大陸選手権
2019/05/24
【二宮寿朗の週刊文蹴】公にすべきだった南米選手権への臨み方
0年以上の歴史を誇る大陸選手権で、ブラジルもアルゼンチンも本気度マックスの戦いが待ち受ける。日本は1999年に招待されているが1勝もできなかった。リベンジのチャンスをもらったわけだ。しかし今ひとつ、国内の関心が高まっていない。これは大会に対する方針が見えづらかったことと無関係だとは思えない。AFC主2019/05/24スポーツ報知詳しく見る
2019/04/12
紀平 スイーツ作りで女子力アップ!?友チョコは演技の隠し味
ーツ作りだ。2月の四大陸選手権(米国)から帰国直後、疲労と、翌朝の練習を抱えながら日付が変わるまでバレンタインチョコ作りに没頭。クッキーを混ぜた食感豊かなお菓子が完成した。プレゼントの相手は、関大リンクで一緒に滑る友人や小学生。友チョコだ。忙しくても毎年配る。理由は「気分転換になるし、それと…」美を2019/04/12スポーツニッポン詳しく見る
2019/04/11
紀平梨花、3回転半安定「勝てるように何とか持っていきたい」団体戦に意気込み
日は会場で練習が行われた。シニア1年目で、国際大会6勝を挙げた紀平梨花(16)=関大KFSC=は、今季最後の試合で「SPとフリー、両方とも安定して高得点を出すことを目標にする。笑顔で終われる試合にしたい」と意気込んだ。今季は18年12月の全日本選手権、19年2月の四大陸選手権、3月の世界選手権と、大2019/04/11スポーツ報知詳しく見る
2019/04/08
須崎とペア解消の木原、今後は「肩の治療を第一に考え…」/フィギュア
に競技を続ける意向。木原は2月の四大陸選手権前の練習中に脳しんとうを起こし、3月の世界選手権まで欠場が続いた。「ここ数年けがが続き、辛い時期もありましたが、皆様の応援のおかげで何度も救われ乗り越えることができました。今後は肩の治療を第一に考え、一日も早くペアスケーターとして氷上に戻れるよう過ごしてい2019/04/08サンケイスポーツ詳しく見る
2019/03/22
坂本花織「僅差で負けてしまう」SP2位も5位/フィギュア
5位に終わった。--演技直後はどんな心境だったか「(4位だった2月の)四大陸選手権の後から練習してきた。十分に出し切れなかったことが一番悔しかった」--連続ジャンプの予定が最初が決まらずに1回転ジャンプとなった「何かがずれて、あの失敗になった。僅差で負けてしまうので、なくせるようにしたい」--終盤、2019/03/22サンケイスポーツ詳しく見る
2019/03/21
宇野、チェンに16・00点差の6位「攻めなければいけない」/フィギュア
0点差の6位と大きく出遅れた。「もったいなかった。明らかに自分のミス」「スケーティングがいつもより強くなり、自分のコースからそれた」という冒頭の4回転フリップは回転不足となって転倒。その後は動きの硬い演技となった。2月の四大陸選手権で主要国際大会初優勝を果たし、勢いをもって乗り込んだが、悔しい結果と2019/03/21サンケイスポーツ詳しく見る
2019/03/19
結果を求める“弟分”宇野の変化、見つめた羽生「めっちゃ視線を感じるんですけど」
の宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=、田中刑事(24)=倉敷芸術科学大大学院=が19日、公式会見に出席した。その“立ち位置”は今大会で変わるだろうか。これまで結果ではなく、内容へのこだわりを見せてきた宇野は、2月の四大陸選手権以降、世界選手権について「結果を求める」と公言してきている。この日の会見でも2019/03/19デイリースポーツ詳しく見る宇野は4回転連発、2日連続でサルコーも跳んだ 世界選手権公式練習
入る中でショートプログラム(SP)「天国への階段」を滑り、2本の4回転を含む全てのジャンプをきれいに降りた。演技後は大きな拍手に包まれた。曲をかける前には、昨年12月の全日本選手権、2月の四大陸選手権で跳ばなかった4回転サルコーを2日連続で着氷させた。4回転ジャンプのフリップ、トーループの失敗もほとさいたまスーパーアリーナ サルコー ジャンプ トーループ フィギュアスケート世界選手権 世界選手権公式練習 全日本選手権 公式練習 回転 回転サルコー 回転ジャンプ 回転連発 大陸選手権 宇野 宇野昌磨 本番リンク 練習 連続2019/03/19スポーツニッポン詳しく見る宇野昌磨、午後の練習で「月光」ジャンプ7本着氷 15分で切り上げ
曲かけで7本全てのジャンプを着氷。冒頭には18年12月の全日本選手権、2月の四大陸選手権で回避していた4回転サルコーを組み込み、4回転ジャンプを4本跳んだ。その後も4回転トウループ―3回転トウループの連続ジャンプを降りるなど、好調。練習はジャンプの感覚を確かめただけで、15分で切り上げた。男子ショーさいたまスーパーアリーナ ジャンプ フィギュアスケート世界選手権 全日本選手権 回転サルコー 回転ジャンプ 回転トウループ 大陸選手権 宇野昌磨 曲かけ 月光 男子 男子ショー 着氷 練習 連続ジャンプ2019/03/19スポーツ報知詳しく見る
