世界挑戦経験
2025/03/25
12年五輪銅メダルの39歳・清水聡、1年8か月ぶりの復帰戦はドロー 進退は「一回ゆっくり休んで」
タム級銅メダリストで元東洋太平洋&WBOアジアパシフィック・フェザー級王者の清水聡(大橋)が25日、同級10回戦で世界挑戦経験もある世界ランカーの阿部麗也(KG大和)と引き分けた。ジャッジ1者は97―93で清水を支持したが、残り2者は95―95でドローだった。清水は試合後、進退について「ちょっと1回ドロー フェザー級 フェザー級王者 プロボクシング ロンドン五輪バンタム級銅メダリスト 世界ランカー 世界挑戦経験 五輪銅メダル 後楽園ホール 復帰戦 東洋太平洋 清水 清水聡 進退 阿部麗也 KG大和 WBOアジアパシフィック2025/03/25スポーツ報知詳しく見る
2019/03/07
2019/03/01
前WBO王者・木村翔3・30上海で再起戦 相手は2度世界挑戦経験
。対戦相手は過去2度世界挑戦経験のあるウィチャー・プーライカオ(37)=タイ=で、試合は東洋太平洋同級シルバー王座決定戦となる。東洋太平洋ボクシング連盟がツイッターで発表した。木村は18年度の年間最高試合に選ばれた田中恒成(23)=畑中=との2度目の防衛戦で判定負けして王座陥落。その後は引退も考えた上海 世界挑戦経験 世界挑戦経験ボクシング 再起戦 対戦相手 年間最高試合 木村 木村翔 東洋太平洋ボクシング連盟 東洋太平洋同級シルバー王座決定戦 王座陥落 田中恒成 相手 試合 防衛戦 WBO世界フライ級王者 WBO王者2019/03/01デイリースポーツ詳しく見る
2018/10/15
ユーリ阿久井政悟、世界ランカー倒して被災地に元気届ける。28日に地元岡山で挑戦
戦となるWBA同級11位・ジェイセヴェー・アブシード(23)=フィリピン=戦(28日・サントピア岡山総社)へ向け、神戸市内で練習を公開した。2度の世界挑戦経験をもつ帝里木下(32)=千里馬神戸=と3ラウンドのスパーリング。サウスポーの帝里に度々、鋭い右ストレートを放り込み、同じ左構えのアブシード打倒アブシード打倒 サントピア岡山総社 ユーリ阿久井政悟 世界ランカー戦 世界挑戦経験 倉敷守安 千里馬神戸 右ストレート 地元岡山 左構え 帝里 帝里木下 挑戦故郷岡山 日本フライ級 神戸市内 被災地 西日本豪雨災害 WBA同級2018/10/15スポーツ報知詳しく見る
2018/08/24
小野心 日本ミニマム級王座初防衛「まだまだ強くなって上に行きたい」
タナベ=が初防衛に成功した。指名挑戦者で同級1位の加納陸(20)=大成=に8回2分46秒TKO勝ち。15歳年下の相手に王者の貫禄を見せつけた。小野の戦績は23勝(6KO)9敗3分け、加納は13勝(7KO)3敗1分け。2度の世界挑戦経験を持つ元東洋太平洋ライトフライ級王者・小野は序盤から主導権を握ったプロボクシング 世界挑戦経験 主導権 加納 加納陸 加納陸日本ミニマム級王者 同級 小野 小野心 指名挑戦者 日本ミニマム級 日本ミニマム級王座 東洋太平洋ライトフライ級王者 王者 防衛 KO TKO勝ち2018/08/24スポーツ報知詳しく見る
2018/08/17
八重樫 サバイバルマッチで7回TKO勝ち、日本人初の4階級制覇へ望み
楽園ホールで、2度の世界挑戦経験を持つ前WBOアジア・パシフィック・スーパフライ級王者の向井寛史(32=六島)とノンタイトル10回戦で壮絶な打撃戦を展開。7回2分55秒TKO勝ちでベテラン対決を制し、日本人初の4階級制覇へ望みをつないだ。八重樫は33戦27勝(15KO)6敗、向井は25戦16勝(6Kサバイバルマッチ スーパーフライ級転向 ベテラン対決 世界挑戦経験 八重樫 八重樫東 向井 向井寛史 後楽園ホール 打撃戦 日本人初 望み 望みボクシング 級制覇 級制覇王者 KO TKO勝ち WBOアジア・パシフィック・スーパフライ級王者2018/08/17スポーツニッポン詳しく見る
2017/08/30
2017/08/29
2017/08/05
2017/06/05
井上拓真、V5の兄・尚弥みて「歯がゆかった」8月に復帰戦
=大橋=の復帰戦を発表した。8月30日に東京・後楽園ホールで、4度の世界挑戦経験がある日本同級9位・久高寛之(32)=仲里=とバンタム級契約(53・5キロ)で対戦する。井上拓は昨年末に当時のWBO世界バンタム級王者マーロン・タパレス(フィリピン)への世界初挑戦が決まっていたが、同11月の練習中に右拳ジム バンタム級契約 世界 世界挑戦経験 久高寛之 井上拓 井上拓真 右拳 大橋 大橋ジム 後楽園ホール 復帰戦 復帰戦プロボクシング 挑戦 日本同級 東洋太平洋スーパーフライ級王者 横浜市内 WBO世界バンタム級王者マーロン・タパレス2017/06/05スポーツ報知詳しく見る井上尚弥の弟・拓真 8月に復帰戦“ケガの光明”「改善できたかな」
東京・後楽園ホールで右拳のケガから1年ぶりの復帰戦を行うと発表した。4度の世界挑戦経験がある日本同級9位・久高寛之(32=仲里)とバンタム級ウエートの53・5キロで対戦する。井上拓真は昨年末に当時のWBO世界バンタム級王者マーロン・タパレス(フィリピン)への挑戦が決まっていたが、練習中に右手の甲と手ケガ バンタム級ウエート 世界挑戦経験 久高寛之 井上尚弥 井上拓真 右拳 大橋 大橋ジム 後楽園ホール 復帰戦 拓真 挑戦 日本同級 東洋太平洋同級王者 WBO世界スーパーフライ級王者 WBO世界バンタム級王者マーロン・タパレス2017/06/05スポーツニッポン詳しく見る
2017/05/06
2017/03/10
赤穂亮が判定勝ちで新王者 日本バンタム級王座決定戦
に3―0で判定勝ちして新王者となった。2度の世界挑戦経験を持つ元東洋太平洋同級王者の赤穂は34戦30勝(19KO)2敗2分け、2度目の日本王座挑戦も実らなかった田中は24戦19勝(13KO)2敗3分け。試合はパワーパンチを振るう赤穂のペース。強烈な左ボディー、フックに右フックも交え、序盤から田中を攻パワーパンチ フック 世界挑戦経験 判定勝ち 右フック 同級 左ボディー 後楽園ホール 日本バンタム級王座決定 日本バンタム級王座決定戦ボクシング 日本王座挑戦 東洋太平洋同級王者 横浜光 王者 田中 田中裕士 赤穂 赤穂亮 KO2017/03/10スポーツニッポン詳しく見る