価格高騰
2019/02/19
【マンション業界の秘密】「初月契約率」50%割れ…始まったバブル崩壊 価格高騰で不振
不動産経済研究所が先月、「首都圏のマンション市場動向」を発表した。それによると、2018年12月における初月契約率は49・4%。50%を割るのは1991年8月以来だそうだ。あの平成大バブルの崩壊以来になる。初月契約率は、その月に初めて売り出した住戸がどれくらい売れたかという割合のことだ。新築マンショ2019/02/19夕刊フジ詳しく見る
2018/10/17
「明石ダコ」大不漁でたこ焼きピンチ! 価格高騰、世界でも減少…庶民の味が貴重品に!?
「明石焼き(玉子焼き)」で知られる兵庫県明石市沖で、名産の「明石ダコ」が深刻な不漁となっている。実はタコは世界的に流通量が減っており、たこ焼きがピンチだというのだ。兵庫県水産技術センターの統計によると、明石海峡周辺でのマダコの漁獲量は、最盛期の7月の過去5年平均が約100トンだったのが、2017年72018/10/17夕刊フジ詳しく見る
2016/05/14
中国の羊“爆食い”でスーツ価格上昇? 羊毛高騰、日本への影響も
生地に使われる羊毛の価格高騰が一因とされ、10年ぶりに値上げに踏み切ったメーカーも。この現象、中国の「火鍋」ブームと無関係ではないという。羊毛高騰と「火鍋」の“爆食い”。その奇妙な関係とは-。岡山県内に本拠を置く制服メーカーは今春、3~7%の値上げに踏み切った。10年ぶりの値上げだといい、1着当たり2016/05/14夕刊フジ詳しく見る