箱根路
2025/03/02
2019/03/04
山梨学院大・飯島監督、34年連続箱根へ「プルシアンブルーを曇らせたくない」インタビュー
(60)に代わり、チームを指揮して1か月弱。重圧の中で試行錯誤の日々だが、「(チームカラーの)プルシアンブルーを曇らせたくない」と、34年連続の箱根路へ強い決意を語った。(取材、構成・竹内竜也)新設の「駅伝監督」に就任し、まもなく1か月。コーチを19年務めた経験があり、上田監督が陸上部監督続投、北京インタビュー インタビュー山梨学院大 スポーツ報知 チーム チームカラー プルシアンブルー 上田監督 上田誠仁監督 山梨学院大 竹内竜也 箱根路 箱根駅伝 総合優勝 連続 連続出場 連続箱根 陸上部監督続投 飯島理彰 飯島監督 駅伝監督2019/03/04スポーツ報知詳しく見る
2019/01/14
2019/01/07
2019/01/06
2019/01/03
【箱根駅伝】来季は東海大、青学大、東洋大の「3強」がし烈上位争い 中心はズバリ東海大
2位の東海大が往路優勝の東洋大を8区で逆転し、悲願の初優勝を飾った。2位は青学大、3位は東洋大だった。この上位3校が来季の学生駅伝でも激烈な上位争いを繰り広げることになるだろう。「3強」の中でも中心となるのはズバリ東海大だ。箱根路初制覇によって覚醒した「黄金世代」が最上級生を迎える。今回の優勝メンバ2019/01/03スポーツ報知詳しく見る東大生が14年ぶり箱根!関東学生連合・近藤「幸せ」/箱根駅伝
東大生が14年ぶりに箱根路を走った。1区を任された近藤秀一(4年)は1時間7分8秒(参考記録)で23チーム中22番目だった。昨年大会も同区にエントリーされたが、直前にインフルエンザにかかって欠場。最初で最後の箱根路を駆け抜け「大学4年間、幸せな競技生活だった」と振り返った。工学部の近藤は今春、東大大2019/01/03サンケイスポーツ詳しく見る東海大初優勝 PENICILLIN千聖も歓喜 メンバー全員OB
を爆発させた。PENICILLINはメンバー全員が東海大OB。平成最後の箱根を制したのは、箱根路の地元・神奈川県にキャンパスを置く東海大だった。千聖は東海大優勝を報じる記事を添付すると「東海大初優勝!おめでとう」と祝福し「メンバー全員が出身大学というPENICILLINとしてもめでたい話ですね」と、2019/01/03デイリースポーツ詳しく見る
2019/01/02
2019/01/01
2018/12/23
2018/12/20
2018/11/11
防衛大勢16年ぶりの箱根路へ 関東学生連合・古林が大幅自己新 選考レースへ弾み
陸上の日体大長距離競技会が11日、健志台キャンパス陸上競技場で行われた。箱根駅伝にオープン参加する関東学生連合の16番手・古林潤也(防衛大4年)が5000メートル第33組に出場し、自己記録を30秒更新する14分16秒85で組1着。本戦出場をかけて出場する1万メートル記録挑戦競技会(24日)へ弾みをつレース 健志台キャンパス陸上競技場 先頭集団 古林 古林潤也 大幅自己新 弾み 弾み陸上 日体大長距離競技会 本戦出場 箱根路 箱根駅伝 自己記録 記録挑戦競技会 選考レース 関東学生連合 防衛大 防衛大勢2018/11/11スポーツ報知詳しく見る
2018/10/19
2018/10/14
東大・近藤、学連入り前進/駅伝
47位。敗退校のなかでは上位の順位で、関東学生連合のメンバー入りに前進した。9月に左膝の裏を痛め、不安を抱えてのレースで結果を出した。今年1月の箱根駅伝では関東学生連合で1区にエントリーも、体調不良で出場できなかった。「ここをスタートにして、本戦に向けて準備していきたい」と箱根路に照準を定めていた。2018/10/14サンケイスポーツ詳しく見る明大、復活の5位 エース阿部が奮闘/駅伝
