GI開幕戦
2019/03/12
2019/02/15
【フェブラリーS】ゴールドドリームが“庭中の庭”東京マイルで世代交代ムードに待った!
アップ作戦】JRA・GI開幕戦は砂界の頂上決戦となる第36回フェブラリーS。連勝中の新興勢力にデータ面の裏付けなし、とジャッジする新VU作戦の明石尚典記者は歴戦の古豪ゴールドドリームで勝負する。舞台は“庭”とも言えるベストの東京マイル。昨年はクビ差の2着に敗れたが、今年は同レース史上初の隔年Vを決めクビ差 ゴールドドリーム データ面 バージョンアップ作戦 フェブラリーS レース史上初 世代交代ムード 古豪ゴールドドリーム 新興勢力 明石尚典記者 東京ダート 東京マイル 砂界 連勝 頂上決戦 GI開幕戦 VU作戦2019/02/15東京スポーツ詳しく見る
2019/02/04
2018/10/01
【スプリンターズS・後記】春秋スプリントGI制覇ファインニードルはロードカナロアになれるか
競馬場で行われた秋のGI開幕戦・第52回スプリンターズS(30日=芝外1200メートル)は、1番人気に支持されたファインニードル(牡5・高橋忠)が優勝。上半期のスプリントGI高松宮記念に続いての勝利で名実ともに新時代のスプリント王に輝いた。レースを詳細にリポートするとともに、今後の同馬の行く末を占う2018/10/01東京スポーツ詳しく見る【スプリンターズS・後記】2着ラブカンプー&4着ダイメイプリンセス 森田調教師「高松宮記念でチャンスある」
競馬場で行われた秋のGI開幕戦・第52回スプリンターズS(30日=芝外1200メートル)に4歳馬の出走がない中で唯一の“若駒”として参戦した3歳馬ラブカンプーが、2番手からしぶとく粘り込んで2着を確保。前走のGIIセントウルS(2着)で6キロあったファインニードルとの斤量差が4キロに縮まりながらも、2018/10/01東京スポーツ詳しく見る
2018/09/18
大好評の本紙連載コラム「GIはアンカツに聞け!!」秋第1弾は27日(木曜)発行紙面で「スプリンターズS」
過去5年間“神指南”を連発してきた安藤勝己元ジョッキーの本紙連載大好評コラム「GIはアンカツに聞け!!」は6年目に突入した今年前半戦も絶好調!JRA・GI開幕戦となった“上半期のダート王決定戦”「フェブラリーS」を3年連続で仕留めると、大阪杯は1~3着をズバリ。さらに牝馬クラシック第1弾「桜花賞」にアンカツ スプリンターズS ダート王決定戦 パーフェクト指南 フェブラリーS 前半戦 大阪杯 天皇賞 好評 好評コラム 安藤勝己 宝塚記念 本紙連載 本紙連載コラム 桜花賞 牝馬クラシック 発行紙面 神指南 馬長距離王決定戦 GI GI開幕戦2018/09/18東京スポーツ詳しく見る
2018/06/24
宝塚記念もスバリ!本紙連載コラム「GIはアンカツに聞け!!」次回は26日(火曜)発行紙面で特別版・大井交流GI「帝王賞」
2013年から“神指南”を連発してきた安藤勝己元ジョッキーの本紙連載大好評コラム「GIはアンカツに聞け!!」が、6年目に突入した今年も絶好のスタートを切りました。JRA・GI開幕戦となった“上半期のダート王決定戦”「フェブラリーS」を、唯一の明け4歳馬サンライズノヴァを軽視し「旧勢力(5歳上)によるアンカツ クビ差 ゴールドドリーム ダート王決定戦 フェブラリーS 大井交流GI 好評コラム 安定感 安藤勝己 宝塚記念 帝王賞 本紙連載 本紙連載コラム 特別版 発行紙面 神指南 馬サンライズノヴァ GI GI開幕戦2018/06/24東京スポーツ詳しく見る
2018/03/23
本紙連載コラム「GⅠはアンカツに聞け!!」次回は27日(火曜)発行紙面で特別版「ドバイ国際諸競走」&29日(木曜)発行紙面で「大阪杯」の2連発!
2013年から“神指南”を連発してきた安藤勝己元ジョッキーの本紙連載大好評コラム「G?はアンカツに聞け!!」が、6年目に突入した今年も絶好のスタートを切りました。JRA・GI開幕戦となった?上半期のダート王決定戦?「フェブラリーS」を、唯一の明け4歳馬サンライズノヴァを軽視し「旧勢力(5歳上)による?上半期 アンカツ クビ差 ゴールドドリーム ダート王決定戦?「フェブラリーS ドバイ国際 大阪杯 好評コラム 安定感 安藤勝己 本紙連載 本紙連載コラム 特別版 発行紙面 神指南 馬サンライズノヴァ G? GI開幕戦2018/03/23東京スポーツ詳しく見る
2018/02/19
2018/02/05
2017/12/29
2017/02/20
【フェブラリーS】新砂王ゴールドドリーム 弔いVの陰に「陣営の修整力」
19日、東京競馬場で行われた2017年JRA・GI開幕戦の第34回フェブラリーS(ダート1600メートル)は、4歳馬ゴールドドリーム(牡・平田)が世代交代を鮮やかに告げるV。単オッズ1桁台が6頭という大混戦を制した。チャンピオンズC・12着からの見事な反撃だが、これにはしっかりとした理由があった。新2017/02/20東京スポーツ詳しく見る【フェブラリーS】連続2着「5」に更新ベストウォーリア かしわ記念で待望のV目指す
19日、東京競馬場で行われた2017年JRA・GI開幕戦の第34回フェブラリーS(ダート1600メートル)は、4歳馬ゴールドドリーム(牡・平田)が優勝。馬群の真ん中を抜けてきたベストウォーリアが2着に入った。これで昨年の交流GIIさきたま杯から続く連続2着も「5」に更新。今回も相変わらずの“善戦マン2017/02/20東京スポーツ詳しく見る【フェブラリーS】最速上がりで3着のカフジテイクは福永でドバイへ
19日、東京競馬場で行われた2017年JRA・GI開幕戦の第34回フェブラリーS(ダート1600メートル)は、4歳馬ゴールドドリーム(牡・平田)が優勝。1番人気カフジテイクは直線で猛追するも3着までが精一杯だった。負傷した福永に代わり、チャンスを得た津村は「予定していたよりも位置取りが後ろだったし、2017/02/20東京スポーツ詳しく見る
2017/02/17
【フェブラリーS】最強4歳世代ゴールドドリーム 前走12着も得意舞台で逆襲だ!
作戦】今年のJRA・GI開幕戦となる第34回フェブラリーS。昨年の覇者モーニン、最優秀ダート馬サウンドトゥルーも名を連ねるが、確たる主役不在の戦況なのは疑いの余地はない。東京マイルに優位なラップバランスに“世代”を加味した新VU作戦の明石尚典記者の◎はゴールドドリーム。前走大敗から一気の巻き返しで混ゴールドドリーム チャンピオンズC バージョンアップ作戦 フェブラリーS ラップバランス 世代 世代ゴールドドリーム 主役不在 得意舞台 明石尚典記者 最優秀ダート馬サウンドトゥルー 最速上がり 東京ダート 東京マイル 覇者モーニン 見事最優秀ダート GI開幕戦 VU作戦2017/02/17東京スポーツ詳しく見る