最終セット
2019/06/03
2019/06/01
【16強入り一問一答】錦織圭、最終セットで「ちょっと無理かなとも思いました」
レ(23)=セルビア=に6-4、6-7、6-3、4-6、8-6で勝ち、5年連続の16強入りを決めた。4回戦で、同38位ブノワ・ペール(30)=フランス=と顔を合わせる。4時間26分に及んだ激闘を制した錦織は試合後、インタビューに応じた。一問一答は以下の通り。--最終セットは0-3から挽回した「0-32019/06/01サンケイスポーツ詳しく見る錦織、劇的フルセット勝ち 最終セット一時は0―3も「いつかチャンスが来ると」
ブレークを奪われて窮地に陥った最終セット。「0―3の時は辛かった。彼のプレーが数段上がっていた」と振り返った。それでも「いつかチャンス来ると思った。それだけだった」と驚異的な粘りを発揮。第4、第8ゲームでブレークバックし、7―6で迎えた第14ゲームでブレークを奪い、熱戦に終止符を打った。4回戦の相手2019/06/01スポーツニッポン詳しく見る
2019/04/27
2019/01/26
2019/01/22
錦織圭、最終セットの勝率は歴代1位
◆テニス全豪オープン第8日▽男子シングルス4回戦錦織3―2カレノブスタ(21日・メルボルン)【21日=大和田佳世】男子シングルス世界ランク9位で第8シードの錦織圭(29)=日清食品=が、4回戦で同23位のパブロ・カレノブスタ(27)=スペイン=に0―2から3セットを奪い返し、自身最長となる5時間5分2019/01/22スポーツ報知詳しく見る劇的試合続くも外国人記者ソッポ…錦織圭はなぜ“不人気”か
「素直にうれしい。(最終セット10点先取のタイブレークで)5―8のときはヤバいと思ったけど、最後は集中してた。疲れが先行しているので、まずは回復して、次の試合に臨みたい」全豪OPで話題…大坂なおみが“スリム”になった深~い理由21日の全豪オープン4回戦。今大会最長試合となる5時間5分、フルセットの末2019/01/22日刊ゲンダイ詳しく見る錦織に敗れたカレノブスタが謝罪「あのようなコートの去り方をするべきでなかった」/全豪テニス
シードの世界23位、パブロ・カレノブスタ(27)=スペイン=に6-7、4-6、7-6、6-4、7-6で逆転勝ち。今大会最長5時間5分の熱戦を制し、3年ぶりのベスト8進出を決めた。敗れたカレノブスタは、格上の錦織相手に最初の2セットを連取しながらも逆転負け。さらに最終セットの10点先取のタイブレークで2019/01/22サンケイスポーツ詳しく見る
2019/01/21
錦織、準々決勝は14連敗中のジョコと激突!4回戦で5時間死闘「しっかりとリカバリーして戦いたい」
戦に臨み、第23シードで同23位のパブロ・カレノブスタ(27=スペイン)と対戦。6―7、4―6、7―6、6―4、7―6で逆転勝ちし、4大大会10度目の8強入りを果たした。2セット奪われた第3セットタイブレークから試合をひっくり返し、最終セットはタイブレークで5―8とピンチを招いたが、圧巻の5連続ポイ2019/01/21スポーツニッポン詳しく見る【全豪OP】5時間超死闘終えた錦織圭「一番タフな試合だった」
ノブスタ(27=スペイン)を5時間5分の死闘の末に、フルセットで撃破した。試合後のインタビューで錦織は「何と言っていいか分からない。一番タフな試合だった」と振り返り、さすがに疲れ切った表情。最終セットのタイブレークで5―8と3ポイントのリードを許した際には、さすがに「やばいなと思った」というが「最後2019/01/21東京スポーツ詳しく見る
2019/01/19
2019/01/18
2019/01/17
2019/01/16
2019/01/06
2018/10/25
大坂下したケルバー「経験の差」
場の大坂なおみ(21)=日清食品=は、同2位のアンゲリク・ケルバー(30)=ドイツ=に敗れ、2連敗となった。ケルバーは「最終セットはアップダウンが激しかったし、様々な感情があった。1、2ポイントの差が勝負を分けたと思う。私はナオミより少しだけ経験があった」と振り返った。初戦はベルテンス(オランダ)を2018/10/25スポーツ報知詳しく見る大坂なおみ「サーブのリズムが悪い」一問一答
場の大坂なおみ(21)=日清食品=は、同2位のアンゲリク・ケルバー(30)=ドイツ=に敗れ、2連敗となった。ウィンブルドン女王に対し、最終セットはミスが相次ぎ自滅。最後は甘い球をバックハンドでたたいたがネットに引っかけ、2時間30分の熱戦で敗れた。同日の第2試合でスローン・スティーブンス(米国)がキ2018/10/25スポーツ報知詳しく見る
2018/10/24
2018/10/22
2018/10/01
2018/08/29
2018/07/16
【ウィンブルドン】ジョコビッチが4度目V、敗れたアンダーソン「ここで戦えたことは幸せ」
