政党支部
2019/03/27
吉村前大阪市長に新疑惑 今度は“出所不明”の借入金100万円
0万円」と、吉村氏の政党支部の政治資金不記載問題を報じたが、また不可解なカネの流れが分かった。大阪市長“消えた300万円”疑惑 維新からの寄付金が行方不明吉村氏が衆院議員時代に代表を務めた「維新の党衆議院大阪府第4選挙区支部」。吉村事務所は16年1月、大阪府の選挙管理委員会に15年分の政治資金収支報ダブル選 党衆議院大阪 吉村 吉村事務所 吉村洋文 大阪 大阪市長 大阪府知事 寄付金 支部 政党支部 政治資金 政治資金収支報告書 日刊ゲンダイ 民意無視 疑惑 疑惑維新 知事選 維新 衆院議員時代 行方不明吉村 選挙 選挙管理委員会2019/03/27日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/12/01
片山さつき氏はズボラなのかケチなのか 2か月で4度の政治資金記載漏れ修正
59)が代表を務める政党支部や政治団体など3団体が、2017年度分の政治資金収支で計約600万円分を訂正したことが30日発表された政治資金収支報告書で分かった。大臣就任後、すでに3度訂正していたが、今回で4回目。いったいどうなっているのか?3団体は「自民党東京都参院比例区第25支部」と「片山さつき後2018/12/01東京スポーツ詳しく見る
2018/10/31
“全裸”謝罪の宮腰大臣 政治資金の使途不明金6000万円にも
相に“使途不明金3384万円”ところが、一部で報じられた「政治資金使途不明金3000万円」については、「問題ない」の一点張り。全裸大臣は、このまま逃げるつもりだ。しかし、日刊ゲンダイの調べで、使途不明金は3000万円にとどまらず、6000万円にも上ることが分かった。宮腰氏が代表を務める「政党支部」と2018/10/31日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/09/28
沖縄県知事選でデマツイート 遠山議員が政治資金で“駅前留学”
の使い方にも疑問符が付く。遠山氏が代表を務める資金管理団体「遠山平和政策研究所」の政治資金収支報告書(2016年分)をチェックすると、2月2日付で、東京・港区の語学学校「?アイ・ケー・ブリッジ」に「受講料」として7万8900円を支出。政党支部も15年に計2回、総額16万1168円を同校に支払っているデマツイート遠山議員 受講料 政党支部 政治資金 政治資金収支報告書 沖縄県知事選 玉城デニー候補 語学学校「?アイ・ケー・ブリッジ 資金管理団体 遠山 遠山平和政策研究所 遠山清彦衆院議員 選挙活動 駅前留学2018/09/28日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/12/08
切手爆買いが一転…梶山地方創生相の怪しい政治資金使途
以降、自民党議員の「不可解支出」が続々と明らかになっている。日刊ゲンダイの調べで、梶山弘志地方創生相(62)の怪しい“金遣い”が明らかになった。梶山が代表を務める政党支部は2012年、計24回182万6520円を「切手代」として支出。14年は計26回129万5157円も支払っている。全て「事務所費」カラオケ代支出 ストール購入 不可解支出 事務所費 切手代 切手爆買い 国会議員関連政治団体 地方創生相 大野泰正参院議員 支出 政党支部 政治資金使途山本幸三 政治資金収支報告書 日刊ゲンダイ 梶山 梶山地方創生相 梶山弘志地方創生相 総務省 自民党議員2017/12/08日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/11/30
政界総汚染か 維新・片山代表も「加計学園」から献金受領
ことが問題視されているが、自民の補完勢力である「日本維新の会」の片山虎之助共同代表(82)も、学園と親密な関係であることが日刊ゲンダイの調べで発覚した。片山氏が代表を務める政党支部の2013年分の政治資金収支報告書には、4月24日付で、学園の加計孝太郎理事長と息子で副理事長の加計役氏から、それぞれ1代表 加計マネー 加計孝太郎理事長 加計学園 加計役 学園 安倍首相 政党支部 政治資金収支報告書 日刊ゲンダイ 日本維新 片山 片山代表 片山虎之助共同代表 献金受領 理事長 維新 自民党議員 補完勢力 関係2017/11/30日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/11/18
「犯罪者」発言の足立議員は政治資金の使い方も非常識
新聞の加計関連の報道についても「捏造」と批判するなど常軌を逸した言動が目立つが、それ以上に非常識だったのは政治資金の使い方だ。足立議員が代表を務める「あだち康史後援会」と政党支部の政治資金収支報告書(2013~15年分)には、「私的な飲み代」とみられる支出が目立つのだ。例えば、15年12月12日に大2017/11/18日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/12/05
民進党の山尾議員またガソリンプリカ購入 流行語大賞で笑顔も炎上必至
に入賞した。山尾氏といえば今年、地球5周分というガソリンプリカ(=ガソリンのプリペイドカード)の大量購入でも注目されたが、先月末に公開された15年分の政党支部の政治資金収支報告書でも、やはり購入していた。「待機児童問題を、政治問題の隅っこからど真ん中に移動できた」山尾氏は流行語大賞の表彰式で、こう語ガソリンプリカ ガソリンプリカ購入 ユーキャン新語 匿名ブログ 国会審議 大量購入 山尾 山尾志桜里前政調会長 山尾議員 政党支部 政治資金収支報告書 日本死 民進党 流行語大賞 流行語大賞トップ 炎上必至民進党 表彰式2016/12/05夕刊フジ詳しく見る
2016/09/27
日本維新の会が“蓮舫法案”提出へ 成立なら国籍経歴開示で混乱必至
二重国籍者の国政選挙への立候補を禁じる“蓮舫法案”で、成立すれば永田町に激震が走ることは必至だ。維新が法案プロジェクトの柱に据えるのが、問題となった政治家の名を冠した法案だ。“山尾法案”は、民進党の山尾志桜里前政調会長(42)が自身の選挙区内の有権者に政党支部から香典や花代を支出していたのを受け、選2016/09/27東京スポーツ詳しく見る
2016/07/06
小池百合子氏に新疑惑 “正体不明”の会社に調査費210万円
衛相(63)。早速、政党支部が入居する事務所の割安賃料が問題視されているが、本紙は新たな怪しいカネの流れを掴んだ。“正体不明”の会社に3年間で210万円を支払っていた疑惑だ。小池氏が代表を務める「自民党東京都第10選挙区支部」の収支報告書(2012~14年分)を見ると、毎年、「M―SMILE」という2016/07/06日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/05/12
民進党の山尾氏、公選法抵触も強弁 今度は花代・香典料支出してた
人に渡す花と香典に計4万4875円を支出していたと明らかにした。「記載ミス」「(政治資金収支報告書に)『後援会が支出』と記載されていたケースがあったので、政党支部が支出したという訂正を行った」と説明した。公職選挙法は政治家や後援会による選挙区内での寄付を禁じている。政党支部からの支出の場合でも、公選2016/05/12夕刊フジ詳しく見る