フィギュアスケートGPシリーズ
2018/12/13
全日本出場は… 羽生結弦、世界選手権は大丈夫?!
長は12日、11月のフィギュアスケートGPシリーズ・ロシア杯で右足首のじん帯を損傷し、GPファイナルを欠場した羽生結弦(24)の全日本選手権(21日開幕=大阪)出場について「まだ連絡はきていない」と明かした。羽生が全日本を欠場すると、3年連続となる。同大会は来年3月の世界選手権(埼玉)の代表最終選考フィギュアスケートGPシリーズ ロシア杯 世界選手権 代表 代表最終選考会 全日本 全日本出場 全日本選手権 出場 右足首 小林芳子フィギュア強化部長 日本スケート連盟 特例条項 羽生 羽生結弦 GPファイナル2018/12/13夕刊フジ詳しく見る
2018/11/26
逆転Vの紀平梨花 ポスト真央が背負うスケート連盟の屋台骨
が大喜びだ。25日、フィギュアスケートGPシリーズのフランス杯でSP2位の紀平梨花(16)が優勝。この日のフリーで138.28(合計205.92)をマークし、SP首位だった三原舞依(19)を3.11差で逆転した。紀平はこれで、日本勢初となるGPシリーズ初出場初制覇を果たしたNHK杯に続いて2連勝。宮スケート連盟 スケート関係者 フィギュアスケートGPシリーズ フランス杯 ポスト真央 宮原知子 平昌 日本勢初 注目株 真央 紀平 紀平梨花 紀平梨花ポスト真央 逆転V GPシリーズ NHK杯 SP SP首位2018/11/26日刊ゲンダイ詳しく見る紀平 日本人初デビューからGP連勝 冷静判断で逆転Vファイナル決定!
◇フィギュアスケートGPシリーズ第6戦フランス杯最終日(2018年11月24日グルノーブル)女子フリーではショートプログラム(SP)2位の紀平梨花(16=関大KFSC)が全体トップの138・28点でまとめ、合計205・92点でシリーズ2連勝を飾った。冒頭の3回転半(トリプルアクセル)が回転不足となっシニアGPデビューシーズン シリーズ デビュー トリプルアクセル フィギュアスケートGPシリーズ フランス杯最終日 修正力 冷静判断 出場権 回転不足 回転半 女子フリー 紀平 紀平梨花 逆転Vファイナル決定 連勝 関大KFSC GPファイナル GP連勝 SP SP首位2018/11/26スポーツニッポン詳しく見る三原 自己最高2位!涙の200点超え「4位コレクター」脱却
◇フィギュアスケートGPシリーズ第6戦フランス杯最終日(2018年11月24日グルノーブル)呪縛から解き放たれた三原の目から涙があふれた。フリー3位の134.86点で、目標の200点超えを果たした。優勝が必要だったファイナル進出には一歩届かなかったが、GP自己最高の2位。4戦連続4位だっただけに、「2018/11/26スポーツニッポン詳しく見る
2018/11/18
GP5連勝のザギトワ セクシーなステップで大歓声 ロシア杯エキシビジョン
◇フィギュアスケートGPシリーズ第5戦ロシア杯エキシビジョン(2018年11月18日モスクワ)GP5連勝を果たした女王アリーナ・ザギトワ(ロシア)やGP挑戦2年目で初の表彰台に立った3位の友野一希(同大)、女子5位の白岩優奈(関大KFSC)らが参加した。黒革の衣装に身をまとったザギトワは上着を脱ぎ捨キレキレ ザギトワ ステップ セクシー フィギュアスケートGPシリーズ ロシア ロシア杯エキシビジョン ロボットダンス 友野 友野一希 女王アリーナ・ザギトワ 歓声 白岩 白岩優奈 衣装 連勝 関大KFSC 黒革 GP GP挑戦2018/11/18スポーツニッポン詳しく見る羽生「ファイナルに向けて全力で治療する」 小林強化部長がコメント発表
17日のフィギュアスケートGPシリーズ第5戦ロシア杯で右足首負傷を抱えながら優勝した羽生結弦(23)=ANA=の触診による診断結果が18日、日本スケート連盟の小林芳子強化部長から発表された。チームドクターによると「前下脛腓(ぜんかけいひ)靭帯損傷」「三角靭帯損傷」「腓骨筋腱(ひこつきんけん)損傷疑いコメント発表 チームドクター フィギュアスケートGPシリーズ ロシア杯 三角靭帯損傷 下脛腓 公式練習 右足首負傷 回転ループ 小林強化部長 小林芳子強化部長 損傷疑い 日本スケート連盟 羽生 羽生結弦 腓骨筋腱 靭帯損傷2018/11/18スポーツ報知詳しく見る【岡崎真が見た羽生Vの要因】急きょ構成変更も見事だった冒頭の2つのジャンプ
◇フィギュアスケートGPシリーズ第5戦ロシア杯(2018年11月17日モスクワ)【岡崎真が見た羽生Vの要因】五輪の時のようにケガをしてから本番まで時間があれば、構成を変えてミスした時にどうすればいいかの詳細なシミュレーションが可能だが、今回はあまりにも時間が短すぎた。2本目の4回転トーループは本来は2018/11/18スポーツニッポン詳しく見る
2018/11/17
友野一希が自己ベストでGP初表彰台の3位「できることはやりきった」
◇フィギュアスケートGPシリーズ第5戦・ロシア杯最終日(2018年11月17日モスクワ)友野一希(同大)は男子フリーで156・47点をマークし、合計238・73点の自己ベストとし、自身初のGP表彰台となる3位に入った。冒頭の4回転サルコーと2回転トーループの連続ジャンプは出来栄えで減点されたが、次の2018/11/17スポーツニッポン詳しく見る羽生結弦に必要な3週間の安静、ファイナルと全日本は「考えないといけない」
◇フィギュアスケートGPシリーズ第5戦・ロシア杯最終日(2018年11月17日モスクワ)羽生結弦(ANA)がアクシデントを乗り越えて、日本男子最多となるGP通算10勝目を挙げた。男子フリーで167・89点をマークし、合計278・42点で優勝。ファイナル(12月6~8日、バンクーバー)進出も決めた。こ2018/11/17スポーツニッポン詳しく見る羽生 診断は3週間安静だった「弱いというか、もろいというか、それも羽生結弦」
