北勝富士
2019/06/24
2019/05/15
2019/05/14
貴景勝 令和初黒星 八角理事長「詰めをあやまった」殊勲の弟子には「しゃべりすぎ」
喫した。立ち合いから北勝富士を押し込んだが、相手の右からのおっつけで態勢を崩し、そままズルズル後退して押し出された。北勝富士の師匠の八角理事長(元横綱・北勝海)は「貴景勝が詰めを誤ったということ。中に自分が入らなきゃいけないのに逆に(北勝富士に)おっつけられた。押し相撲はこういうことがある。この辺が2019/05/14スポーツニッポン詳しく見る貴景勝 埼玉栄高の先輩・北勝富士に敗れ新大関初黒星
館)2連中の貴景勝は北勝富士に敗れ新大関初黒星を喫した。立ち合いから土俵際まで押し込んだが、踏ん張る相手に右のおっつけで逆襲を食らい後退、さらに左のおっつけで逆転負け。4連勝中だった埼玉栄高の先輩に屈した。大関の高安、豪栄道に続いて不覚を取り「勝つことを第一優先にやって、それができなくて悔しい。いつ2019/05/14スポーツニッポン詳しく見る北勝富士、埼玉栄高の後輩・貴景勝を撃破「初心の気持ちを思い出した」/夏場所
日、両国国技館)平幕北勝富士(26)が新大関貴景勝(22)を押し出し初日を出した。埼玉栄高の後輩に土をつけ、「(番付を)上がってきた初心の気持ちをもう一度、思いだして土俵に上がった。相撲に出てくれてよかった」とホッとした表情。「切磋琢磨してやってきた。(大関に)先に上がられて悔しかったが、自分は自分2019/05/14サンケイスポーツ詳しく見る
2019/05/13
新大関・貴景勝、一人横綱・鶴竜が2連勝 高安は初白星で上位陣安泰
突き出しで下し2連勝。黒星発進の西大関・高安(29)=田子ノ浦=は、東前頭2枚目・遠藤(28)=追手風=を突き出しで下し、令和初白星を飾った。一人横綱として昨年夏場所以来の優勝を目指す西横綱・鶴竜(33)=井筒=は、東前頭筆頭・北勝富士(26)=八角=を押し出し。東大関・豪栄道(33)=境川=は東小上位陣安泰 両国国技館 令和 佐渡ヶ嶽 北勝富士 夏場所 大相撲夏場所 大関 景勝 東前頭 東前頭筆頭 東大関 東小 横綱 琴奨菊 白星 突き出し 西前頭筆頭 西大関 西横綱 豪栄道 追手風 連勝 高安 鶴竜 黒星発進2019/05/13スポーツ報知詳しく見る貴景勝、白鵬以来の新大関Vへ連勝発進 一人横綱・鶴竜も完勝 上位陣安泰
き出しで破り、2連勝とした。一人横綱の鶴竜も北勝富士を押し出しで下すなど、上位陣は安泰だった。前日12日の初日は、遠藤を突き3発から鮮やかに押し出し、06年夏の白鵬以来となる昭和以降7人目の新大関Vへ好発進した貴景勝。この日も、琴奨菊の攻めをいなすと、そのまま押し込んで最後は土俵の外に突き出す完勝ぶ2019/05/13スポーツニッポン詳しく見る
2019/05/12
鶴竜&豪栄道が白星発進 高安は完敗 大関復帰目指す栃ノ心は勝つ/夏場所
当たった貴景勝は遠藤を突き放し、相手がバランスを崩したところを一気に前に出て押し出した。鶴竜は踏み込んで低く立つとそのまま押し込んで、御嶽海に何もさせなかった。大関豪栄道は北勝富士を寄り切って白星発進。大関高安は琴奨菊になすすべなく押し出された。今場所10勝を挙げると大関復帰となる関脇栃ノ心は千代大2019/05/12サンケイスポーツ詳しく見る鶴竜、貴景勝、豪栄道が完勝 高安は黒星スタート【夏場所初日】
存在感を示した。新大関の貴景勝(千賀ノ浦)は前頭二枚目の遠藤(追手風)を押し出しで破り、白星発進。相手に隙を与えず、一方的な相撲で土俵外へ押し出した。上位陣では大関の豪栄道(境川)も鋭い出足で北勝富士(八角)に快勝。一方、大関の高安(田子ノ浦)は前頭筆頭琴奨菊(佐渡ケ嶽)に押し出しで敗れ、黒星スター上位陣 両国国技館 佐渡ヶ嶽 初日 前頭 前頭筆頭琴奨菊 北勝富士 土俵外 夏場所初日 大相撲夏場所 大関 存在感 小結御嶽海 押し出し 景勝 横綱白鵬 横綱鶴竜 白星 白星発進 豪栄道 追手風 高安 鶴竜 黒星スター 黒星スタート2019/05/12デイリースポーツ詳しく見る
