メルボルンC
2018/11/06
【メルボルンC】英国馬クロスカウンターが51キロの軽量生かして差し切り勝ち チェスナットコートは14着に終わる
◆第158回メルボルンC・豪G1(11月6日・芝3200メートル、豪・フレミントン競馬場)JRAの海外馬券発売対象レースは24頭によって争われ、マカヴォイ騎手が騎乗したJRAオッズで7番人気のクロスカウンター(セン3歳、英・アップルビー厩舎、父テオフィロ)が直線で外から豪快に差し切り、快勝した。2着アップルビー厩舎 ウォーカー騎手 クロスカウンター フレミントン競馬場 ボウマン騎手 マカヴォイ騎手 メルボルンC 人気 海外馬券発売対象レース 父テオフィロ 英国調教馬 英国馬クロスカウンター 豪G1 JRA JRAオッズ2018/11/06スポーツ報知詳しく見る
2018/11/01
【豪GIメルボルンC】“豪州の有馬記念”最有力候補はオブライエン厩舎のユカタン
馬券が発売されるGIメルボルンC(豪フレミントン競馬場・芝3200メートル)が6日(火曜)に迫った。メルボルンCはオーストラリアで圧倒的な人気、知名度を誇るレース。日本で言えば有馬記念が一般への浸透度という意味で最も近い位置にあるが、メルボルンCがすごいのは「Theracethatstopsanat2018/11/01東京スポーツ詳しく見る
2018/10/01
豪州G1・2レースをJRAが発売決定 コーフィールドC メルボルンC
フィールド競馬場・芝2400メートル)と、毎年11月の第1火曜日に行われるメルボルンC(11月6日、フレミントン競馬場・芝3200メートル)で、いずれも日本調教馬のチェスナットコート(牡4歳、栗東・矢作芳人厩舎)とソールインパクト(牡6歳、美浦・戸田博文厩舎)が出走を予定している。発売式は単勝、複勝コーフィールド競馬場 コーフィールドC フレミントン競馬場 メルボルンC メルボルンCJRA レース 戸田博文厩舎 日本調教馬 海外馬券 発売式 発売決定 矢作芳人厩舎 複勝 豪州G1 G1競走 JRA2018/10/01スポーツ報知詳しく見る
2018/06/02
ソールインパクト、豪G1挑戦プランが浮上
1(10月20日、コーフィールド競馬場・芝2400メートル)から、メルボルンC・豪G1(11月6日、フレミントン競馬場・芝3200メートル)を目指す。戸田調教師は「なかなかこういう機会もないし、オーナーも了解していただいたので、そういうつもりで準備していきたい。長い距離がいいのは分かっているし、左回2018/06/02スポーツ報知詳しく見る
2018/05/31
ソールインパクトが豪G1挑戦へ メルボルンC出走なら福永が騎乗
日、明らかになった。メルボルンC・豪G1(11月6日・フレミントン、芝3200メートル)の出走を目指し、コーフィールドC・豪G1(10月20日、コーフィールド・芝2400メートル)を使う予定で、戸田師は「初戦は無理そうだが、本番まで行ければ福永騎手が乗ってくれる予定」と説明。また、「間隔があき過ぎる2018/05/31デイリースポーツ詳しく見る
2017/12/07
【香港国際競走】ヴァーズ出走のティベリアンは軽視禁物!
