古典芸能
2019/03/26
きゃりーぱみゅぱみゅ、平成最後のライブで“歌舞く”
supportedbySuntory製作発表会」に参加した。科学と古典芸能のコラボとなる「ミライマツリ」。愛之助は拡張現実(AR)の最新映像技術を使い、石川五右衛門として南座に出没する。この新たなる試みに「歌舞伎役者としての産声をあげた場所。初めて舞台を踏んだ場所。今までやったことないことで楽しみでミライマツリ ーぱみゅぱみゅ 南座 古典芸能 場所 平成最後 愛之助 拡張現実 最新映像技術 歌舞伎俳優 歌舞伎座ギャラリー 歌舞伎役者 片岡愛之助 石川五右衛門 開場記念京都ミライマツリ AR supportedbySuntory製作発表会2019/03/26スポーツ報知詳しく見る
2018/03/19
野村萬斎、陰陽師・羽生の金に笑顔「古典芸能の可能性を感じます」
狂言師、野村萬斎(51)が19日、能楽など伝統芸能を楽しめる東京・日本橋室町の劇場型レストラン「水戯庵(すいぎあん)」(20日オープン)の内覧会に参加、お祝いに能の「三番叟(さんばそう)」を舞った際、2月の平昌五輪フィギュアスケート男子で連覇を飾った羽生結弦(23)=ANA=に言及した。司会者から「2018/03/19サンケイスポーツ詳しく見る
2017/06/06
泰葉がタレント活動終了を報告 今後は「芸道に邁進」
17年6月6日をもちまして、タレント活動に終止符を打つことになりました」と報告。6月6日は「古典芸能の世界でこの日に稽古を始めると縁起がいいとされ、ジンクスになっています」といわれることから「父の意思を継ぎ、『芸道』の道を極める決意をいたしました」と理由を明かした。今後は「歌手、作詞家、作曲家、古典2017/06/06東京スポーツ詳しく見る
2017/05/29
顔踏み要求の佐藤浩市に中井貴一「Mだと分かった」
(56)は、豊臣秀吉を演じた歌舞伎俳優の市川猿之助(41)に顔を踏み付けられるシーンについて話が及び、「もっと踏んで!!」と思いながら演じたと明かし、会場を笑わせた。佐藤は、形がある古典芸能をやっている人と対照的に、自身は「今、僕のようにある年から形を崩す人間」と位置付けた上で「形というものの美しさ2017/05/29日刊スポーツ詳しく見る
2016/10/17
NHK「サキどり↑」ナビゲーター片山千恵子アナが22日挙式!
出され、08年に同局に入局。金沢局を経て12年から東京アナウンス室に移り、現在は同局「サキどり↑」(日曜・前8時25分)のナビゲーターを務めている。2歳から始めた日本舞踊の知識を生かし、同局の番組「古典芸能への招待」などで案内役も担当。また、母方の先祖は福沢諭吉で、大叔父には中日の高木守道元監督(72016/10/17スポーツ報知詳しく見る