木久扇
2019/03/03
NGT荻野由佳 憧れの林家木久扇に「行列」で対面、涙ぐむ
の企画で落語家の林家木久扇(81)に対面し、感激のあまり本当に涙ぐんだ。番組で荻野は「おじいちゃん子」と紹介された。幼稚園児だった頃から、毎週日曜日には祖父と同局系「笑点」を見るのが日課だったという。笑点グッズもコレクションしているほどのファンで、グッズを披露する映像も流れた。木久扇のサプライズ出演2019/03/03デイリースポーツ詳しく見る
2018/12/23
林家木久扇、「家へ帰ろう」でトーク ハワイで「笑点」パワー実感
落語家の林家木久扇(81)が23日、東京・シネスイッチ銀座で公開中のアルゼンチン映画「家(うち)へ帰ろう」(パブロ・ソラルス監督)の昼上映後にトークイベントを行った。映画は88歳の仕立屋が、最後につくった一着を親友のため、ブエノスアイレスからポーランドまで届ける旅を描くロードムービー。木久扇は海外旅アルゼンチン映画 シネスイッチ銀座 テレビ番組 トーク トークイベント ハワイ パブロ・ソラルス監督 パワー実感落語家 ロードムービー 人気コンテンツ 仕立屋 日テレ系 映画 春風亭昇太 木久扇 林家木久扇 海外旅行つながり 笑点2018/12/23スポーツ報知詳しく見る
2018/09/13
木久扇 タッキーとの間接キスを告白!
落語家の林家木久扇(80)が13日、東京・神田明神で行われた漫画誌「月刊COMIC魂(こん)」の創刊発表会に出席した。1周年を迎え、月刊誌として生まれ変わった時代劇専門漫画誌。漫画が得意でイラスト入りの連載コラムを寄稿している木久扇は「月刊になるのは二ツ目からの真打ち昇進みたいなものです」と祝福。「2018/09/13スポーツ報知詳しく見る
2018/07/12
木久扇、爆笑弔辞!歌丸さん告別式で2500人が笑いと涙の別れ
した。日本テレビ系「笑点」で半世紀にわたり共演した林家木久扇(80)は、弔辞で爆笑秘話を披露。歌丸さんの“最後の寄席”となった斎場は笑いと涙に包まれた。また、来年4月に笑点メンバーが追悼公演を行う計画があることも判明した。別れを告げる斎場に、温かい笑い声が響き渡った。「いろんな方が師匠の芸風、姿勢を2018/07/12サンケイスポーツ詳しく見る
2018/07/11
木久扇、東南アジア旅行の“偽装工作”笑いで懐かしむ…歌丸さん告別式で弔辞
ファンらが多数出席した。日本テレビ系演芸番組「笑点」(日曜・後5時半)で長らく共演していた落語家・林家木久扇(80)は、「笑点」代表として弔辞を読んだ。6月20日に見舞いに行った際、発声練習に精を出していたことを明かし、「『パンダの食事はパンだ』というのを毎日やっている、と。ほっぺたの肉が落ちるとパ2018/07/11スポーツ報知詳しく見る歌丸さん葬儀で木久扇が弔辞 初の海外旅行でまさかの乗り遅れ秘話「2人で大笑い」
友だった落語家の林家木久扇が弔辞を読み、歌丸さんとの爆笑秘話を明かし、笑いを天国に届けた。木久扇は歌丸さんの訃報に触れ「いろんな方、師匠の芸風、姿勢、お仕事を称えていらっしゃる。それはその通りだと思いますが、私の頭の中は楽しかったことしかない」と、歌丸さんとの初めての海外旅行の秘話を明かした。40数2018/07/11デイリースポーツ詳しく見る林家木久扇が弔辞、歌丸師匠は先月発声練習していた
笑福亭鶴瓶、三遊亭円楽、桂文珍、林家ペー、林家こん平ら親交のあった関係者や別れを惜しむ多くのファンが訪れている。林家木久扇が日本テレビ系「笑点」を代表して弔辞を読んだ。木久扇は先月20日にお見舞いに行ったと言い、その時に発声練習をしていたことを明かし「元気になって、やる気なんだなと、思っていた」と明2018/07/11日刊スポーツ詳しく見る
2018/07/09
木久扇が歌丸さんの代演務める 「お見舞いに行ったら発声練習してました。『パンダのごはんはパンだ!』って
落語家の林家木久扇(80)が8日、東京・日本橋の三越劇場で行われた「三越納涼落語会」で今月2日に慢性閉塞性肺疾患のため死去した桂歌丸さん(享年81)の代演を務めた。6月20日に歌丸さんの病室を見舞ったという木久扇は「歌丸師匠はサービス精神旺盛な方なので、発声練習を見せてくれたんです。パピプペポが出に2018/07/09スポーツ報知詳しく見る
2018/07/08
木久扇「歌丸師匠が漂っている感じ」笑点追悼収録
なる大喜利収録に臨んだ。これまで、歌丸さんについてただ1人コメントしていなかった林家木久扇(80)が、その重い口を開き、故人をしのんだ。大喜利収録後、メンバーは会見に応じた。林家木久扇、三遊亭円楽(68)三遊亭好楽(71)三遊亭小遊三(71)春風亭昇太(58)林家たい平(53)林家三平(47)と山田2018/07/08日刊スポーツ詳しく見る
2018/05/17
林家木久扇 昨夏ハワイで西城さんに再会「奥さんの肩にすがって…」