2019/03/18
宇野昌磨が攻めのフリー4回転4本か 冒頭4回転サルコーを練習
磨(トヨタ自動車)と田中刑事(倉敷芸術科学大大学院)が参加した。宇野はフリープログラムの曲をかけた練習で、冒頭に4回転サルコーに成功した。今季のフリーは冒頭のサルコーを含めた4回転4本の構成でスタートしたが、12月の全日本選手権、2月の四大陸選手権では冒頭をフリップにして、4回転3本の構成に変更してさいたまスーパーアリーナ サルコー フィギュアスケート フリー フリープログラム 世界選手権 倉敷芸術科学 全日本選手権 公式練習 冒頭 回転 回転サルコー 大陸選手権 宇野 宇野昌磨 構成 田中刑事 練習2019/03/18デイリースポーツ詳しく見る坂本花織、自国開催に心躍る「しっかりできたらもっと強くなれる」/世界フィギュア
れる。日本人がたくさん見てくれることにワクワクしている。その中で自分の演技をしっかりできたら、もっと強くなれる」とは、昨年12月の全日本選手権女子を制した坂本花織(18)=シスメックス。4位に終わった先月の四大陸選手権後、振付師のブノワ・リショー氏の指導で演技のブラッシュアップを図ったほか、筋力強化2019/03/18サンケイスポーツ詳しく見る
2019/02/26
フィギュア須崎・木原組が世界選手権欠場 自国開催も日本ペアエントリーはなし
を発表した。2月の四大陸選手権の出発前に行った練習中に木原がツイストリフトで負傷。脳しんとうと診断され、四大陸選手権を欠場していた。連盟の発表では「世界選手権に向け、先週練習を再開しましたが、まだ完治に至っておらず欠場することとなりました」と、説明された。これにより同大会の日本勢のペアのエントリーは2019/02/26デイリースポーツ詳しく見る
2019/02/20
羽生結弦、世界選手権に向け「ジャンプの調整している」/フィギュア
の復帰を目指す羽生結弦(24)=ANA=の状態を明らかにした。10日(日本時間11日)に閉幕した四大陸選手権(米アナハイム)後に連絡を取ったと説明し、羽生のコメントとして「年が明けてから氷上練習を始めました。ジャンプについては世界選手権に向けて調整しています」と発表した。昨年11月に負傷した羽生は、2019/02/20サンケイスポーツ詳しく見る羽生結弦「世界選手権に向けて調整」 スケート連盟理事会、強化部長が状況報告
たまスーパーアリーナ)に出場する男子の羽生結弦(24=ANA)の状況について説明した。2月10日に終了した四大陸選手権後に連絡を取り合い、昨年11月のGPシリーズロシア杯で右足首を負傷した羽生から「年が明けてから氷上練習を始めました。ジャンプについては世界選手権に向けて調整しています」と報告を受けたさいたまスーパーアリーナ スケート連盟理事会 フィギュアスケート世界選手権 世界選手権 右足首 報告 大陸選手権 小林芳子フィギュア強化部長 強化部長 氷上練習 状況 状況報告日本スケート連盟 理事会 羽生 羽生結弦 GPシリーズロシア杯2019/02/20スポーツニッポン詳しく見る
2019/02/16
高校1年・紀平梨花は苦笑いの得点不足!?スマホ片手に猛勉強していた
ュアスケート女子で四大陸選手権を制覇した紀平梨花(16=関大KFSC)が15日、大阪・関西大学たかつきアイスアリーナで練習を公開した。負傷した左手薬指に特製ギプスを装着し、トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を連発する上々の仕上がりを披露。3月20日開幕の世界選手権(さいたまスーパーアリーナ)に向けさいたまスーパーアリーナ スマホ片手 トリプルアクセル フィギュアスケート女子 世界選手権 大陸選手権 左手薬指 左手薬指亜脱臼 得点不足 特製ギプス 紀平梨花 関大KFSC 関西大学たかつきアイスアリーナ2019/02/16東京スポーツ詳しく見る
2019/02/15
紀平梨花 特製ギプス装着しトリプルアクセル連発
ィギュアスケートの四大陸選手権(カリフォルニア州アナハイム)を制し、シニア転向後の国際大会連勝を「5」に伸ばした紀平梨花(16=関大KFSC)が15日、関大たかつきアイスアリーナ(大阪・高槻市)で公開練習を行った。四大陸選手権では左手薬指亜脱臼というアクシデントに見舞われながら、見事に克服して逆転Vアナハイム シニア転向 トリプルアクセル トリプルアクセル連発フィギュアスケート 公開練習 国際大会連勝 大陸選手権 左手薬指亜脱臼 整骨院 特製ギプス 紀平梨花 練習終盤 逆転V 関大たかつきアイスアリーナ 関大KFSC2019/02/15東京スポーツ詳しく見る
2019/02/12
フィギュアの紀平梨花 池江の白血病知らされ絶句
ィギュアスケートの四大陸選手権(カリフォルニア州アナハイム)で初出場で優勝を果たした紀平梨花(16=関大KFSC)、同じく初の金メダルを獲得した宇野昌磨(21=トヨタ自動車)が12日、成田空港に帰国した。昨年のグランプリ(GP)ファイナル優勝後と同様、多くの報道陣に囲まれた2人は笑顔を見せたが、この2019/02/12東京スポーツ詳しく見る宇野昌磨が帰国 報道陣見て「優勝と準優勝でこれだけ違う」