2019/04/19
2019/04/13
2019/03/16
2019/03/15
2019/03/14
2019/03/13
2019/03/11
2019/02/25
2019/01/26
初賜杯が目前に 遅咲き玉鷲の相撲開眼までと師匠の教え
連敗…衰え顕著な白鵬が失っていた“2つの武器”13日目の25日、北勝富士に快勝した玉鷲(34)だ。立ち合いから頭でぶつかって一気に押し込むと、最後ははたき込みで仕留め、2敗をキープした。さらに玉鷲を喜ばせたのが、この日の結びの一番だろう。同じく2敗で並走していた白鵬は貴景勝の左からのいなしに屈し、32019/01/26日刊ゲンダイ詳しく見る横綱白鵬「右膝血腫、左足関節炎」で休場 右の膝、足首に痛み 3横綱不在に
右膝血腫、左足関節炎で今後1週間の加療を要する見込み」との診断書を提出した。全休明けの今場所は初日から10連勝とトップを走ったが11日目から3連敗。トップの座を関脇玉鷲(片男波)に譲った。対応した師匠の宮城野親方(元前頭竹葉山)によれば、右膝、足首などに痛みがあるという。4日目の北勝富士(八角)戦で2019/01/26デイリースポーツ詳しく見る
2019/01/25
白鵬まさかの3連敗 玉鷲2敗キープで14日目にも初V
景勝とも10勝3敗となった。前日、14度目の対戦で初めて白鵬を破った玉鷲は北勝富士をはたき込みで破り2敗を守った。14日目に玉鷲が勝ち、3敗の白鵬と貴景勝がそろって敗れると、玉鷲の初優勝が決まる。巨漢・碧山と対戦した遠藤は突き落としで、魁聖は勢に寄り切りで敗れて、それぞれ4敗に後退。勢は3場所ぶりの2019/01/25スポーツニッポン詳しく見る白鵬、貴景勝に敗れ3連敗!玉鷲が単独首位/初場所
、3連敗。関脇玉鷲は北勝富士を下して2敗を守り優勝争いの単独トップに立った。前日まで3敗の魁聖、遠藤が敗れたため、14日目に玉鷲が貴景勝に勝ち、白鵬が大関豪栄道に敗れれば玉鷲の初優勝が決まる。白鵬は離れて取ろうとする貴景勝をつかまえようと前がかりになったところで、相手に体を左に開かれて突き落とされた2019/01/25サンケイスポーツ詳しく見る貴景勝が白鵬破る 関脇玉鷲がV争い単独トップ 初優勝見えた【13日目の結果】
過去の対戦で3敗と一度も勝っていない横綱相手にいつもの突き押し相撲。そこから左へ動いてのいなしが決まり、白鵬が両手を土俵についた。白鵬がこれで3連敗を喫し、優勝争いは北勝富士(八角)をはたき込みで破った関脇玉鷲(片男波)が11勝2敗で単独トップとなった。玉鷲(片男波)は14日目、前頭五枚目碧山(春日2019/01/25デイリースポーツ詳しく見る貴景勝が白鵬破る 関脇玉鷲がV争い単独トップ 初優勝見えた【13日目の結果】
過去の対戦で3敗と一度も勝っていない横綱相手にいつもの突き押し相撲。そこから左へ動いてのいなしが決まり、白鵬が両手を土俵についた。白鵬がこれで3連敗を喫し、優勝争いは北勝富士(八角)をはたき込みで破った関脇玉鷲(片男波)が11勝2敗で単独トップとなった。玉鷲(片男波)は14日目、前頭五枚目碧山(春日2019/01/25デイリースポーツ詳しく見る
2019/01/24
貴景勝、勝ち越し「気持ち出した」/初場所
1万936)貴景勝が北勝富士を押し出して勝ち越しを決めた。強烈な突き合いとなった一番。一歩も引かず、土俵外へと攻め続けた。「足を出して、足を出していこうと考えていた。向こうも真っ向勝負。気持ちを出しました」と胸を張った。2場所連続優勝が厳しい状態は変わらないが、「明日から大事ですね」と気合を入れ直し2019/01/24サンケイスポーツ詳しく見る貴景勝、連日の激しい突き合い制し9勝目
枚目・琴奨菊(34)=佐渡ケ嶽=を押し出しで下し、9勝目を挙げた。昨年九州場所で初優勝し、新関脇として臨んでいる貴景勝は、立ち合いから頭で琴奨菊に当たると、前日に続いての激しい突き合いを制し3敗を守った。11日目は西前頭2枚目・北勝富士(26)=八角=との突き合いを制して新関脇での勝ち越しを決めた。2019/01/24スポーツ報知詳しく見る