◇フィギュアスケートGPシリーズ第5戦・ロシア杯最終日(2018年11月17日モスクワ)羽生結弦(ANA)がアクシデントを乗り越えて、日本男子最多となるGP通算10勝目を挙げた。男子フリーで167・89点をマークし、合計278・42点で優勝。この日午前の公式練習で4回転ループで転倒して右足首を痛めた2018/11/17スポーツニッポン詳しく見る羽生の診断は3週間の安静 ファイナルと全日本は「厳しいと思う」松葉杖で会見場
◆フィギュアスケートGPシリーズ第5戦ロシア杯最終日(17日)男子フリーはSPで世界最高得点を記録した羽生結弦(23)=ANA=が167・89点、合計278・42点で優勝した。第3戦フィンランド大会に続く連勝。日本男子最多のGP10勝目をあげた。公式練習中に4回転ループで転倒し右足首を負傷した。医師ファイナル フィギュアスケートGPシリーズ フィンランド大会 ロシア杯最終日 世界最高得点 会見場 全日本 全日本選手権 公式練習 右足首 回転ループ 安静 強行出場 日本男子最多 男子フリー 羽生 羽生結弦 診断 難易度 GP GPファイナル2018/11/17スポーツ報知詳しく見る羽生結弦「情けない演技」負傷乗り越えVも慢心なし「悔しさメラメラ」
◇フィギュアスケートGPシリーズ第5戦ロシア杯・男子フリー(2018年11月17日ロシア・モスクワ)不屈の精神力でアクシデントを乗り越えた。ショートプログラム(SP)1位の羽生結弦(23=ANA)がこの日の公式練習で右足首を負傷したものの強行出場し、フリー167・89点、合計278・42点で優勝。フシリーズ連勝 フィギュアスケートGPシリーズ フィンランド大会 フリー ルール改正 ロシア ロシア杯 世界最高得点 公式練習 右足首 悔しさメラメラ 日本人男子初 男子フリー 精神力 羽生結弦 自身 自身初 GP2018/11/17スポーツニッポン詳しく見る山下真瑚は9位出遅れに「練習不足だった」女子SP
◆フィギュアスケートGPシリーズ第5戦ロシア杯第1日(16日)女子ショートプログラム(SP)が行われ、シニア1年目で第2戦スケートカナダ2位の山下真瑚(15)=中京大中京高=は51・00点で9位と出遅れた。第3戦フィンランド大会4位の白岩優奈(16)=関大KFSC=は60・35点で5位。松田悠良(2スケートカナダ フィギュアスケートGPシリーズ フィンランド大会 ロシア杯 世界最高得点 中京大 中京大中京高 女子ショートプログラム 女子SP 山下 山下真瑚 平昌五輪金メダル 松田悠良 白岩優奈 練習不足 関大KFSC SP2018/11/17スポーツ報知詳しく見るザギトワが世界最高得点で首位発進
◆フィギュアスケートGPシリーズ第5戦ロシア杯第1日(16日)女子ショートプログラム(SP)は平昌五輪金メダルのアリーナ・ザギトワ(16)が地元ロシアで80・78点の世界最高得点をマークし首位に立った。自身が9月のネーベル・ホルン杯で記録した得点を0・85点更新した。白い衣装で「オペラ座の怪人」を演2018/11/17スポーツ報知詳しく見る羽生転倒、練習途中で切り上げる…右足首にアイシングも「大丈夫です」
◆フィギュアスケートGPシリーズ第5戦ロシア杯最終日(17日)SPで世界最高得点を記録し首位に立った羽生結弦(23)=ANA=が午前の公式練習で転倒。右足首をひねり、練習を途中で切り上げた。羽生は「Origin」の曲かけで冒頭の4回転ループを跳んだ際に、着氷で右足首をひねった。しばらくして起きあがる2018/11/17スポーツ報知詳しく見る
2018/11/16
羽生結弦「ありがたいこと」立ち上がったタラソワ氏へ感謝のステップ
◇フィギュアスケートGPシリーズ第5戦・ロシア杯第1日(2018年11月16日モスクワ)男子SPで羽生結弦(ANA)が110・53点をマークし、首位発進を決めた。今月上旬のフィンランド大会でマークした106・69点を3・84点更新する世界最高得点。「実質、ほぼMAXじゃないかな、この構成では」。キス2018/11/16スポーツニッポン詳しく見る羽生結弦、110・53点の世界最高得点に「ほぼMAX、この構成では」
◇フィギュアスケートGPシリーズ第5戦・ロシア杯第1日(2018年11月16日モスクワ)男子SPで羽生結弦(ANA)が110・53点をマークし、首位発進した。今月上旬のフィンランド大会でマークした106・69点を3・84点更新する世界最高得点に「頑張れたかなと思う」と話した。報道陣との主なやりとりは2018/11/16スポーツニッポン詳しく見る羽生 SP世界最高更新もあくなき向上心「自分の中ではパーフェクトとは言えない」
◇フィギュアスケートGPシリーズ第5戦ロシア杯第1日・男子SP(2018年11月16日ロシア・モスクワ)圧巻の演技だった。今季GP2戦目となる羽生結弦(23=ANA)は男子ショートプログラム(SP)でルール改正後の世界最高得点を更新する110・53点をマークし、首位発進した。「何とか結果としてノーミ2018/11/16スポーツニッポン詳しく見る羽生結弦が世界最高得点110・53点でSP首位「ほっとしています」
◆フィギュアスケートGPシリーズ第5戦ロシア杯第1日(16日)羽生結弦(23)=ANA=が、男子ショートプログラム(SP)でルール改正後の世界最高得点となる110・53点で首位発進した。「結果としてはノーミス。準備段階で(6分間練習や、その前の過ごし方などの)反省点もあったので、今回は自分の中ではパ2018/11/16スポーツ報知詳しく見る
2018/11/15
白岩優奈 五輪目指す活動費用のクラウドファンディングが1日で目標到達
