巨大地震
~
全紙
東スポ
ニッカン
西スポ
スポニチ
ゲンダイ
フジ
サンスポ
報知
デイリー
巨大地震
2019/05/11
宮崎で震度5弱、南海トラフ地震に影響か 島村英紀氏「周辺で起こりやすくなっている」
ード(M)6・3と推定される。日向灘は、M9級の超
巨大地震
の発生が懸念される南海トラフの西端に位置し、このところ地震が相次いでいる。専門家は「大きな地震が起こりやすくなっている」と警鐘を鳴らす。震度5弱を記録したのは宮崎県南部平野部と宮崎県南部山沿い。近畿、中四国、九州の広範囲で震度1~4の揺れを観
中四国
南海トラフ
南海トラフ地震
南部
南部平野部
地震
宮崎
専門家
島村英紀
巨大地震
日向灘
震度
震源地
2019/05/11
夕刊フジ
詳しく見る
2019/03/12
M8地震で銀座が水没!? いつ起きてもおかしくない「巨大海溝型地震」 専門家が警鐘
た歴史がある。最近も列島各地で地震が頻発。9日午前1時8分頃、岐阜県美濃中西部を震源とする地震があり、揖斐川町東杉原で震度4を観測したばかり。今後について、専門家は「マグニチュード(M)8級の
巨大地震
は必ず繰り返す」と指摘、東京・銀座や大阪・梅田が津波で水没、高層ビルでも大きな揺れで人的被害が生じる
人的被害
列島各地
地震
大都市周辺
大阪
太平洋沖
専門家
巨大地震
巨大海溝型地震
揖斐川町東杉原
日本海溝
東京
水没
海溝型地震
美濃中西部
警鐘東日本大震災
銀座
高層ビル
2019/03/12
夕刊フジ
詳しく見る
2018/01/25
本白根噴火は巨大地殻変動の前兆?環太平洋造山帯が活動期入りの指摘も
震源とするマグニチュード(M)7・9の地震も発生し、前日には、フィリピン・ルソン島南部でマヨン山が噴火したことは日本ではさほど注目されていない。だが、地球規模でみると、これらは環太平洋造山帯で全て発生。各地では
巨大地震
、火山噴火の可能性が指摘され始めている。草津白根山の本白根山(群馬県草津町、217
ルソン島南部
前兆
北太平洋アラスカ湾
可能性
噴火
地球規模
地震
巨大地殻変動
巨大地震
日本
本白根山
本白根山噴火
死傷者
活動期入り
火山噴火
環太平洋造山帯
白根噴火
草津
草津白根山
2018/01/25
東京スポーツ
詳しく見る
2017/09/30
大地震で延期のメキシコ・パラ水泳 東京で代替開催してはどうか
は、19日に発生した
巨大地震
の影響で延期となった(亡くなられた方々のご冥福をお祈りしたい)。すでに現地入りしていた日本選手団にけが人などが出なかったのは幸いだが、20年東京へのリスタートとなるはずの大舞台が浮いてしまったことで、アスリートの困惑度合いはいかほどのものか。しかも、標高2000メートルを
パラ水泳
メキシコシティー
メキシコ・パラ水泳
世界選手権
困惑度合い
地震
巨大地震
延期
日本選手団
東京
2017/09/30
スポーツニッポン
詳しく見る
2016/11/25
12月~来年1月に南関東で大地震 四国沖も危険 恐ろしいほどの的中率「MEGA予測」
殻の異常変動を観測、
巨大地震
を予測するというもので、22日にマグニチュード(M)7・4の規模で震度5弱、24日に震度4の地震があった福島県を警戒地域に指定、10月に震度6弱を記録した鳥取地震も的中させている。この予測で12月から来年1月にかけて最高レベルの警戒を呼びかけているのが南関東で、西日本では
予測
南関東
四国
四国沖
地震
巨大地震
最高レベル
異常変動
的中率
衛星データ
警戒
警戒地域
震度
鳥取地震
MEGA予測
MEGA地震
MEGA地震予測
2016/11/25
夕刊フジ
詳しく見る
2016/10/23
地震学者が危険性指摘 鳥取巨大地震は南海トラフの予兆か
壊も発生。一斉に緊急地震速報が流れ、3.11の恐怖を思い出した人もいたのではないか。今回の鳥取の地震が南海トラフの
巨大地震
につながる危険性を指摘する地震学者もいる。つい最近まで、鳥取県は地震が多い地域ではなかった。ところが昨年9月、今回の湯梨浜町など県中部で13年ぶりに震度4が観測されると地震活動が
中部
南海トラフ
危険性
危険性指摘鳥取巨大地震
地震
地震学者
地震活動
巨大地震
湯梨浜町
県中部
緊急地震速報
震度
鳥取
鳥取県内
2016/10/23
日刊ゲンダイ
詳しく見る
2016/08/02
『東京震度7』にパニック寸前「死ぬかも」「心臓が止まるかと…」 大誤報のワケ
以上?気象庁が1日、
巨大地震
が発生したとの緊急地震速報を出し、直後に取り消す騒ぎがあった。首都圏では電車が運転を見合わせる事態となったほか、地震速報通知アプリを通じて速報を受け取った人々が、ツイッターに《死ぬかもと思った》と書き込むなどパニック寸前となった。気象庁によると、緊急地震速報が出たのは1日
パニック寸前
ワケ東京湾
地震速報通知アプリ
巨大地震
最大震度
東京震度
気象庁
緊急地震速報
速報
震度
首都圏
2016/08/02
夕刊フジ
詳しく見る
2016/05/14
地震「その時」に備える持ち出し品10カ条 意外な盲点に要注意
死者も相次いでいる。
巨大地震
がもたらす惨禍は目を覆うばかりだが、地震列島に暮らす日本人にとってこれは対岸の火事ではない。「その時」にどう備えるべきか。今回、熊本県を襲った2度に渡る
巨大地震
は、いずれも夜間帯に発生。停電で明かりが失われ、携帯電話の明かりを頼りに、何とか玄関までたどりついたという人も多
南海トラフ巨大地震
地震
地震列島
夜間帯
巨大地震
持ち出し品
携帯電話
明かり
熊本
熊本地震
被害
避難生活
2016/05/14
夕刊フジ
詳しく見る
Top
2019/05/11
2019/03/12
2018/01/25
Tweet