SP首位発進
2025/02/20
四大陸選手権 一昨季王者・三浦佳生は5位、友野一希が3位、世界選手権代表の壷井達也が6位…男子SP
79・84点で3位、一昨季王者で、最終滑走の三浦佳生(オリエンタルバイオ・明大)が78・80点の5位。3月の世界選手権(米ボストン)代表の壷井達也(シスメックス)は、78・07点の6位だった。日本勢の3選手はいずれもジャンプでミスが出て、得点が伸びず。SP首位発進はカザフスタンのM・シャイドロフ(カオリエンタルバイオ フィギュアスケート 三浦佳生 世界選手権 世界選手権代表 代表 住建グループ 友野一希 壷井達也 大陸選手権 日本勢 昨季王者 最終滑走 男子 男子SP 米ボストン SP SP首位発進2025/02/20スポーツ報知詳しく見る
2019/01/23
2018/12/24
2018/12/23
2018/12/22
【全日本フィギュア】宇野がSP首位発進 直前にアクシデントも「強い自分を出せた」
全日本フィギュアスケート選手権(21~24日、大阪・東和薬品ラクタブドーム)の男子ショートプログラム(SP)が22日に行われ、3連覇を狙う平昌五輪銀メダルの宇野昌磨(21=トヨタ自動車)が圧巻の演技を披露。大台を超える102・06点をマークし、88・52点で2位の高橋大輔(32=関大KFSC)に132018/12/22東京スポーツ詳しく見る宮原、V5へSP首位発進!同門・紀平に主役譲らない/フィギュア
フィギュアスケート・全日本選手権第1日(21日、大阪・東和薬品ラクタブドーム)開幕し、女子ショートプログラム(SP)で5連覇を目指す宮原知子(20)=関大=がほぼミスなしの演技を披露し、76.76点で首位に立った。昨年2位の坂本花織(18)=シスメックス=が75.65点で2位。22日にSPが行われるぶり出場 フィギュアフィギュアスケート 世界王者 全日本選手権 公式練習 回転トーループ 坂本花織 女子ショートプログラム 宮原 宮原知子 東和薬品ラクタブドーム 関大 関大KFSC 首位 高橋大輔 SP SP首位発進2018/12/22サンケイスポーツ詳しく見るSP首位発進の宮原知子がフリーへ好調を持続 伊藤みどり以来の5連覇へ視界良好
◆フィギュアスケート全日本選手権第2日(22日、大阪・東和薬品ラクタブドーム)女子フリー(FS)に向けた公式練習が行われ、ショートプログラム(SP)を76・76点で首位発進した宮原知子(関大)は曲かけ練習でルッツ―トウループの連続3回転ジャンプを着氷するなど、順調な仕上がり。女子で伊藤みどり(84~2018/12/22スポーツ報知詳しく見る
2018/12/21
2018/11/03
2018/09/23
2018/02/16
2018/01/28
2018/01/24
宮原知子、SP首位発進!「トウループはいいジャンプが跳べた」
◇フィギュアスケート四大陸選手権第1日(24日、台湾・台北アリーナ)女子ショートプログラム(SP)は平昌五輪代表の宮原知子(19)=関大=が71・74点で首位発進を決めた。冒頭のルッツ―トウループの連続3回転は最初のルッツで爪先をつくタイミングがずれ、回転不足を取られたが「トウループは自分の中でいい2018/01/24スポーツ報知詳しく見る宮原がSP首位発進 坂本は自己ベストで2位、三原3位で日本勢上位独占/フィギュア
フィギュアスケート・四大陸選手権(24日、台北)欧州以外の国・地域が参加す大会が開幕。女子ショートプログラム(SP)で、平昌五輪代表の宮原知子(19)=関大=が71・74点で首位に立った。坂本花織(17)=シスメックス=は自己ベストの71・34点で2位、昨年優勝の三原舞依(18)=シスメックス=は6シスメックス フィギュアフィギュアスケート 上位 全日本選手権 回転不足 坂本 坂本花織 大陸選手権 女子ショートプログラム 宮原 宮原知子 平昌五輪代表 日本勢 日本勢上位独占 自己ベスト 首位 SP SP首位発進2018/01/24サンケイスポーツ詳しく見る
2017/12/21
【全日本フィギュア】坂本花織 びっくり自己ベスト更新でSP首位発進! 本田真凜は出遅れ6位