16日開幕のフィギュアスケートGPシリーズ第5戦ロシア杯に出場する女子の白岩優奈(16=関大KFSC)が、2022年の北京五輪を目指す活動費用のために始めたインターネットを利用した資金調達システム「クラウドファンディング」の金額が、開始初日で早くも目標の400万円に到達した。白岩は昨季にシニアに転向クラウドファンディング シリーズ フィギュアスケート強化選手 フィギュアスケートGPシリーズ ヘルシンキ大会 ロシア杯 北京五輪 日本スケート連盟 活動 活動費用 白岩 白岩優奈 目標 目標到達 資金調達システム 開始初日 関大KFSC GP2018/11/15スポーツニッポン詳しく見る友野が初の羽生との公式練習「大会の雰囲気がガラリと変わる」
フィギュアスケートGPシリーズ第5戦ロシア杯は16日に開幕する。昨季世界選手権5位の友野一希(20)=同大=が15日、公式練習に参加。曲かけで4回転サルコー―2回転トウループの連続ジャンプを成功させるなど、上々の仕上がりを見せた。初めての羽生結弦(23)=ANA=との公式練習を終え「大会の雰囲気がガ2018/11/15スポーツ報知詳しく見る羽生、ロシアの重鎮2人から激励受け「この地だからこそ、自分らしい演技をしなくては」
フィギュアスケートGPシリーズ第5戦ロシア杯は16日に開幕する。羽生結弦(23)=ANA=が15日、会場での公式練習に参加。ロシアスケート界の2人の重鎮から激励を受けた。2002年ソルトレークシティー五輪金メダルのアレクセイ・ヤグディンと銀メダルのエフゲニー・プルシェンコのロシア対決に、当時7歳だっ2018/11/15スポーツ報知詳しく見る
2018/11/10
宇野と宮原ともに4季連続のGPファイナル出場 日本勢は男子が14回、女子が18回連続
◇フィギュアスケートGPシリーズ第4戦・NHK杯第2日(2018年11月10日広島県立総合体育館)フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦・NHK杯が行われ、男子で優勝した宇野昌磨(20=トヨタ自動車)と、女子で2位となった宮原知子(20=関大)がともに4年連続のGPファイナル(12月・シリーズ フィギュアスケート フィギュアスケートGPシリーズ 女子 宇野 宇野昌磨 宮原とも 宮原知子 広島県立総合体育館 日本 日本勢 男子 連続 GP GPファイナル GPファイナル出場 NHK杯2018/11/10スポーツニッポン詳しく見る紀平梨花 アクセル2発で日本初GPデビューV!「心から嬉しい」
◇フィギュアスケートGPシリーズ第4戦・NHK杯第2日(2018年11月10日広島県立総合体育館)フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦、NHK杯第2日は10日、広島県立総合体育館で行われ、紀平梨花(関大KFSC)は女子フリー154・72点で、合計224・31点とし、日本初のGPデビュシリーズ ハイスコア フィギュアスケート フィギュアスケートGPシリーズ 合計 女子フリー 広島県立総合体育館 日本 日本初 紀平梨花 自己ベスト 関大KFSC GP GPデビュー戦 GPデビューV NHK杯2018/11/10スポーツニッポン詳しく見る宇野昌磨、4回転「回りすぎ」転倒も首位
◆フィギュアスケートGPシリーズ第4戦NHK杯第1日(9日、広島県立総合体育館)女子ショートプログラム(SP)は宮原知子(20)=関大=が今季自己ベストでルール改正後世界3位の76・08点をマークし、トップのエリザベータ・トゥクタミシェワ(21)=ロシア=に0・09点差の2位につけた。GPデビュー戦フィギュアスケートGPシリーズ ルール改正 回りすぎ 回転 回転ジャンプ 女子ショートプログラム 宇野昌磨 宮原知子 平昌五輪銀メダル 広島県立総合体育館 男子SP 自己ベスト 関大 関大KFSC GPデビュー戦 NHK杯 SP2018/11/10スポーツ報知詳しく見る紀平梨花、3回転半転倒でGPシリーズホロ苦5位デビュー
◆フィギュアスケートGPシリーズ第4戦NHK杯第1日(9日、広島県立総合体育館)女子ショートプログラム(SP)は宮原知子(20)=関大=が今季自己ベストでルール改正後世界3位の76・08点をマークし、トップのエリザベータ・トゥクタミシェワ(21)=ロシア=に0・09点差の2位につけた。GPデビュー戦デビュー フィギュアスケートGPシリーズ ルール改正 回転 回転ジャンプ 女子ショートプログラム 宇野昌磨 宮原知子 平昌五輪銀メダル 広島県立総合体育館 梨花 男子SP 紀平 紀平梨花 自己ベスト 関大 関大KFSC GPシリーズホロ苦 GPデビュー戦 NHK杯 SP2018/11/10スポーツ報知詳しく見る
2018/11/09
ボロノフが2位発進、フリーはテンさん振り付けのプログラム「最高の演技を」
◇フィギュアスケートGPシリーズ第4戦・NHK杯第1日(2018年11月9日広島県立総合体育館)男子ショートプログラム(SP)で、セルゲイ・ボロノフ(ロシア)が91・37点で2位発進した。最終滑走で登場すると冒頭の4―3回転ジャンプを決め、最後までノーミスの演技。「満足している。最終滑走は難しいけど2018/11/09スポーツニッポン詳しく見る
2018/11/06
坂本 フリー納得の3位「しっかり切り替えられたことが収穫」
◇フィギュアスケートGPシリーズ第3戦フィンランド大会(ヘルシンキ)女子の日本勢は競技から一夜明けた4日に取材に応じ、SP7位から3位に食い込んだ坂本花織(シスメックス)は「ホッとしてます。フリーでしっかり切り替えられたことが収穫」と穏やかな表情で語った。スケートアメリカの2位に続く表彰台でGPファ2018/11/06スポーツニッポン詳しく見る白岩 成長できた!課題明確「スピンの取りこぼし、回転不足」
◇フィギュアスケートGPシリーズ第3戦フィンランド大会(ヘルシンキ)SP2位から4位に終わった白岩優奈(関大KFSC)は「完璧にやっていれば、表彰台があったのかと思うと、少し悔しい部分が出てきたけれど、少しは成長できた」と振り返った。次戦は12月の全日本選手権。「スピンの取りこぼし、回転不足がないよ2018/11/06スポーツニッポン詳しく見る