落語家の林家木久扇(80)が17日、東京・浅草公会堂で傘寿記念落語会を行い、開演前に16日に急死した西城秀樹さんについて触れた。木久扇は息子の林家木久蔵(42)とともに「去年の夏、ハワイのホテルでお会いしました」と意外な事実を明かした。その時の西城さんの様子を「元気なころの彼しか知らないので、奥さん2018/05/17デイリースポーツ詳しく見る
2018/02/10
林家木久扇、長男・木久蔵と孫のコタくんら一門と「傘寿記念 親子三代一門会」
を迎えた落語家、林家木久扇(80)が9日、横浜にぎわい座で長男の林家木久蔵(42)、孫の林家コタくん(9)ら一門と「傘寿記念親子三代一門会」を開いた。木久扇は「人生あっという間。落語家になって58年。まばたきしているような感じで80歳になった」とあいさつ。コタくんの「寿限無」の後に登場し、「ひやひやら一門 コタ 一門会 人生あっという間 傘寿 傘寿記念 傘寿記念親子 寿限無 新作落語 木久扇 木久蔵 林家コタ 林家木久扇 林家木久蔵 横浜にぎわい座 片岡千恵蔵伝 紋付はかま姿 落語家 親子 長男2018/02/10サンケイスポーツ詳しく見る
2017/10/14
林家木久扇、10年後に落語界初の親子3代襲名「やってみよう」
を迎える落語家、林家木久扇(79)が来年2月9日に横浜にぎわい座で傘寿を記念した落語会(タイトル未定)を開くことが13日、分かった。2007年に落語界初の親子W襲名で話題になった木久扇の長男、二代目林家木久蔵(42)、15年に高座デビューをした孫のコタくん(9)とサンケイスポーツの取材に応じた木久扇2017/10/14サンケイスポーツ詳しく見る
2017/05/22
躁鬱状態の林家きく姫を救った林家木久扇師匠のひと言
は、やはり師匠の林家木久扇さん(79)がいたから。◇◇◇初めて木久扇(当時は木久蔵)師匠のご自宅兼事務所へお邪魔した時のことは今でも忘れませんね。玄関のチャイムを鳴らして「こんにちは」って言いましたら、内側から「いませんよ~、いませんよ~」って返事があったんです。この声は間違いなく師匠。その時点で大2017/05/22日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/02/20
林家木久扇、座右の銘は『入金』「人生は売上だと思っている」
落語家・林家木久扇(79)が20日、TBSラジオ「伊集院光とらじおと」(月~木曜・前8時半)にゲスト出演し、人生哲学を語った。日本テレビ系演芸番組「笑点」の最年長メンバーとして活躍している木久扇。元落語家のタレント・伊集院光(49)とのトークにも芸談はほとんどなし。リスナーの質問で「お弟子さんにこれ2017/02/20スポーツ報知詳しく見る
2016/08/30
笑点・木久扇トークショー、開場15秒で満席
落語家・林家木久扇(78)が30日、大阪高島屋で開催中の「笑点放送50周年特別記念展」でトークショーを行った。開場の午前10時からわずか15秒で40席すべてが埋まり、立ち見を含め約100人が詰めかけた。木久扇は「ありがたい。東京の言葉は大阪の人に『おもろない』と言われるのではと心配していたが、すごい2016/08/30デイリースポーツ詳しく見る
2016/06/22
林家木久扇の3世代が元オフコース・鈴木康博とユニット結成「紅白を目指す」
落語家の林家木久扇(78)、長男で二代目林家木久蔵(40)、孫のクミ(9)、コタ(8)の3世代と、作曲編曲を担当した元オフコースの鈴木康博(68)が結成したユニット、「木久ちゃんロケッツ」が22日、東京都内で行われた新曲「空とぶプリンプリン」の発売記念イベントに出席した。同曲はNHK「みんなのうた」2016/06/22サンケイスポーツ詳しく見る木久扇 37年ぶり新曲披露も「歌詞が全然分からなかった」…自身が作詞
落語家・林家木久扇(78)が長男の林家木久蔵(40)、孫のクミ(9)とコタ(8)、家族ぐるみの付き合いがある元オフコースの鈴木康博(68)と結成した新ユニット「木久ちゃんロケッツ」として22日、都内で、デビュー曲「空とぶプリンプリン」の発売記念イベントを行った。同曲は木久扇にとってシングル「とびだす2016/06/22デイリースポーツ詳しく見る林家木久扇が親子3代ユニット結成「目指すは紅白」
落語家林家木久扇(78)が、息子と孫の親子3代で結成した5人組ユニット、木久ちゃんロケッツのデビュー曲「空とぶプリンプリン」の発売記念イベントが22日、都内で行われた。息子の2代目林家木久蔵(40)孫のクミ(9)コタ(8)に元オフコースの鈴木康博(68)がメンバー。歌唱だけでなく、詞も木久扇が手がけ2016/06/22日刊スポーツ詳しく見る
2016/05/16
木久扇ら「笑点」メンバー4人 歌丸後任分析も煙に巻く
笑点」メンバーの林家木久扇(78)、三遊亭好楽(69)、春風亭昇太(56)、林家たい平(51)が16日、同局系「しゃべくり007」に出演。22日の生放送で大喜利の司会を卒業する桂歌丸(79)の後任について、メンバー同士で分析しあった。くりぃむしちゅー・上田晋也が「後任はどなたがおやりになるんですか?2016/05/16デイリースポーツ詳しく見る