ィギュアスケート・四大陸選手権の男子で初優勝を果たした宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=が12日、帰国した。多くの報道陣が取材に訪れたのを見て、「優勝と準優勝ではこれだけの違いがあるんだな」と、その反響の大きさを実感していた。大会前に右足首を痛めていたため、「四大陸選手権で優勝を積み重ねての優勝ではな2019/02/12デイリースポーツ詳しく見る古市氏「フィギュアファンほんと怖い」 伊藤アナ爆笑
と本音をこぼした。番組ではフィギュアスケート男子で四大陸選手権を制した宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=を特集。元フィギュアスケート選手で2014年四大陸選手権男子覇者の無良崇人氏(28)を招き、「世界選手権(3月20日開幕・さいたま)で熾烈な争いを繰り広げることになるとみられる羽生結弦(24)=AN2019/02/12サンケイスポーツ詳しく見る
2019/02/11
宇野昌磨、世界選手権のV条件は全ジャンプ成功「失敗しないことが大切」/フィギュア
ィギュアスケート・四大陸選手権(10日=日本時間11日、米カリフォルニア州・アナハイム)男子でシニア初の主要国際大会制覇を飾った宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=が快挙から一夜明けて取材に応じ、目標とする3月の世界選手権(20日開幕、さいたま)での優勝の条件を全てのジャンプの成功とした。「優勝するにあアナハイム シニア初 ジャンプ ジャンプ成功 フィギュアフィギュアスケート 世界選手権 主要国際大会制覇 全日本選手権 右足首 大会 大陸選手権 宇野昌磨 成功 条件 米カリフォルニア 調整不足 V条件2019/02/11サンケイスポーツ詳しく見る宇野 世界選手権Vは「全ジャンプ成功が条件」SP、フリー計4回転6本
フィギュアスケート四大陸選手権(米国・アナハイム)フィギュアスケートの四大陸選手権で主要国際大会初優勝を飾った宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=が一夜明けた10日、米国・アナハイムのホンダセンターで取材に応じた。「ドーピングが終わって1時過ぎで。そのまま寝て、そのままここに来た感じ。何も…本当に忙しい2019/02/11スポーツ報知詳しく見る【岡崎真の目】素晴らしかった宇野の演技 足さえ治れば世界選手権Vも狙える
フィギュアスケート四大陸選手権第3日(2019年2月9日米カリフォルニア州アナハイム)宇野の演技は見ていて鳥肌が立つほど素晴らしかった。SPでは難度をぐんと下げて臨んだにもかかわらずミスが出て出遅れた。フリーでも足の状態が心配だったが、曲の盛り上がりに合わせてどんどんスピード感も上がり、最後まで流れ2019/02/11スポーツニッポン詳しく見る宇野昌磨 3月世界選手権Vのためには…?「ジャンプ全部成功が条件」
ィギュアスケートの四大陸選手権を制し、主要国際大会初の金メダルを獲得した宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=が試合から一夜明けた10日、米カリフォルニア州アナハイムの会場で取材に応じた。「きのうはドーピングが終わって(深夜)1時過ぎで、そのまま寝て、そのまま(会場に)来た感じなので、何も…。本当に忙しい2019/02/11デイリースポーツ詳しく見る田中刑事 エキシビで「ジョジョ」の再演目指す 3月の世界選手権へ「ここから勝負」
ィギュアスケートの四大陸選手権で、SP、フリーともに自己ベストをマークし男子7位に入った田中刑事(24)=倉敷芸術科学大大学院=が試合から一夜明けた10日、米カリフォルニア州アナハイムの会場で取材に応じた。3月の世界選手権(さいたま)で、エキシビションナンバー「ジョジョの奇妙な冒険」のテーマの再演を2019/02/11デイリースポーツ詳しく見る友野一希 12位に「気持ちを入れ直してスケートに向き合っていかないといけないんだなって」
フィギュアスケート四大陸選手権(米国カリフォルニア州アナハイム)の男子フリーで12位だった友野一希(20=同大)が10日、試合から一夜明けて大会会場で取材に応じた。ミスが目立った今大会と、思うような成績が残せなかった今季を振り返り、より厳しい姿勢で競技に向き合う必要性を口にした。「やっぱり、同世代の2019/02/11スポーツニッポン詳しく見る7位の田中刑事 収穫は試合への気持ちの高め方の発見
フィギュアスケート四大陸選手権(米国カリフォルニア州アナハイム)の男子フリーで7位だった田中刑事(24=倉敷芸術科学大大学院)が10日、試合から一夜明けて大会会場で取材に応じた。フリーで4回転サルコーを2本とも成功させた今大会の収穫は、試合への気持ちの高め方を発見したこと。ショートプログラムもフリー2019/02/11スポーツニッポン詳しく見る逆転Vの宇野昌磨「最後は無心でやったのがよかったんじゃないか」【一問一答】