2018/11/05
羽生、初戦Vで「心の灯火に薪を入れられた」4回転アクセルは「今季中に」
◇フィギュアスケートGPシリーズ第3戦フィンランド大会最終日男子フリー(2018年11月4日ヘルシンキ)ショートプログラム(SP)1位の羽生結弦(23=ANA)は世界初の4回転トーループ―トリプルアクセル(3回転半)の連続ジャンプを降り、フリー190・43点、合計297・12点で、今季GP初戦を圧勝トリプルアクセル フィギュアスケートGPシリーズ フィンランド大会最終日男子フリー フリー ルール改正 世界初 世界最高得点 初戦V 合計 回転アクセル 回転トーループ 回転半 得点 羽生 羽生結弦 連続ジャンプ GP初戦 SP2018/11/05スポーツニッポン詳しく見る世界最高Vの羽生結弦「大きなステップになったと思います」…一問一答
◆フィギュアスケートGPシリーズ第3戦フィンランド大会最終日(4日)男子フリーで羽生結弦(23)=ANA=が、3日のショートプログラム(SP)に続いてフリーも1位の190・43点、合計297・12点で優勝。SPを含めフリー、合計すべてでルール改正後の世界最高得点をそろえ、世界初の大技となる4回転トウ2018/11/05スポーツ報知詳しく見る
2018/11/04
羽生がSP世界最高得点「まだまだベストの点数じゃない」 106・69で首位
◆フィギュアスケートGPシリーズ第3戦フィンランド大会第2日(3日)男子五輪連覇の羽生結弦(23)=ANA=がショートプログラム(SP)106・69点をマークして首位に立った。ルール改正後の世界最高得点。今季初戦の9月のオータム・クラシックは97・74点だった。約1か月で、大幅に得点を上げてきた。「2018/11/04スポーツ報知詳しく見る白岩 初の表彰台ならず4位、ミスなくまとめるも回転不足響く
◇フィギュアスケートGPシリーズ第3戦フィンランド大会第2日女子フリー(2018年11月3日ヘルシンキ)SP2位の白岩優奈(16=関大KFSC)はフリー5位の127・69点、合計191・46点で4位に終わった。3つの回転不足などが響いて、初の表彰台には届かなかった。ザギトワの演技の直後で、会場がざわ2018/11/04スポーツニッポン詳しく見る本郷 10位にも笑み「できることは出せた」、実力者が再浮上誓う
◇フィギュアスケートGPシリーズ第3戦フィンランド大会第2日女子フリー(2018年11月3日ヘルシンキ)SP11位だった本郷理華(22=中京大)は合計156・59点の10位に終わったが、演技後は笑みがこぼれた。回転不足や連続ジャンプにできないミスなどはあったものの、大きな失敗なくまとめて、フリーは72018/11/04スポーツニッポン詳しく見る坂本3位 フリー2位でばん回、GPファイナルに望み「死ぬ気でやりました」
◇フィギュアスケートGPシリーズ第3戦フィンランド大会第2日女子フリー(2018年11月3日ヘルシンキ)SP7位と出遅れた坂本花織(18=シスメックス)はフリー2位の140・16点、合計197・42点で3位と巻き返した。2週前のスケートアメリカ2位に続く表彰台で、12月のGPファイナル(バンクーバー2018/11/04スポーツニッポン詳しく見る坂本花織ファイナル進出に望み フリー2位の反撃で3位
◆フィギュアスケートGPシリーズ第3戦フィンランド大会第2日(3日)女子フリーはショートプログラム(SP)7位の坂本花織(18)=シスメックス=が140・16点で2位となり、合計197・42点で3位となった。GPシリーズ上位6人によるファイナル進出に望みをつないだ。SP2位の白岩優奈(16)=関大K2018/11/04スポーツ報知詳しく見る
2018/11/03
白岩 GP自己最高のSP2位 大好きムーミン母国で好発進「フリーも楽しむ」
◇フィギュアスケートGPシリーズ第3戦フィンランド大会女子ショートプログラム(2018年11月2日ヘルシンキ)シニア2年目の白岩優奈(16=関大KFSC)が63・77点でGPシリーズ自己最高の2位につけた。冒頭のルッツ―トーループの2連続3回転ジャンプを降りると、笑みがこぼれた。「今季の課題だったココンビネーションジャンプ ダブルアクセル トーループ フィギュアスケートGPシリーズ フィンランド大会女子ショートプログラム 回転ジャンプ 回転ループ 回転半 大好きムーミン母国 白岩 白岩優奈 関大KFSC GPシリーズ自己最高 GP自己最高2018/11/03スポーツニッポン詳しく見る坂本 ジャンプ2度転倒、まさかの7位「全部ダメでした」顔覆い涙
◇フィギュアスケートGPシリーズ第3戦フィンランド大会女子ショートプログラム(2018年11月2日ヘルシンキ)平昌五輪6位の坂本花織(18=シスメックス)はジャンプで2度転倒し、57・26点でまさかの7位発進となった。冒頭に予定していた連続3回転ジャンプでは最初のフリップで転んで、連続ジャンプにでき2018/11/03スポーツニッポン詳しく見る本郷 ミス相次ぎ最下位11位、苦しいスタートも「いいところあった」
◇フィギュアスケートGPシリーズ第3戦フィンランド大会女子ショートプログラム(2018年11月2日ヘルシンキ)2週間前にカナダ・バンクーバーに拠点を移した本郷理華(22=中京大)は最下位の11位発進だった。冒頭の連続3回転トーループは着氷したが、2つのジャンプはいずれも回転不足。3回転フリップで転倒2018/11/03スポーツニッポン詳しく見るザギトワがトップ 白岩優奈が2位 GPフィンランド大会SP