2019/01/19
2019/01/16
2019/01/15
2018/11/24
2018/11/20
2018/11/16
2018/11/14
崖っぷち3連敗 稀勢の里は稽古で手の内さらし八方ふさがり
)は13日の3日目、北勝富士に敗れ3連敗。いまや「左差しさえ気をつければ勝てる」が共通認識となっている。まわしを取らせまいとする北勝富士に手も足も出ず、張り手、ノド輪といいようにやられ放題。最後はあっけなく突き落とされた。場所前は出稽古に精を出すなど、好調をアピール。「目標?優勝です」と胸を張ってい2018/11/14日刊ゲンダイ詳しく見る稀勢、初日から3連敗…休場なら進退問題に発展も/九州場所
の里(32)は、平幕北勝富士(26)に突き落とされ、初日から3連敗となった。横綱の初日からの3連敗は平成4年初場所の旭富士以来、26年ぶり(不戦敗を除く)。北勝富士は5個目の金星を獲得。初日から3連敗を喫した横綱は4日目から休場に追い込まれるケースがほとんどで、稀勢の里も甘い判断は許されない状況に陥2018/11/14サンケイスポーツ詳しく見る
2018/11/13
貴景勝が横綱、大関連破/九州場所
の金星を獲得した。大関陣は高安(28)が北勝富士(26)をはたき込み、横綱、大関陣でただ一人の2連勝。豪栄道(32)は小結貴景勝(22)に突き落とされ、初黒星を喫した。栃ノ心(31)は錦木(28)を寄り切って初勝利。初日の横綱稀勢の里に続き、大関豪栄道を突き落としで破った貴景勝「まわしを取らせなかっ2018/11/13サンケイスポーツ詳しく見る稀勢の里休場ピンチ 八角理事長「横綱は苦しいもの。乗り越えてほしい」
一人横綱の稀勢の里が北勝富士に寄り倒され3連敗。休場の可能性が現実味を帯びてきた。役員室でテレビ観戦した八角理事長(元横綱・北勝海)はその瞬間、目を閉じた。「押し込んでいたのに(北勝富士を)つかまえきれなかった。相手を動かしていては駄目だよ。当たり負けはしていないけど、引っ張り込むとかしないとね。(2018/11/13スポーツニッポン詳しく見る
2018/11/12
2018/11/07
2018/11/06
2018/09/15
2018/08/07
2018/05/23
2018/05/21
2018/03/22
2018/02/11
2018/01/28
2018/01/23
2018/01/22
2018/01/18
2018/01/17
小倉智昭、白鵬の初日見て「今場所はちょっと苦しいかもと…」
撲初場所3日目、平幕北勝富士(25)に押し出されて初黒星を喫した横綱白鵬(32)について「頑張ってくれないと」とコメントした。番組では北勝富士に完敗して早くも土がついた白鵬について特集。今場所、白鵬が張り手・かち上げを封印していることが足かせとなり、迷いが生じている可能性について触れた。VTRを見終2018/01/17サンケイスポーツ詳しく見る稀勢、琴奨菊に敗れ早くも3敗…白鵬も嘉風に2場所連続で土/初場所
2場所連続41度目の優勝を目指す横綱白鵬(32)は平幕嘉風(35)にはたき込みで敗れ、3日目に続き2連敗で2勝2敗。横綱鶴竜(32)は平幕逸ノ城(24)を寄り切って初日から4連勝。大関高安(27)は平幕栃ノ心(30)に突き落とされ、初黒星。大関豪栄道(31)は北勝富士(25)を寄り倒して4連勝とした2018/01/17サンケイスポーツ詳しく見る白鵬、平幕北勝富士に「完敗」…張り手&かち上げ封印が足かせに!?/初場所
綱白鵬(32)は平幕北勝富士(25)に押し出され、初黒星を喫した。北勝富士は平成11年夏場所の土佐ノ海以来、昭和以降2人目となる4場所連続の金星獲得で4個目。4場所連続休場明けの稀勢の里(31)も平幕逸ノ城(24)に寄り切られて、早くも2敗目を喫した。序盤戦で黒星がついた2横綱に、不安が広がる。狙っ2018/01/17サンケイスポーツ詳しく見る
2018/01/16
2018/01/15