ィギュアスケート・四大陸選手権」(9日、アナハイム)欧州以外の国・地域が参加して行われ、男子ショートプログラム(SP)4位の宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=がフリー1位で逆転し、合計289・12点で優勝した。フリーの197・36点は羽生結弦(24)=ANA=の190・43点を上回るルール改正後の世界アナハイム フィギュアスケート フリー ルール改正 世界最高 主要国際大会初 大陸選手権 宇野 宇野昌磨 日本勢 村上佳菜 男女同時優勝 男子ショートプログラム 紀平梨花 羽生結弦 良崇人 逆転V 関大KFSC2019/02/11デイリースポーツ詳しく見る尾木ママ 四大陸Vの宇野にホレボレ…今後の羽生との関係に「ゾクゾクします」
ィギュアスケートの四大陸選手権を制した宇野昌磨の成長を喜んでいる。尾木氏は「羽生結弦くんから自立した宇野昌磨君」と題した投稿で、「テレビ取材でこれまでは羽生結弦くんの後ろにいる感だったけど3月の世界選手権では1人の選手宇野昌磨として対等に戦いに臨むーーと凛として応えていました!その姿は輝いて見えまし2019/02/11デイリースポーツ詳しく見る
2019/02/10
世界選手権で「紀平vs坂本」再び 仲良し2人に足りないもの
ィギュアスケートの四大陸選手権。9日のフリー演技は、GPファイナル覇者でショートプログラム(SP)5位と出遅れたの紀平梨花(16)が逆転で優勝。SP2位から今大会連覇を狙った全日本選手権優勝の坂本花織(18)は4位だった。紀平梨花が左手薬指を負傷…“本番”世界選手権への影響は?日本を代表する2人のトさいたまスーパーアリーナ トップスケーター フィギュアスケート フリー演技 ポスト浅田 ロシア勢 世界選手権 優勝 全日本選手権優勝 坂本花織 大会連覇 大陸選手権 左手薬指 紀平vs坂本 紀平梨花 GPファイナル覇者 SP2019/02/10日刊ゲンダイ詳しく見る宇野昌磨 貫いた「僕の生き方」度重なる負傷乗り越え…ついに主要国際大会初戴冠
ィギュアスケート・四大陸選手権」(9日、アナハイム)男子フリーが行われ、SP4位からの巻き返しを狙った平昌五輪銀メダリストの宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=はフリーに限れば羽生結弦が持っていた記録を超える197・36点、SPとの合計も自己ベストを更新し、世界歴代2位となる289・12点をマークし逆転2019/02/10デイリースポーツ詳しく見る紀平梨花、大逆転フリーでのトリプルアクセル1本の冷静な決断「6分間練習で…」/フィギュア
ィギュアスケート・四大陸選手権の女子で初優勝を飾った紀平梨花(16)=関大KFSC=が10日放送のフジテレビ系の中継番組に出演。ショートプログラム(SP)で5位と出遅れながらフリー1位の153・14点をマークし、合計221・99点で逆転優勝を飾った演技を振り返った。トリプルアクセル(3回転半ジャンプ2019/02/10サンケイスポーツ詳しく見る宇野 SP4位から巻き返しへ4回転着氷 首位と8・42点差 四大陸選手権・男子フリー
ィギュアスケートの四大陸選手権の男子フリーが9日に米国カリフォルニア州アナハイムで行われる。ショートプログラム(SP)4位(91・76点)の宇野昌磨(21=トヨタ自動車)は曲をかけて4回転フリップ、4回転トーループに着氷。巻き返しを狙う。宇野と同じ最終組のメンバーも、会場の氷の感触を確かめた。首位(アナハイム 回転ジャンプ 回転トーループ 回転フリップ 回転着氷 大陸選手権 宇野 宇野昌磨 巻き返し 曲かけ 最終組 男子フリー 男子フリーフィギュアスケート 米国 米国カリフォルニア 車俊煥 首位 SP2019/02/10スポーツニッポン詳しく見る友野 リバーダンスで魅せる!フリー巻き返しへ調整
ィギュアスケート・四大陸選手権」(9日、アナハイム)男子フリーへ向けた公式練習が行われた。ショートプログラム(SP)12位からの巻き返しを目指す友野一希(20)=同大=は、課題の4回転サルコーを中心に確かめた。フリー「リバーダンス」の曲かけでは、冒頭の4回転サルコーが2回転になるミス。続く2本目の42019/02/10デイリースポーツ詳しく見る宇野 8・42点差逆転へ 公式練習をわずか15分で切り上げ
ィギュアスケート・四大陸選手権」(9日、アナハイム)男子フリーへ向けた公式練習が行われた。ショートプログラム(SP)4位で首位と8・42点差からの逆転優勝を目指す宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=は、4回転トーループやフリップを確かめ、わずか15分で練習を終えた。割り当てられた練習時間は40分。最終組2019/02/10デイリースポーツ詳しく見る宇野が公式練習で4回転4本着氷 さあ、フリー!