公園)紫紺のたすきが箱根路に帰ってくる。昨年の予選会で13位に終わった名門・明大が、復活をかけたレースで5位と健闘。エースの阿部弘輝(3年)は個人8位の走りでチームを引っ張った。出場を逃した今年の箱根駅伝では2区で裏方の走路員を務めた。「屈辱というか苦しい1年だったけど、その悔しさがあったからこそ成2018/10/14サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/28
青学Wエース林&森田はGMO 世界へ羽ばたけ!4年生ランナー進路特集
歩希(ほまれ)、林奎介はともにGMOアスリーツで世界を目指す。16年リオ五輪3000メートル障害代表で1万メートル学生歴代4位の塩尻和也(順大)は実業団の名門・富士通で競技を続ける。箱根路の先、学生ランナーの希望進路を特集する。駅伝シーズン目前。箱根駅伝まで100日を切り、学生ランナーの晴れ舞台が迫ランナー ランナー進路特集 リオ五輪 世界 塩尻和也 学生ランナー 学生歴代 実業団 就職活動 希望進路 晴れ舞台 林奎介 箱根路 箱根駅伝 進路 障害代表 青学Wエース林 駅伝シーズン 駅伝シーズン目前 GMO GMOアスリーツ2018/09/28スポーツ報知詳しく見る「走りたい!」元神奈川大・東瑞基、愛知県警に就職も再び陸上界へ
神奈川大の主将として箱根路を駆けた東は「もう、全てやりきった」と、卒業後は地元・愛知県警に就職した。2017年4月に警察学校に入学。しかし、走ることから離れたのもつかの間、ゴールデンウィークには“禁断症状”が出た。「走りたくて仕方なかったですね。でも、そんな時間もなくて…」。9月末に卒業し、名古屋市2018/09/28スポーツ報知詳しく見る
2018/04/25
2018/01/04
30歳オールドルーキー区間7位!東京国際大・渡辺「新鮮」/箱根駅伝
のオールドルーキーが箱根路にデビューした。30歳の渡辺和也(1年)は7区を走り、区間7位。不本意な成績にも、表情は晴れやかだった。「今まで走った駅伝の中で、一番の沿道の声援だった。しんどかったけど、声援が力になった」兵庫・報徳学園高を出て実業団の名門、日清食品グループなどで活躍。2011年に5000オールドルーキー オールドルーキー区間 世界選手権 区間 報徳学園高 声援 実業団 日清食品グループ 東京 東京国際大 東京箱根間往復大学駅伝 渡辺 渡辺和也 箱根 箱根路 箱根駅伝 芦ノ湖駐車場 駅伝2018/01/04サンケイスポーツ詳しく見る
2018/01/03
【箱根駅伝】13年に創部の桜美林大、田部幹也が関東学生連合3区で出場し歴史刻んだ
以外の選手もさまざまな思いを抱えて走っている。スポーツ報知では往復路の両日、そうした選手にスポットを当て紹介。往路はオープン参加の関東学生連合3区の田部幹也(桜美林大3年)。所属する大学から初の箱根ランナーとなった。田部が桜美林大の名を箱根路の3区に刻み込んだ。21位でタスキを受け取り長い一人旅とな2018/01/03スポーツ報知詳しく見る箱根路に“アンパンマン号”、先頭集団と併走 ネットで話題/箱根駅伝
に人気のアニメ「アンパンマン」でジャムおじさんが運転するアンパンマン号にそっくりの車両が登場した。全国のファンが注目する箱根路に出現した珍しい車に、インターネット上でも「気になって集中できない」と話題に。先頭集団に併走するように、数キロ走り続けた。その後は「整備不良で警察に止められていた」との目撃情2018/01/03サンケイスポーツ詳しく見る【関東学連】東大生・近藤インフルで欠場 不在響き“最下位”