ドン)強力サーブを武器に南アフリカ男子で97年ぶりに男子シングルスの決勝に臨んだケビン・アンダーソン(32)は、元世界1位のノバク・ジョコビッチ(31)=セルビア=に敗れた。最終セットは5度のセットポイントを握る意地をみせた。「南アフリカの国旗を持って応援してくれている人がいることが本当にうれしかっアンダーソン ウィンブルドン ケビン セットポイント テニスウィンブルドン選手権最終日 ノバク・ジョコビッチ 南アフリカ 南アフリカ男子 強力サーブ 最終セット 決勝 男子シングルス 男子シングルス決勝ノバク・ジョコビッチ 英ロンドン2018/07/16スポーツ報知詳しく見る
2018/07/12
2018/06/01
2018/01/05
2017/09/09
2017/09/01
2017/07/07
2017/07/01
2017/06/04
2017/05/25
2017/05/10
2017/01/30
2017/01/28
2017/01/26
2017/01/22
錦織、第4セット奪う 勝負の行方はファイナルセットへ
界ランク1位で第17シードのロジャー・フェデラー(35)=スイス=と対戦し、第4セットを6-4で奪い、セットカウントを2オールとし、最終セットに望みをつないだ。錦織は第1セットを7-6で取ったが、続く第2セットを4ー6、第3セットを1-6で失っていた。錦織は勝てば3年連続4度目のベスト8進出となる。2017/01/22デイリースポーツ詳しく見る【試合詳報】錦織、最終セットで力尽きる…元王者フェデラーに惜敗/全豪テニス
テニス・全豪オープン第7日(22日、豪州メルボルン)第5シードの錦織圭(27)=日清食品=は、元世界1位で第17シードのロジャー・フェデラー(35)=スイス=と対戦。7-6、4-6、1-6、6-4、3-6とフルセットの末に敗れ、3年連続のベスト8進出を逃した。【第5セット】第1ゲーム錦織は15-152017/01/22サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/18
2017/01/16
2016/10/03
2016/09/08
2016/09/03
2016/08/08
2016/05/28
錦織2年連続16強入り!フルセットの熱戦制す
位のフェルナンド・ベルダスコ(32)=スペイン=とフルセットの末、6-3、6-4、3-6、2-6、6-4で勝利。2年連続3度目の16強入りを果たした。試合時間は3時間21分の熱戦となった。最終セットは2-2の第5ゲームを錦織がブレークし、5-4の第10ゲームをキープして決着をつけた。最初の2セットを2016/05/28デイリースポーツ詳しく見る【全仏テニス】錦織、第4セットも奪われ2-2で最終セットへ
◆テニス4大大会第2戦全仏オープン第6日▽男子シングルス3回戦錦織-ベルダスコ(27日、パリ・ローランギャロス)男子シングルス3回戦で、第5シードの錦織圭(26)=日清食品=が、世界ランク52位のフェルナンド・ベルダスコ(32)=スペイン=と対戦。第1、第2セットを連取したものの第3、第4セットを続2016/05/28スポーツ報知詳しく見る錦織、最終セットへ持ち込まれる 全仏3回戦、勝てば16強入り
のフェルナンド・ベルダスコ(32)=スペインと対戦。第1セットを6-3、第2セットを6-4で連取したが、第3セットを3-6で今大会初めてセットを落とし、第4セットも2-6で取られて、最終セットへ持ち込まれた。第4セットでは元世界7位のベルダスコに1-2の第4ゲームをブレークされて劣勢となり、2-5の2016/05/28デイリースポーツ詳しく見る【全仏テニス】錦織、接戦制し2大会連続ベスト16「粘り勝てて良かった」
5シードの錦織圭(26)=日清食品=が、世界ランク52位のフェルナンド・ベルダスコ(32)=スペイン=と対戦。最終セットにもつれ込む接戦を3-2で制し、2大会連続のベスト16に駒を進めた。ベスト16では世界ランク12位で第9シードのリシャール・ガスケ(29)=フランス=と対戦する。第1セット開始3ゲ2016/05/28スポーツ報知詳しく見る
2016/05/20
【バレー】タイ人監督へのレッドカードでFBが大炎上
整。18日のタイ戦で最終セット6―12からの逆転劇を演じたが、真鍋政義監督(52)は「大一番(20日、ドミニカ共和国戦)が控えている。集中したい」と一戦必勝で挑む考えだ。また、日本バレーボール協会のフェイスブックにタイ戦終了直後から日本の勝利に対し、批判的な書き込みが殺到していることが分かった。投稿タイ人 タイ人監督 タイ戦 タイ戦終了 ドミニカ共和国戦 フェイスブック リオ五輪最終予選 一戦必勝 勝利 投稿者 日本 日本バレーボール協会 日本女子代表 最終セット 炎上バレーボール 真鍋政義監督 逆転劇2016/05/20スポーツ報知詳しく見る