豪栄道に土/九州場所
秋場所で全勝優勝を飾り初の綱とりに挑む大関豪栄道は、小結玉鷲に突き落とされて痛い初黒星を喫した。5勝1敗となり、先場所から続いた連勝は「20」でストップした。横綱鶴竜は平幕嘉風をはたき込みで下して6連勝。横綱日馬富士は、平幕正代を押し出して1敗を守った。大関昇進を目指す関脇高安は、平幕碧山に押し出さはたき込み 九州場所九州場所 先場所 全勝優勝 大関 大関昇進 大関豪栄道 小結玉鷲 平幕嘉風 平幕正代 平幕碧山 平幕遠藤 横綱日馬富士 横綱白鵬 横綱鶴竜 福岡国際センター 綱とり 豪栄道 連勝 遠藤 金星 関脇高安 飾り初2016/11/18サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/18
大関300勝も横綱遠く 稀勢の里がたどる“第二の魁皇”への道
成した。相手は全敗の平幕正代。無難な相撲で4勝目を挙げると、これが大関通算300勝目(126敗)となったのだ。稀勢の里は報道陣に記録について聞かれると、「いいことか悪いことか分からない」と困惑。それもそのはず、12年初場所で大関に昇進した時は「最も横綱に近い日本人力士」と言われながら、すっかり現在の2016/09/18日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/07/21
白鵬、あっけなく寄り切られて3敗目…稀勢、日馬が2敗でトップに/名古屋場所
挑む大関稀勢の里が、平幕正代を突き出しで下し、2敗を守った。2横綱は日馬富士が、新関脇魁聖を上手投げで下して2敗を守ったが、白鵬が大関照ノ富士に寄り切られて3敗に後退。白鵬は今場所での通算1000勝達成がなくなった。稀勢の里は立ち合いで左四つになるも、まわしが取れず両差しを許してしまう。土俵際へ一気2016/07/21サンケイスポーツ詳しく見る
2016/07/18
白鵬、自画自賛900勝!「すごいね。目指せ1000勝」/名古屋場所
横綱日馬富士(32)も平幕正代(24)を寄り切り、ともに1敗を守った。綱とりの大関稀勢の里(30)は小結琴勇輝(25)をはたき込み、7勝1敗。トップの1敗には小結高安(26)を加えた4人。宝富士(29)ら平幕4人が2敗で続く。一瞬のにらみで、相手の動きを制御する。腕を伸ばして間合いをつくった白鵬は、2016/07/18サンケイスポーツ詳しく見る
2016/05/15
熊本出身・佐田の海が3連勝、化粧まわしに「くまモン」着用
海(境川)が玉鷲(片男波)を寄り切って3連勝を飾った。化粧まわしは「くまモン」を着用。「避難所にはテレビがあるだろうし元気な相撲を取りたい」と話した。同じく熊本出身の平幕正代(時津風)は、大関照ノ富士を突き落としで破り初勝利。「大関に勝ったことは地元で見ている人が喜んでくれる」と感無量の表情だった。2016/05/15デイリースポーツ詳しく見る
2016/05/11
立ち合いやり直しの嵐…大砂嵐、取り直し勝ちも“困惑”/夏場所
例の取り直しが行われる場面もあった。平幕逸ノ城(23)は横綱日馬富士(32)を寄り切って、3個目の金星。綱とりがかかる大関稀勢の里(29)は平幕正代(24)を押し出して3連勝。横綱白鵬(31)、横綱鶴竜(30)も3連勝とした。土俵下で目を光らせる審判長の視線が、険しくなる。幕内前半戦。正面審判長席に2016/05/11サンケイスポーツ詳しく見る
2016/05/10
稀勢の里が3連勝! 日馬富士は逸ノ城に金星許す/夏場所
好調な大関稀勢の里は平幕正代を押し出しで下し、初日から3連勝。横綱日馬富士は平幕逸ノ城に寄り切られ3日目にして早くも土がついた。稀勢の里は激しい突きで前に出て、初顔合わせだった正代に何もさせずに圧勝した。場所前の横審稽古総見で横審から「優勝が最低条件。あとは内容かな」と横綱昇進について言及があっただ2016/05/10サンケイスポーツ詳しく見る