ロシア杯
2019/06/21
第5戦ロシア杯は宇野昌磨、宮原知子、メドベージェワらが出場
手を発表した。第5戦ロシア杯(11月15~17日、モスクワ)の男子は、ロシア人のエテリ・トゥトベリゼ・コーチの夏季合宿に参加する宇野昌磨(トヨタ自動車)が入った。ビンセント・ゾウ(米国)も出場する。女子では宮原知子(関大)、エフゲニア・メドベージェワ(ロシア)、シニア参戦のアレクサンドラ・トルソワ(2019/06/21スポーツニッポン詳しく見る
2019/06/20
羽生結弦、19―20シーズンはスケートカナダとNHK杯
トカナダ(10月25~27日)、NHK杯(11月22~24日)に出場する。同五輪銀メダルの宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=はフランス杯(11月1~3日)とロシア杯(11月15~17日)。女子ではシニア2年目となる紀平梨花(16)=関大KFSC=がスケートカナダとNHK杯。18年平昌五輪代表の坂本花織シーズン スケートカナダ フランス杯 ロシア杯 五輪銀メダル 坂本花織 宇野昌磨 平昌五輪代表 平昌五輪金メダル 紀平梨花 羽生結弦 関大KFSC GPシリーズ出場選手 NHK杯 NHK杯フィギュアスケート2019/06/20スポーツ報知詳しく見る
2019/03/25
満身創痍の羽生結弦に「新4回転時代」早すぎる到来の衝撃
フィギュア2位の羽生結弦(24)が24日、エキシビション前に今季を振り返り、古傷の右足首についてこう言った。羽生の右足首はすでにボロボロ。2012年、世界選手権の公式練習で捻挫して以降、昨年のロシア杯まで、分かっているだけでも6回負傷している。今大会も満身創痍の中で演じ切ってみせたが、今季無敗のネイ2019/03/25日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/03/23
羽生結弦、銀メダルに「練習しかない」全6種類の4回転挑戦も
届かなかった。フリーで4回転ループを決めるなど206・10点を叩き出し、合計で初めて300点を超える300・97点をマーク。演技直後、充実の表情で「ただいま」と声を張り上げた。今大会は右足首を負傷した昨年11月のロシア杯以来の実戦、言葉に込めたのはリンクへの帰還、そして世界の頂に2年ぶりに届いた実感2019/03/23スポーツニッポン詳しく見る
2019/03/21
羽生結弦【一問一答】第一声での「悔しい」は封印「書かれるのもちょっと嫌だな」
損傷した昨年11月のロシア杯以来、4カ月ぶりの復帰戦となったソチ、平昌五輪金メダリストの羽生結弦(24)=ANA=は、冒頭の4回転サルコーが2回転で0点となり、94・87点で3位発進となった。羽生との一問一答要旨は次の通り。-振り返って。「いや~もう久々に頭が真っ白になりました。ミスは仕方ない。この2019/03/21デイリースポーツ詳しく見る羽生結弦、自信のサルコー痛恨ミス 直前練習の“謙虚さ”響く「王者らしくいないと駄目」
損傷した昨年11月のロシア杯以来、4カ月ぶりの復帰戦となったソチ、平昌五輪金メダリストの羽生結弦(24)=ANA=は、冒頭の4回転サルコーが2回転で0点となり、94・87点で3位発進となった。大会連覇を狙うネーサン・チェン(19)=米国=が今季世界歴代2位の107・40点で首位に立った。初優勝を狙うさいたまスーパーアリーナ サルコー痛恨ミス フィギュアスケート ロシア杯 世界歴代 世界選手権 右足首じん帯 回転 回転サルコー 大会連覇 宇野昌磨 平昌五輪金メダリスト 平昌五輪銀メダリスト 復帰戦 男子SP 直前練習 羽生結弦2019/03/21デイリースポーツ詳しく見る
2019/03/20
羽生、3度目の世界一へ「素直に勝ちを取りたい」 フィギュア世界選手権
男子で右足首故障から約4カ月ぶりの復帰戦となる羽生結弦(24)が2年ぶり3度目の世界一を見据える。19日には公式練習で、昨年11月のロシア杯で負傷する前に跳んでいたループ、サルコー、トーループの3種類の4回転ジャンプを決め、「全てミッションコンプリート!」と笑った。5年前、グランプリファイナル、ソチさいたまスーパーアリーナ ぶり グランプリファイナル トーループ フィギュアスケート フィギュア世界選手権 フジテレビ系 ループ ロシア杯 世界選手権 公式練習 勝ち 右足首故障 回転ジャンプ 復帰戦 羽生 羽生結弦2019/03/20夕刊フジ詳しく見る
2019/03/19
羽生結弦「今の自分の100%」と自信 語録も全開「光って暴れる炎になっている」
席した。昨年11月のロシア杯以来4カ月ぶりの実戦復帰に向けて「シーズン前の理想とは違うかもしれないけど、今の自分の中での100パーセントの状態。今季の自分の演技、練習、試合を含めて、すべての自分に勝ちきれる演技をしたい」と、意気込んだ。右足首の負傷以降については「まず試合に向けての体作りから始めて、2019/03/19デイリースポーツ詳しく見る羽生結弦 空気掌握の35分 跳び、悔やみ、得意げに「ミッションコンプリート」
ンクで行われた。昨年11月のロシア杯で右足首じん帯を負傷して以来、4カ月ぶりの実戦となるソチ、平昌五輪2連覇の羽生結弦(24)=ANA=は、3種類の4回転ジャンプを跳ぶなどし、不安を一掃。久々に人前で滑ることの喜びを全面に出した初練習で、大会の空気を完全に掌握した。この男が銀盤の上に立てば、やはり空2019/03/19デイリースポーツ詳しく見る
2019/03/18
羽生結弦が帰国 世界選手権3度目の頂点へ意気込みを語る
拠点とするカナダから帰国した。居合わせた多くのファンからの声援に笑顔で応えた。今大会への意気込みを問われると「頑張ります」と語り、心配された右足首のけがに関しては「大丈夫です」とほほえみながら語った。五輪王者は昨年11月のグランプリ(GP)シリーズ第5戦・ロシア杯の公式練習で右足首を負傷し、同12月2019/03/18サンケイスポーツ詳しく見る羽生結弦120日ぶり公の場 右足首は「大丈夫です」世界選手権へ「頑張ります」
トロントから日本に到着した。今季はGPシリーズでフィンランド大会、ロシア杯と連勝したが、11月のロシア杯のフリー当日の公式練習で右足首を負傷。12月のGPファイナル、全日本選手権は欠場した。2年ぶり3度目の優勝がかかる今大会は、4か月ぶりの実戦となる。120日ぶりに公の場に姿を現した羽生は、右足首の2019/03/18スポーツ報知詳しく見る
2019/02/20
羽生結弦 ジャンプ練習再開「世界選手権に向けて調整しています」 連盟明かす
を開催。昨年11月のロシア杯で右足首のじん帯を損傷し、戦列から離れているフィギュアスケート男子のソチ、平昌五輪2大会連続金メダリスト、羽生結弦(24)=ANA=の状況を報告した。小林芳子フィギュア強化本部長は羽生サイドと連絡を取ったことを明かし、本人のコメントとして「年明けから氷上練習を始めていますジャンプ ジャンプ練習再開 フィギュアスケート男子 ロシア杯 世界選手権 右足首 大会連続金メダリスト 小林芳子フィギュア強化本部長 平昌五輪 日本スケート連盟 氷上練習 理事会 羽生サイド 羽生結弦2019/02/20デイリースポーツ詳しく見る
2018/12/24
羽生結弦が世界選手権代表に、3度目の頂点目指す
パーアリーナ)の代表に決まった。ロシア杯の男子フリー当日、11月17日の公式練習で右足首を負傷。帰国後の精密検査で「右足関節外側靱帯損傷」、「三角靱帯損傷」、「右腓骨筋腱部損傷」で受傷後3週間の安静固定、その後リハビリ加療に約1カ月を要する見込みと診断された。GPファイナルに続き全日本も欠場し、「全さいたまスーパーアリーナ フィギュアスケート全日本選手権 リハビリ加療 ロシア杯 三角靱帯損傷 世界選手権 世界選手権代表 代表 全日本 公式練習 右腓骨筋腱部損傷 右足関節外側靱帯損傷 右足首 安静固定 東和薬品ラクタブドーム 男子 男子フリー 精密検査 羽生結弦 GPファイナル2018/12/24スポーツニッポン詳しく見る
2018/12/21
【フィギュア全日本選手権】紀平梨花 恐ろしいほどの自然体
ンプリ(GP)ファイナルで日本女子13年ぶりのシニア転向1年目Vを達成したニューヒロイン・紀平梨花(16=関大KFSC)の大躍進で、日本男子の絶対的エース羽生結弦(24=ANA)欠場による“不安”を払拭した。五輪2連覇で国民栄誉賞の大スター、羽生がGPシリーズ第5戦ロシア杯で右足首を負傷し、戦線離脱シニア転向 ニューヒロイン フィギュアスケート フィギュア全日本選手権 ロシア杯 全日本選手権 公式練習 右足首 国民栄誉賞 女王フィーバー 戦線離脱 日本女子 日本男子 東和薬品ラクタブドーム 的エース羽生結弦 目V 紀平梨花 羽生 関大KFSC GP GPシリーズ2018/12/21東京スポーツ詳しく見る樋口新葉 復活の舞い72・63点!「久しぶりの試合でいい演技」
日本橋学園高)は72・63点で4位発進となった。ダブルアクセル、ルッツ―トーループの連続3回転、3回転フリップを着実に成功。72・63点は国際大会の自己ベストを超えた。右足甲を痛めて11月のロシア杯を欠場。「ここまで試合に出られなくて、久しぶりの試合でいい演技ができて嬉しかった」と振り返った。全日本ダブルアクセル トーループ フィギュアスケート全日本選手権 ロシア杯 久しぶり 全日本 右足甲 回転 回転フリップ 国際大会 女子ショートプログラム 東和薬品ラクタブドーム 樋口 演技 自己ベスト 試合 開智日本橋学園高2018/12/21スポーツニッポン詳しく見る
2018/12/13
羽生、3年連続で全日本欠場 ロシア杯で右足首負傷/フィギュア
ねる全日本選手権(21~24日・大阪)を欠場すると発表した。羽生は先月17日、ロシア杯の練習中に4回転ループの着氷に失敗し、右足首を負傷。3週間の安静と患部固定、その後約1カ月のリハビリを要するとの診断を受け、先週末のグランプリファイナル(カナダ・バンクーバー)を欠場した。羽生は昨年まで2年連続で負グランプリファイナル フィギュアスケート男子 フィギュア日本スケート連盟 ロシア杯 世界選手権代表最終選考会 五輪連覇 全日本欠場 全日本選手権 右足首 右足首負傷 回転ループ 患部固定 着氷 羽生 羽生結弦 負傷 連続2018/12/13サンケイスポーツ詳しく見る全日本出場は… 羽生結弦、世界選手権は大丈夫?!