◆フィギュアスケートGPシリーズ第3戦フィンランド大会第1日(2日)女子ショートプログラム(SP)が行われ、平昌五輪金メダルのアリーナ・ザギトワ(16)=ロシア=が68・90点でトップに立った。白岩優奈(16)=関大KFSC=が63・77点で2位。初のGP表彰台へ好スタートを切った。平昌五輪6位の坂トップ フィギュアスケートGPシリーズ フィンランド大会 中京大 坂本花織 女子ショートプログラム 平昌五輪 平昌五輪金メダル 本郷理華 白岩優奈 関大KFSC GPフィンランド大会SP GP表彰台 SP2018/11/03スポーツ報知詳しく見る
2018/11/02
白岩優奈 曲かけで得点源のルッツ―トウループ成功 GP初表彰台へ
フィギュアスケートGPシリーズ第3戦、フィンランド大会は2日に女子ショートプログラム(SP)が行われる。シニア2年目の白岩優奈(16)=関大KFSC=は2日朝、公式練習に参加した。青い衣装に青い手袋を身にまとい、SP「オール・アボード」の曲かけを行った。冒頭のルッツ―トウループの連続3回転、2回転半トウループ トウループ成功 フィギュアスケートGPシリーズ フィンランド大会 ルッツ 公式練習 回転 回転ループ 回転半 女子ショートプログラム 得点源 曲かけ 最後 白岩 白岩優奈 表彰台 関大KFSC GP GP表彰台 SP2018/11/02スポーツ報知詳しく見る
2018/10/29
15歳・山下GPデビュー2位 フリー自己最高「精いっぱい出せた」
◇フィギュアスケートGPシリーズ第2戦スケートカナダ第2日(2018年10月27日カナダ・ラバル)女子フィギュア界に新星が現れた。15歳の山下がGPデビュー戦で表彰台に乗った。SP3位から自己最高のフリー136点・76点で、優勝したトゥクタミシェワと0・26点差に肉薄。「自分ができる精いっぱいが出せ2018/10/29スポーツニッポン詳しく見る宇野、逆転連覇 気迫のフリー全体トップ SP転倒の「悔しさぶつけた」
◇フィギュアスケートGPシリーズ第2戦スケートカナダ第2日(2018年10月27日カナダ・ラバル)男女のフリーが行われ、男子では宇野昌磨(20=トヨタ自動車)が全体トップの188・38点を叩き出し、合計277・25点で逆転優勝を飾った。転倒の影響で2位だったショートプログラム(SP)から挽回し大会22018/10/29スポーツニッポン詳しく見る宇野昌磨が逆転連覇「最初から100%の力を出し切った」
◆フィギュアスケートGPシリーズ第2戦スケートカナダ最終日(27日、カナダ・ラバル)男子はSP2位の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=がフリーでトップの188・38点、合計277・25点で連覇。ミスで2位に甘んじたSPから一夜明けたフリー。宇野は美しい旋律で彩られたベートーベンの月光を演じ切り、肩で息2018/10/29スポーツ報知詳しく見る
2018/10/28
宇野昌磨が逆転2連覇!…スケートカナダ
◆フィギュアスケートGPシリーズ第2戦スケートカナダ(27日)男子フリーが行われ、平昌五輪銀メダルでショートプログラム(SP)2位の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=がフリー1位の277・25点、合計277・25点で逆転2連覇を飾った。冒頭の4回転サルコーは回転不足がついたが、続く4回転フリップで加点スケートカナダ トリプルアクセル フィギュアスケートGPシリーズ フリー 回転 回転サルコー 回転トウループ 回転フリップ 回転不足 宇野昌磨 平昌五輪銀メダル 男子フリー 逆転 連続ジャンプ 連続トウループ 連覇2018/10/28スポーツ報知詳しく見る宇野昌磨、3回転半で転倒SP2位「後悔と悔しさでいっぱい」
◆フィギュアスケートGPシリーズ第2戦スケートカナダ第1日(26日、カナダ・ラバル)男子ショートプログラム(SP)で平昌五輪銀メダルの宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=は3回転半ジャンプ(トリプルアクセル)での転倒が響いて88・87点の2位となった。キーガン・メッシング(カナダ)が95・05点で首位。カナダ スケートカナダ トリプルアクセル フィギュアスケートGPシリーズ 中京大中京高 回転 回転半 女子SP 宇野昌磨 山下真瑚 平昌五輪銀メダル 男子ショートプログラム 転倒 転倒SP 開智日本橋学園高 GPデビュー SP2018/10/28スポーツ報知詳しく見る
2017/11/20
宇野昌磨、3季連続のGPファイナルは地元開催「声援を力に」
2位だったフィギュアスケートGPシリーズのフランス杯から一夜明けた19日、宇野昌磨(19)=トヨタ自動車=がエキシビションに参加した。上下黒のシックな衣装で「SeeYouAgain」をしっとりと舞った。2本のトリプルアクセルと3回転ループをきれいに決めた。シリーズ上位6人で争うファイナル(12月7~シリーズ上位 シーズン連続 スケートアメリカ トリプルアクセル ファイナル フィギュアスケートGPシリーズ フランス杯 上下黒 回転ループ 地元開催 宇野 宇野昌磨 日本選手 最終戦 連続 GPファイナル2017/11/20スポーツ報知詳しく見る
2017/11/19
白岩優奈に脳みそはココナツジュース説…スピンは意地のレベル4
◆フィギュアスケートGPシリーズ第5戦フランス杯最終日(18日、グルノーブル)女子フリーはSP3位の白岩優奈(15)=関大KFSC=は127・13点、193・18点の自己ベストで6位だった。ロシアのアリーナ・ザギトワ(15)が151・34点、213・80点で優勝。冒頭のルッツ―トウループの連続3回転2017/11/19スポーツ報知詳しく見る三原舞依4位、SP3位発進の白岩優奈は6位…フランス杯女子フリー
