フェアゾーン
2019/05/18
阪神・マルテ、天国から地獄…六回に一時勝ち越し打も八回痛恨拙守
た。2-1で迎えた八回だ。1死一塁からマルテが野間の放った正面への強烈な打球をミットに当てながら弾き、さらに見失ってしまった。慌てて後ろへ体を向けたが、ボールは自身の背中側、白球はフェアゾーンへポトリ。西もマウンドから必死にカバーに走ったが走者は一、二塁とされ、ピンチは拡大(記録は一塁内野安打)。そ2019/05/18サンケイスポーツ詳しく見る
2019/05/15
清宮の復帰…日本ハム・栗山監督の“本音”は「来週でも早いくらい」 1軍好調、即昇格の必要なし
骨折で戦線離脱していた日本ハム・清宮幸太郎内野手(19)が、14日のイースタン・リーグロッテ戦(鎌ケ谷)で戦線復帰。「3番・DH」で先発し、第1打席は相手先発左腕・土肥の初球、138キロ直球に詰まらされて三邪飛。第2打席も136キロツーシームに差し込まれ捕邪飛。打球はヒットどころかフェアゾーンにも飛2019/05/15夕刊フジ詳しく見る
2019/05/05
堀内恒夫氏、緒方監督の退場に見解「審判の『アウト』判定は問題ない」
の退場について見解を述べた。0-0の一回1死だった。菊池涼の遊ゴロを処理した坂本勇の一塁送球が高く浮き悪送球。一塁・中島がジャンプ捕球をした際にべースを離れたため、橘高一塁塁審はセーフと判定した。菊池涼は一塁・中島との衝突を回避しようとフェアゾーンへ。すぐに一塁へ戻るもタッチされてアウトに変わった。2019/05/05サンケイスポーツ詳しく見る
2019/05/04
緒方監督退場処分の広島 NPBに意見書提出
題となったプレーは一回。1死から菊池涼が遊撃手の悪送球による失策で出塁。一塁へ駆け込んだ際に一塁手との接触を避けようとフェアゾーンに入ってオーバーランし、タッチアウトとなった。緒方監督は菊池涼に二塁への進塁の意思はなかったとして抗議。リクエストを申請したが判定は覆らず。再び抗議して退場となった。リク2019/05/04デイリースポーツ詳しく見る緒方監督退場の広島、バティスタが先制弾&サヨナラ打で3連勝
ヨナラ勝ちを収め、3連勝とした。広島は一回1死、菊池涼の遊ゴロを捕球した遊撃・坂本勇の一塁送球は高く浮き、悪送球に。一塁・中島ががジャンプ捕球した際にベースを離れて、橘高一塁塁審は一度セーフの判定をしたが…。直後に菊池涼は一塁・中島と衝突を避けようとしてフェアゾーンを駆け抜ける。中島が飛び出した菊池2019/05/04サンケイスポーツ詳しく見る
2019/04/29
オリックス・中川が同点適時二塁打、初先発から5試合連続安打
、三塁からドラフト7位・中川(東洋大)の三塁線を破る二塁打で同点に追いついた。「打ったのはインコースのシュート気味のストレートです。前の打席でインコースのボールで打ち取られていたので、インコースのボールに振り負けないように打席に入りました。切れずにフェアゾーンに入ってくれて良かったです」中川は24日2019/04/29デイリースポーツ詳しく見る【オリックス】青波魂だ! ドラ7・中川が2点二塁打 故・仰木彬元監督の背番号「72」のユニホーム着用
一、三塁の好機。十亀の内角135キロシュートをコンパクトに振り抜き、三塁線を破った。「内角のボールに振り負けないように打席に入りました。切れずにフェアゾーンに入ってくれてよかったです」。これで、24日のソフトバンク戦(ヤフオクD)で初スタメンに起用されてから、5試合連続安打と好調だ。この日は「THE2019/04/29スポーツ報知詳しく見る
2019/04/12
【オリックス】多和田は今季も天敵 完封負けの西村監督「苦手意識を克服しないと」
愛斗の二ゴロで、併殺を狙った二塁ベースカバーの遊撃手・福田が一塁へ悪送球した。打者走者の愛斗に当たって跳ね返ったボールが、フェアゾーンを転がる間に二塁走者が本塁へかえった。西村監督は「一塁は楽勝でセーフ(のタイミング)。投げる必要があったのか。投げたなら(一塁手も)体を張って止めないと。状況判断をし2019/04/12スポーツ報知詳しく見る
2019/03/07
DeNAラミレス監督 ドラ2伊藤裕の緩慢走塁にカミナリ!「受け入れがたいプレー」と懲罰交代
二塁」でスタメン出場した2回の第1打席、2死走者なしの場面。一塁後方に打球を打ち上げたが、ファウルになると判断したのか、バットを持ったまま走らなかった。ところが打球は風にあおられてフェアゾーンへポトリ。伊藤裕は慌てて一塁へ走ったが、二ゴロに終わった。ベンチに戻るとラミレス監督から「受け入れがたいプレ2019/03/07スポーツニッポン詳しく見る
2018/10/15