ケートGPシリーズ・ロシア杯で右足首のじん帯を損傷し、GPファイナルを欠場した羽生結弦(24)の全日本選手権(21日開幕=大阪)出場について「まだ連絡はきていない」と明かした。羽生が全日本を欠場すると、3年連続となる。同大会は来年3月の世界選手権(埼玉)の代表最終選考会を兼ねているが、実績のある選手フィギュアスケートGPシリーズ ロシア杯 世界選手権 代表 代表最終選考会 全日本 全日本出場 全日本選手権 出場 右足首 小林芳子フィギュア強化部長 日本スケート連盟 特例条項 羽生 羽生結弦 GPファイナル2018/12/13夕刊フジ詳しく見る
2018/12/06
高須院長 負傷の羽生結弦を擁護「選手ファーストじゃないのか?」
は羽生の全日本選手権(21日開幕、大阪)への出場が微妙になったことに日本スケート連盟が激怒しているという記事を引用し「連盟激怒って・・・選手ファーストじゃないのか?」と異を唱えた。羽生はグランプリ(GP)シリーズ第5戦・ロシア杯の公式練習中に右足首を負傷。「右足関節外側靭帯損傷、三角靭帯損傷、右腓骨フィギュアスケート男子 ロシア杯 三角靭帯損傷 全日本選手権 公式練習 右腓骨 右足関節外側靭帯損傷 右足首 日本スケート連盟 羽生 羽生結弦 負傷 連盟激怒 選手ファースト 高須クリニック 高須克弥院長 高須院長2018/12/06東京スポーツ詳しく見る
2018/12/02
GPF、全日本欠場でも…羽生結弦の世界選手権代表は安泰 ?
開幕=カナダ・バンクーバー)を欠場すると発表した。羽生結弦の右足首「本当の症状」 専門家はどう見ているかロシア杯のショートプログラム(SP)で世界最高得点を記録した後、フリー(FS)の公式練習中に転倒。痛みをこらえてフリーを滑り、2位以下に大差をつけて優勝したものの、今も完治には程遠い状態のようだ。2018/12/02日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/11/29
試練の羽生結弦 GPファイナル欠場が決定 全日本選手権も暗雲
P)シリーズ第5戦・ロシア杯の公式練習中に右足首を負傷した羽生結弦(23=ANA)がGPファイナル(12月6日開幕、カナダ・バンクーバー)を欠場すると発表した。診断名は「右足関節外側靭帯損傷、三角靭帯損傷、右腓骨筋腱部損傷」で17日の受傷後、3週間の安静固定、その後リハビリ加療に約1か月を要する見込フィギュアスケート リハビリ加療 ロシア杯 三角靭帯損傷 世界選手権 全日本選手権 公式練習 右腓骨筋腱部損傷 右足関節外側靭帯損傷 右足首 安静固定 暗雲日本スケート連盟 最終選考会 羽生結弦 診断名 開幕 GP GPファイナル GPファイナル欠場2018/11/29東京スポーツ詳しく見る
2018/11/23
羽生結弦の右足首「本当の症状」 専門家はどう見ているか
フィギュアスケート・ロシア杯でグランプリシリーズ2連勝を達成した羽生結弦(23=ANA)は、日本スケート連盟の小林強化本部長にこう言ったという。練習中に4回転ループの着氷に失敗し、転倒した際に右足首を故障。痛み止めを飲み、17日のフリーは右足に負担がかからない演技に変更して臨んだ。競技後には松葉杖を2018/11/23日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/11/18
羽生 松葉づえ姿で表彰式に出席 ファンに感謝の言葉も
GP)シリーズ第5戦ロシア杯の表彰式に松葉づえ姿で出席した。フリーの衣装を身に着けた羽生は、足元はスニーカーで松葉づえを使用しながらレッドカーペットを歩き、苦労しながらもいつものように表彰台に飛び乗るパフォーマンスも。さらにメダルを首から下げた後は、ファンに向けて「ありがとうございました」と礼を述べ2018/11/18スポーツニッポン詳しく見る羽生「ファイナルに向けて全力で治療する」 小林強化部長がコメント発表
トGPシリーズ第5戦ロシア杯で右足首負傷を抱えながら優勝した羽生結弦(23)=ANA=の触診による診断結果が18日、日本スケート連盟の小林芳子強化部長から発表された。チームドクターによると「前下脛腓(ぜんかけいひ)靭帯損傷」「三角靭帯損傷」「腓骨筋腱(ひこつきんけん)損傷疑い」。アイシングと圧迫の治コメント発表 チームドクター フィギュアスケートGPシリーズ ロシア杯 三角靭帯損傷 下脛腓 公式練習 右足首負傷 回転ループ 小林強化部長 小林芳子強化部長 損傷疑い 日本スケート連盟 羽生 羽生結弦 腓骨筋腱 靭帯損傷2018/11/18スポーツ報知詳しく見る羽生結弦がGPファイナルに意欲 右足首痛も「全力で治療する」/フィギュア
P)シリーズ第5戦・ロシア杯の男子で、右足首にけがを抱えながら優勝を飾った羽生結弦(23)=ANA=が、絶望的とされたファイナル(12月6-8日、カナダ・バンクーバー)出場に意欲を示した。「ファイナルに向けて全力で治療する」日本連盟の小林芳子強化部長(62)を通じてコメントした。17日の公式練習で4ファイナル ファイナル進出 フィギュア フィギュアスケート ロシア杯 全力 公式練習 右足首 右足首痛 回転ループ 小林芳子強化部長 意欲 日本男子最多 日本連盟 男子 羽生結弦 GP GPファイナル GP通算2018/11/18サンケイスポーツ詳しく見る【岡崎真が見た羽生Vの要因】急きょ構成変更も見事だった冒頭の2つのジャンプ
トGPシリーズ第5戦ロシア杯(2018年11月17日モスクワ)【岡崎真が見た羽生Vの要因】五輪の時のようにケガをしてから本番まで時間があれば、構成を変えてミスした時にどうすればいいかの詳細なシミュレーションが可能だが、今回はあまりにも時間が短すぎた。2本目の4回転トーループは本来はトリプルアクセル(2018/11/18スポーツニッポン詳しく見るプルシェンコ氏「ユヅさんの早い回復を願っています」/フィギュア
足首負傷を抱えながらロシア杯でGP2連勝を成し遂げた男子の羽生結弦(23)=ANA=にメッセージを送った。プルシェンコは、羽生のキス・アンド・クライの動画とともに「私はあなたを非常に誇りに思っています。残念ながらあなたの演技を見る事はできなかったけれど、友人のユヅさんの早い回復を願っています」とのメ2018/11/18サンケイスポーツ詳しく見る羽生、右足首負傷もV!日本男子単独最多のGP10勝目/フィギュア
フィギュアスケート・ロシア杯第2日(17日、モスクワ)グランプリ(GP)シリーズ第5戦。男子ショートプログラム(SP)首位の羽生結弦(23)=ANA=が、朝の公式練習で右足首を負傷する中、フリーも1位の167・89点をマークし、合計278・42点で優勝。ファイナル(12月6-8日、バンクーバー)出場2018/11/18サンケイスポーツ詳しく見る
2018/11/17
4回転半挑戦 羽生結弦vsドミトリエフ“世界初”はどっち?