元横綱朝青龍、復活かける横綱稀勢の里にエール「優勝せー」
に新小結貴景勝に敗れ、黒星発進した稀勢の里は2日目、結びの一番で先場所、金星を配給した北勝富士を寄り切りで破って今場所初白星を挙げた。朝青龍は「稀勢の里好きになる!!あいつはいい奴だ!!頑張って欲しい!!優勝せー稀勢の里」とエールのツイートをした。元横綱日馬富士の暴行問題で貴乃花親方などへの激しいツ2018/01/15デイリースポーツ詳しく見る舞の海氏、初白星の稀勢は「横綱のプライドも相撲もかなぐり捨てて」/初場所
勢の里(31)は平幕北勝富士(25)を寄り切り、初日を出した。NHKでテレビ解説を務めた舞の海秀平氏(49)=元小結=は、今年に入って初白星を挙げた稀勢の里について、「大きいですね。きょうの相撲を見ると何とかこの場所、乗り切れそうな気がしますね」と評価した。稀勢の里は立ち合いで北勝富士と激しくぶつか2018/01/15サンケイスポーツ詳しく見る稀勢が北勝富士を下し、初白星…白鵬、鶴竜は盤石の2連勝/初場所
勢の里(31)は平幕北勝富士(25)を寄り切り、初日を出した。2場所連続41度目の優勝を目指す横綱白鵬(32)は、平幕逸ノ城(24)を寄り切りで下し2連勝。先場所まで4場所連続休場だった横綱鶴竜(31)は、初日に稀勢の里を破り、金星を挙げた小結貴景勝(21)の挑戦を退け、押し出した。稀勢の里は立ち合2018/01/15サンケイスポーツ詳しく見る
2018/01/14
稀勢の里、初日に土 白鵬、鶴竜は白星発進 騒動で注目の大相撲初日
の騒動で注目が集まる中、結びの一番で横綱・白鵬が小結・阿武咲を突き落としで退け白星発進。4場所連続休場からの再起を期す横綱・稀勢の里は、新小結の貴景勝にとったりで敗れた。昨年夏場所に右足首を痛めて途中休場してから先場所まで4場所連続休場した横綱・鶴竜は平幕・北勝富士を引き落としで破り、昨年の名古屋場セクハラ行為 両国国技館 九州場所 傷害事件 先場所 初日 北勝富士 右足首 名古屋場 土俵外 場所連続休場 大相撲初日大相撲初場所 小結 式守伊之助 日馬富士 横綱 注目 白星発進 白鵬 稀勢 立行司 阿武咲 騒動 鶴竜2018/01/14スポーツニッポン詳しく見る鶴竜、北勝富士を引き落として白星発進!昨年名古屋場所以来の勝ち星
○鶴竜(引き落とし)北勝富士●(14日・両国国技館)4場所連続で休場した東横綱・鶴竜(32)=井筒=が東前頭筆頭の北勝富士(25)=八角=と対戦した。進退をかけた場所を迎えた鶴竜。昨年名古屋場所以来の本場所の土俵となったが、立ち合いから激しい突っ張りで北勝富士の上体を起こすと、最後はタイミングぴった2018/01/14スポーツ報知詳しく見る
2018/01/11
2017/11/26
白鵬、大揺れ場所で40度目V!今年55勝目で単独年間最多勝/九州場所
敗で追っていた平幕の北勝富士(25)と隠岐の海(32)がともに敗れた後の結びで、平幕遠藤(27)を押し出して13勝目。千秋楽を待たずに自身の持つ最多優勝記録を更新し、単独での2年ぶり10度目の年間最多勝も決めた。白鵬があっという間に遠藤を押し出して、40度目の優勝をもぎ取った。1差の平幕2人は重圧に2017/11/26サンケイスポーツ詳しく見る北の富士氏、白鵬のV40に「笑っている場合じゃない。こんなに独走を許していいのか」/九州場所
0回目の優勝を決めたことに触れ、「横綱、大関陣がしっかりしていない。若手も優勝に絡む力がない。当分、続くでしょうね。50回はいかないと思うけど、いったら他の奴は何をやっているんだということになる」と他の力士に奮起を促した。白鵬は14日目に1差の2敗で追っていた平幕の北勝富士(25)と隠岐の海(32)2017/11/26サンケイスポーツ詳しく見る
2017/11/25
2017/11/24
白鵬にまた厳重注意 前日“物言い”の醜態さらし「自分の価値下げないように」