◆フィギュアスケートGPシリーズ第5戦・フランス杯最終日(18日、グルノーブル)女子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)4位スタートの三原舞依(18)=シスメックス=は137・55点の合計202・12点で4位。SP3位発進の白岩優奈(15)=関大KFSC=は127・13点の合計193・18点で2017/11/19スポーツ報知詳しく見るSP4位の三原舞依は4位 ファイナル進出ならず
◆フィギュアスケートGPシリーズ第5戦フランス杯最終日(18日、グルノーブル)女子フリーはSP4位の三原舞依(18)=シスメックス=が137・55点、合計202・12点で4位。12月のファイナル進出はならなかった。ロシアのアリーナ・ザギトワ(15)が151・34点、213・80点で優勝。「ショートの2017/11/19スポーツ報知詳しく見る
2017/11/18
宇野、3位以内ならファイナル進出「フリーは笑顔出る演技を」
◇フィギュアスケートGPシリーズ第5戦、フランス杯(2017年11月17日グルノーブル)冒頭の4回転ジャンプで着氷に失敗して転倒。93・92点でSP2位発進となった宇野昌磨(19=トヨタ自動車)は「練習で失敗していたジャンプがそのまま出た感じ。跳べる気が全くしなかった。すごくつらく、苦しかった」と振2017/11/18スポーツニッポン詳しく見る三原舞依4位発進 連続3回転ジャンプで壁にお手つき フランス杯SP
◆フィギュアスケートGPシリーズ第5戦・フランス杯第1日(17日、グルノーブル)女子ショートプログラム(SP)は中国杯4位の三原舞依(18)=シスメックス=は64・57点で4位発進。首位はケイトリン・オズモンド(カナダ)で69・65点。ファイナル進出へ優勝が最低条件の三原は4・48点差逆転へ、得意の2017/11/18スポーツ報知詳しく見る白岩優奈がSPで自己ベスト66・05点の3位
◆フィギュアスケートGPシリーズ第5戦・フランス杯第1日(17日、グルノーブル)女子ショートプログラム(SP)は今季からシニアに転向した白岩優奈(15)=関大KFSC=が、自己ベストを3・09点上回る66・05点をマークし、3位につけた。「今季一番のショートを滑りきることが出来て、とてもほっとしてい2017/11/18スポーツ報知詳しく見る
2017/11/17
2017/11/12
17年ぶり男女とも表彰台のがすも… 宮原、収穫の5位「緊張せずに気持ちを持っていけた」
◆フィギュアスケートGPシリーズ第4戦NHK杯第2日(11日・大阪市中央体育館)男女フリーが行われ、女子はショートプログラム(SP)6位で左股関節の疲労骨折から約11か月ぶりに復帰した宮原知子(19)=関大・木下グループ=が126・75点で合計191・80点の5位。本郷理華(21)=邦和スポーツクラ2017/11/12スポーツ報知詳しく見る
2017/11/11
友野一希が231・93点で7位、優勝はボロノフ
◆フィギュアスケートGPシリーズ第4戦・NHK杯第2日(11日、大阪市中央体育館)男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)6位で、今季シニアに転向した友野一希(19)=同大=は152・05点の合計231・93点で7位だった。SP10位スタートの佐藤洸彬(21)=岩手大=は123・25点、合計12017/11/11スポーツ報知詳しく見る友野7位、佐藤11位 羽生欠場の日本勢、男女17年ぶり優勝逃す NHK杯男子フリー
◇フィギュアスケートGPシリーズ第4戦NHK杯第2日・男子フリーフィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦、NHK杯は11日、男子シングルのフリーが行われ、日本勢はショートプログラム(SP)で6位につけた友野一希(19=同大)がフリーで152.05点をマークし、合計で自己ベストを更新する2シリーズ フィギュアスケートGPシリーズ フリー 佐藤 佐藤洸彬 友野 友野一希 合計 日本勢 男子シングル 男子フリーフィギュアスケート 羽生欠場 自己ベスト GP NHK杯 NHK杯男子フリー SP2017/11/11スポーツニッポン詳しく見る
2017/11/10
羽生結弦、NHK杯出場の方向「必死になって治療を行っている」
◇フィギュアスケートGPシリーズ第4戦・NHK杯第1日(10日、大阪市中央体育館)右足首と膝を痛めた羽生結弦(22)=ANA=が、出場の方向で調整していることを日本スケート連盟の小林芳子強化部長が明かした。10日朝の公式練習に姿を見せなかったが、夜に行われるSPに向けて「必死になって治療を行っている2017/11/10スポーツ報知詳しく見る友野一希、男子SP第1グループ終了時で3位…佐藤洸彬5位
◆フィギュアスケートGPシリーズ第4戦・NHK杯第1日(10日、大阪市中央体育館)フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦・NHK杯(大阪)は10日に開幕し、男子ショートプログラム(SP)では、ともにGPシリーズデビュー戦の佐藤洸彬(21)=岩手大=と友野一希(19)=同大=が第1グルーグループ グループ終了 シリーズ フィギュアスケート フィギュアスケートGPシリーズ 中央体育館 佐藤 佐藤洸彬 公式練習 友野 友野一希 回転ルッツ 大阪 男子ショートプログラム 男子SP GP GPシリーズデビュー戦 NHK杯 SP2017/11/10スポーツ報知詳しく見る
2017/11/04
田中刑事、ミスが重なり7位「練習しかない」
◆フィギュアスケートGPシリーズ第3戦中国杯最終日(4日、中国・北京)男子フリーが行われ、田中刑事(22)=倉敷芸術科学大大学院=は159・98点、合計247・17点の7位だった。3本予定していた4回転ジャンプが1本で終わるなど、ミスが重なり「もっと失敗を恐れずにいったら良かった」と悔やんだ。得点に2017/11/04スポーツ報知詳しく見る
2017/11/03
田中刑事、自己ベストで4位スタート
