カンヌ
2025/04/15
朝ドラ「ブギウギ」デビュー黒崎煌代の初主演映画「見はらし世代」カンヌ映画祭監督週間に出品
画祭の1つ、第78回カンヌ映画祭(5月13日開幕)監督週間に出品が決まった。主催するフランス監督協会が15日に発表した。監督週間は、カンヌ映画祭に併設して開催される独立部門。黒崎は「感無量です。カンヌの地に、団塚唯我監督とこの作品と共に立てる事に興奮しています。私のキャリアを最初から近くで観ていてくカンヌ カンヌ映画祭 カンヌ映画祭監督週間 デビュー黒崎煌代 フランス監督協会 ブギウギ 世代 主演映画 出品 団塚唯我監督 団塚監督 映画祭 独立部門 監督週間 黒崎 黒崎煌代 NHK連続テレビ小説2025/04/15日刊スポーツ詳しく見る
2025/04/10
二宮和也「一度は立ってみたい」主演映画が初カンヌ!無限ループゲームを実写化の「8番出口」
画祭の1つ、第78回カンヌ映画祭(5月13日開幕)のノミネートが10日、フランスで行われた会見で発表された。嵐の二宮和也(41)の主演映画「8番出口」(川村元気監督、8月29日公開)が、ミッドナイト・スクリーニング部門に出品が決まった。二宮の主演作がカンヌ映画祭に出品されるのは初めて。二宮は「川村監2025/04/10日刊スポーツ詳しく見るトム・クルーズ「ミッション:インポッシブル」最新作、5月のカンヌ映画祭でお披露目へ
5月13日に開幕するカンヌ国際映画祭でお披露目されることが分かった。21日の公開(日本公開同23日)を前に14日にカンヌでワールドプレミアされることが発表された。「約30年にわたるスリル、スタント、そしてどんでん返しを経て、「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」が忘れられない映画体験2025/04/10日刊スポーツ詳しく見る
2019/06/22
Mika+Rika、カンヌライオンズでブロンズ賞
の規模を誇る広告賞「カンヌライオンズ2019」がフランス・カンヌで開催されておりこのほど、双子のヒップホップユニットでフリー素材アイドルとして話題のMika+Rikaが出演する「グリーンバックアイドルMika+Rika」がソーシャル&インフルエンサー部門でブロンズ賞を受賞した。2人は著作権や肖像権なインフルエンサー部門 カンヌ カンヌライオンズ グリーンバック グリーンバックアイドル グリーンバックアイドルMika フリー素材アイドル ブロンズ賞 ブロンズ賞世界最大級 広告賞 肖像権 著作権 Mika Rika2019/06/22日刊スポーツ詳しく見る
2019/06/14
志尊淳 夏帆と「衝撃的」ベッドシーン 「あいさつ10分後に…」
(60)らと登壇した。今作品は関西テレビの主演ドラマ「潤一」(関西ローカル、7月12日スタート。金曜、深夜1・55)で、この日から1週間限定での劇場先行公開となっている。仏・カンヌで今春開催された国際ドラマ祭「カンヌシリーズ」で公式上映され話題を呼んだ作品で、今回の期間限定での映画化が実現した。志尊あいさつ カンヌ カンヌシリーズ ベッドシーン 丸の内ピカデリー 主演ドラマ 作品 劇場先行公開 原田美枝子 国際ドラマ祭 夏帆 志尊 志尊淳 映画 映画化 期間限定 潤一 舞台あいさつ 藤井美菜 関西ローカル 限定2019/06/14デイリースポーツ詳しく見る
2019/05/17
2019/01/01
2018/09/01
2018/08/21
世界の千葉雄大!主演ドラマがカンヌでワールドプレミア&9カ国・地域同時期放送決定