ーズ(GP)第5戦のロシア杯が開幕。自身初のGP連勝とGP10勝目を狙う羽生結弦(23)はSPで今季世界最高の110.53点をマーク。2位のクビテラシビリ(23=ジョージア)に20.59点の大差をつける貫禄の1位発進だ。羽生結弦は異次元に到達 今季中の“4回転半”を次なる目標に前回のフィンランド大会グランプリシリーズ トリプルアクセル フィンランド大会 ロシア杯 世界初 世界最高 世界最高得点 史上初 回転 回転トーループ 回転半 挑戦羽生結弦vsドミトリエフ 羽生結弦 自身初 長期休養 GP GP連勝2018/11/17日刊ゲンダイ詳しく見る羽生結弦の執念、ジャンプ7本中4本を変更し演じ切る
フィギュアスケート・ロシア杯」(17日、モスクワ)SP首位の羽生結弦(23)=ANA=が転倒があったものの167・89点、SPとの合計278・42点でフィンランド大会に続くGPシリーズ連勝を果たし、日本男子初の10勝目を達成した。公式練習で右足首を痛めたため、演技構成をフィンランド大会から大きく変更サルコー ジャンプ トーループ フィギュアスケート フィンランド大会 ロシア杯 公式練習 右足首 回転サルコー 回転ジャンプ 回転ループ 日本男子初 構成 演技構成 羽生 羽生結弦 GPシリーズ連勝 SP SP首位2018/11/17デイリースポーツ詳しく見る羽生結弦を強行出場させた“原点”ロシアへの思い…診断は全治3週間も「今日しかない」
フィギュアスケート・ロシア杯」(17日、モスクワ)男子フリーが行われ、SP首位の羽生結弦(23)=ANA=が転倒があったものの167・89点、SPとの合計278・42点でフィンランド大会に続くGPシリーズ連勝を果たし、日本男子初の10勝目を達成。上位6選手が出場できるグランプリファイナルの出場も決め2018/11/17デイリースポーツ詳しく見る羽生GPファイナル欠場も、全日本も「厳しい」 負傷の右足首「3週間は安静」松葉杖
フィギュアスケート・ロシア杯」(17日、モスクワ)SP首位の羽生結弦(23)=ANA=は、3回転アクセルで転倒があったものの167・89点、SPとの合計278・42点でフィンランド大会に続くGPシリーズ連勝を果たし、日本男子初の10勝目を達成した。しかし、この日の公式練習で痛めた右足首は「3週間は安グランプリファイナル フィギュアスケート フィンランド大会 ロシア杯 公式練習 出場 出場権 可能性 右足首 回転アクセル 安静 日本男子初 羽生結弦 羽生GPファイナル欠場 GPシリーズ連勝 SP SP首位2018/11/17デイリースポーツ詳しく見る松岡修造氏、逆境に強い羽生は「人生を教えてくれている」/フィギュア
GP)シリーズ第5戦ロシア杯第2日(17日、モスクワ)男子フリーで、ショートプログラム(SP)で首位に立った羽生結弦(23)=ANA=がフリー1位の167・89点。合計278・42点で自身初のGPシリーズ連勝と、ファイナルを含めた日本男子単独最多の10勝目を挙げ、2年ぶりのシリーズ上位6人によるGPシリーズ シリーズ上位 ファイナル フィギュアフィギュアスケート フリー ロシア杯 友野一希 合計 日本男子単独最多 松岡修造 男子フリー 羽生 羽生結弦 自身初 GP GPシリーズ連勝 GPファイナル SP2018/11/17サンケイスポーツ詳しく見る織田信成氏、羽生は構成変更を冷静に対処「僕だったら違うジャンプを跳んじゃう」/フィギュア
GP)シリーズ第5戦ロシア杯第2日(17日、モスクワ)男子フリーで、ショートプログラム(SP)で首位に立った羽生結弦(23)=ANA=がフリー1位の167・89点。合計278・42点で自身初のGPシリーズ連勝と、ファイナルを含めた日本男子単独最多の10勝目を挙げ、2年ぶりのシリーズ上位6人によるGPシリーズ シリーズ上位 ファイナル フィギュアフィギュアスケート フリー ロシア杯 友野一希 合計 日本男子単独最多 構成変更 男子フリー 織田信成 羽生 羽生結弦 自身初 GP GPシリーズ連勝 GPファイナル SP2018/11/17サンケイスポーツ詳しく見る羽生結弦「情けない演技」負傷乗り越えVも慢心なし「悔しさメラメラ」
トGPシリーズ第5戦ロシア杯・男子フリー(2018年11月17日ロシア・モスクワ)不屈の精神力でアクシデントを乗り越えた。ショートプログラム(SP)1位の羽生結弦(23=ANA)がこの日の公式練習で右足首を負傷したものの強行出場し、フリー167・89点、合計278・42点で優勝。フィンランド大会で自シリーズ連勝 フィギュアスケートGPシリーズ フィンランド大会 フリー ルール改正 ロシア ロシア杯 世界最高得点 公式練習 右足首 悔しさメラメラ 日本人男子初 男子フリー 精神力 羽生結弦 自身 自身初 GP2018/11/17スポーツニッポン詳しく見る羽生「足首が緩いのでどうしようもない」 ファイナルへ「悔しさがメラメラ」/フィギュア
GP)シリーズ第5戦ロシア杯第2日(17日、モスクワ)男子フリーで、ショートプログラム(SP)で首位に立った羽生結弦(23)=ANA=がフリー1位の167・89点。合計278・42点で自身初のGPシリーズ連勝と、ファイナルを含めた日本男子単独最多の10勝目を挙げ、2年ぶりのシリーズ上位6人によるGP2018/11/17サンケイスポーツ詳しく見る【フィギュアGP】羽生が右足首負傷乗り越え連勝 ファイナル進出決定
P)シリーズ第5戦、ロシア杯の男子フリーでショートプログラム(SP)1位の羽生結弦(23=ANA)が167・89点をマークし、合計278・42点で優勝。他を寄せつけない圧巻の演技で連勝し、5度目の優勝が懸かるGPファイナル(12月6日開幕、カナダ・バンクーバー)進出を決めた。SPではルール改正後の世2018/11/17東京スポーツ詳しく見る羽生、右足首負傷乗り越えV!2年ぶりGPファイナル進出決定/フィギュア
GP)シリーズ第5戦ロシア杯第2日(17日、モスクワ)男子フリーで、ショートプログラム(SP)で首位に立った羽生結弦(23)=ANA=がフリー1位の167・89点。合計278・42点で自身初のGPシリーズ連勝と、ファイナルを含めた日本男子単独最多の10勝目を挙げ、2年ぶりのシリーズ上位6人によるGPぶり ぶりGPファイナル進出決定 シリーズ シリーズ上位 ファイナル フィギュアフィギュアスケート フリー ロシア杯 友野一希 合計 日本男子単独最多 男子フリー 羽生 羽生結弦 自身初 進出 GP GPシリーズ連勝 GPファイナル SP2018/11/17サンケイスポーツ詳しく見る山下真瑚は9位出遅れに「練習不足だった」女子SP
トGPシリーズ第5戦ロシア杯第1日(16日)女子ショートプログラム(SP)が行われ、シニア1年目で第2戦スケートカナダ2位の山下真瑚(15)=中京大中京高=は51・00点で9位と出遅れた。第3戦フィンランド大会4位の白岩優奈(16)=関大KFSC=は60・35点で5位。松田悠良(20)=中京大=は5スケートカナダ フィギュアスケートGPシリーズ フィンランド大会 ロシア杯 世界最高得点 中京大 中京大中京高 女子ショートプログラム 女子SP 山下 山下真瑚 平昌五輪金メダル 松田悠良 白岩優奈 練習不足 関大KFSC SP2018/11/17スポーツ報知詳しく見るザギトワが世界最高得点で首位発進
トGPシリーズ第5戦ロシア杯第1日(16日)女子ショートプログラム(SP)は平昌五輪金メダルのアリーナ・ザギトワ(16)が地元ロシアで80・78点の世界最高得点をマークし首位に立った。自身が9月のネーベル・ホルン杯で記録した得点を0・85点更新した。白い衣装で「オペラ座の怪人」を演じたザギトワは、冒2018/11/17スポーツ報知詳しく見るザギトワ 世界最高更新も冷静「重要なのはクリーンに滑ること」
フィギュアスケート・ロシア杯」(16日、モスクワ)女子ショートプログラム(SP)が行われ、平昌五輪金メダリストのアリーナ・ザギトワ(16)=ロシア=が自身の持つ今季世界最高得点(79・93点)を更新する80・78点をマークし、首位発進した。白岩優奈(16)=関大KFSC=は60・35点で5位。スケー2018/11/17デイリースポーツ詳しく見るぶっちぎり!羽生、また世界最高発進 2位に20・59点差/フィギュア
フィギュアスケート・ロシア杯第1日(16日、モスクワ)グランプリ(GP)シリーズ第5戦。開幕し、男子ショートプログラム(SP)で羽生結弦(23)=ANA=が、自身の持つルール改正後の世界最高得点を3・84点更新する110・53点で首位発進した。同一シーズンで初のシリーズ連勝と、ファイナルと合わせて日2018/11/17サンケイスポーツ詳しく見るSP世界最高得点に「それが羽生」 カナダTV局「20点もの大差を付けた」/フィギュア
フィギュアスケート・ロシア杯第1日(16日、モスクワ)グランプリ(GP)シリーズ第5戦。開幕し、男子ショートプログラム(SP)で羽生結弦(23)=ANA=が、自身の持つルール改正後の世界最高得点を3・84点更新する110・53点で首位発進した。同一シーズンで初のシリーズ連勝と、ファイナルと合わせて日カナダCBC カナダTV局 シリーズ シリーズ連勝 フィギュアフィギュアスケート ルール改正 ロシア杯 世界最高得点 日本 日本男子単独最多 男子ショートプログラム 羽生 羽生結弦 電子版 GP GP通算 SP SP世界最高得点2018/11/17サンケイスポーツ詳しく見る羽生、公式練習で右足首負傷か 4回転ループの着氷に失敗/フィギュア
GP)シリーズ第5戦ロシア杯の男子公式練習に参加した羽生結弦(23)=ANA=が、フリーの曲をかけた演技の冒頭に跳んだ4回転ループの着氷に失敗し、右足首を内側にひねった。負傷したとみられる。羽生は中盤で演技をやめ、練習時間を約15分残してリンクを去った。「大丈夫です」と言い残して足早に会場を後にした2018/11/17サンケイスポーツ詳しく見る【フィギュアGPロシア】SP首位・羽生けん玉業界もけん引