判部から厳重注意を受けて謝罪した。取組ではその影響を感じさせない相撲で関脇御嶽海を一蹴。単独首位の1敗を堅持した。2敗の北勝富士と隠岐の海もともに白星。豪栄道と高安の2大関は敗れた。九州場所の混乱に油を注ぐような醜態から一転。結びの一番を完璧な相撲で締めた。立ち合いで右で張った白鵬は、素早く左を差し2017/11/24デイリースポーツ詳しく見る白鵬、1敗で単独首位 北勝富士と隠岐の海が1差で追走/九州場所
2人は1差を保った。北勝富士が関脇嘉風(35)を寄り切り、隠岐の海(32)は栃ノ心(30)を下手投げで破り、それぞれ11勝目を挙げた。大関高安(27)は「右内転筋筋損傷で3週程度の加療を要する」との診断書を提出して休場した。白鵬が過去12勝2敗と分がいい宝富士に苦戦を強いられた。立ち合いから一気に前2017/11/24サンケイスポーツ詳しく見る
2017/11/21
白鵬、逸ノ城を一蹴し10連勝 北勝富士と隠岐の海が2差で追走/九州場所
関脇御嶽海(24)にはたき込まれ3敗目を喫した。かど番の大関高安(27)は小結琴奨菊(33)をはたき込み7勝3敗とした。ただ一人全勝の白鵬を北勝富士(25)、隠岐の海(32)の平幕2人が2敗で追う。横綱稀勢の里(31)は「腰部挫傷、左足前距腓靱帯損傷で約1カ月間の安静加療を要す」との診断書を提出してはたき込み 九州場所大相撲九州場所 北勝富士 大関豪栄道 大関高安 安静加療 小結琴奨菊 平幕 平幕逸 横綱白鵬 横綱稀勢 白鵬 福岡国際センター 腰部挫傷 診断書 距腓靱帯損傷 連勝 関脇御嶽海 隠岐2017/11/21サンケイスポーツ詳しく見る“一人横綱”白鵬が独走10連勝 2敗に北勝富士&隠岐の海 稀勢は休場
◇大相撲九州場所10日目(2017年11月21日福岡国際センター)大相撲九州場所は21日、福岡国際センターで10日目を迎え、前人未到の40度目の優勝を目指す横綱・白鵬は、前頭4枚目の逸ノ城を下して初日からの連勝を10に伸ばした。また、9日目までに5敗を喫していた横綱の稀勢の里がこの日から休場し、4場2017/11/21スポーツニッポン詳しく見る
2017/11/20
稀勢の里、休場ピンチ…逸ノ城に寄り切られ力なく4敗目
出てきた。休場すれば4場所連続となる。横綱白鵬は北勝富士を寄り切りで退け、初日から8連勝で勝ち越しを決めた。通算4個目の金星を獲得した逸ノ城のほか、荒鷲、隠岐の海の平幕3人が1敗で白鵬を追う。力なく土俵を割った稀勢の里が、途方に暮れたように両手を腰に当てて立ち尽くし、首をひねった。逸ノ城になすすべな2017/11/20デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里が5敗で黒星先行 白鵬は全勝キープ、1敗消え独走/九州場所
1敗がいなくなったため、星の差が2となった。2敗は他に大関豪栄道、平幕の玉鷲、北勝富士。横綱稀勢の里は宝富士に下手投げで敗れ5敗目。黒星が先行した。白鵬は当たってきた千代の国を左から張ると、左上手をつかんで出し投げを決めた。稀勢の里は左四つに組んで右から抱え、上手を取りにいきながら攻める。土俵際まで2017/11/20サンケイスポーツ詳しく見る暴行問題に稀勢の里大苦戦…角界は踏んだり蹴ったり、親方「誰のせいとはいわないけど腹立つ」
まま完敗した。前日の北勝富士に続く連日の金星献上で中日を4勝4敗の折り返し。勝ち越しすら危なくなってきた。支度部屋前でモニターを見た後、心の叫びのようなうめき声をあげたが、記者団の質問には「受けてしまったのか」に「うーん」と発しただけ。あとの質問には何も答えなかった。年に一度の九州場所は、博多の夜の2017/11/20夕刊フジ詳しく見る
2017/11/19
白鵬、北勝富士を寄り切り 44回目の中日勝ち越し
目○白鵬(寄り切り)北勝富士●(19日・福岡国際センター)休場明けの西横綱・白鵬(32)=宮城野=が、西前頭3枚目・北勝富士(25)=八角=を寄り切りで退け、44回目の中日勝ち越しを決めた。2度目の立ち合いで、右を出し即座に左上手を取った白鵬が、落ち着いた相撲で北勝富士を下した。7日目に東横綱・稀勢2017/11/19スポーツ報知詳しく見る白鵬が全勝ターン 稀勢は4敗目 逸ノ城ら平幕3人が1敗で追う/九州場所