フィギュアスケート四大陸選手権第3日(9日、米国・アナハイム)男子フリーの当日朝の公式練習がメインリンクで行われた。ショートプログラム(SP)4位の宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=フリー「月光」の曲かけは冒頭の4回転フリップは、やや着氷が乱れたが、続く4回転トウループは成功させた。20分ほど滑り、練2019/02/10スポーツ報知詳しく見る紀平、4回転サルコー強化へ再びコロラド合宿/フィギュア
ィギュアスケート・四大陸選手権第2日(8日=日本時間9日、米カリフォルニア州・アナハイム)女子はショートプログラム(SP)5位の紀平梨花(16)=関大KFSC=がフリーで1位となり、合計221・99点で初優勝。紀平が再び米コロラド州で短期合宿を行う。1月中旬から下旬にかけても標高1800メートルの同2019/02/10サンケイスポーツ詳しく見る紀平、5位から逆転V!真央超え女子世界初3冠王手/フィギュア
ィギュアスケート・四大陸選手権第2日(8日=日本時間9日、米カリフォルニア州・アナハイム)欧州以外の国・地域が参加する大会。女子ショートプログラム(SP)で5位と出遅れたグランプリ(GP)ファイナル女王の紀平梨花(16)=関大KFSC=がフリー1位の153・14点をマークし、合計221・99点で初優アナハイム トリプルアクセル ファイナル女王 フィギュアフィギュアスケート 世界選手権 大陸選手権 女子ショートプログラム 女子世界初 左手薬指 米カリフォルニア 紀平 紀平梨花 逆転 逆転V 関大KFSC2019/02/10サンケイスポーツ詳しく見る【写真特集】リンクに崩れ落ち…宇野、気迫の演技!田中はフリー自己最高で7位、友野12位
ィギュアスケートの四大陸選手権第3日は9日(日本時間10日)、米アナハイムで男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)4位の宇野昌磨(21=トヨタ自動車)がフリーで今季世界最高の197・36点をマークし、合計289・12点で逆転初優勝。演技終了後はリンクにうずくまるほどの気迫あふれる演技で観客をフィギュアスケート フリー フリー自己ベスト フリー自己最高 リング 世界最高 倉敷芸術科学 写真特集 合計 大陸選手権 宇野 宇野昌磨 演技 演技終了 田中 田中刑事 男子フリー 米アナハイム SP2019/02/10スポーツニッポン詳しく見る宇野昌磨、シニアの主要国際大会初制覇!フリー今季世界最高でSP4位から逆転V/フィギュア
ィギュアスケート・四大陸選手権第3日(9日、米アナハイム)男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)で、4位の平昌五輪銀メダルの宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=はフリーで今季世界最高となる197・36点をマーク。合計289・12点でシニアの主要国際大会初制覇を果たした。同7位の田中刑事(24)=シニア フィギュアフィギュアスケート フリー 世界最高 主要国際大会 倉敷芸術科学 全日本選手権 制覇 友野一希 大陸選手権 宇野昌磨 平昌五輪銀メダル 田中刑事 男子フリー 米アナハイム 逆転V SP2019/02/10サンケイスポーツ詳しく見る宇野昌磨が約8点差を逆転し、国際主要大会で初優勝
フィギュアスケート四大陸選手権(9日、米国・アナハイム)男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)4位の宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=が、4回転フリップ、4回転トウループを着氷させるなど、今季世界最高の197・36点をマーク。合計も今季世界2位の289・12点を出し、首位との約8点差を逆転して2019/02/10スポーツ報知詳しく見る宇野昌磨“羽生超え”フリー世界最高得点で逆転初優勝 シルバーコレクター返上
ィギュアスケート・四大陸選手権」(9日、アナハイム)男子フリーが行われ、SP4位からの巻き返しを狙った宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=はフリーに限れば羽生結弦が持っていた記録を超える197・36点、SPとの合計も自己ベストを更新する289・12点をマークし逆転で初優勝を果たした。フリーの従来の記録はアナハイム シルバーコレクター返上 フィギュアスケート フリー フリー世界最高得点 優勝 友野一希 大陸選手権 宇野昌磨 田中刑事 男子フリー 羽生 羽生結弦 自己ベスト 記録 逆転 金博洋 SP SPトップ2019/02/10デイリースポーツ詳しく見る宇野昌磨がSP4位から逆転初V 魂の滑りでフリー今季世界最高マーク!シルバーコレクター返上