なると思った」前走のメルボルンC直後にそう語ったのは日本でもおなじみのオリビエ・ペリエ騎手。騎乗したのはティベリアンだ。23番枠は結局1頭取り消して22番にスライドされたが、焼け石に水。終始外を回され、かかり気味になったこともあり7着に終わった。それでも、同馬の生産者であるJ・インス氏が笑顔を見せた2017/12/07東京スポーツ詳しく見る
2017/11/22
【ジャパンカップ】外国馬ブームタイム「1頭の調整でも平気で過ごしている」
めのキャンターでさらに1周。追い切り翌日も疲れを見せず体調の良さがうかがえる。1990年覇者ベタールースンアップの際にも同行したフェネシー助手「メルボルンC(15着)にトライしたが距離を克服できず、もう一度2400メートルを走りたかった。昨日の芝コースでの動きが良く1頭の調整でも平気で過ごしている」2017/11/22東京スポーツ詳しく見る
2017/10/12
【秋華賞】3頭登録した角居調教師の手腕に注目
南半球最大のレース、メルボルンCまで今年も1か月を切った。過去に唯一日本馬でこのレースを制した馬がいる。2006年のデルタブルースで、当時は2着も日本のポップロック。ともに角居勝彦調教師の管理馬だった。角居師は大一番へ向けまず2頭をコーフィールドCに出走させた。結果、デルタブルースは3着、ポップロッ2017/10/12東京スポーツ詳しく見る
2017/08/28
オーストラリア余裕?の始動…8・31決戦へポステコグルー監督「受けて立つ」
)、すでに日本に到着しているFWティム・ケーヒル(37)=メルボルンC=、主将を務めることが濃厚な元千葉のMFマーク・ミリガン(32)ら14選手が汗を流した。練習は予定より20分遅れで開始。初日ということもあってストレッチなど軽めの調整となり、練習時間はわずか40分程度だった。そのうちボールを使った2017/08/28スポーツ報知詳しく見る
2017/06/12
【米GIベルモントS】エピカリス出走取り消しで売り上げ過去最低
人気に支持されていたエピカリス(返還金は8058万6000円)の取り消しが大きく響き、単独1レースでの売り上げは16年のメルボルンC(6億9737万1200円)を下回り過去最低となった。ただ、日本馬不在を考えれば“健闘”と思える数字。JRAは「エピカリスが出走取り消しとなったことは大変残念です。ただエピカリス エピカリス出走取り消し ニューヨーク・ベルモントパーク競馬場ダート メルボルンC 出走取り消し 取り消し 売り上げ 日本馬不在 最低 最低米 最終戦ベルモントS 米GIベルモントS 返還金2017/06/12東京スポーツ詳しく見る
2017/01/26
【根岸S】モンドクラッセ騎乗・丸山の貴重な豪州体験とは
の重賞サロン】昨秋、メルボルンCを取材するためオーストラリアへ行った。当時、騎乗停止中だった丸山元気騎手に声をかけると「ぜひ行きたい」との答え。現地の競馬会にも話を通し、彼を連れていくことにした。復路は一緒に帰ったが、往路は仕事の都合上、別々。私が先に現地入りし、丸山騎手は後から到着した。英語が話せ2017/01/26東京スポーツ詳しく見る
2016/12/13
【香港国際競走】売り上げ38億円をどう取るか?
。これまでに国内で馬券が発売された凱旋門賞、メルボルンC、BCフィリー&メアターフは、日本馬についての情報はあっても、外国馬については“伝聞の域”を出ないものが多かったが、今回の香港国際競走に関しては、ファンがより日本に近い感覚で競馬を予想できる“土壌”を実感できたからだ。香港ジョッキークラブのホー2016/12/13東京スポーツ詳しく見るJRA、海外馬券の発売「受け入れられた」 売り上げは合計約95億円
り実施した凱旋門賞、メルボルンC、BCフィリー&メアターフ、香港4競走の海外馬券発売について「それぞれ発売条件が違い傾向がつかみづらく、分析も十分ではないが、まずまず健闘したと思っています」と福井紳弥理事は評価。合計で約95億円を売り上げたことに「インターネット会員も増えていて、多くのお客様に受け入2016/12/13デイリースポーツ詳しく見る
2016/11/07
【BCフィリー&メアターフ】売上額8億超!次回は香港国際競争
たが、平日発売で即PAT会員のみの発売だった第2弾のメルボルンCの6億9737万1200円を上回った。第1弾で、なおかつ注目度が高かった凱旋門賞の41億円超には及ばないが、海外馬券は安定して売れている。次回は12月11日の香港国際競走での発売を予定。日本時間の日曜夕方の発走で、計4レースに日本からモ2016/11/07デイリースポーツ詳しく見る
2016/11/03
【アルゼンチン共和国杯】フェイムゲーム宗像調教師が昨年の豪州遠征時に受けた「長時間の詰問」とは?