回放送に先駆け、10月にフランス・カンヌでワールドプレミア上映を行い、日本、韓国、台湾などアジア9カ国・地域で同時期放送も決定した超話題作。文芸編集部から原宿系ファッション誌に異動する編集者役の千葉は、日本の“カワイイ文化”を広めるため、世界進出する!プリティすぎるイケメン俳優が、“クールジャパン”イケメン俳優 カワイイ文化 カンヌ ドラマ ワールドプレミア ワールドプレミア上映 主演ドラマ 初回放送 千葉 千葉雄大 原宿系ファッション誌 地域 放送 放送決定俳優 文芸編集部 日本 日本テレビ系 編集者役 話題作2018/08/21サンケイスポーツ詳しく見る
2018/06/11
2018/06/06
2018/05/30
2018/05/24
2018/05/23
2018/05/22
2018/05/21
2018/05/18
2018/05/17
「未来のミライ」細田監督カンヌの器の大きさ感じた
【カンヌ(フランス)16日(日本時間同日)=小林千穂】細田守監督(50)の新作アニメ、上白石萌歌(18)が主演声優を務めた「未来のミライ」(7月20日公開)が監督週間部門で公式上映された。この日2回目の上映は、850人の会場が満員で、約200人が入場できなかったほど。終了後は約6分間のスタンディング2018/05/17日刊スポーツ詳しく見る姉に続き世界へ羽ばたく!上白石萌歌、カンヌで「夢のような時間」
【カンヌ(フランス)16日=青森正宣】女優、上白石萌歌(18)が声優を務めるアニメ映画「未来のミライ」(細田守監督、7月20日公開)が、開催中の第71回カンヌ国際映画祭(19日まで)の監督週間で公式上映された。海外映画祭初参加の萌歌は温かい拍手を浴び「夢のような時間」と大感激。「たくさんの人に届いて2018/05/17サンケイスポーツ詳しく見る
2018/05/16
東出昌大、10分以上の拍手に涙…主演「寝ても覚めても」がカンヌ国際映画祭公式上映
間14日、フランス・カンヌで開催中の第71回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門で公式上映された。東出は黒のタキシード姿、ヒロインの女優、唐田えりか(20)は黒のドレス姿で、ともに初参加となったカンヌのレッドカーペットに登場。上映後は10分以上拍手が鳴り止まなかった。感激のあまり観客に「メルシー!あまり観客 カンヌ カンヌ国際映画祭 カンヌ国際映画祭公式上映俳優 コンペティション部門 タキシード姿 ドレス姿 レッドカーペット 上映 主演 主演映画 唐田えりか 拍手 東出 東出昌大 濱口竜介監督2018/05/16サンケイスポーツ詳しく見る
2018/04/17
2018/04/14
2018/04/13
2017/08/03
2017/06/10
2017/06/04
2017/06/03
2017/05/30
2017/05/28
永瀬正敏「河瀬さん取って」パルムドールへ「光」
<カンヌリポート小林千穂記者>第70回カンヌ映画祭は、28日夜(日本時間29日未明)に授賞式が行われ、コンペティション部門の最高賞パルムドールなど各賞が発表される。日本から選出された「光」(河瀬直美監督)に主演した永瀬正敏(50)がこのほど、滞在中のカンヌで取材に応じた。また27日、同作はキリスト教エキュメニカル審査員賞 カンヌ カンヌリポート小林千穂記者 カンヌ映画祭 キリスト教関連 コンペティション部門 スーパーベスト パルムドール 授賞式 日本 最高賞パルムドール 永瀬 永瀬正敏 河瀬 河瀬直美監督2017/05/28日刊スポーツ詳しく見る
2017/05/24
河瀬直美監督「光」最高賞初受賞へ幸運の兆し4連発