ィギュアスケートの四大陸選手権第3日は9日(日本時間10日)、米アナハイムで男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)4位の宇野昌磨(21=トヨタ自動車)がフリーで今季世界最高の197・36点をマークし、合計289・12点で逆転初優勝を果たした。この1カ月あまりの間に右足首を3回捻挫、調整不足の2019/02/10スポーツニッポン詳しく見る宇野昌磨、フリー今季世界最高の197・36点をマーク
フィギュアスケート四大陸選手権(8日、米国・アナハイム)男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)4位の宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=が、今季世界最高の197・36点をマーク。合計も今季世界2位の289・12点を出した。冒頭に4回転フリップ、続けて4回転トウループを着氷。演技後半にも連続3回転2019/02/10スポーツ報知詳しく見る三原舞依、SP8位から“まさか”の表彰台に「衣装も靴も片付けてしまった」/フィギュア
ィギュアスケート・四大陸選手権の女子で3位に入った三原舞依(19)=シスメックス=がフリーから一夜明けて会場で取材に応じた。ショートプログラム8位から巻き返してつかんだ表彰台に「本当に驚いた。表彰台に乗れると思わず、衣装も靴も片付けてしまった」と振り返った。3月のユニバーシアード(6日開幕、ロシア)2019/02/10サンケイスポーツ詳しく見る
2019/02/09
紀平梨花 逆転Vへ公式練習でトリプルアクセル7回成功
ィギュアスケートの四大陸選手権の女子フリーに臨む女子の紀平梨花(16=関大KFSC)が8日、公式練習をし、トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を7回成功させた。4連続で決める場面もあった。SPは首位テネル(米国)と5・06点差の5位。フリーは19番目に演技する。日本時間9日15時8分。SP2位の坂本2019/02/09スポーツニッポン詳しく見る紀平梨花 フリー逆転Vへ 公式練習でトリプルアクセル7本着氷
ィギュアスケート・四大陸選手権」(8日、アナハイム)女子フリーへ向けた公式練習が行われた。ショートプログラム(SP)5位で5・06点差からの巻き返しを目指す紀平梨花(16)=関大KFSC=は、SPで1回転になるミスが出たトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を入念に確認。計7度着氷するなど、好調だった2019/02/09デイリースポーツ詳しく見る逆転V目指す坂本花織 公式練習でミス連発 中野コーチも“喝”
ィギュアスケート・四大陸選手権」(8日、アナハイム)女子フリーへ向けた公式練習が行われた。ショートプログラム(SP)2位で首位と0・55点差からの逆転優勝を目指す全日本女王の坂本花織(18)=シスメックス=は精彩を欠いた演技となったが、中野園子コーチの“喝”を受け最終調整した。フリー「ピアノレッスン2019/02/09デイリースポーツ詳しく見る三原舞依 フリー挽回へ SPでミスの3回転ルッツ確認
ィギュアスケート・四大陸選手権」(8日、アナハイム)女子フリーへ向けた公式練習が行われた。ショートプログラム(SP)8位と出遅れた一昨年女王の三原舞依(19)=シスメックス=は、フリーでの巻き返しへ最終調整した。フリー「ガブリエルのオーボエ」の曲かけでは、SPでミスの出た3回転ルッツ-3回転トールー2019/02/09デイリースポーツ詳しく見る刑事、4回転サルコー失敗に笑顔なし「本当にもったいない失敗」
フィギュアスケート四大陸選手権第1日(2019年2月7日米カリフォルニア州アナハイム)自己ベストを3・33点更新する83・93点だった田中に笑顔はなかった。最初の4回転サルコーに失敗して、大きく減点された。「スコアより、(3位だった)全日本選手権の感じをつなげたい思いで来ている。その感覚にはもう少し2019/02/09スポーツニッポン詳しく見る宇野、サバサバSP4位発進「悔しいと言う権利はないかなと思う」
フィギュアスケート四大陸選手権第1日(2019年2月7日米カリフォルニア州アナハイム)男子ショートプログラム(SP)で昨年の平昌冬季五輪銀メダルの宇野昌磨(21=トヨタ自動車)は4回転トーループなどの精度を欠き、91・76点で4位となった。田中刑事(24=倉敷芸術科学大大学院)は7位、友野一希(20アナハイム サバサバSP フィギュアスケート 倉敷芸術科学 友野一希 回転ジャンプ 回転トーループ 大陸選手権 宇野 宇野昌磨 平昌冬季五輪銀メダル 故障明け 田中刑事 男子ショートプログラム 米カリフォルニア SP2019/02/09スポーツニッポン詳しく見る三原、出遅れ8位に涙「本番でできないっていうのが自分の弱さ」
フィギュアスケート四大陸選手権第1日(2019年2月7日米カリフォルニア州アナハイム)8位と大きく出遅れた三原はリンクを下りた後に涙を流した。「ずっと、ミスなくできていた時に、本番でできないっていうのが自分の弱さなんだなって感じて」。最初の2連続3回転ジャンプの失敗が大きくスコアに響いた。2年前の優2019/02/09スポーツニッポン詳しく見る紀平、左手薬指負傷の影響か…3A失敗も 5.06差の5位で逆転圏!