ラリア最大のレース、メルボルンCが行われた。昨年のこのレースで1番人気に支持されたのが日本のフェイムゲームだった。前哨戦として使ったコーフィールドCで後方から追い上げて6着。2400メートル戦でそういうレースをしたことで、3200メートルとなる本番ではさらに末脚が生きるだろうと人気に推された。しかし2016/11/03東京スポーツ詳しく見る
2016/11/02
【メルボルンC】激しい叩き合い制し地元アルマンダン優勝 鞍上マカヴォイ「何度勝ってもハッピー」
競馬場で行われたGIメルボルンC(芝3200メートル)は、地元のアルマンダン(セン6)が優勝した。フルゲート24頭が出走したこのレースはスタート直後、カレンミロティックがハナに立つ形。すぐにエクセスノレッジがかわしてレースを引っ張ったが、ハロン13秒台とスローに流れる展開に。これに我慢し切れずにシー2016/11/02東京スポーツ詳しく見る
2016/10/30
【メルボルンC】カレンミロティックは18番枠から出走
「メルボルンC・豪G1」(11月1日、フレミントン)海外競馬発売第2弾となる豪州最高賞金レースの出走馬24頭と枠順が29日、確定した。日本から参戦するカレンミロティック(セン8歳、栗東・平田)は馬番3に決定。18番ゲートと外寄りの枠からの発走となったが、平田師は「内枠が良かったと思うところはあります2016/10/30デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/29
【独占インタビュー】日本に牙をむく豪州の“鳥人”カーヒル
ム・カーヒル(36=メルボルンC)が、本紙の独占インタビューに応じた。対日本戦で8試合5得点を誇る“天敵”は、日本に敬意を示しながらも現アジア王者としての自信をうかがわせた。日本協会は29日、10月6日のイラク戦(埼スタ)を含む10月の同アジア最終予選2試合に臨むメンバーを発表する。(構成・垣内一之アジア最終予選 アジア王者 イラク戦 オーストラリア代表 カーヒル メルボルンC 垣内一之 埼スタ 敬意 日本 日本協会 日本戦 独占インタビュー 自信 試合 FWティム W杯ロシア大会アジア最終予選2016/09/29スポーツニッポン詳しく見る
2016/09/21
【オールカマー】古豪カレンミロティック 史上初8歳VでメルボルンCへ
「オールカマー・G2」(25日、中山)オールカマー史上初の8歳馬Vを決めて、いざ豪州遠征へ。古豪カレンミロティックが13年の金鯱賞以来、3年ぶりの重賞制覇を狙い、中山で秋の初戦を迎える。前走の宝塚記念は11着と振るわなかったが、天皇賞・春ではキタサンブラックの鼻差2着に奮闘し健在をアピール。中間の気2016/09/21デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/17
日本戦5発の天敵・ケーヒルを止めろ!…10・11敵地で激突
。後半30分に決勝点を奪ったのが36歳のMFティム・ケーヒル(メルボルンC)。日本にとっては06年ドイツW杯1次リーグ、09年南アフリカW杯アジア最終予選、14年親善試合で計5ゴールを許した天敵だ。代表通算48ゴールのベテランを封じないと、ロシアへの道は見えてこない。おなじみのシーンがUAEのアブダゴール ドイツW杯 メルボルンC ロシア ロシアW杯アジア最終予選 代表通算 南アフリカW杯アジア最終予選 天敵 敵地 日本 日本戦 決勝点 激突日本代表 親善試合 豪州 MFティム・ケーヒル UAE2016/09/17スポーツ報知詳しく見る