ツアー史上
2019/06/01
19歳の古江彩佳が単独首位浮上、史上7人目のアマチュアVに王手/国内女子
の65をマークした19歳のアマチュア、古江彩佳が通算10アンダーで単独首位に立った。最終日は初の最終組から史上7人目のアマチュア優勝を挑む。今春、兵庫・滝川二高を卒業した古江は4連続を含む6バーディーを奪った前半のアウトで30をマーク。アマチュアではツアー史上4人目の「ハーフ30以下」をマークした前2019/06/01サンケイスポーツ詳しく見る
2019/05/05
18歳の古江彩佳 25位に終わり「悔しいです」
野GC=パー72)、ツアー史上7人目のアマVへ、3打差の10位から出た古江彩佳(18)は73のラウンドで5アンダーの25位に終わった。優勝はプレーオフを制した勝みなみ(20=明治安田生命)で12アンダー。4番パー4でバーディーを先行させた古江だったが、直後の5番パー3で今大会初ボギー。雷雲接近で約22019/05/05東京スポーツ詳しく見る
2019/04/29
申ジエ、7打差大逆転V!平成最後にミラクルバーディー/フジサンケイL
9バーディー、1ボギーで大会コースレコードの63をマーク、通算8アンダーで逆転優勝を果たした。今季2勝目で、ツアー通算23勝目。7打差の逆転はツアー史上3位に並ぶ記録となった。申はこの日が31歳の誕生日。平成最後の大会に元世界ランキング1位の実力を証明し、日本で初の賞金女王にも弾みをつけた。元世界1ツアー史上 ツアー通算 バーディー フジサンケイLフジサンケイ・レディス最終日 ミラクルバーディー 世界 世界ランキング 大会 大会コースレコード 川奈ホテルGC富士 平成最後 申ジエ 誕生日 賞金女王 逆転 逆転V 逆転優勝 通算2019/04/29サンケイスポーツ詳しく見る
2018/12/02
【日本S】堀川未来夢が首位で後半へ 石川遼は1番ダボで6位に後退
筆頭に多数のカメラマンから出ます。最終組がハーフターン。首位タイから出た堀川未来夢(みくむ、25)=WaveEnergy=が前半の9ホールを3バーディー、1ボギーの33で回り、通算8アンダーとして1歩だけ抜け出した。「未来に夢を」という父の願いで名付けられた25歳がツアー史上5人目となる今大会での初2018/12/02スポーツ報知詳しく見る
2018/11/18
松田鈴英、勝みなみ、上野菜々子“新時代”到来!ツアー史上最年少の最終日最終組
=東海大大阪仰星高3年=が3バーディー、1ボギーの70で回り、通算13アンダーとして首位に立った。ツアー史上7人目、日本選手としては5人目のアマ優勝を目指す。勝みなみ(20)=明治安田生命=、松田鈴英(れい、20)=ニトリ=、有村智恵(30)=日本HP=も首位に並ぶ。第3日の成績によって最終組は勝、アマ優勝 エリエールGC松山 ツアー史上 ツアー史上最年少 上野菜々子 勝みなみ 女子プロゴルフツアー大王製紙エリエールレディス 日本選手 日本HP 明治安田生命 星高 最終日最終組 最終組 有村智恵 松田鈴英 首位2018/11/18スポーツ報知詳しく見る
2018/10/21
石川遼、V圏内5位で最終日へ「欲をかかずに」
ーの69で回り、通算9アンダーの5位と、7月のダンロップ・スリクソン福島オープン以来となるV圏内で最終日を迎える。復調著しいショットを軸とした多彩なマネジメントで08年の12位が最高の苦手コースを攻略。最終日3打差逆転で、ツアー通算15勝目&ツアー史上7人目となる現職選手会長Vを狙う。ツアー1勝の川2018/10/21スポーツ報知詳しく見る
2018/09/23
池田勇太がツアー20勝目 史上3位の年少記録
)が4バーディー、1ボギーの68で回り、通算15アンダーの269で昨年の日本オープン以来のツアー20勝目を果たした。32歳275日での到達はツアー史上3位の年少記録。6打差の2位にはジャスティン・ハーディング(南アフリカ)が入り、岩田寛(37=フリー)は15番でダブルボギーをたたき、通算8アンダー、2018/09/23スポーツニッポン詳しく見る
2018/08/12
木戸愛、ツアー史上初パー4の同一ホールで2日連続イーグル…いぶし銀レスラーの修さんも「ビックリ」
加え1バーディー、2ボギーの71で回り、通算7アンダーで7打差3位。10日にも6番でイーグルを決めており、パー4の同一ホールで2日連続イーグルは記録の残る1990年以降でツアー史上初の快挙だ。コースで応援した元プロレスラーの父・修さん(68)も驚いた。韓国の黄アルム(30)=フリー=が14アンダーで2018/08/12スポーツ報知詳しく見る
2017/12/03
【日本S】宮里優作、前半6つ伸ばし13アンダー 単独首位でサンデーバックナイン