P)シリーズ第5戦、ロシア杯の男子ショートプログラム(SP)で五輪2連覇の羽生結弦(23=ANA)がルール改正後の世界最高得点を塗り替える110・53点をマークして首位に立った。氷上で前人未到の領域をひた走る一方、プライベートで現在ハマっているのがけん玉だ。けん玉は世界的な大ブームだが、羽生の“参戦けん玉 けん玉効果 フィギュアスケート フィギュアGPロシア ルール改正 ロシア ロシア杯 世界最高得点 最終滑走 業界 男子ショートプログラム 羽生 羽生けん玉業界 羽生結弦 首位 GP SP SP首位2018/11/17東京スポーツ詳しく見る
2018/11/16
羽生結弦「ありがたいこと」立ち上がったタラソワ氏へ感謝のステップ
GPシリーズ第5戦・ロシア杯第1日(2018年11月16日モスクワ)男子SPで羽生結弦(ANA)が110・53点をマークし、首位発進を決めた。今月上旬のフィンランド大会でマークした106・69点を3・84点更新する世界最高得点。「実質、ほぼMAXじゃないかな、この構成では」。キス&クライでスコアを知2018/11/16スポーツニッポン詳しく見る羽生結弦、110・53点の世界最高得点に「ほぼMAX、この構成では」
GPシリーズ第5戦・ロシア杯第1日(2018年11月16日モスクワ)男子SPで羽生結弦(ANA)が110・53点をマークし、首位発進した。今月上旬のフィンランド大会でマークした106・69点を3・84点更新する世界最高得点に「頑張れたかなと思う」と話した。報道陣との主なやりとりは以下の通り。―きょう2018/11/16スポーツニッポン詳しく見る羽生結弦に加点の嵐 4回転サルコーは「4・30」+5採点ジャッジが9人中4人
フィギュアスケート・ロシア杯」(16日、モスクワ)男子SPが行われ、日本から羽生結弦が出場し、今季世界最高を記録したフィンランド大会のSPを上回る110・53点をマークした。従来の今季最高は106・69点だった。冒頭の4回転サルコーでは出来栄え点でジャッジ9人のうち4人が最高の「5」をつけ、フィンラ2018/11/16デイリースポーツ詳しく見る羽生 SP世界最高更新もあくなき向上心「自分の中ではパーフェクトとは言えない」
トGPシリーズ第5戦ロシア杯第1日・男子SP(2018年11月16日ロシア・モスクワ)圧巻の演技だった。今季GP2戦目となる羽生結弦(23=ANA)は男子ショートプログラム(SP)でルール改正後の世界最高得点を更新する110・53点をマークし、首位発進した。「何とか結果としてノーミスという出来。ほっ2018/11/16スポーツニッポン詳しく見る羽生、4回転サルコーで驚異の出来栄え4・30点「ノーミスと言っていい出来」/フィギュア
GP)シリーズ第5戦ロシア杯(16日、モスクワ)男子ショートプログラム(SP)で、ルール改正後の世界最高得点で第3戦のフィンランド大会を制した羽生結弦(23)=ANA=は、今季世界最高得点を更新する110・53点で首位。ファイナルを除けば自身初となる同一シーズンのGPシリーズ2連勝へ好発進した。演技シリーズ ノーミス フィギュアフィギュアスケート フィンランド大会 ルール改正 ロシア杯 世界最高得点 出来栄え 出来栄え点 回転サルコー 演技点 男子ショートプログラム 羽生 羽生結弦 自身初 驚異 GP GPシリーズ2018/11/16サンケイスポーツ詳しく見る羽生結弦が世界最高得点110・53点でSP首位「ほっとしています」
トGPシリーズ第5戦ロシア杯第1日(16日)羽生結弦(23)=ANA=が、男子ショートプログラム(SP)でルール改正後の世界最高得点となる110・53点で首位発進した。「結果としてはノーミス。準備段階で(6分間練習や、その前の過ごし方などの)反省点もあったので、今回は自分の中ではパーフェクトではない2018/11/16スポーツ報知詳しく見る羽生、SP世界最高110・53点で首位 自身初のGPシリーズ2連勝へ好発進/フィギュア
GP)シリーズ第5戦ロシア杯(16日、モスクワ)男子ショートプログラム(SP)で、ルール改正後の世界最高得点で第3戦のフィンランド大会を制した羽生結弦(23)=ANA=は、世界最高得点を更新する110・53点で首位。ファイナルを除けば自身初となる同一シーズンのGPシリーズ2連勝へ好発進した。羽生は3シリーズ シリーズ上位 ファイナル フィギュアフィギュアスケート フィンランド大会 ルール改正 ロシア杯 世界最高得点 友野一希 男子ショートプログラム 羽生 羽生結弦 自身初 連勝 首位 GP GPシリーズ GPファイナル SP SP世界最高2018/11/16サンケイスポーツ詳しく見る羽生「勝ちたい」GP初優勝の地ロシアで日本男子単独最多GP10勝へ
フィギュアスケート・ロシア杯」(16日開幕、モスクワ)フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第5戦、ロシア杯で今季のGP2戦目に臨む男子の羽生結弦(23)=ANA=は15日、モスクワの会場で公式練習に参加し、4回転ループを入念に確認するなど調整した。優勝すれば日本男子単独最多のGP10勝とな2018/11/16デイリースポーツ詳しく見る羽生、GP初連勝で新伝説だ!公式練習で4回転+3回転半成功/フィギュア
P)シリーズ第5戦、ロシア杯に出場する羽生結弦(23)=ANA=が会場で公式練習を行い、自身初のシリーズ連勝を誓った。第3戦のフィンランド大会に続く戴冠となれば、ファイナルと合わせて日本勢男子単独最多のGP通算10勝目。新たな歴史を作り、ファイナル(12月6-8日、カナダ・バンクーバー)行きを決める2018/11/16サンケイスポーツ詳しく見る
2018/11/15
山下真瑚、2週間前に発熱も「できることはやった。緊張はない」/フィギュア
P)シリーズ第5戦・ロシア杯(16日開幕)に出場する15歳の山下真瑚(愛知・中京大中京高)が公式練習に臨み、「できることはやった。緊張はない」と意気込んだ。シリーズデビュー戦だった第2戦のスケートカナダで2位と大躍進。注目を集めるシニア1季目の新星は、2週間ほど前に発熱して調整が遅れたという。それで2018/11/15サンケイスポーツ詳しく見る白岩優奈 五輪目指す活動費用のクラウドファンディングが1日で目標到達
トGPシリーズ第5戦ロシア杯に出場する女子の白岩優奈(16=関大KFSC)が、2022年の北京五輪を目指す活動費用のために始めたインターネットを利用した資金調達システム「クラウドファンディング」の金額が、開始初日で早くも目標の400万円に到達した。白岩は昨季にシニアに転向し、日本スケート連盟のフィギクラウドファンディング シリーズ フィギュアスケート強化選手 フィギュアスケートGPシリーズ ヘルシンキ大会 ロシア杯 北京五輪 日本スケート連盟 活動 活動費用 白岩 白岩優奈 目標 目標到達 資金調達システム 開始初日 関大KFSC GP2018/11/15スポーツニッポン詳しく見る友野が初の羽生との公式練習「大会の雰囲気がガラリと変わる」
トGPシリーズ第5戦ロシア杯は16日に開幕する。昨季世界選手権5位の友野一希(20)=同大=が15日、公式練習に参加。曲かけで4回転サルコー―2回転トウループの連続ジャンプを成功させるなど、上々の仕上がりを見せた。初めての羽生結弦(23)=ANA=との公式練習を終え「大会の雰囲気がガラリと変わる。今2018/11/15スポーツ報知詳しく見る羽生、ロシアの重鎮2人から激励受け「この地だからこそ、自分らしい演技をしなくては」
トGPシリーズ第5戦ロシア杯は16日に開幕する。羽生結弦(23)=ANA=が15日、会場での公式練習に参加。ロシアスケート界の2人の重鎮から激励を受けた。2002年ソルトレークシティー五輪金メダルのアレクセイ・ヤグディンと銀メダルのエフゲニー・プルシェンコのロシア対決に、当時7歳だった羽生は胸を熱く2018/11/15スポーツ報知詳しく見る羽生、世界最高得点更新に意欲「フィンランドの時以上のものを」 モスクワ入り
GP)シリーズ第5戦ロシア杯に出場する、平昌五輪男子金メダルの羽生結弦(23)=ANA=が14日、モスクワ入りし「やれることをしっかりやってきました。あとは現地でできることをしっかり調整して臨みたい」と話した。羽生は今月初旬のGPフィンランド大会をSP、フリーとも世界最高得点で優勝。「フィンランドの2018/11/15デイリースポーツ詳しく見る
2018/11/14
羽生 モスクワ到着「やれることやってきた」、ロシア杯16日開幕
のGPシリーズ第5戦ロシア杯(16、17日)に出場する羽生結弦(ANA)が14日、モスクワに到着した。「やれることをしっかりやってきた。あとは現地で調整できることをしっかり調整して臨みたい」と意気込みを語った。2週前の第3戦フィンランド大会ではショートプログラム、フリーとも今季のルール改正後の世界最2018/11/14スポーツニッポン詳しく見る
2018/11/13
フィギュア山下真瑚がロシア杯へ出発 紀平のVに刺激
ートのGPシリーズ・ロシア杯(16~18日、モスクワ)に出場する山下真瑚(15)=愛知・中京大中京高=が13日、成田空港からの出発前に取材に応じた。GPシリーズ第2戦のスケートカナダでは初出場2位に入った新星。今大会で上位に食い込めばGPファイナル切符も見えてくるが「自分の精いっぱいを出せるように。スケートカナダ ファイナル フィギュア山下 ロシア杯 中京大中京高 出発 刺激フィギュアスケート 山下 紀平 紀平梨花 関大KFSC GPシリーズ GPシリーズデビュー戦V GPファイナル切符 NHK杯2018/11/13スポーツ報知詳しく見る山下真瑚がロシア杯へ「自分の精いっぱいを」同学年・紀平からも刺激