綱白鵬(32)は平幕北勝富士(25)を寄り切り、8連勝で単独首位を守った。横綱稀勢の里(31)は平幕逸ノ城(24)に寄り切られ、今場所四つ目の金星配給で4敗目。荒鷲(31)、隠岐の海(32)、逸ノ城の平幕3人が1敗で追う展開となった。白鵬は立ち合いで左に動くと左上手をすばやくつかみ、頭を押さえながら2017/11/19サンケイスポーツ詳しく見る横綱は明暗 白鵬は8連勝で勝ち越し 稀勢の里は連日の金星配給
は、1敗の前頭三枚目北勝富士(八角)を寄り切りで下して全勝を守り、勝ち越しを決めた。一方、横綱稀勢の里(田子ノ浦)は、前頭四枚目逸ノ城(湊)に寄り切りで敗れ、4敗目。今場所だけで4個目、7日目の北勝富士に続く、連日の金星配給となった。大関陣は、豪栄道(境川)が、前頭四枚目千代の国(九重)を押し出しで2017/11/19デイリースポーツ詳しく見る白鵬、8連勝で単独トップ守る 稀勢は連敗で4敗目
優勝を目指す横綱・白鵬は、前頭3枚目の北勝富士を下して初日からの連勝を8に伸ばした。苦しい土俵が続く横綱の稀勢の里は逸ノ城にあっさり敗れて4敗目。大関陣では豪栄道が千代の国を一方的に押し出して連敗を止め6勝目。高安は嘉風に敗れて3敗目を喫した。中日を終えて白鵬が全勝で単独トップ。1敗で平幕の荒鷲、隠2017/11/19スポーツニッポン詳しく見る稀勢の里 連日の金星配給で4敗目 逸ノ城は1敗守る
里(田子ノ浦)が、前頭四枚目逸ノ城(湊)に寄り切りで敗れ、4敗目を喫した。通算8個目で今場所だけで4個目、7日目の北勝富士に続く、連日の金星配給となった。立ち合い、胸を合わせたが逸ノ城の圧力に土俵際へと追い込まれ、何もできずに土俵を割った。逸ノ城はこれで7勝1敗。稀勢の里は9日目、宝富士と対戦する。2017/11/19デイリースポーツ詳しく見る
2017/11/18
2017/09/16
2017/09/14
【大相撲秋場所】一人横綱の日馬富士 2敗で早くも正念場
伊勢ヶ浜)が、平幕の北勝富士(25=八角)に寄り切られて2日連続の金星配給。取組後は「昨日は昨日、今日は今日。明日は明日。(場所は)まだ始まったばかり。気持ちを切り替えて明日の一番に備えるだけ。頑張ります」と必死に前を向いた。 日本相撲協会の八角理事長(54=元横綱北勝海)は「流れが悪い。昨日の負2017/09/14東京スポーツ詳しく見る「意識飛んで」金星の北勝富士、目の上のこぶは稽古の“勲章” 関係者「かましすぎて変形してしまった」
を寄り切り、先場所の鶴竜に続き金星を挙げた北勝富士はそう振り返った。「十両のときにも同じ経験がある。今日は気がついたらお客さんのワーッという声が聞こえ、目頭が熱くなった。いまになって写真のように、一つ一つの場面がつながってきた」無意識のまま勝って、わしづかみにした懸賞金は26本。手取り78万円の荒稼2017/09/14夕刊フジ詳しく見る日馬富士、北勝富士に敗れ2連敗!連日の金星配給
大相撲秋場所4日目○北勝富士(寄り切り)日馬富士●(13日・両国国技館)前日に不本意な立ち合いで黒星を喫した西横綱・日馬富士(33)=伊勢ケ浜=が東前頭2枚目・北勝富士(25)=八角=と対戦した。低い立ち合いで一気に押し込んだ日馬だが、土俵際で体を入れ替えられると、北勝富士に右上手を許し寄り切られた2017/09/14スポーツ報知詳しく見る
2017/09/13
北の富士氏、連敗の日馬富士を心配「あすから相撲取るだけの気力が残っているかな」/秋場所
馬富士(33)が平幕北勝富士(25)に寄り切られ、連敗を喫した。日馬富士は低く当たり右を浅く差し土俵際まで攻め込んだが、北勝富士に右上手を許すと寄り立てられ、こらえきれず土俵を割った。NHKでテレビ解説を務めた北の富士勝昭氏(75)は、「ちょっとこの2敗は大きい。あすから相撲取るだけの気力が残ってい2017/09/13サンケイスポーツ詳しく見る日馬富士、早くも2敗目 阿武咲、琴奨菊ら5人が全勝/秋場所