<カンヌリポート小林千穂記者>カンヌ映画祭の最高賞パルムドールを競うコンペティション部門に選出された河瀬直美監督(47)の「光」(27日公開)の公式会見が23日(日本時間同日)に行われ、河瀬監督、主演の永瀬正敏(50)水崎綾女(28)藤竜也(75)神野三鈴(51)が出席した。河瀬監督にとって5回目の2017/05/24日刊スポーツ詳しく見る永瀬正敏がカンヌで男泣き「あんなに温かい拍手初めていただいた」
「カンヌ国際映画祭」のコンペティション部門に選出された「光」(河瀬直美監督)が23日(日本時間24日)に上映され、主演の永瀬正敏(50)、藤竜也(75)、水崎綾女(28)、神野三鈴(51)、河瀬監督(47)が登壇した。レッドカーペットでは、3年連続で出演作がカンヌ出品の快挙を果たした永瀬と主演作「愛2017/05/24東京スポーツ詳しく見る
2017/05/23
寺島しのぶ1泊3日で弾丸初カンヌ!主演作絶賛のスタンディングオベーション
、フランスで開催中のカンヌ国際映画祭で主演の日米合作映画「OhLucy!」(平柳敦子監督、今年公開)上映前に舞台あいさつした。「批評家週間」部門に出品されていることから、1泊3日の弾丸ツアーで初めてカンヌに参加。今月は東京・歌舞伎座で寺嶋眞秀くん(4)が歌舞伎デビュー中とあり、付きっきりだったが、母2017/05/23スポーツ報知詳しく見る松田龍平「思うところなくはない」別居報道中の家族
日(日本時間同日)、カンヌ映画祭の「ある視点部門」に選出された「散歩する侵略者」(黒沢清監督、9月9日公開)の公式上映を終え、「高揚感の中で見た。映画っていいなとあらためて思った」と語った。終了後は黒沢監督、長谷川博己(40)らと食事に行き、99年の初参加時は未成年で飲めなかったワインも楽しんだ。カ2017/05/23日刊スポーツ詳しく見る河瀬監督「賞以前にカンヌで20年来の再会幸せ」
カンヌ映画祭の最高賞パルムドールを競うコンペティション部門に選出された「光」の河瀬直美監督(47)が22日、公式上映を翌日に控え、賞への思いを語った。河瀬監督は、97年に初参加した「萌の朱雀」で新人賞にあたるカメラドールを受賞して世界的に注目された。さらに07年のコンペティション部門で「殯(もがり)2017/05/23日刊スポーツ詳しく見る宇宙人役の松田龍平、カンヌ観客を“侵略”!長谷川博己も再訪誓う
【カンヌ(フランス)21日(日本時間22日)=青森正宣】俳優の松田龍平(34)と長谷川博己(40)の出演映画「散歩する侵略者」(黒沢清監督、9月9日公開)が、第70回カンヌ国際映画祭の「ある視点」部門で公式上映された。松田は俳優デビュー作「御法度」以来、17年ぶりのカンヌ。宇宙人役で観客の笑いを誘っ2017/05/23サンケイスポーツ詳しく見る
2017/05/22
2017/05/20
キムタクが“ソロ世界デビュー”!カンヌの住人2300人総立ち
【カンヌ(フランス)18日(日本時間19日)=青森正宣】元SMAP・木村拓哉(44)の主演映画「無限の住人」(三池崇史監督)が、開催中の第70回カンヌ国際映画祭(28日まで)のアウト・オブ・コンペティション部門で公式上映された。上映後、キムタクは5分間のスタンディングオベーションに晴れやかな表情。S2017/05/20サンケイスポーツ詳しく見る木村拓哉「引きずっていたら歩けなかった」一問一答
【カンヌ(フランス)18日(日本時間19日)=横山慧】開催中の第70回カンヌ映画祭で、特別招待作品に選ばれた木村拓哉(44)主演映画「無限の住人」(三池崇史監督)が、公式上映された。木村はレッドカーペットを歩き、作品上映を終えて大歓声を浴びた後、杉咲花(19)三池崇史監督とともに日刊スポーツなどの取2017/05/20日刊スポーツ詳しく見る
2017/04/20
2017/04/15
