松田悠良
2018/11/17
山下真瑚は9位出遅れに「練習不足だった」女子SP
山下真瑚(15)=中京大中京高=は51・00点で9位と出遅れた。第3戦フィンランド大会4位の白岩優奈(16)=関大KFSC=は60・35点で5位。松田悠良(20)=中京大=は52・00点で8位。平昌五輪金メダルのアリーナ・ザギトワ(16)が80・78点の世界最高得点をマークし首位に立った。山下はジャスケートカナダ フィギュアスケートGPシリーズ フィンランド大会 ロシア杯 世界最高得点 中京大 中京大中京高 女子ショートプログラム 女子SP 山下 山下真瑚 平昌五輪金メダル 松田悠良 白岩優奈 練習不足 関大KFSC SP2018/11/17スポーツ報知詳しく見るザギトワ 世界最高更新も冷静「重要なのはクリーンに滑ること」
ア=が自身の持つ今季世界最高得点(79・93点)を更新する80・78点をマークし、首位発進した。白岩優奈(16)=関大KFSC=は60・35点で5位。スケートカナダで2位に入った山下真瑚(15)=中京大中京高=は転倒などミスが続き、51・00点で9位と沈んだ。松田悠良(中京大)は52・00点で8位だ2018/11/17デイリースポーツ詳しく見る【フィギュアGPロシア】SP首位・ザギトワ和ませる愛犬マサル動画
のアリーナ・ザギトワ(16=ロシア)がルール改正後の自身の世界最高得点を更新する80・78点をマークして首位発進した。白岩優奈(16=関大KFSC)が60・35点で5位となり、松田悠良(20=中京大)が52・00点で8位。第2戦のスケートカナダで2位の山下真瑚(15=愛知・中京大中京高)は51・00スケートカナダ フィギュアスケート フィギュアGPロシア ルール改正 ロシア 世界最高得点 中京大 中京大中京高 女子SP 山下真瑚 平昌五輪金メダル 愛犬マサル動画 松田悠良 白岩優奈 関大KFSC GP SP首位2018/11/17東京スポーツ詳しく見る
2018/09/21
【フィギュア】樋口新葉 女子SP4位
57・54点で4位、松田悠良(20=中京大)は47・75点で12位だった。首位は70・98点で平昌五輪銀メダルのエフゲニア・メドベージェワ(ロシア)。この日は翌日の男子SPで平昌五輪以来初の実戦に臨む羽生結弦(23=ANA)も公式練習に登場。3種類の4回転ジャンプを着氷し「一つひとつの出来、質を意識2018/09/21東京スポーツ詳しく見る
2017/09/17
新葉、自己ベスト更新も悔しい2位 15歳ザギトワに逆転許す
女学館高)は143・37点を出し、合計で自己ベストを更新する217・63点をマークしたが、2位に終わった。昨季世界ジュニア女王の15歳、アリーナ・ザギトワ(ロシア)が147・17点を出し、合計218・46点でSP3位から逆転優勝した。松田悠良(19=中京大)は合計195・56点で5位だった。映画「02017/09/17スポーツニッポン詳しく見る
2017/09/14
樋口新葉が74・26点首位発進「落ち着いて滑ることができた」
が74・26点で首位発進。17年4月の国別対抗戦でマークした71・41点を2・85点も更新した。松田悠良(19)=中京大=は65・62点で4位だった。樋口は3本全てのジャンプを着氷。体力が落ちる演技終盤もキレのあるステップを披露し、高得点に結びつけた。「思ったよりも、落ち着いて滑ることができた。最初2017/09/14スポーツ報知詳しく見る樋口新葉 自己ベスト74・26点でSP首位!松田悠良は4位
16=日本橋女学館高)が自己ベストを更新する74・26点をマークし首位に立った。「ジプシーの踊り」のメロディーに乗り、冒頭のダブルアクセルを綺麗に着氷するとルッツ―トーループの2連続3回転、3回転フリップもしっかりと決め、これまでの自己ベストを2・85点更新。演技終了後は笑顔も見せた。また、松田悠良ダブルアクセル トーループ フィギュアスケート ベルガモ ロンバルディア杯 全日本選手権 回転 回転フリップ 女子ショートプログラム 日本橋女学館高 松田悠良 樋口 演技終了 自己ベスト 首位 SP SP首位2017/09/14スポーツニッポン詳しく見る
2016/11/26
宮原、2位でGPファイナル進出決める 「出場するからには自信を持って滑りたい」/フィギュア
ログラム(SP)3位の宮原知子(18)=関大=は合計198・00点で2位に入り、GPシリーズ上位6人で争われるファイナル(12月、マルセイユ)進出を決めた。同5位の樋口新葉(15)=東京・日本橋女学館高=は合計185・39点で4位、同6位の松田悠良(18)=愛知・中京大中京高=は合計178・26点で2016/11/26サンケイスポーツ詳しく見る宮原2位、樋口4位、松田7位 NHK杯/フィギュア
プログラム(SP)3位の宮原知子(18)=関大=は合計198・00点で2位、同5位の樋口新葉(15)=東京・日本橋女学館高=は合計185・39点で4位、同6位の松田悠良(18)=愛知・中京大中京高=は合計178・26点で7位だった。アンナ・ポゴリラヤ(18)=ロシア=が合計210・86点で優勝した。2016/11/26サンケイスポーツ詳しく見る
2016/11/25
SPは宮原3位、樋口5位、松田6位 NHK杯/フィギュア
スイハイムアイスアリーナ)女子ショートプログラム(SP)で、宮原知子(18)=関大=は64・20点で3位、樋口新葉(15)=東京・日本橋女学館高=は62・58点で5位、松田悠良(18)=愛知・中京大中京高=は60・98点で6位だった。アンナ・ポゴリラヤ(18)=ロシア=が71・56点で首位に立った。2016/11/25サンケイスポーツ詳しく見る
2016/11/05
松田SP7位、村上10位…地元ロシア勢が上位3位まで独占
グラム(SP)が行われ、松田悠良(18=中京大中京高)は61・57点で7位、村上佳菜子(21=中京大)は55・25点で10位と出遅れた。松田はGPシリーズ初参戦。村上は第1戦のスケートアメリカで10位だった。アンナ・ポゴリラヤ(18)が73・93点で首位に立つなど地元ロシア勢が上位3位までを占めた。2016/11/05スポーツニッポン詳しく見る