GPシリーズ第5戦・ロシア杯(16日開幕、モスクワ)に向けて成田空港で取材に応じた。シニアのGPデビュー戦だった10月のスケートカナダでは2位に。ロシア杯に向けて、ジャンプやスケーティングだけでなく、動きに迫力を出すため肩甲骨を意識するストレッチも続けてきた。五輪女王・ザギトワの胸を借りる一戦には、2018/11/13スポーツニッポン詳しく見る
2018/06/29
羽生結弦 フィンランド大会とロシア杯に出場 フィギュアGPシリーズ
で66年ぶりの五輪2連覇を達成した羽生結弦(23=ANA)は中国杯の代替開催となる第3戦フィンランド大会(11月2~4日・ヘルシンキ)と第5戦ロシア杯(同16~18日・モスクワ)に決まった。平昌冬季五輪で男子銀メダルの宇野昌磨(トヨタ自動車)は第2戦スケートカナダ(10月26~28日・ラバル)と第4シリーズ出場選手 スケートカナダ フィギュア フィギュアスケート男子 フィギュアGPシリーズ国際スケート連盟 フィンランド大会 ロシア杯 中国杯 五輪 代替開催 出場 宇野昌磨 平昌五輪 平昌冬季五輪 男子銀メダル 羽生結弦 GP2018/06/29スポーツニッポン詳しく見る
2018/06/19
香川 W杯初得点で初勝利「すごくほっとしています」 PKは練習した形
「ロシア杯・H組、コロンビア1-2日本」(19日、サランスク)PKで先制点を挙げたMF香川真司(ドルトムント)は「すごくほっとしています」と率直な思いを口にした。前半6分、相手のエリア内でのハンドで得たPKを冷静に流し込んだ。W杯で自身初得点となったが、「しっかりと冷静に蹴ることができたので。大きか2018/06/19デイリースポーツ詳しく見る
2018/02/17
完璧です羽生様!SP首位、さぁ66年ぶり連覇へ/フィギュア
。昨年10月21日のロシア杯以来118日ぶりの復帰戦となった羽生結弦(23)=ANA=が、111・68点で首位発進した。2014年ソチ五輪覇者は、右足首負傷のブランクを感じさせない“完璧”な演技を披露。17日のフリーでディック・バットン(米国)以来66年ぶりの五輪2連覇を決め、復活劇を完成させる。世2018/02/17サンケイスポーツ詳しく見る
2018/02/16
羽生 完ぺきSP 連覇へ首位発進!宇野も100点超えで3位 フェルナンデスが2位
生結弦(23=ANA)が同10月のロシア杯以来約4カ月ぶりの実戦復帰した。負傷を影響を感じさせず、完ぺきな演技を披露。自己の持つ世界歴代最高112・72点に迫る111・68点をマークして1位。五輪男子66年ぶりの2連覇へ向け、最高のスタートを切った。宇野昌磨(20=トヨタ自動車)も自己ベスト104・ぶり フィギュアスケート男子ショートプログラム ロシア杯 世界歴代最高 五輪男子 公式練習 右足首 宇野 宇野昌磨 完ぺきSP 平昌五輪 最高 江陵アイスアリーナ 羽生 羽生結弦 自己 自己ベスト 連覇 首位発進 NHK杯 SP2018/02/16スポーツニッポン詳しく見るチェンは82・27点で暫定13位 ジャンプでミス連発
アイスアリーナで行われ、昨年11月のNHK杯の公式練習中に右足首を負傷した羽生結弦(23=ANA)が同10月のロシア杯以来約4カ月ぶりに実戦復帰。すべてのジャンプを完ぺきに決め、世界最高得点でもある自己ベスト112・72点に迫る111・68点をマークした。昨年12月のグランプリファイナル覇者で、羽生グランプリファイナル覇者 ジャンプ フィギュアスケート男子ショートプログラム フィギュアスケート男子SP ミス連発 ロシア杯 世界最高得点 公式練習 右足首 実戦復帰 平昌五輪 江陵アイスアリーナ 羽生 羽生結弦 自己ベスト NHK杯 SP2018/02/16スポーツニッポン詳しく見る宇野昌磨 自己最高肉薄104・17点で3位 会心演技にガッツポーズも
羽生結弦(23=ANA)が同10月のロシア杯以来約4カ月ぶりに実戦復帰。すべてのジャンプを完ぺきに決め、世界最高得点でもある自己ベスト112・72点に迫る111・68点をマークした。羽生と並び金メダル候補の宇野昌磨(20=トヨタ自動車)は最後から3人目の28番滑走。昨年9月のロンバルディア杯でマークフィギュアスケート男子ショートプログラム ロシア杯 ロンバルディア杯 世界最高得点 会心演技 公式練習 右足首 宇野昌磨 実戦復帰 平昌五輪 江陵アイスアリーナ 羽生 羽生結弦 自己ベスト 自己最高肉薄 金メダル候補 NHK杯2018/02/16スポーツニッポン詳しく見る羽生SP首位!4カ月ぶり実戦復帰 ジャンプすべて成功 完ぺき演技で111・68点 五輪連覇へ好発進
生結弦(23=ANA)が同10月のロシア杯以来約4カ月ぶりに実戦復帰した。すべてのジャンプを完ぺきに決め、世界最高得点でもある自己ベスト112・72点に迫る111・68点をマークし首位。五輪男子66年ぶりの2連覇へ向け、好発進した。2位にハビエル・フェルナンデス(26=スペイン)が107・58点、3ぶり ぶり実戦復帰 ジャンプ フィギュアスケート男子ショートプログラム ロシア杯 世界最高得点 五輪男子 五輪連覇 公式練習 右足首 完ぺき演技 江陵アイスアリーナ 発進平昌五輪 羽生結弦 羽生SP首位 自己ベスト 連覇 首位 NHK杯 SP2018/02/16スポーツニッポン詳しく見る
2018/02/11
羽生結弦が来た!66年ぶり五輪連覇へ韓国入り
リ(GP)シリーズ・NHK杯の公式練習で4回転ルッツの着氷に失敗し、右足関節外側靱帯を損傷。同大会、全日本選手権を欠場し、平昌の団体戦も回避。拠点のカナダ・トロントで調整を進めてきた王者は痛めていた右足首を気にすることなく、しっかりした足取りで到着ロビーに姿を見せた。昨年10月のロシア杯以来、ぶっつぶり ぶり五輪連覇 フィギュアスケート男子 ロシア杯 仁川国際空港 全日本選手権 公式練習 到着ロビー 右足関節外側靱帯 右足首 回転ルッツ 団体戦 平昌 着氷 羽生結弦 連覇 韓国 韓国入り平昌五輪 NHK杯2018/02/11スポーツニッポン詳しく見る
2018/01/17
ひきこもり中フィギュア研究 カナダ美女が金候補に急浮上
閉幕のカナダ選手権を制したガブリエル・デールマン(20)ら3人が選ばれた。2度目の出場となるデールマンはショートプログラム(SP)、フリーとも、ほぼ完璧な演技で合計229・78点をマーク。昨年10月のGPシリーズ・ロシア杯でエフゲニア・メドベージェワ(18=ロシア)がマークした今季最高得点(231.2018/01/17日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/12/07
チェンが首位発進 好調キープも4回転フリップは「着氷が怪しかった」
)が首位発進をした。ロシア杯に続いてGPシリーズ2連勝を飾った前戦スケートアメリカから「時間がなく体調維持を心がけてきた。そういう意味では良かった」と好調をキープして103・32点をマークした。最初の4回転ルッツ―3回転トーループの2連続ジャンプの1本目の着氷が乱れるなど「着氷が怪しかった」と、完璧2017/12/07スポーツニッポン詳しく見る
2017/12/06
樋口新葉、緊張乗り越え公式練習 「集中できなくなりそうに…」も立て直す
学館高=と繰り上げ出場となった宮原知子(19)=関大=が最終調整を行った。樋口はショートプログラム(SP)曲「ジプシーダンス」をかけて3回転ルッツ-3回転トーループを決めるなど好調を持続した。シニア2年目の今季はGP第1戦ロシア杯で3位、第3戦中国杯で2位と安定した演技を披露し、初のファイナル進出をジプシーダンス ファイナル ファイナル進出 フィギュアスケート ロシア杯 中国杯 公式練習 出場 回転トーループ 回転ルッツ- 宮原知子 日本ガイシホール 日本橋女学館高 最終調整 樋口 GP GPファイナル2017/12/06デイリースポーツ詳しく見る
2017/11/28
坂本花織が帰国 “ゾーン”に入っていた!200点越え「今後の自信に」
田空港に帰国した。「ロシア杯で悔しい思いをして練習してきた。(200点越えは)今後の自信になる」と振り返った。会場の雰囲気も坂本に味方した。去年から会場が盛り上がると自分のテンションも上がるといい「シニアの国際舞台はずっと全日本に出ているみたい。今回は観客の反応が良くて、よしいってやろう!となった」2017/11/28スポーツニッポン詳しく見る
2017/11/11
負傷の羽生にネーサン、絵文字に願い込めエール「早い回復を」
ライバルのネーサン・チェン(18)=米国=は日本時間11日にツイッターに「早い回復を祈っています」と手を合わせる絵文字を入れてつづった。チェンは5種類の4回転ジャンプを飛ぶトップスケーターで、羽生のライバルの1人。10月のロシア杯では、初めて4回転ルッツを試合で成功させた羽生に対して「スーパークール2017/11/11デイリースポーツ詳しく見る
2017/11/09
【NHK杯】羽生が転倒負傷 欠場ならGPファイナル“アウト”
ントが発生した。前日8日の非公式練習に参加しなかった羽生はこの日の午前の練習も欠席。午後の練習に参加した羽生は当初軽快な動きを見せていたが、先月のGPシリーズ第1戦のロシア杯で初挑戦した大技の4回転ルッツで転倒。しばらく起き上がれず、苦悶の表情を浮かべた。その後、右足首のあたりを気にしながらゆっくり2017/11/09東京スポーツ詳しく見る
2017/11/08
羽生結弦、非公式練習には参加せず静養
に行われる。2017/11/08スポーツ報知詳しく見る
2017/11/05
樋口「新葉ボンド」で自己最高の2位! GPファイナル初出場へ大きく前進
9点をマークし、合計212・52点で日本人トップの2位となった。第1戦のロシア杯で3位に入っており、2戦連続の表彰台。自身初のGPファイナル進出へ大きく前進した。SP7位の三原舞依(18)=シスメックス=がフリー3位で4位、SP6位の本田真凜(16)=大阪・関大高=がフリー5位で5位。昨季世界ジュニ2017/11/05デイリースポーツ詳しく見る