フィギュアスケート四大陸選手権第1日(2019年2月7日米カリフォルニア州アナハイム)欧州以外の国・地域が参加する大会が開幕した。女子ショートプログラム(SP)では大会前に左手薬指第2関節を亜脱臼した紀平梨花(16=関大KFSC)が、最初のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)の失敗が響いて、68・8アナハイム トリプルアクセル フィギュアスケート 国際大会 大会 大陸選手権 失敗 女子ショートプログラム 左手薬指 左手薬指負傷 米カリフォルニア 紀平 紀平梨花 逆転圏 逆転圏内 関大KFSC A失敗2019/02/09スポーツニッポン詳しく見る宇野、SP4位 3度目捻挫で練習不足「悔しいと言う権利はない」
フィギュアスケート四大陸選手権第1日(7日、米国・アナハイム)【7日=高木恵】女子ショートプログラム(SP)は、男女通じて大会初の連覇を目指す坂本花織(18)=シスメックス=が、ほぼミスのない演技で自女子SP己最高の73・36点をマーク。首位に0・55点差の2位につけた。男子SPで平昌五輪銀メダルの2019/02/09スポーツ報知詳しく見る“宝刀”不発でSP5位…逆転の紀平、9日フリーで3回転半「絶対入れる」/フィギュア
ィギュアスケート・四大陸選手権第1日(7日=日本時間8日、米カリフォルニア州・アナハイム)欧州以外の国・地域が参加する大会が開幕。女子ショートプログラム(SP)で、左手薬指に亜脱臼を負うグランプリ(GP)ファイナル女王の紀平梨花(16)=関大KFSC=は、冒頭に挑んだ大技のトリプルアクセル(3回転半アナハイム トリプルアクセル ファイナル女王 フィギュアフィギュアスケート フリー 亜脱臼 回転 回転半 大陸選手権 女子ショートプログラム 宝刀 左手薬指 日本 米カリフォルニア 紀平 紀平梨花 関大KFSC SP2019/02/09サンケイスポーツ詳しく見る坂本、わずか0・55点差2位発進!史上初連覇へ重圧「ない」/フィギュア
ィギュアスケート・四大陸選手権第1日(7日=日本時間8日、米カリフォルニア州・アナハイム)開幕し、女子ショートプログラム(SP)で、男女を通じて史上初の2連覇を目指す坂本花織(18)=シスメックス=が全てのジャンプを決め、今季自己最高の73・36点で2位につけた。男子SPでは宇野昌磨(21)=トヨタアナハイム フィギュアフィギュアスケート 史上 史上初 回転トーループ 坂本 坂本花織 大陸選手権 女子ショートプログラム 女子フリー 宇野昌磨 男子フリー 男子SP 米カリフォルニア 自己最高 連覇 SP2019/02/09サンケイスポーツ詳しく見るまさか昌磨まで…右足首不安でSP4位 四大陸フィギュア
ィギュアスケートの四大陸選手権が米アナハイムで開幕し、7日(日本時間8日)の男子ショートプログラム(SP)で昨年の平昌冬季五輪銀メダルの宇野昌磨(21)は4回転トーループなどの精度を欠き、91・76点で4位となった。ビンセント・ゾウ(18)=米国=が100・18点でトップ。昨年末の全日本選手権から今フィギュアスケート 全日本選手権 右足首 回転トーループ 大会 大会開幕 大陸フィギュア 大陸選手権 宇野昌磨 平昌冬季五輪銀メダル 日本 日本フィギュア陣 昌磨 男子ショートプログラム 米アナハイム 練習再開 SP2019/02/09夕刊フジ詳しく見る紀平、冒頭の3回転半成功で逆転V!7つのジャンプすべてGOE加点/フィギュア
ィギュアスケート・四大陸選手権第2日(8日、米アナハイム)女子フリーが行われ、左手薬指を亜脱臼しているショートプログラム(SP)5位の紀平梨花(16)=関大KFSC=が合計点221・99点をマークし、逆転で初出場優勝を飾った。同8位の三原舞依(19)=シスメックス=は207・12点で3位、同2位の坂シスメックス ジャンプ トリプルアクセル フィギュアフィギュアスケート 冒頭 出場優勝 合計点 回転 回転半 坂本花織 大陸選手権 女子フリー 左手薬指 米アナハイム 紀平 紀平梨花 逆転 逆転V 関大KFSC GOE加点 SP2019/02/09サンケイスポーツ詳しく見る逆転初Vの紀平 アクセル成功も気緩めず「ずっと集中しきれた」
ィギュアスケートの四大陸選手権第2日は8日(日本時間9日)、米アナハイムで女子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)5位と出遅れた紀平梨花(16=関大KFSC)が153・14点をマークし、合計221・99点で逆転初優勝を果たした。これで紀平は今季の国際大会は5戦5勝となった。SPを終わり首位とは2019/02/09スポーツニッポン詳しく見る紀平梨花がSP5位から約5点差逆転し、四大陸選手権初V 三原が3位
フィギュアスケート四大陸選手権(日本時間8日、米国・アナハイム)女子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)で5位スタートとなった紀平梨花(16)=関大KFSC=は、冒頭に武器とするトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を着氷すると、2本目はダブルアクセル(2回転半ジャンプ)―3回転トウループの連続2019/02/09スポーツ報知詳しく見る紀平、SP5位から逆転で初出場V!三原3位&坂本4位/フィギュア