技館)横綱日馬富士は北勝富士に寄り切られ2敗目。大関豪栄道は栃ノ心を下し3勝目を挙げた。阿武咲は大関照ノ富士を引き落として4連勝。琴奨菊も嘉風を小手投げで破り全勝を守った。日馬富士は低く当たると右を浅く差して土俵際まで攻め込んだが、北勝富士は頭を押さえつけながら回り込み、体を入れ替える。日馬富士は北2017/09/13サンケイスポーツ詳しく見る
2017/09/11
2017/09/08
一人横綱の日馬富士は初日に栃煌山と対戦 秋場所初日と2日目の取組発表
竜の3横綱が初日から休場。1人横綱となる日馬富士は初日に栃煌山、2日目は栃ノ心と対戦する。途中休場しなければ、千秋楽まで結びで相撲を取ることが濃厚だ。大関・高安は初日が栃ノ心、2日目が玉鷲。カド番大関の豪栄道は琴奨菊、北勝富士と当たり、同じくカド番の大関・照ノ富士は北勝富士、琴奨菊の順にぶつかることカド番 カド番大関 両国国技館 両国国技館内 初日 北勝富士 取組 取組発表日本相撲協会 取組編成会議 大相撲秋場所 大関 日馬富士 栃煌山 横綱 玉鷲 琴奨菊 白鵬 相撲 秋場所初日 稀勢 豪栄道 鶴竜2017/09/08スポーツニッポン詳しく見る大相撲秋場所初日、日馬富士は栃煌山、高安は栃ノ心と対戦
日馬富士(伊勢ヶ浜)は西小結・栃煌山(春日野)、大関・高安(田子ノ浦)は前頭筆頭・栃ノ心(春日野)、大関・豪栄道(境川)は前頭筆頭・琴奨菊(佐渡ヶ嶽)、大関・照ノ富士(伊勢ヶ浜)は前頭2枚目・北勝富士(八角)の挑戦を受ける。2日目は日馬富士が栃ノ心、豪栄道が北勝富士、照ノ富士が琴奨菊、高安が小結・玉2017/09/08スポーツ報知詳しく見る
2017/08/26
2017/07/25
2017/07/18
2017/07/15
2017/07/14
地位に恋々…? 2場所連続休場の鶴竜に欠けた横綱の潔さ
こう言った。3日目の北勝富士との一番で右足首を痛め「右足関節外側靱帯損傷」と診断された。約3週間の安静加療を要するとの診断書を相撲協会に提出したが、これで鶴竜の休場は2場所連続7度目。14年5月場所で横綱に昇進後、実に6度目の「お休み」だ。さすがに師匠の井筒親方もまずいと思ったのだろう。次に出場する2017/07/14日刊ゲンダイ詳しく見る北勝富士 秒殺される「次はもっと心に余裕を持ってできると思う」
14日愛知県体育館)北勝富士が白鵬に初挑戦したが、送り出しで秒殺された。横綱の右張り手にひるまず当たっていったが、かるく左にいなされると、たまらず前のめり。背中を軽く押されて土俵の外にもっていかれた。あしらわれる相撲で粘ることができず、「(せめて)上手投げか、寄り切りでねじ伏せられたかった。あ、ドM2017/07/14スポーツニッポン詳しく見る白鵬、全勝守る 高安、宇良は5勝目/名古屋場所
県体育館)横綱白鵬は北勝富士を送り出し全勝を守った。新大関高安も栃ノ心を寄り切り、2日目から5連勝。横綱稀勢の里、大関照ノ富士は休場し、琴奨菊と正代がそれぞれ不戦勝となった。白鵬は立ち合いで頭から突進してきた北勝富士を受け止めると、体をかわして送り出した。横綱日馬富士は鋭い立ち合いから一気に攻めて勢2017/07/14サンケイスポーツ詳しく見る
2017/07/12
2017/07/11
24歳・北勝富士 横綱初挑戦で鶴竜から金星「信じられない」
結び前の一番で平幕・北勝富士が横綱の鶴竜を押し出しで破って2勝目を挙げた。北勝富士は横綱との対戦は初めて。金星に「信じられない。(相撲の内容は)覚えていない。がむしゃらにやったので、気づいたら周りがワーッとなっていた」と笑顔。初日には大関初挑戦で高安を破った24歳。「(金星に)心の整理がついていない2017/07/11スポーツニッポン詳しく見る稀勢の里、序盤で早くも2敗!鶴竜にも土/名古屋場所
を喫した。横綱鶴竜も北勝富士に敗れ今場所初黒星。横綱白鵬は全勝を守り、大関高安は琴奨菊を下し2連勝となった。稀勢の里は立ち合い左から踏み込むが、早々に栃ノ心に左下手に加え右前まわしをつかまれて左が差せない。何とか十分の形を模索する稀勢の里だったが、両まわしを取った栃ノ心になすすべなく寄り切られた。鶴2017/07/11サンケイスポーツ詳しく見る