2017/04/14
河瀬直美監督、カンヌ7度目選出「光」コンペ部門
5月に開催されるカンヌ映画祭で、最高賞パルムドールを争うコンペティション部門に河瀬直美監督の「光」(5月27日公開)が選ばれた。河瀬監督はカンヌ映画祭7作目の選出となった。主演永瀬正敏(50)とのタッグでは、15年「あん」もコンペ部門に選出されている。永瀬は「あん」、米映画「PATERSON」に続い2017/04/14日刊スポーツ詳しく見る長澤まさみ主演「散歩する侵略者」、カンヌ「ある視点」部門出品決定
9)の主演映画「散歩する侵略者」(黒沢清監督、9月9日公開)が、カンヌ映画祭「ある視点」部門への出品が決定した。数日間の行方不明の後、夫(松田龍平)が侵略者に乗っ取られて帰ってくる物語。長澤は「たくさんの国の方々に見ていただけることをうれしく感じる反面、ドキドキしている自分もいます」とコメントした。2017/04/14スポーツ報知詳しく見る
2017/04/07
2017/04/05
2017/02/16
アジア作品初、カンヌで小栗ドラマ!「CRISIS」日本放送前に“世界上映”
て、同月にフランス・カンヌで開催される世界最大規模の国際映像コンテンツ見本市「MIPTV」で公式上映されることが15日、分かった。1963年から続く同イベントで、アジアのドラマが公式上映されるのは初めてだ。同作は、直木賞作家、金城一紀氏(48)が原案と脚本を手掛け、警察庁警備局長直轄の秘密部隊がテロアジア アジア作品初 カンヌ ドラマ フジテレビ系 世界上映 世界最大規模 国際映像コンテンツ見本市 小栗ドラマ 小栗旬 放送 日本放送 直木賞作家 秘密部隊 警察庁警備局長直轄 金城一紀 CRISIS CRISIS公安機動捜査隊特捜班2017/02/16サンケイスポーツ詳しく見る
2017/02/15
2016/09/06
2016/05/22
浅野忠信主演「淵に立つ」カンヌある視点で審査員賞
司監督、今秋公開)がカンヌ映画祭の「ある視点」部門で、審査員賞を受賞した。21日(日本時間22日)に授賞式が行われた。浅野はツイッターで「我々の映画『淵に立つ』が審査員賞を受賞しました!皆様のおかげです!ありがとうございます!!!最高にうれしいです!!!」と喜びを爆発させた。また、スタジオジブリの長2016/05/22日刊スポーツ詳しく見るジブリ長編最新作がカンヌ「ある視点」で特別賞受賞
9月17日公開)が、カンヌ映画祭「ある視点」部門で、特別賞を受賞した。21日(日本時間22日)、授賞式が行われた。同作は、ジブリと、オランダ生まれのマイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督が手を組んだ作品で、高畑勲監督が助言しながら、完成までに8年の歳月を要した。鈴木敏夫プロデューサーは「カンヌ映画祭オランダ生まれ カンヌ カンヌ映画祭 ジブリ ジブリ長編最新作 マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督 授賞式 特別賞 特別賞受賞スタジオジブリ 視点 鈴木敏夫プロデューサー 長編最新作 高畑 高畑勲監督2016/05/22日刊スポーツ詳しく見る阿部寛、カンヌでのスタンディングオベーションに「もっといたかった」
林(73)と出席した。同作はフランス・カンヌ国際映画祭の「ある視点」部門に出品され、18日に公式上映された。カンヌ初参加となった阿部は「あの経験は一生忘れない」と感激の面持ち。上映後、スタンディングオベーションが7分間も続いたが、「もっといたかったのに、希林さんが『もう帰りましょうよ』って。泣く泣く2016/05/22サンケイスポーツ詳しく見る