平昌五輪代表の最終選考会を兼ねたフィギュアスケートの全日本選手権(東京・武蔵野の森総合スポーツプラザ)女子ショートプログラム(SP)が21日行われ、坂本花織(17=シスメックス)が73・59点で首位に立った。大会4連覇がかかる宮原知子(19=関西大)が73・23点の2位。注目の本田真凜(16=大阪・びっくり自己ベスト更新 フィギュアスケート 全日本フィギュア 全日本選手権 坂本自身 坂本花織 女子ショートプログラム 宮原知子 平昌五輪代表 最終選考会 本田真凜 森総合スポーツプラザ 自己ベスト 関大高 首位 SP SP首位発進2017/12/21東京スポーツ詳しく見る坂本花織 自身初70点超えでSP首位発進 2位宮原とは0.36点差
◇フィギュアスケート全日本選手権第1日・女子SP(2017年12月21日東京都調布市武蔵野の森総合スポーツプラザ)平昌五輪代表最終選考会を兼ねたフィギュアスケートの全日本選手権は21日、東京都調布市の武蔵野の森総合スポーツプラザで開幕し、女子のショートプログラム(SP)が行われた。坂本花織(17=シフィギュアスケート フィギュアスケート全日本選手権 五輪代表枠 優勝者 全日本選手権 坂本花織 女子 女子SP 宮原 宮原知子 平昌五輪代表最終選考会 東京 森総合スポーツプラザ 武蔵野 自己ベスト 自身初 調布 首位 SP SP首位発進2017/12/21スポーツニッポン詳しく見る
2017/10/28
2017/04/20
宇野昌磨、唯一100点台でSP首位発進!羽生ミス連発7位
◆フィギュアスケート国別対抗戦第1日▽男子SP(20日、東京・代々木第一体育館)世界選手権銀メダルの宇野昌磨(19)=中京大=が、唯一の100点台となる103・53点でトップに立った。同金メダリストの羽生結弦(22)=ANA=はジャンプでミスが続き83・51点で7位となった。宇野は冒頭の4回転フリッジャンプ フィギュアスケート国別対抗戦 ミス 世界選手権銀メダル 中京大 冒頭 唯一 回転 回転トウループ 回転フリップ 宇野 宇野昌磨 男子SP 羽生 羽生ミス連発 羽生結弦 連続ジャンプ 金メダリスト SP首位発進2017/04/20スポーツ報知詳しく見る
2016/12/23
初優勝狙う無良がSP首位発進 羽生不在の中「存在感を示せた」
「フィギュアスケート・全日本選手権」(23日、東和薬品ラクタブドーム)男子ショートプログラム(SP)が行われ、初優勝を狙う無良崇人(25)=洋菓子のヒロタ=は、昨年大会の自己ベスト93・26点に迫る90・34点をマークし首位発進を決めた。GPファイナル3位の宇野昌磨(19)=中京大=は、2つの4回転ジャンプ フィギュアスケート 中京大 倉敷芸術科学大 全日本選手権 回転ジャンプ 存在感 宇野昌磨 東和薬品ラクタブドーム 田中刑事 男子ショートプログラム 羽生不在 自己ベスト 良崇人 首位発進 GPファイナル NHK杯 SP SP首位発進2016/12/23デイリースポーツ詳しく見る
2016/12/10
2016/10/28
坂本花織がSP首位発進「ステップを評価してもらえた」
「フィギュア西日本選手権・第1日」(28日、京都アクアリーナ)ジュニア女子ショートプログラム(SP)にが行われ、坂本花織(16)=神戸ク=が66・25点で首位に立った。2位は65・46点で本田真凜(15)=関大中=。山下真瑚(13)=グランプリ東海ク=が62・62点で3位だった。首位発進の坂本は「ジグランプリ東海ク ジャンプ ジュニア女子ショートプログラム ステップ スピン フィギュア西日本選手権 京都アクアリーナ 坂本 坂本花織 山下真瑚 本田真凜 神戸ク 関大中 首位 首位発進 SP SP首位発進2016/10/28デイリースポーツ詳しく見る
2016/10/08
【フィギュア】本田真凜、近畿選手権でSP首位発進…新プログラムをノーミスで滑る
◆フィギュアスケート・近畿選手権(8日、大阪府立臨海スポーツセンター)ジュニア女子ショートプログラム(SP)が行われ、昨季の世界ジュニア女王の本田真凜(15)=大阪・関大中=が65・12点で首位に立った。ジュニアGPファイナル進出を決めている坂本花織(16)=神戸ク=が64・87点で2位。スロベニアジュニア女子ショートプログラム ジュニアGPファイナル進出 スロベニア大会 トリプルアクセル ノーミス フィギュア フィギュアスケート 世界ジュニア女王 坂本花織 大阪 大阪府立臨海スポーツセンター 本田真凜 神戸ク 近畿選手権 関大中 関大KFSC 首位 SP SP首位発進2016/10/08スポーツ報知詳しく見る