◆フィギュアスケートGPシリーズ第3戦中国杯第1日(3日、中国・北京)男子ショートプログラム(SP)で平昌五輪代表を目指す田中刑事(22)は87・19点の自己ベストで4位スタートとなった。右腸腰筋の筋損傷で第1戦のロシア杯を欠場したが、冒頭の4回転サルコーを決めるなど安定した演技を披露。「今回は勢い2017/11/03スポーツ報知詳しく見る樋口新葉、2位発進「滑りだけに集中した」
◆フィギュアスケートGPシリーズ第3戦中国杯第1日(3日、中国・北京)女子ショートプログラム(SP)が行われ、平昌五輪代表を狙う樋口新葉(16)=日本橋女学館高=が70・53点の高得点で2位発進。本田真凜(16)=大阪・関大高=は66・90点で6位。三原舞依(18)=は66・90点で7位だった。樋口2017/11/03スポーツ報知詳しく見る
2017/10/29
宇野昌磨、2位に大差つけ圧勝 無良崇人は12位
◆フィギュアスケートGPシリーズ第2戦スケートカナダ最終日(28日、カナダ・レジャイナ)男子フリーはショートプログラム(SP)首位の宇野昌磨(19)=トヨタ自動車=が197・48点、合計301・10点で2位のジェーソン・ブラウン(米国)に40点近い差をつけて圧勝した。無良崇人(26)=洋菓子のヒロタ2017/10/29スポーツ報知詳しく見る真凜フリー3位の巻き返しで5位フィニッシュ「逃げずにできた」
◆フィギュアスケートGPシリーズ第2戦スケートカナダ最終日(28日、カナダ・レジャイナ)女子フリープログラムが行われ、ショートプログラム(SP)で10位と出遅れた本田真凜(16)=大阪・関大高=はフリー3位の125・64点と巻き返し、合計178・24点で5位でGPデビュー戦を終えた。朝の練習では青だ2017/10/29スポーツ報知詳しく見るSP首位の宇野昌磨、フリーに向け最終調整
◆フィギュアスケートGPシリーズ第2戦スケートカナダ第2日(28日、カナダ・レジャイナ)フィギュアスケートGPシリーズ第2戦のスケートカナダは28日(日本時間29日)、男女フリーが行われる。男子ショートプログラム(SP)で首位に立った宇野昌磨(19)=トヨタ自動車=は午前の公式練習で最終調整を終えた2017/10/29スポーツ報知詳しく見る
2017/10/28
本田真凜、左でん部を気にする場面目立つ
フィギュアスケートGPシリーズ第2戦のスケートカナダは28日(日本時間29日)、男女フリーが行われる。GPシリーズデビュー戦のショートプログラム(SP)で10位と出遅れたの本田真凜(16)=大阪・関大高=は午前6時の公式練習に参加。現地入り後に痛みが発症した左でん部を気にする場面が目立った。練習時間2017/10/28スポーツ報知詳しく見る
2017/10/24
GPシリーズ初戦3位 樋口新葉は「007」でキム・ヨナ超え狙う
22日(日本時間)、フィギュアスケートGPシリーズ第1戦のロシア杯で表彰台に立った。前日のSPで69.60点の3位につけた樋口は、「最初から最後まですごく集中して滑れた」と、この日のフリーでは、映画「007スカイフォール」の曲に乗り、スピード感のある演技を披露。3回転サルコーが2回転になるなどのミス2017/10/24日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/10/21
羽生、4回転ルッツ成功も2位「悔しい思いと収穫があったものと両方あった」
◆フィギュアスケートGPシリーズ第1戦ロシア杯(21日、ロシア・モスクワ)男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)2位発進の羽生結弦(22)=ANA=は、195・92点、合計290・77点で2位だった。SP首位のネーサン・チェン(18)=米国=が、フリー193・25点、合計293・79点で優勝2017/10/21スポーツ報知詳しく見る羽生結弦、4回転ルッツ成功も「完璧なジャンプではない。まだまだ練習が足りない」
◆フィギュアスケートGPシリーズ第1戦ロシア杯(21日、ロシア・モスクワ)フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第1戦、ロシア杯のフリーが21日に行われ、ショートプログラム(SP)2位の羽生結弦(22)=ANA=が冒頭で4回転ルッツを成功させた。フリーではトップの195・92点をたたき出した2017/10/21スポーツ報知詳しく見る【岡崎真の目】羽生 ジャンプ失敗に左右されない集中力さすが
◇フィギュアスケートGPシリーズ第1戦ロシア杯(2017年10月20日ロシア・モスクワ)世界最高得点を出したオータム・クラシックのSPと比較すると、全体的にスケートの滑らかさが足りないように映った。4回転ループは、踏み切り直前の滑りに伸びを欠いて上半身に頼ってしまい、軸が太くなった印象。転倒した4―2017/10/21スポーツニッポン詳しく見る
2016/11/12
安藤美姫、恋人フェルナンデスの首位発進にラブラブツイート
◆フィギュアスケートGPシリーズ第4戦フランス杯第1日(11日、フランス・パリ)フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦、フランス杯は11日にパリで開幕し、男子ショートプログラム(SP)で第3戦のロシア杯を制した世界王者ハビエル・フェルナンデス(25)=スペイン=がシーズンベストの96・シリーズ シーズンベスト パリ フィギュアスケート フィギュアスケートGPシリーズ フランス フランス杯 ロシア杯 世界王者ハビエル・フェルナンデス 安藤美姫 恋人 恋人フェルナンデス 男子ショートプログラム 首位 首位発進 GP2016/11/12スポーツ報知詳しく見る
2016/11/06
【フィギュア】宇野、自己ベスト更新の2位!GPファイナル進出一番乗り!