2017/11/04
【フィギュアGP】樋口新葉2位で2戦連続表彰台 本田真凜は5位
女学館高)はフリー2位の141・99点をマークし、合計212・52点で2位となった。第1戦のロシア杯(3位)に続き、2戦連続の表彰台だ。SP7位の三原舞依(18=シスメックス)はフリー3位で合計206・07点の4位、SP6位の本田真凜(16=大阪・関大高)はフリー5位で合計198・32点の5位。昨季2017/11/04東京スポーツ詳しく見る本田真凜、妹・紗来の“喝”に応えた 「取りこぼすな!!」出遅れ改善6位発進
0点で6位だった。第1戦ロシア杯3位の樋口新葉(16)=東京・日本橋女学館高=が70・53点で2位。今季GP初戦の三原舞依(18)=シスメックス=は本田と同じ66・90点だったが、技術点で下回り7位となった。昨季の世界選手権3位のガブリエル・デールマン(カナダ)が70・65点で首位発進。フリーは4日2017/11/04デイリースポーツ詳しく見る
2017/11/03
田中刑事、自己ベストで4位スタート
87・19点の自己ベストで4位スタートとなった。右腸腰筋の筋損傷で第1戦のロシア杯を欠場したが、冒頭の4回転サルコーを決めるなど安定した演技を披露。「今回は勢いのある滑りっていうのを思いながら滑りました。いい滑り出しになったと思います」とうなずいた。4日のフリーに向けては「テーマをしっかり滑りたい」2017/11/03スポーツ報知詳しく見る樋口新葉 日本人最上位の2位発進「70点を超えられてすごく嬉しい」
位の2位発進をした【樋口新葉に聞く】―振り返って「緊張感がロシア杯よりあって、スピンとステップと、3回転フリップでミスをした」―70点を超えた「ロンバルディア杯で出せていた(74・26点)。それを目標に頑張って来た。70点を超えられてすごく嬉しい」―ロシア杯より緊張したのはなぜか「メンバーもそうだし2017/11/03スポーツニッポン詳しく見る田中刑事 自己ベストで4位発進 故障明け「演技で元気な姿を」
、GPシリーズ第1戦ロシア杯を右腸腰筋筋損傷で欠場した男子の田中刑事(22)=倉敷芸術科学大大学院=は自己ベストを2・7点更新する87・19点をマークし、4位につけた。首位は103・13点のコリャダ(ロシア)。金博洋(中国)は93・89点で2位、フェルナンデス(スペイン)は90・57点で3位だった。フィギュアスケート ロシア ロシア杯 中国 中国杯 倉敷芸術科学 右腸腰筋筋損傷 回転サルコー 故障明け 田中 田中刑事 田中刑事自己ベスト 男子 男子ショートプログラム 自己ベスト 金博洋 GPシリーズ2017/11/03デイリースポーツ詳しく見る田中、SP自己ベスト87・19点で4位発進 伏兵コリヤダが首位/フィギュア
が自己ベストの87・19点で4位につけた。ミハイル・コリヤダ(22)=ロシア=が103・13点で首位発進した。元世界王者ハビエル・フェルナンデス(26)=スペイン=は90・57点で3位と出遅れた。田中はGP第1戦のロシア杯を右腸腰筋のけがで欠場したが、昨年のNHK杯でマークした80・49点を6・70フィギュアフィギュアスケート ロシア ロシア杯 世界王者ハビエル・フェルナンデス 中国杯 伏兵コリヤダ 倉敷芸術科学 右腸腰筋 田中 田中刑事 男子ショートプログラム 自己ベスト GP NHK杯 SP SP自己ベスト2017/11/03サンケイスポーツ詳しく見る田中刑事が公式練習 ジャンプで安定感 ロシア杯負傷欠場から復帰
)GPシリーズ第1戦ロシア杯を右腸腰筋筋損傷で欠場した男子の田中刑事(22)=倉敷芸術科学大=が3日、ショートプログラム(SP)へ向けた公式練習に参加した。黒の衣装で登場した田中は、トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)や3回転ルッツ-3回転トーループの連続ジャンプで安定感を発揮。曲かけ練習では、曲をジャンプ トリプルアクセル フィギュアスケート ロシア杯 ロシア杯負傷欠場 中国杯 倉敷芸術科学大 公式練習 右腸腰筋筋損傷 回転 回転サルコー 回転トーループ 回転ルッツ- 安定感 演技冒頭 田中 田中刑事 練習 連続ジャンプ GPシリーズ2017/11/03デイリースポーツ詳しく見る樋口新葉が好調 切れ味鋭いステップ
(3日、北京)第1戦ロシア杯で3位に入った樋口新葉(16)=東京・日本橋女学館高=が3日、ショートプログラム(SP)に向けた公式練習に参加した。SPの赤い衣装を着て登場した樋口は、3回転ルッツ-3回転トーループなどを入念に確認。曲かけ練習では、冒頭のダブルアクセルが両足着氷となったが、テンポのいい曲2017/11/03デイリースポーツ詳しく見る
2017/11/02
田中刑事「点数稼げる滑りを」 右腸腰筋損傷からの復帰 GP中国杯
)GPシリーズ第1戦ロシア杯を右腸腰筋筋損傷で欠場した男子の田中刑事(22)=倉敷芸術科学大=が2日、会場で公式練習に参加した。曲かけ練習では「田中」ではなく「タカナ」とコールされる場面もあったが、動じることなくトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を安定して着氷。4回転サルコーや4回転トーループも挑ジャンプ トリプルアクセル フィギュアスケート ロシア杯 世界王者 中国杯 倉敷芸術科学大 公式練習 右腸腰筋損傷 右腸腰筋筋損傷 回転 回転サルコー 回転トーループ 場面 田中 田中刑事 練習 GPシリーズ GP中国杯2017/11/02デイリースポーツ詳しく見る
2017/10/25
坂本花織、初GPシリーズ5位で世界体感「全然違った」
メックス=が24日、ロシア杯を終えて成田空港に帰国した。今季シニアに転向し、初のGPシリーズは5位と苦い結果。「ジャンプは安定しないと絶対勝てないし、スケーティングも、(世界トップの選手と)全然違った。身につけないといけない」と課題を挙げた。次のGPシリーズ、11月25日開幕のスケートアメリカに向け2017/10/25スポーツ報知詳しく見る樋口新葉「成長実感」真凜ら意識せず ロシア杯終え帰国
GPシリーズ第1戦、ロシア杯で3位になった樋口新葉(東京・日本橋女学館高)と、5位の坂本花織(シスメックス)が24日、成田空港に帰国した。表彰台に上がった樋口は「すごく成長を実感できた」と手応えを強調した。次戦は中1週で中国杯(11月3日開幕・北京)。2枠の平昌五輪代表争いのライバルとなる三原舞依(2017/10/25デイリースポーツ詳しく見る
2017/10/24
坂本「悔しかった」GPデビュー戦5位 コストナーに圧倒「全然違った」
Pデビュー戦となったロシア杯で5位。24日に成田空港に帰国し、「フリーでミスしてしまって、すごい悔しかった」と振り返った。シニアのトップクラスと滑った試合で、特に圧倒されたのが2位だったコストナー(イタリア)のスケーティングだという。「ジャンプを降りた後の流れがきれいで、伸びとかが全然違った」。112017/10/24スポーツニッポン詳しく見るGPシリーズ初戦3位 樋口新葉は「007」でキム・ヨナ超え狙う
GPシリーズ第1戦のロシア杯で表彰台に立った。前日のSPで69.60点の3位につけた樋口は、「最初から最後まですごく集中して滑れた」と、この日のフリーでは、映画「007スカイフォール」の曲に乗り、スピード感のある演技を披露。3回転サルコーが2回転になるなどのミスがあったものの、合計207.17点で32017/10/24日刊ゲンダイ詳しく見る集合写真で羽生結弦を持ち上げた粋なイタリア人スケーターに感謝の声が殺到
フィギュアスケート・ロシア杯のエキシビションで、出演者全員の集合写真を撮る際に、後方で写らないポジションにいた羽生結弦(22)=ANA=をリフトで持ち上げて助けたイタリアのペアの選手、オンドレイ・ホタレック(33)のインスタグラムに、ファンから感謝のメッセージが殺到した。羽生はエキシビションで集合写2017/10/24デイリースポーツ詳しく見る樋口、200点超えに手応え「成長できたかなと思えた」/フィギュア
P)シリーズ第1戦、ロシア杯で合計207・17点で3位だった樋口新葉(16)=東京・日本橋女学館高=が24日、成田空港に帰国した。来年2月の平昌五輪へ向け、「昨年の(GPシリーズ)1戦目(フランス杯)と同じ結果だけど、点数も内容も全然違うものになっていて、成長できたかなと思えた」と笑みを浮かべた。昨2017/10/24サンケイスポーツ詳しく見る
2017/10/23
羽生結弦、平昌五輪後も現役続行&4回転半挑戦明言「ジャンプは僕の相棒」
GPシリーズ第1戦のロシア杯で2位だった羽生結弦(22)=ANA=は22日、会場で取材に応じ、来年2月の平昌五輪後の現役へ意欲を見せた。66年ぶりの連覇という偉業を成し遂げた後、人類の夢の大技「4回転半(クアッドアクセル)」の初成功を目指す。ロシア杯で4種類目の4回転となるルッツに初挑戦し成功した羽2017/10/23スポーツ報知詳しく見る羽生結弦、現役続行を示唆 プロ転向の青写真一転…くすぐられた挑戦心
シリーズ初戦となったロシア杯の一夜明け会見で、平昌五輪後にこれまで競技会で誰も成功していないクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)に挑戦する意向を示し、初めて五輪後の現役続行の可能性を示唆した。自身が切り開いた胸躍る新たな時代が、幼い頃からの青写真に変化を生じさせた。羽生は15年8月のトロントでの公開2017/10/23デイリースポーツ詳しく見る
2017/10/22
羽生が平昌五輪後の現役続行に意欲「将来的にはアクセルも跳びたい」/フィギュア