2017/07/09
2横綱3大関に土 名古屋場所は波乱の幕開け
高安を含む3大関は全滅となった。稀勢の里は御嶽海に圧倒され寄り切られ、日馬富士も嘉風に後ろを取られ、寄り切られた。前場所優勝の白鵬、鶴竜の2横綱は万全な相撲で白星発進となった。注目が集まった新大関・高安も若手の北勝富士に押し出され黒星。豪栄道は栃ノ心に、照ノ富士は貴景勝に敗れ、3大関は全滅となった。2017/07/09スポーツニッポン詳しく見る名古屋場所、大波乱の初日…2横綱3大関が敗れる
った東横綱・稀勢の里(30)=田子ノ浦=は、西関脇・御嶽海(24)=出羽海=に寄り切られ土。さらに西横綱・日馬富士(33)=伊勢ヶ濱=は、東小結・嘉風(35)=尾車=に寄り切られ黒星となった新大関初日だった高安(27)=田子ノ浦=は西前頭二枚目の北勝富士(24)=八角=に押し倒しで敗れると会場からは2017/07/09スポーツ報知詳しく見る稀勢の里、御嶽海に一気に寄り切られ、初日黒星
場所が9日、愛知県体育館で初日を迎えた。東横綱・稀勢の里(30)=田子ノ浦=は、西関脇・御嶽海(24)=出羽海=に立ち合いからもろ差しを許し、俵で残そうとしたが、一気に寄り切られた。2日目は、稀勢の里が西前頭筆頭・貴景勝(20)=貴乃花=、御嶽海は、西前頭2枚目・北勝富士(24)=八角=と対戦する。2017/07/09スポーツ報知詳しく見る稀勢の里ら2横綱、高安ら3大関が初日黒星の大波乱
た。高安は大関となって初めての対戦で黒星発進。前頭二枚目の北勝富士(八角)に押し倒しで敗れた。豪栄道(境川)は、土俵際で栃ノ心(春日野)に逆転のすくい投げを食らって敗れ、照ノ富士(伊勢ケ浜)は初顔合わせとなった前頭筆頭の貴景勝(貴乃花)に押し出しで敗れた。さらに4横綱は明暗クッキリ。稀勢の里は新関脇2017/07/09デイリースポーツ詳しく見る北勝富士、大関初挑戦で高安撃破「当たって砕けろって感じで」
相撲名古屋場所初日○北勝富士(押し倒し)高安●(9日・愛知県体育館)西前頭2枚目・北勝富士(24)=八角=が大関初挑戦で新大関・高安(27)=田子ノ浦=を押し倒した。インタビュールームに呼ばれ、以下のように語った。北勝富士「ありがとうございます。あまり覚えていません。ただがむしゃらに前に前に出ました2017/07/09スポーツ報知詳しく見る名古屋場所 高安ら3大関が初日黒星の波乱
、愛知県体育館)3大関がいずれも敗れる波乱となった。新大関の高安(田子ノ浦)は前頭二枚目の北勝富士(八角)と対戦し、押し倒しで敗れた。豪栄道(境川)も、土俵際で栃ノ心(春日野)に逆転のすくい投げを食らって敗れると、照ノ富士(伊勢ケ浜)は初顔合わせとなった前頭筆頭の貴景勝(貴乃花)に押し出しで敗れた。2017/07/09デイリースポーツ詳しく見る
2017/07/08
2017/07/07
2017/05/26
2017/01/19
2016/11/22
2016/11/21
新入幕の石浦、勝ち越し! 2日目から8連勝で
際センター)新入幕の石浦が北勝富士を寄り切って、勝ち越しを決めた。石浦は初日に千代大龍に敗れたが、2日目から破竹の8連勝で、平幕の勝ち越し第1号となった。取組後のインタビューで石浦は「(勝ち越しを)目標にやってきたのでうれしい。明日からも変わらずに、一番一番相撲を取っていきたい」と、振り返っていた。2016/11/21デイリースポーツ詳しく見る石浦、8連勝!新入幕同士の対決を制し1敗をキープ
目○石浦(寄り切り)北勝富士●(21日・福岡国際センター)東前頭15枚目の石浦(26)=宮城野=が西前頭11枚目・北勝富士(24)=八角=との新入幕同士の対決を寄り切って勝ち越しを決めた。2日目から8連勝での勝ち越しに取組後、NHKのインタビュールームで『集中できていました」と息をはずませた。1敗を2016/11/21スポーツ報知詳しく見る