東幕下
2019/05/20
2019/05/19
納谷、全勝対決制し勝ち越し!復帰・貴景勝に「気持ちの作り方学びたい」
)元横綱・大鵬の孫、東幕下22枚目の納谷(19=大嶽部屋)が西幕下9枚目の魁渡(22=浅香山部屋)との全勝対決を突き出しで制し、4勝0敗で勝ち越しを決めた。遅れ気味に立ったが、長いリーチを生かして突っ張って攻め、最後は相手を反転させて土俵外へ出す完勝だった。「立ち合いと土俵際が勝負だと思った。腰が高2019/05/19スポーツニッポン詳しく見る幕下・納谷が自己最高位でストレート給金
・大鵬(故人)の孫、東幕下22枚目・納谷(19)=大嶽=が西9枚目・魁渡(22)=浅香山=との全勝対決を制して勝ち越しを決めた。「立ち合いと土俵際の勝負だと思っていました」と納谷。「少し腰が高かったけど、流れが良かった。良いか悪いかでいうと、良かったと思います。まったく緊張もしませんでした。今場所は2019/05/19スポーツ報知詳しく見る
2019/03/23
2019/03/22
大鵬の孫・納谷が初黒星 全勝対決に敗れ幕下優勝逃す「すごい悔しい」
元関脇貴闘力の三男、東幕下51枚目の納谷(19)=大嶽=が美ノ海(木瀬)との全勝対決に敗れ、6勝1敗で幕下優勝を逃した。立ち合い、突き放したが、食いつかれ棒立ちになり土俵を割った。「全然でした。緊張というより楽しみだったけどしょうもない相撲になってしまった。すごい悔しい」と唇をかんだ。勝てば祖父も果2019/03/22デイリースポーツ詳しく見る納谷、幕下優勝ならず「全体的に底上げしたい」/春場所
綱大鵬(故人)の孫で東幕下51枚目の納谷(19)は、元十両で東幕下5枚目の美ノ海(25)との全勝対決で敗れて6勝1敗となり、初の幕下優勝を逃した。美ノ海は幕下初優勝。立ち合いで相手に踏み込まれ、前みつを取られると、そのまま押し出された。納谷は「全然(ダメ)でした。緊張というより楽しむ気持ちだったので2019/03/22サンケイスポーツ詳しく見る
2018/11/16
2018/09/26
極芯道と友風が新十両 豊ノ島、ケガ乗り越え13場所ぶり関取復帰
=尾車部屋)が新十両となった。極芯道は東幕下5枚目だった秋場所で7戦全勝で幕下優勝を飾り、新十両昇進を確実にしていた。日体大出身の友風は西幕下4枚目で5勝2敗の成績を残しての昇進。昨年夏場所に前相撲で初土俵を踏み、所要9場所での関取となった。西幕下筆頭で6勝1敗だった35歳のベテラン、豊ノ島(時津風2018/09/26スポーツニッポン詳しく見る相撲協会が番付編成会議で友風、極芯道の新十両昇進を決定
付編成会議を開き、西幕下4枚目・友風(23)=尾車=と、東幕下5枚目・極芯道(22)=錦戸=の新十両昇進を決めた。友風は日体大卒業後の昨年夏場所で初土俵。同年名古屋で序ノ口、同年九州場所で三段目優勝するなど強さを発揮。今年秋場所は5勝2敗の成績で昇進を決めた。極芯道は秋場所で7戦全勝で昇進を決めた。2018/09/26スポーツ報知詳しく見る友風 ビックリ新十両昇進「ドッキリなんじゃないかと…」
京都江東区の同部屋で会見した友風は「半ば諦めていた」という状況からの朗報に「半信半疑というかドッキリなんじゃないかと。うれしいのはもちろんだけど、疑った」と目をこすった。十両に昇進したのは西幕下筆頭で6勝1敗の豊ノ島、7戦全勝で優勝した東幕下5枚目の極芯道、西幕下4枚目で5勝2敗の友風。東幕下2枚目2018/09/26スポーツニッポン詳しく見る
2018/09/21
2018/09/12
ライバルが明暗 納谷は黒星 豊昇龍は白星
・大鵬の孫(故人)、東幕下60枚目・納谷(18)=大嶽=が東三段目筆頭・常陸鯱(ひたちごう、33)=藤島=に押し倒しで敗れて1勝1敗となった。先手を取られた。立ち合い、鋭く当たられ中に入られ押し倒されてしまった。「踏み込みは別に悪くなかったのですが、当たって次ぎが出ませんでした。足も出なかったです」2018/09/12スポーツ報知詳しく見る納谷 幕下初黒星「足が全然出なかった」
館)元横綱大鵬の孫で東幕下60枚目の納谷(18)=大嶽=が東三段目筆頭の常陸號(33)=藤島=に押し倒されて幕下初黒星を喫し、1勝1敗となった。立ち合いから左を差されてズルズル後退し、なすすべなく倒されての完敗。「ちゃんと踏み込めていたと思ったんですけど…。立ち合いで当たった次が全然出なかった。足も2018/09/12デイリースポーツ詳しく見る
2018/07/11
2018/07/10
2018/01/21
注目の小兵・炎鵬1分半超の大相撲で“宿敵”に初勝利
国技館)注目の小兵、東幕下6枚目の炎鵬(23)=宮城野=が村田(23)=高砂=を1分30秒を超える大相撲の末に押し出し、2勝2敗の五分に戻した。炎鵬は同い年で同期入門、アマチュア時代は「一度も勝てなかった」という、自身より60キロ以上重い村田とプロ初対戦。立ち合いで潜ったものの、上から首を抱えられる2018/01/21デイリースポーツ詳しく見る注目の小兵・炎鵬1分半超の大相撲で“宿敵”に初勝利
国技館)注目の小兵、東幕下6枚目の炎鵬(23)=宮城野=が村田(23)=高砂=を1分30秒を超える大相撲の末に押し出し、2勝2敗の五分に戻した。炎鵬は同い年で同期入門、アマチュア時代は「一度も勝てなかった」という、自身より60キロ以上重い村田とプロ初対戦。立ち合いで潜ったものの、上から首を抱えられる2018/01/21デイリースポーツ詳しく見る
2018/01/20
2018/01/18
幕下・友風3連勝!序ノ口デビューから4場所連続勝ち越しに王手
。尾車部屋のホープ、東幕下31枚目・友風(23)が東28枚目・朝日龍(22)=朝日山=をはたき込みで破って3連勝。序ノ口デビューから4場所連続の勝ち越しに王手をかけた。実力者同士の全勝対決。仕切り線ではにらみ合うシーンもあり、立ち合いはお互い頭から当てって火花を散らした。友風は左右の脇差しから朝日龍お互い頭 はたき込み 両国国技館 仕切り線 全勝対決 初場所 勝ち越し 友風 場所連続 場所連続勝ち越し 大相撲 大相撲初場所 実力者同士 尾車部屋 幕下 序ノ口デビュー 引き技 朝日龍 東幕下 王手 連勝2018/01/18スポーツ報知詳しく見る