山野医療専門学校
2018/08/29
漫画家・さくらももこさん襲った乳がんの恐ろしさ 若者が患うケース増
だと注意喚起している。乳がんは、乳管などに発生するがんで、自覚症状は乳房にしこりを感じることが多い。進行性の場合リンパ節、骨や肝臓、肺などに転移するケースもみられるという。山野医療専門学校副校長で医学博士の中原英臣氏は「昔は年配の人に多かったが、近年若い人が罹患(りかん)している。罹患しやすい遺伝子2018/08/29夕刊フジ詳しく見る
2018/03/10
「世界のオザワ」気になる治療リスク 大動脈弁狭窄症で1カ月入院
め、3月に予定していたステージは降板することになったが、年が年だけに容体が心配される。事務所によると小澤氏が2月27日に体調不良を訴えたため、検査したところ、今月2日に大動脈弁狭窄症と診断された。“世界のオザワ”を襲った大動脈弁狭窄症とは何なのか。山野医療専門学校副校長で医学博士の中原英臣氏は「大動2018/03/10夕刊フジ詳しく見る
2017/11/16
貴ノ岩、10日後に入院の謎 医学博士「髄液漏れ、最悪死に至るケースも」
くされた。その間にどんな事態が生じたのか。診断書によると、貴ノ岩の症状は「脳震とう▽左前頭部裂傷▽右外耳炎▽右中頭蓋底骨折、髄液漏の疑い」というもの。山野医療専門学校副校長で医学博士の中原英臣氏は、「頭蓋骨のなかでも一番下にある頭蓋底は、鼻や耳に直接つながっている。そこが折れたりすると、脳の髄液がも2017/11/16夕刊フジ詳しく見る
2017/08/23
味に変化なく危険…ポテサラでO157 専門家が警告「どこにでもいる菌、衛生管理の問題」
」で買ったポテトサラダを食べた6人が、腸管出血性大腸菌O157に感染し、うち女児(5)が意識不明の重体、男児(4)と女性(60)が重症になった。21日、県が発表した。山野医療専門学校副校長で医学博士の中原英臣氏によると、O157は食中毒ではなく感染症のため、食べてみて「何かおかしい」など味の変化がな2017/08/23夕刊フジ詳しく見る
2017/01/25
松方弘樹さん罹患の「脳リンパ腫」、発症率は10万人に1人 原因不明、完治難しく…
非常にまれな病気だ。山野医療専門学校副校長で医学博士の中原英臣氏によると、初期症状としては、片目が急激な視力低下に見舞われることが多いという。腫瘍ができた位置によっては、体のまひやけいれん、言語障害、人格の変化といった精神症状などが出る。大きな腫瘍ができると、脳が圧迫され、頭痛や吐き気、嘔吐(おうと2017/01/25夕刊フジ詳しく見る
2016/06/03
水飲み、小屋で風しのげた好条件 専門家「子供だから助かった」
方不明になった5月28日夜から、自衛隊の演習場内にある雨宿り用の小屋で過ごしていたという。小屋の中にはマットがあり、食べ物はなかったが、水を飲んで過ごしたという。山野医療専門学校副校長で医学博士の中原英臣氏は「人間は食べ物よりも水のほうがはるかに重要だ。地震で救助を待つ人の生存率が72時間以降極端に2016/06/03夕刊フジ詳しく見る
2016/05/13
男性に多い膀胱がん 術後10日程度で退院可能、早期発見なら完治も
~金曜、前8・00)の生放送で、1週間の休養を報告した。膀胱がんは男性に多く、日本の統計によると、10万人に約20人がかかる。原因として喫煙が最も重要で、過去に喫煙していた人は、吸ったことのない人に比べて約2~3倍かかりやすいことが分かっている。山野医療専門学校(東京都渋谷区)の中原英臣副校長は「手2016/05/13スポーツニッポン詳しく見る