リ(GP)シリーズ第1戦、ロシア杯で2位だった男子の羽生結弦(22)=ANA=がフリーから一夜明けた22日、現地で取材に応じ、来年2月の平昌五輪後の現役続行に意欲を示した。羽生は「いつ辞めるかは決めていない。将来的には(平昌五輪後の競技会で)アクセル(4回転半ジャンプ)も跳びたい」と胸中を明かした。2017/10/22サンケイスポーツ詳しく見る
2017/10/21
2位の羽生結弦、新プログラム挑戦もミスに「自分の弱さ」/フィギュア
GP)シリーズ第1戦ロシア杯(21日、モスクワ)男子はショートプログラム(SP)2位発進のソチ五輪金メダルの羽生結弦(22)=ANA=が合計290・77点で2位に終わった。フリーは195・92点だった。SP1位のネーサン・チェン(18)=米国=が合計293・79点で優勝した。演技後、松岡修造氏(492017/10/21サンケイスポーツ詳しく見る織田信成氏の解説にツッコミ ネーサンの跳びすぎ違反、実は自身も連発
フィギュアスケート・ロシア杯」(21日、モスクワ)男子フリーが行われ、世界王者でSP2位の羽生結弦(22)=ANA=は、自身4種類目の4回転ジャンプとなる4回転ルッツを成功させ、フリー1位の195・92点をマーク。ただ、追い上げ及ばず、総得点290・77点で2位となった。昨年のGPファイナル銀メダリ2017/10/21デイリースポーツ詳しく見る羽生結弦、初成功の4回転ルッツに加点も「完璧ではない」【採点詳細】
フィギュアスケート・ロシア杯」(21日、モスクワ)男子フリーが行われ、世界王者でSP2位の羽生結弦(22)=ANA=は、自身4種類目の4回転ジャンプとなる4回転ルッツを成功させ、フリー1位の195・92点をマーク。総得点290・77点で2位に終わったが、収穫を得た大会となった。演技構成を見ると、冒頭2017/10/21デイリースポーツ詳しく見る羽生、4回転ルッツ成功も2位「悔しい思いと収穫があったものと両方あった」
トGPシリーズ第1戦ロシア杯(21日、ロシア・モスクワ)男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)2位発進の羽生結弦(22)=ANA=は、195・92点、合計290・77点で2位だった。SP首位のネーサン・チェン(18)=米国=が、フリー193・25点、合計293・79点で優勝した。羽生は冒頭に2017/10/21スポーツ報知詳しく見る優勝のチェン、羽生ルッツ成功に「スーパークール」
フィギュアスケート・ロシア杯」(21日、モスクワ)男子フリーが行われ、世界王者でSP2位の羽生結弦(22)=ANA=は、自身4種類目の4回転ジャンプとなる4回転ルッツを成功させ、フリー1位の195・92点をマーク。総得点290・77点でネーサン・チェン(米国)に3・02点及ばず2位に終わったが、演技2017/10/21デイリースポーツ詳しく見る羽生結弦、4回転ルッツ成功も「完璧なジャンプではない。まだまだ練習が足りない」
トGPシリーズ第1戦ロシア杯(21日、ロシア・モスクワ)フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第1戦、ロシア杯のフリーが21日に行われ、ショートプログラム(SP)2位の羽生結弦(22)=ANA=が冒頭で4回転ルッツを成功させた。フリーではトップの195・92点をたたき出したが、SPとの合計は2017/10/21スポーツ報知詳しく見る【羽生と一問一答】4回転ルッツ成功もVならず「悔しい思いと収穫があった」
GPシリーズ第1戦、ロシア杯は21日、モスクワで男子フリーが行われた。ショートプログラム(SP)2位の羽生結弦(22=ANA)はフリーで初挑戦の4回転ルッツに成功するなどフリーでは上回ったものの、首位のネーサン・チェン(18=米国)を逆転できず2位に終わった。SP94・85点、フリーが195・92点2017/10/21スポーツニッポン詳しく見る【フィギュアGPロシア杯】羽生はフリートップも2位 SP首位のチェンが優勝
ンプリ(GP)シリーズ第1戦のロシア杯で、男子ショートプログラム(SP)2位の羽生結弦(22=ANA)はフリーでトップの195・92点をマークしたが、合計290・77点で2位だった。SP首位のネーサン・チェン(18=米国)がフリーは193・25点と羽生に及ばなかったが、合計293・79点で優勝した。2017/10/21東京スポーツ詳しく見る羽生、初挑戦の4回転ルッツ着氷も2位に終わる/フィギュア
GP)シリーズ第1戦ロシア杯(21日、モスクワ)男子はショートプログラム(SP)2位発進のソチ五輪金メダルの羽生結弦(22)=ANA=が合計290・77点で2位に終わった。フリーは195・92点だった。SP1位のネーサン・チェン(18)=米国=が合計293・79点で優勝した。2季ぶりに映画「陰陽師(2017/10/21サンケイスポーツ詳しく見る羽生、4回転ルッツ初成功も逆転Vならず 「宿敵」チェンがGP初V
GPシリーズ第1戦、ロシア杯は21日、モスクワで男子フリーが行われた。ショートプログラム(SP)2位の羽生結弦(22=ANA)はフリーで初挑戦の4回転ルッツに成功するなどフリーでは上回ったものの、首位のネーサン・チェン(18=米国)を逆転できず2位に終わった。SP94・85点、フリーが195・92点2017/10/21スポーツニッポン詳しく見る【岡崎真の目】羽生 ジャンプ失敗に左右されない集中力さすが
トGPシリーズ第1戦ロシア杯(2017年10月20日ロシア・モスクワ)世界最高得点を出したオータム・クラシックのSPと比較すると、全体的にスケートの滑らかさが足りないように映った。4回転ループは、踏み切り直前の滑りに伸びを欠いて上半身に頼ってしまい、軸が太くなった印象。転倒した4―3回転もスケートが2017/10/21スポーツニッポン詳しく見る羽生結弦、初挑戦の4回転ルッツで着氷もジャンプ乱れ合計290・77点
GPシリーズ第1戦、ロシア杯は21日、モスクワで男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)2位の羽生結弦(22=ANA)がフリーで初挑戦の4回転ルッツに挑戦。きっちり4度回り、腰を沈めながらも踏ん張って降りた。フリーは最後から2番目に登場。映画「陰陽師」で使用された楽曲「SEIMEI」に合わせ陰2017/10/21スポーツニッポン詳しく見る
2017/10/20
【フィギュアGPロシア杯】羽生 連続ジャンプで転倒しSP2位発進
リ(GP)シリーズ・ロシア杯が20日、モスクワで開幕。男子ショートプログラム(SP)に登場した羽生結弦(22=ANA)は94・85点で2位発進となった。連覇がかかる平昌五輪でライバルになると見られるネイサン・チェン(18=米国)が先に100点越え(100・54点)をマーク。プレッシャーのかかるなか、2017/10/20東京スポーツ詳しく見る樋口・坂本絶好調! 公式練習そろってノーミス
フィギュアスケート・ロシア杯」(20日、モスクワ)女子の公式練習が行われ、樋口新葉(16)=東京・日本橋女学館高=と坂本花織(17)=シスメックス=が参加した。第一組で登場した坂本は、深い青が基調の衣装でSP「月光」を披露。初のGPシリーズ参戦となるが、臆することなく堂々と演じ、後半に組み込んだ3つ2017/10/20デイリースポーツ詳しく見る
2017/10/19
羽生「一番、本気を出せるプログラムに」ロシア杯へ気合/フィギュア
P)シリーズ第1戦のロシア杯は、20日に開幕する。この日は公式練習が行われ、来年の平昌五輪で66年ぶりの連覇を狙う男子の羽生結弦(22)=ANA=は、フリーで自身4種類目の4回転ジャンプとなるルッツを構成に組み込むと明言した。平安時代の陰陽師(おんみょうじ)・安倍晴明を演じる「SEIMEI」の曲をか2017/10/19サンケイスポーツ詳しく見るGPデビュー戦の坂本花織「今回も200点越えができたら」
P)シリーズ第1戦、ロシア杯が20日にモスクワで開幕する。今大会がGPデビュー戦の坂本花織(17)=シスメックス=は19日、公式練習に参加。「やっぱりジュニアの時と全然違うというのが第一印象。会場がすごく広く感じる」と話した。今月の近畿選手権では初めて200点越えを果たした。「近畿選手権を自信につな2017/10/19スポーツ報知詳しく見る樋口新葉、フリーの衣装を“足長効果”抜群の濃紺に
P)シリーズ第1戦、ロシア杯が20日にモスクワで開幕する。樋口新葉(わかば、16)=東京・日本橋女学館高=は19日、公式練習に参加。フリー「007スカイフォール」の衣装を黒から濃紺に変えた。ポイントは「足が長く見えるようにとか、ドレスっぽくとか」。コーチやジャッジに意見をもらい、変更した。スカートの2017/10/19スポーツ報知詳しく見る羽生結弦ロシア杯で4回転ルッツ挑戦「守ることも捨てることもいつでも出来るので」
P)シリーズ第1戦、ロシア杯が20日にモスクワで開幕する。羽生結弦(22)=ANA=が19日、公式練習後に取材に応じ、今大会のフリー「SEIMEI」に4種類目の4回転となるルッツを投入することを明言した。「これまで練習をやってきて『ルッツ入るな』という感覚があったので。あとは、やっぱりオリンピックに2017/10/19スポーツ報知詳しく見る羽生 フリーで4回転ルッツに初挑戦する意向示す「自分が一番実力を発揮できる構成でやりたい」
のGPシリーズ第1戦ロシア杯(20日開幕)に出場する羽生結弦(22=ANA)は19日、フリー(21日)で自身4種類目の4回転ジャンプとなるルッツに初挑戦する意向を示した。この日はモスクワの本番会場で公式練習に参加。4回転ルッツを精力的に跳んで、8度目できれいに成功させた。「これまで練習してきて、ルッ2017/10/19スポーツニッポン詳しく見る
2017/10/18
羽生がロシア入り…右膝「問題ないです」