晴れの下、最終ラウンドは最終組が前半9ホールを折り返した。13年大会覇者で今季3勝の宮里優作選手会長が、前半6つ伸ばして通算13アンダーとし、単独首位でサンデーバックナインに突入した。賞金ランク首位の小平智を約1700万円差で追う賞金ランク2位の宮里が勝てば、ツアー史上2度目の最終戦優勝での逆転賞金サンデーバックナイン ツアー史上 メジャー最終戦 冬晴れ 単独首位 報知新聞社主催男子プロゴルフツアー 大会覇者 宮里 宮里優作 宮里優作選手会長 小平智 日本シリーズJTカップ最終日 日本S 最終ラウンド 最終戦優勝 最終組 東京 東京よみうりCC 賞金ランク 賞金ランク首位 逆転賞金2017/12/03スポーツ報知詳しく見る
2017/10/12
宮里優 連続ボギーなし記録は73ホールでストップ
のツアーワールド杯でツアー史上初めて4日間ボギーなしの優勝を果たした宮里優は、出だしの10番でティーショットを右に曲げてボギーとし、連続ボギーなし記録は73ホールでストップした。最終的にはイーブンパーに戻したが「あっさり途切れましたね。でも、記録が続くと違うゴルフになるので、早くボギーがきてよかった2017/10/12デイリースポーツ詳しく見る
2017/10/08
吉田弓美子、9アンダーでツアー通算7勝目
0をマーク。通算9アンダーとし、ツアー通算7勝目を飾った。1打差2位に藤本麻子と、韓国のイ・ミニョンが入った。首位でスタートした台湾のテレサ・ルーは、上田桃子と並び2打差4位。ツアー史上2人目となる3週連続優勝を狙った畑岡奈紗は、通算6アンダーで3打差6位に入った。藤本は16番まで7つのバーディー(2017/10/08スポーツ報知詳しく見る
2017/08/18
イ・ボミが前半終えて5アンダー、単独首位
・ボミが9番を終えた時点で5バーディー、ボギーなしの5アンダー。前半を終えた時点では単独首位に立っている。ボミは昨年大会で、ツアー史上8人目となる誕生日(8月21日)優勝を飾った。28歳で迎える最後の大会とあってプロアマ戦が行われた17日には「この1年が良い1年だったと思えるように頑張りたい」と決意2017/08/18スポーツ報知詳しく見る
2017/04/24
松森姉妹、仲良く3位!同時&同順位のトップ3は史上初
奈ホテルGC富士C)ツアー史上2組目の姉妹優勝を狙った松森杏佳(きょうか、21)と、姉の彩夏(22)=ともにスターツ=は4打差3位。姉妹がともにトップ3位に入ったのは初めてだ。逆転Vはならなかったが、松森姉妹は仲良く通算8アンダーで3位に食い込んだ。1988年のツアー制施行後、姉妹が同じ順位でトップ2017/04/24スポーツ報知詳しく見る
2016/10/28
副田が2差4位!史上5人目マンデーTからV狙う/国内男子
が7バーディー、3ボギーの68で回り、4アンダーで首位と2打差の4位につけた。ツアー史上5人目となるマンデートーナメント(主催者推薦選考会)からの優勝を目指す。任成宰(18)=韓国=が6アンダーで単独首位に立った。1メートル81、86キロの大きな体は強風にも動じなかった。マンデートーナメントから出場2016/10/28サンケイスポーツ詳しく見る
2016/08/30
【カナダ女子オープン】上原彩子が史上4人目快挙「1大会2つホールインワン」
ーガー)が8番パー3でホールインワンを達成した。上原は前日の11番ホールでもホールインワンをしており、同一大会で2度の“エース”はツアー史上4度目の快挙だ。この日は4番パー4でもイーグルを奪うなど67で回り、通算12アンダーまでスコアを伸ばし、27位から10位へと順位を上げて4日間の戦いを終えた。22016/08/30東京スポーツ詳しく見る
2016/08/29
【カナダ女子オープン】上原彩子 2日連続ホールインワン
ーガー)が8番パー3でホールインワンを達成した。上原は前日の11番ホールでもホールインワンをしており、同一大会で2度の“エース”はツアー史上4度目の快挙だ。この日は4番パー4でもイーグルを奪うなど67で回り、通算12アンダーまでスコアを伸ばし、27位から10位へと順位を上げて4日間の戦いを終えた。22016/08/29東京スポーツ詳しく見る
2016/06/13
イ・ボミ1差2位 9試合連続トップ5も「あれが入っていれば」
イ・ボミ(27=韓国)は1打差で涙をのんだが、2位でフィニッシュし、賞金レースで申ジエを抜き1位に躍り出た。9試合連続のトップ5入りは1990年のト・アギョクと並ぶツアー史上2位の記録。開幕からの連続トップ10も10試合に伸ばし、自身のツアー記録を更新した。通算11アンダーの姜秀衍(40=韓国)が逃2016/06/13スポーツニッポン詳しく見る
2016/05/14
イ・ボミ、首位と2打差3位!うなぎパワーで偉業V3へ/国内女子
3ヤード、パー72)ツアー史上3人目の同一大会3連覇が懸かるイ・ボミが首位に2打差の3位と好位置につけた。前週の第3R途中から途切れていたバーディーを11番(パー5)で32ホールぶりに奪うと、後半だけで5バーディー(1ボギー)の荒稼ぎ。「ヤーデージブックに載っている傾斜を信じて打つようにしたら入って2016/05/14サンケイスポーツ詳しく見る