◆フィギュアスケートGPシリーズ第3戦ロシア杯最終日(5日、ロシア・モスクワ)男子フリープログラムが行われ、宇野昌磨(18)=中京大=がフリー2位の186・48点、合計は自己ベストを更新する285・07点で2位に入り、2季連続のGPファイナル(12月・フランス・マルセイユ)進出を一番乗りで決めた。世フィギュア フィギュアスケートGPシリーズ フリー ロシア ロシア杯最終日 一番乗り 世界王者 中京大 合計 宇野 宇野昌磨 田中刑 男子フリープログラム 自己ベスト 自己ベスト更新 進出 GPファイナル GPファイナル進出一番乗り SP2016/11/06スポーツ報知詳しく見る安藤美姫、恋人・フェルナンデスの優勝に祝福ツイート…宇野には「小さな巨人」とエール
・モスクワで行われたフィギュアスケートGPシリーズ第3戦ロシア杯で交際しているハビエル・フェルナンデス(25)=スペイン=が逆転で優勝し「ハビちゃんおめでとうでも連戦だから疲れをとって怪我のないように…お疲れ様」と愛情タップリのメッセージを送った。また、2位でGPファイナル(12月、フランス・マルセ2016/11/06スポーツ報知詳しく見る
2016/11/05
【フィギュアGP第3戦】宇野昌磨SPで今季世界最高98・59マークし首位
ア・モスクワ4日発】フィギュアスケートGPシリーズ第3戦、ロシア杯男子ショートプログラム(SP)で宇野昌磨(18=中京大)が世界歴代3位、今季世界最高で自己ベストを更新する98・59点をマークし、首位に立った。今季第1戦のスケートアメリカに続くGP2連勝とGPファイナル(12月、フランス・マルセイユスケートアメリカ フィギュアスケートGPシリーズ フィギュアGP ロシア ロシア杯男子ショートプログラム 世界最高 世界歴代 中京大 倉敷芸術科学大 宇野 宇野昌磨 宇野昌磨SP 田中刑事 自己ベスト 首位 GP GPファイナル SP2016/11/05東京スポーツ詳しく見る
2016/10/30
【フィギュア】宮原、フリーで巻き返し3位 SP4位の本郷は6位
◆フィギュアスケートGPシリーズ第2戦スケートカナダ第2日(29日、カナダ・ミシソーガ)女子フリープログラムが行われ、ショートプログラム(SP)5位の宮原知子(18)=関大=が126・84点と巻き返し合計192・08点で3位に入った。ジャンプで回転不足が取られた他、ステップシークエンスが0点の採点。2016/10/30スポーツ報知詳しく見る
2016/10/24
【フィギュア】村主章枝女子フリー&男子SP評論「宇野の見事だった対応力」
◆フィギュアスケートGPシリーズ第1戦スケートアメリカ第2日(22日、米国イリノイ州・ホフマンステーツ)三原選手は後半ミスが出たものの、前半で大技を成功させたことで高得点を得てシニアGP初出場ながら表彰台に立った。特徴はスピードと勢い、ジャンプの安定感にある。若い選手はジャンプで失敗すると、その後に2016/10/24スポーツ報知詳しく見る
2016/10/23
【フィギュア】真央、フリー「リチュアルダンス」最終調整
◆フィギュアスケートGPシリーズ第1戦スケートアメリカ第1日(22日、米国イリノイ州・ホフマンステーツ)フィギュアスケートの今季グランプリ(GP)シリーズ第1戦スケートアメリカは22日、女子フリープログラムが行われる。午前8時15分からの公式練習で選手は最終調整を行った。ショートプログラム(SP)5シリーズ スケートアメリカ フィギュア フィギュアスケート フィギュアスケートGPシリーズ フリー リチュアルダンス 中京大 公式練習 女子フリープログラム 最終調整 浅田真央 真央 神戸ポートアイランドク 米国イリノイ GP2016/10/23スポーツ報知詳しく見る
2016/10/22
難病抱える17歳三原が大健闘のSP2位 スケートアメリカ
「フィギュアスケートGPシリーズ第1戦・スケートアメリカ」(21日、シカゴ)女子ショートプログラム(SP)が行われ、シニアGP初出場の三原舞依(17)=神戸ポートアイランドクラブ=が堂々たる演技で65・75点をたたき出し、首位と3・75点差の2位に入った。GP初戦を迎えた元世界女王の浅田真央(26)2016/10/22デイリースポーツ詳しく見る浅田真央SP5位も首位と5・03点差の大混戦、17歳三原が大健闘2位
「フィギュアスケートGPシリーズ第1戦・スケートアメリカ」(21日、シカゴ)女子ショートプログラム(SP)が行われ、GP初戦を迎えた元世界女王の浅田真央(26)=中京大=は、64・47点をマークし、首位と5・03点差の5位につけた。日本勢ではGP初出場の三原舞依(17)=神戸ポートアイランドクラブ=スケートアメリカ フィギュアスケートGPシリーズ フィンランディア杯 世界女王 中京大 初戦 女子ショートプログラム 左ヒザ 日本勢 浅田真央 浅田真央SP 真央 神戸ポートアイランドクラブ 首位 GP GP初戦 SP2016/10/22デイリースポーツ詳しく見る浅田真央、SPは上々の64・47点 GP初戦スケートアメリカ
「フィギュアスケートGPシリーズ第1戦・スケートアメリカ」(21日、シカゴ)女子ショートプログラム(SP)が行われ、GP初戦を迎えた元世界女王の浅田真央(26)=中京大=は、64・47点をマークした。11人中3番目と早めの登場となった真央は、慢性的な左ひざの痛みでやや調整が遅れており、今季初戦のフィスケートアメリカ トリプルアクセル フィギュアスケートGPシリーズ フィンランディア杯 世界女王 中京大 初戦 女子ショートプログラム 左ヒザ 浅田真央 真央 GP初戦 GP初戦スケートアメリカ SP2016/10/22デイリースポーツ詳しく見る