基本運動
~
全紙
東スポ
ニッカン
西スポ
スポニチ
ゲンダイ
フジ
サンスポ
報知
デイリー
基本運動
2019/02/09
貴景勝、復調 朝稽古ですり足開始「徐々にやっていくだけ」
8日、東京・台東区の部屋での朝稽古ですり足を開始し、右足裏のけがからの回復ぶりを示した。1月の初場所千秋楽で負傷。6日の稽古再開では四股など
基本運動
のみだったが、この日はすり足、ぶつかり稽古で胸も出した。ただ、速い動きはできず「(状態は)悪くもないし良くもない。徐々にやっていくだけ」と冷静に話した。
すり足
すり足開始
エディオンアリーナ大阪
初場所千秋楽
右足裏
回復ぶり
基本運動
大相撲春場所
大関昇進
景勝
稽古
稽古再開
2019/02/09
スポーツ報知
詳しく見る
2019/01/03
稀勢、今年こそ活躍したい!「なまらないよう」大みそか&元日もトレ
今年の稽古始めとなったこの日は相撲を取らなかったが、「動きは悪くない。感じはよかった」と手応えを示した。
基本運動
で始動した。すり足はスピードに強弱をつけ、後ろへ下がる引き足も。さらに棒を担いだり、手首の上に乗せてバランスを取るなどして下半身を強化した。部屋の稽古は大みそか、元日と2日間休養日だったが
すり足
トレ大相撲初場所
両国国技館
休養日
元日
基本運動
大みそか
引き足
横綱稀勢
浦部屋
稀勢
稽古
部屋
2019/01/03
サンケイスポーツ
詳しく見る
2018/08/25
稀勢の里 巡業での手応え「まあまあじゃないか。いい稽古ができたと思う」
上がらず、しこなどの
基本運動
を中心に終えた。ここまでの巡業での手応えについて「まあまあじゃないか。いい稽古ができたと思う。いろんな力士とできた」と振り返った。稀勢の里は6日の長野県下諏訪町での興行から相撲を取る稽古を再開し、23日の静岡県三島市までに、関脇・御嶽海ら6人の幕内力士と計114番取った。
力士
基本運動
夏巡業
巡業
幕内力士
御嶽海
手応え
横綱
横綱昇進
浦部屋
稀勢
稽古
関取衆
2018/08/25
スポーツニッポン
詳しく見る
2018/08/22
白鵬、土俵上の稽古再開 今後は右膝の状態を見ながら調整へ
、右四つからの寄り、つり出しなどで4番取って全勝。その後は土俵上で立ち合いの確認などを行った。痛めている右膝は「やるまでは違和感があるが、(土俵に)立っちゃえばね」と気にならなかった様子だ。白鵬は名古屋場所中に右膝を痛めて途中休場。夏巡業は検査のために一時離脱するなど、これまでは
基本運動
などに終始し
つり出し
右四つ
右膝
右膝痛
名古屋場所
土俵
基本運動
夏巡業
宮城野部屋
白鵬
稽古
稽古再開
2018/08/22
スポーツニッポン
詳しく見る
2017/09/03
大関高安 二所ノ関一門の連合稽古へ気合「気持ちを入れてやるだけ」
り足やテッポウなどの
基本運動
で汗を流した。前日(2日)に大関昇進披露宴を終え「疲れました(笑い)。やっと肩が軽くなった。一生に何回もないことですから。大成功するように頑張りました」とホッとした表情。4日に行われる二所ノ関一門の連合稽古へ向けて「明日は集中してやりたい。気持ちを入れてやるだけ」と意欲を
両国国技館
基本運動
大相撲秋場所
大関昇進披露宴
大関高安
東京
気持ち
稽古
連合稽古
関一門
2017/09/03
東京スポーツ
詳しく見る
2017/02/05
稀勢「国技館3連覇」だ 力士選手権、初場所に続き勝ち癖つける
京都江戸川区の田子ノ浦部屋で約1時間、
基本運動
を中心に汗を流した。初優勝を飾った初場所後は横綱昇進関連行事で、本格的な稽古はできていないが「勝ち癖をつけるのも大事」とトーナメント大会で結果を出すことを重要視している。昨年10月に国技館で開催された力士選士権で初優勝。「あれも(初場所Vの)きっかけにな
トーナメント大会
両国国技館
優勝
初場所
初場所V
力士選士権
力士選手権
勝ち癖
国技館
基本運動
大会
日本大相撲トーナメント
横綱
横綱昇進関連行事
浦部屋
田子
稀勢
連覇
2017/02/05
スポーツニッポン
詳しく見る
2017/02/02
稽古再開の稀勢の里 見せた「綱の自覚」
たって四股やすり足の
基本運動
をこなして汗を流した。初場所後は横綱昇進の伝達式や土俵入りなどで多忙な日々が続いた。久しぶりに稽古まわしを締めた稀勢の里は「これからしっかり体をつくっていきたい。(2月は)巡業がないぶん、じっくりできる」と気持ちを新たにした様子だった。この日に集まった報道陣は通常の稽古で
すり足
伝達式
再開
基本運動
横綱
横綱昇進
浦部屋
稀勢
稽古
稽古再開
2017/02/02
東京スポーツ
詳しく見る
2016/10/06
豪栄道“過密日程”乗り切れる?
朝稽古では四股などの
基本運動
をこなし、ぶつかり稽古で幕内千代翔馬(25=九重)に胸を出した。初の綱取りに挑む九州場所(11月13日初日、福岡国際センター)に向けて、秋巡業を通じて状態を仕上げていく構え。豪栄道は「一日一日を無駄にせず、徐々に調子を上げていけるように努力したい。(本場所がない)偶数月に
ひと際
九州場所
偶数月
基本運動
大関豪栄道
幕内千代翔馬
福岡国際センター
秋巡業
稽古
綱取り
豪栄道
過密日程
2016/10/06
東京スポーツ
詳しく見る
Top
2019/02/09
2019/01/03
2018/08/25
Tweet