推定患者
2017/06/05
推定患者の8割が受診していない便失禁 初期保存的療法で半数がコントロール可能
れた。国内の便失禁の推定患者は500万人だが、8割の人が受診していない。その理由として、「はずかしい」「年だから仕方がない」「どこを受診してよいか分からない」などであきらめ、ナプキンや尿漏れパッドを使ってしのいでいる人が多いという。治療すれば症状が改善されることを認識しておこう。【専門医が少ない】便2017/06/05夕刊フジ詳しく見る
2016/12/20
知っていた? 骨粗鬆症、50代頃から静かに進行 食事・運動療法で80代でも骨量回復
こつそしょう)症」の発症だ。予防には、骨を強くする3大栄養素を取ることと運動習慣が大切になる。【8割は未治療】国内の骨粗鬆症の推定患者は1280万人(男性300万人、女性980万人)。しかし、受診している人は2割しかいない。骨粗鬆症治療の第一人者、原宿リハビリテーション病院(東京)の林泰史名誉院長が2016/12/20夕刊フジ詳しく見る
2016/09/21
アルツハイマー型認知症は「早期発見」を 注意すべき「もの忘れ」の特徴
ルツハイマーデー」。推定患者462万人といわれる認知症の原因の中で最も多く、半数以上を占めるアルツハイマー型認知症。大半は65歳以降に発症するが、40~50代の若年性も少なくない。徐々に記憶力、理解力、判断力が低下する。早期発見が肝心だ。【もの忘れが主症状】認知症の原因には他にも「レビー小体型」「血2016/09/21夕刊フジ詳しく見る