デスパイネ2発でCS最多に王手 体調不良で開幕も打率5割超
快音を連発し、チームをクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ進出へ導いた。同点の4回に勝ち越しソロ。1点差とされた直後の6回は日本ハムの4番手・トンキンの内角高めストレートを左翼へ打ち上げた。ポール際に高々と舞い上がった打球はファウルゾーンに切れるかとも思われたがフェアゾーンに戻ってくる特2018/10/15西日本スポーツ詳しく見る
2018/07/12
西武・源田 出塁率向上へ実結んだ“ファウル打ち”
で焦点を当てた数字が出塁率。昨季は・317で「出塁率・350にいけたらいいなと思う」と設定した。前半戦を終え、出塁率は・343。オフに取り組んだ「ファウル打ち」が実を結んでいる。「秋のキャンプからファウルを打つ練習をやり始めた。どうしてもフェアゾーンに飛ぶことが多かったのでもったいない凡打もあった」2018/07/12スポーツニッポン詳しく見る
2017/06/08
日ハム戦で決勝打 広島エルドレッドは本当に札幌がお好き
い付き、なおも2死一塁の場面で左翼へ勝ち越しの適時二塁打。これが決勝点となり、広島は3連戦の初戦をものにした。「いい内容のバッティングができた。チームが同点に追い付き、なんとかしたいと思って食らいついた。低めの難しい球だったけど、しっかりフェアゾーンに入ってくれたんだ」とは試合後の本人だ。このエルド2017/06/08日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/06/06
柳田「奇跡」のサヨナラ打!連続試合安打「18」に更新
己新の「18」に伸ばした。試合後のお立ち台でも苦笑い「ヒットにA、B、Cはないんで結果に大満足。めちゃくちゃダサイ打球でしたけれど、みなさんの声援のおかげでフェアゾーンに止まってくれました。奇跡です」と素直に喜んだ。そして「明日はもっとちゃんと打球を飛ばします」と詰めかけた大観衆に約束した。その柳田2017/06/06スポーツニッポン詳しく見る
2017/06/05
仲間思いの鳥谷 なぜ三塁側を向いて怒ったのか
イタッチをしている時、三塁の鳥谷が、三塁側を向いて怒っている様子が映し出された。その激怒ぶりはすさまじかった。複数のチーム関係者の話を総合すると、三塁側スタンドからチームメートへの誹謗(ひぼう)中傷とも取れるやじが飛んでいた、とのこと。さらに、中身の入ったペットボトルが投げ入れられ、フェアゾーンにま2017/06/05スポーツニッポン詳しく見る
2017/04/19
巨人・高木勇、送りバントで右手負傷し降板 育成出身・篠原が緊急登板
た際に、ヤクルト先発・ブキャナンの内角球が右手に直撃。高木勇はその場に倒れ込んだがボールはフェアゾーンへと転がり、結果は最悪の併殺打となった。その後、ベンチ裏で治療を受けたがマウンドには戻れず。13日の広島戦(東京D)で5回2/3を無安打無失点の好リリーフを見せ、先発登板の機会をつかみ取ったが無念の2017/04/19スポーツニッポン詳しく見る
2016/10/27
4回、失点招いた“お見合い”誰も触れなくても失策となった訳
が誰も触れることなくフェアゾーンに落ちたが、近藤に失策が記録された。野球規則10・12の原注2として「平凡な飛球が野手に触れないで地上に落ちたときは、野手が普通の守備行為をすれば捕ることができたと記録員が判断すれば、その野手に失策を記録する」とされている。▼日本ハム・近藤(4回に適時失策)みんなが打2016/10/27スポーツニッポン詳しく見る
2016/09/22
日本ハム 西川がファインプレー、外野陣が連日の好ディフェンス
日、ヤフオクドーム)日本ハムの外野陣が連日の好守備を見せ、先発・有原を援護した。2-1の五回裏、先頭・高谷の左線方向への飛球を前進守備をとっていた左翼・西川が背走で追い、最後はフェアゾーンからファウルゾーンのフェンス方向へ滑り込みながらグラブに収めた。前日は中堅・陽岱鋼が再三の好捕で大谷を援護した。2016/09/22デイリースポーツ詳しく見る
2016/05/10
柳田、新記録達成アシスト弾 左翼ポール直撃「切れるかなと まぐれです」
0で迎えた6回、1死一塁。力投を続けていたロッテ先発・石川の直球を叩いた飛球は左翼スタンドへ向かって伸びた。距離は十分。「切れるかなと思って」走り出すのが遅くなったが、「皆さんの熱い声援がフェアゾーンに残してくれた」と左翼ポール直撃弾にニンマリ。「バンディがすごくいい投球をしていたので何とか打ちたい2016/05/10スポーツニッポン詳しく見る