P)シリーズ第1戦、ロシア杯が20日にモスクワで開幕する。GPファイナル4連覇中の羽生結弦(22)=ANA=が17日、モスクワの空港に到着。今季初戦のオータムクラシックでは右膝痛を抱えながらショートプログラム(SP)で世界最高得点を記録。心配される右膝については「問題ないです。何も心配なく現地に入れ2017/10/18スポーツ報知詳しく見る羽生がモスクワ入り「右膝問題ない」GPシリーズ初戦ロシア杯
GPシリーズ第1戦のロシア杯(20、21日)に出場する羽生結弦(22=ANA)が17日、モスクワ入りした。空港に到着した世界王者は「やることはやってきた。(違和感のあった右膝は)問題ない。何も心配なく現地に入れて、まずはホッとしてます」とリラックスした表情で語った。9月の今季初戦オータム・クラシック2017/10/18スポーツニッポン詳しく見る樋口新葉 ロシア杯へ意欲 世界女王に「少しでも近づけるように」
GP)シリーズ初戦のロシア杯(モスクワ)に向けて意欲を語った。「調子も良くて、すごく楽しみ。(GPシリーズ)1試合目から集中して、台(表彰台)に乗れるよう意識しながら試合に臨みたい」9月のロンバルディア杯は2位だったものの、合計217・63点の自己ベストをマーク。今大会も215点以上を目標に掲げる。2017/10/18スポーツニッポン詳しく見る羽生結弦、練習で4回転ルッツ着氷…GPシリーズ第1戦・ロシア杯20日開幕
ケートのグランプリ(GP)シリーズ第1戦、ロシア杯が20日にモスクワで開幕する。GPファイナル4連覇中の羽生結弦(22)=ANA=が18日、会場で練習。自身4種類目の4回転となるルッツを着氷した。着氷で右膝を曲げながらこらえた。4回転ループは苦戦した。男子SPは20日、男子フリーは21日に行われる。2017/10/18スポーツ報知詳しく見る羽生 4回転ルッツに着氷 GPシリーズ第1戦ロシア杯会場で練習
GPシリーズ第1戦のロシア杯(20、21日)に出場する羽生結弦(22=ANA)は18日、モスクワの本番会場で練習を行い、4回転ルッツに着氷した。この日は公式練習日ではなかったが、前日に現地入りした世界王者は本番リンクを独占して約45分間練習。自身4種類目の4回転ジャンプとなるルッツに挑むと、1本目で2017/10/18スポーツニッポン詳しく見る
2017/10/09
フィギュア坂本花織、自身初200点超え 「ちょっとだけ仲間入りできたかな」
シスメックス=がフリー132・31点、合計201・15点で自身初の200点超えを果たし同大会をシニアで初優勝した。初のGPシリーズとなるロシア杯(20日~22日)へ向け最高の手応えをつかんだ。静まりかえった演技前のリンクに似つかわしくない音が鳴り響いた。「バキッバキッバキッ」と指を鳴らして演技に入っ2017/10/09デイリースポーツ詳しく見る
2017/09/26
羽生結弦、10月ロシア杯で巻き返しだ 拠点トロント入り
4日、モントリオール空港から拠点のトロントへ戻った。次戦のGPシリーズ、ロシア杯(10月20~22日・モスクワ)へ向けて、調整を進めていく。大会10日前に右膝を痛め、構成を落として臨んだ今季初戦はショートプログラムで世界最高得点を記録しながら、フリーでジャンプミスが相次いだ。23日のフリーの演技直後2017/09/26スポーツ報知詳しく見る
2017/05/26
フィギュアGPシリーズ出場選手発表…羽生はロシアと日本…真凜カナダでシニアデビュー
(ANA)は開幕戦のロシア杯(10月20~22日)と第4戦のNHK杯(11月10~12日・大阪)に決まった。日本選手の男女シングル出場大会は以下の通り。注目の本田真凜(15)=関大高=はスケート・カナダ(10月27~29日)でシニアデビューを飾ることになった。◆男子羽生結弦ロシア・日本宇野昌磨カナダカナダ シニアデビュー シニアデビュー国際スケート連盟 シリーズ出場選手 スケート フィギュア フィギュアGPシリーズ出場選手発表 フランス田 ロシア ロシア杯 世界選手権王者 凜カナダ 日本 日本宇野昌磨カナダ 日本選手 本田真凜 男女シングル出場大会 男子 男子羽生結弦ロシア 発表 羽生 羽生結弦 開幕戦 関大高 GP NHK杯2017/05/26スポーツ報知詳しく見る羽生結弦 GP初戦ロシアでいきなりネイサン・チェンと激突
2)=ANA=が第1戦ロシア杯(10月20日開幕・モスクワ)と、第4戦NHK杯(11月10日開幕・大阪)となった。ロシアでは4種類の4回転ジャンプを駆使し、2月の四大陸選手権では羽生らを抑え優勝したネイサン・チェン(18)=米国=といきなり激突。シーズンを占う試金石の一戦となりそうだ。GPシリーズ22017/05/26デイリースポーツ詳しく見る平昌シーズンGPS出場者決定 羽生はNHK杯など、真凜はGPデビュー
2)=ANA=が第1戦ロシア杯(10月20日開幕・モスクワ)と、第4戦NHK杯(11月10日開幕・大阪)となった。世界選手権銀メダリストの宇野昌磨(19)=中京大=は第2戦スケートカナダ(10月27日開幕・レジャイナ)と第5戦フランス杯(11月17日・グルノーブル)に入った。女子ではシニアGPデビュシニアGPデビュ シーズン スケートカナダ フランス杯 ロシア杯 世界王者 世界選手権銀メダリスト 中京大 出場選手 宇野昌磨 平昌シーズンGPS出場者決定 平昌五輪シーズン 羽生 羽生結弦 開幕 GPシリーズ GPデビュー国際スケート連盟 NHK杯2017/05/26デイリースポーツ詳しく見る
2017/02/17
宇野昌磨 羽生超えSP2位「攻めきって演技を終えたい」
クし、SP2位につけた。「100点という点数を超えたのはうれしい。今年、ショートでなかなかジャンプが決まらない中で久々にまとまった演技ができて良かった」。これまでの自己ベストは16年ロシア杯の98・59点。初めての大台超えで97・04点の羽生を上回った冒頭、4回転フリップを成功させると4回転トールー2017/02/17スポーツニッポン詳しく見る
2016/12/25
全日本SP2位 宇野昌磨は山田満知子コーチ73年の“集大成”
優勝候補筆頭に挙げられるのが宇野昌磨(19)だ。宇野は、4回転フリップを武器にスケートアメリカで優勝、ロシア杯では銀メダルを獲得し、グランプリ(GP)ファイナルでは2年連続の3位に入った。この「次世代エース」を指導しているのは、フィギュア指導者界の「レジェンド」山田満知子コーチ(73)。これまで伊藤2016/12/25日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/11/12
安藤美姫、恋人フェルナンデスの首位発進にラブラブツイート
杯は11日にパリで開幕し、男子ショートプログラム(SP)で第3戦のロシア杯を制した世界王者ハビエル・フェルナンデス(25)=スペイン=がシーズンベストの96・57点で首位に立った。これを受けて、恋人のプロフィギュアスケーターの安藤美姫(28)が12日自身のツイッターを更新。「ハビちゃんオール4やっぱシリーズ シーズンベスト パリ フィギュアスケート フィギュアスケートGPシリーズ フランス フランス杯 ロシア杯 世界王者ハビエル・フェルナンデス 安藤美姫 恋人 恋人フェルナンデス 男子ショートプログラム 首位 首位発進 GP2016/11/12スポーツ報知詳しく見る
2016/11/06
【フィギュアGP】宇野昌磨が自己ベスト叩き出し2位 ファイナル進出
P)シリーズ第3戦「ロシア杯」最終日は当地でフリーを行い、男子はショートプログラム(SP)首位の宇野昌磨(18=中京大)がフリー2位の186・48点をマーク。自己ベストの合計285・07点で2位に入り、2季連続でGPファイナル(12月、フランス・マルセイユ)進出を決めた。SP2位のハビエル・フェルナ2016/11/06東京スポーツ詳しく見る安藤美姫、恋人・フェルナンデスの優勝に祝福ツイート…宇野には「小さな巨人」とエール
トGPシリーズ第3戦ロシア杯で交際しているハビエル・フェルナンデス(25)=スペイン=が逆転で優勝し「ハビちゃんおめでとうでも連戦だから疲れをとって怪我のないように…お疲れ様」と愛情タップリのメッセージを送った。また、2位でGPファイナル(12月、フランス・マルセイユ)へ一番乗りを決めた宇野昌磨(12016/11/06スポーツ報知詳しく見る
2016/11/05
フィギュア宇野、SP98・59点 自己ベストを大きく更新!ロシア杯
フィギュアスケート・ロシア杯」(4日、モスクワ)フィギュアスケートグランプリ(GP)シリーズ第3戦、ロシア杯が4日開幕し、男子ショートプログラム(SP)に出場した宇野昌磨(18)=中京大=は98・59点で、SP世界歴代3位の高得点を記録し、首位に立った。冒頭の4回転フリップは、右手をつきながら着氷。2016/11/05デイリースポーツ詳しく見る松田SP7位、村上10位…地元ロシア勢が上位3位まで独占
P)シリーズ第3戦、ロシア杯は4日、モスクワで開幕。女子ショートプログラム(SP)が行われ、松田悠良(18=中京大中京高)は61・57点で7位、村上佳菜子(21=中京大)は55・25点で10位と出遅れた。松田はGPシリーズ初参戦。村上は第1戦のスケートアメリカで10位だった。アンナ・ポゴリラヤ(182016/11/05スポーツニッポン詳しく見る
2016/11/04
宇野 自己新でSP首位 歴代3位98・59点「すごくうれしい」
P)シリーズ第3戦、ロシア杯は4日、モスクワで開幕。男子ショートプログラム(SP)が行われ、宇野昌磨(18=中京大)はパーソナルベストを更新する98・59点で首位発進した。宇野は冒頭の4回転フリップはややバランスが崩れ、4回転―3回転の連続トーループでも着氷が乱れたが、今年2月の四大陸選手権で出したパーソナルベスト フィギュアスケート ロシア杯 世界最高 世界歴代 中京大 回転 回転フリップ 大陸選手権 宇野 宇野昌磨 歴代 男子ショートプログラム 自己ベスト 自己新 連続トーループ SP SP首位2016/11/04スポーツニッポン詳しく見る