ー近藤は、またしても箱根路を走ることはできなかった。予選会のタイムはチームトップで、1区にエントリーしていたが、29日のエントリー後に発熱し、31日にインフルエンザと判明した。代わって出場した矢沢(芝浦工大)は高校まで剣道部。「まさか自分が走れるなんて」と正直な思いを口にしたが、結果は21番手と大き2018/01/03スポーツニッポン詳しく見る順大 花沢 難病に負けず10区を駆け抜ける「すごく楽しかった こんな声援の中を走れるなんて」
39秒の11位で、10位の中央学院大に14秒及ばず。19年大会のシード権獲得はならなかったが、10区の花沢賢人(4年)が中央学院大を猛追。2年時に「強直性脊椎炎」を発症し、出場を諦めていた箱根路で、50秒も差を縮めて沿道を沸かせた。走る前から、花沢の目は潤んでいた。付き添いの仲間が「大手町で会おう」2018/01/03スポーツニッポン詳しく見る30歳のオールドルーキー、東京国際大の渡辺は区間7位「予選会の方の方が緊張した」
のオールドルーキーが箱根路を全力で懸けた。東京国際大の7区は、当日の選手変更で渡辺和也(1年)が担った。1時間5分20秒で区間7位。「緊張すると思ったけど、予選会の方が緊張した。個人(のレース)と違って、1人1人の重みを感じた」と淡々と振り返った。実業団の四国電力時代の11年に世界選手権5000メー2018/01/03スポーツニッポン詳しく見る蛇行繰り返しながら完走した駒大・工藤「蛇行しているつもりは無かった。自分でもビックリ」責任感でタスキつなぐ
往復大学駅伝競走復路は3日、神奈川・箱根町スタート、東京・千代田区大手町の読売新聞社前ゴールの5区間109.6キロで行われた。往路2位の青学大が往路優勝の東洋大を逆転し、10時間57分39秒の大会新記録で史上6校目の総合4連覇を達成した。青学大が強さを見せた一方で、今年も箱根路では様々なドラマが生ま2018/01/03スポーツ報知詳しく見る30歳1年生、初の箱根路は7区7位「個人と違って1人1人の重みを感じた」/箱根駅伝
えた21チームが参加して行われ、東京国際大は11時間22分59秒で総合17位に終わった。30歳の東京国際大のルーキー、渡辺和也(1年)は7区(21・3キロ)に登場。1時間5分20秒で区間7位だった。「チームは17位で目標には届かなかった。個人と違って、1人1人の重みを感じた」と初の箱根路を振り返った2018/01/03サンケイスポーツ詳しく見る
2017/12/31
2017/12/19
2017/12/17
2017/12/10
2017/04/03
2017/02/26
2017/02/16
2017/01/10
2017/01/03
2017/01/02
【箱根駅伝】明大、エース坂口難病乗り越え戦列復帰
勝7回を誇る古豪は前回14位に沈んだが、8年ぶりの予選会では2位通過し、底力を見せつけた。エース格の坂口は9月末に真性多血症を発症し、予選会、全日本大学駅伝を欠場したが、無事に戦列復帰。箱根路で元気な姿を見せたい。西駅伝監督「エース不在の分、各自が確実な走りをする。もう一度シード権を取って6位争いを2017/01/02スポーツ報知詳しく見る【箱根駅伝】山梨学院大、95年以来22年ぶりVへ3本柱で勝負
伝2位、全日本大学駅伝3位と安定した成績を残したが、満足していない。前回は8位。箱根路では95年大会以来、22年ぶりの優勝を狙う。上田監督の次男・健太が父が順大時代に2度の区間賞を獲得した5区に挑む。佐藤、ニャイロとの3本柱で勝負する。上田監督「ピストルが鳴ったら思い切って『3大駅伝優勝』の目標に向2017/01/02スポーツ報知詳しく見る