ィギュアスケート・四大陸選手権第2日(8日、米アナハイム)女子フリーが行われ、左手薬指を亜脱臼しているショートプログラム(SP)5位の紀平梨花(16)=関大KFSC=が合計点221・99点をマークし、逆転で初出場優勝を飾った。同8位の三原舞依(19)=シスメックス=は207・12点で3位、同2位の坂2019/02/09サンケイスポーツ詳しく見る紀平梨花 SP5位から逆転優勝!国際大会5連勝 3回転半成功 三原3位、坂本4位
「フィギュア・四大陸選手権」(8日、アナハイム)女子フリーが行われ、SP5位の紀平梨花(16)=関大KFSC=がフリーで単独の3回転アクセル成功1本を含むほぼ完璧な演技で自己ベストに肉薄する153・14点を記録し、合計221・99点で逆転優勝を果たした。これでシニアに転向した今季は国際大会で5連勝と2019/02/09デイリースポーツ詳しく見る紀平梨花 アクセル決めSP5位から逆転V 国際大会負けなし5連勝 三原3位、坂本は4位
ィギュアスケートの四大陸選手権第2日は8日(日本時間9日)、米アナハイムで女子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)5位と出遅れた紀平梨花(16=関大KFSC)が153・14点をマークし、合計221・99点で逆転優勝を果たした。これで紀平は今季の国際大会は5戦5勝となった。大会前に左手薬指を亜脱2019/02/09スポーツニッポン詳しく見る紀平梨花 3回転アクセル成功!フリー153・14点、合計221・99点
ィギュアスケート・四大陸選手権」(8日、アナハイム)女子フリーが行われ、SP5位の紀平梨花(16)=関大KFSC=は冒頭に単独の3回転アクセルを着氷させ、大歓声を浴びた。自己ベストこそならなかったが、フリーでは153・14点の高得点。合計221・99点をマークした。当初の予定では3回転アクセルから入2019/02/09デイリースポーツ詳しく見る
2019/02/08
痛恨のジャンプ失敗 紀平梨花「四大陸選手権」SP出遅れ5位
ィギュアスケートの四大陸選手権(米カリフォルニア州アナハイム)が7日(日本時間8日)に開幕。女子ショートプログラム(SP)で、昨年12月のGPファイナルを制した紀平梨花(16)は68.85点と平凡な得点に終わり、5位と出遅れた。紀平梨花が左手薬指を負傷…“本番”世界選手権への影響は?5日の公式練習でSP出遅れ アナハイム ジャンプ失敗紀平梨花 フィギュアスケート 世界選手権 公式練習 大陸選手権 失敗 女子ショートプログラム 左手薬指 左手薬指亜脱臼 着氷 米カリフォルニア 紀平梨花 連続ジャンプ GPファイナル GPファイナル女王2019/02/08日刊ゲンダイ詳しく見る1カ月で3度捻挫…宇野 負傷影響も言い訳にせず「もっともっと強気にいっても良かった」
フィギュアスケート四大陸選手権男子SP(2019年2月7日米カリフォルニア州アナハイム)フィギュアスケートの四大陸選手権が7日に開幕し、男子ショートプログラム(SP)の宇野昌磨(21=トヨタ自動車)は、91・76点の4位と出遅れた。ジャンプで2つのミス。平昌五輪銀メダリストには珍しいつまずきの要因は2019/02/08スポーツニッポン詳しく見る紀平梨花、左手薬指亜脱臼もアクセル跳ぶ「どうにかして、やろう」
ィギュアスケートの四大陸選手権は7日(日本時間8日)に当地で開幕、男女ショートプログラム(SP)が同日に行われる。5日に左手薬指を負傷した紀平梨花(16)=関大KFSC=は「第2関節の亜脱臼」と診断されたが、出場を明言。6日の練習で2度決めた3回転半ジャンプ(トリプルアクセル)挑戦を視野に入れた。昨2019/02/08スポーツ報知詳しく見る宇野昌磨、1か月で3度、右足首捻挫「出るからには全く理由にならない」
ィギュアスケートの四大陸選手権は7日(日本時間8日)に当地で開幕、男女ショートプログラム(SP)が同日に行われる。昨年末の全日本選手権で右足首を負傷した宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=は、同じ箇所をさらに2度捻挫していたことが判明した。宇野が懸命の6日間調整で大会に臨む。右足首を捻挫した全日本選手権2019/02/08スポーツ報知詳しく見る宇野昌磨 約1カ月で3度の捻挫…不安乗り越え「頑張るだけ」
ィギュアスケート・四大陸選手権」(7日開幕、アナハイム)欧州以外の国・地域が参加し、7日(日本時間8日)に開幕するフィギュアスケートの四大陸選手権の公式練習が6日、米アナハイムで行われた。男子の宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=は、昨年末の全日本選手権から計3度右足首を捻挫したと明かした。自分を信じる2019/02/08デイリースポーツ詳しく見る宇野、「ハンディ」乗り越える!1カ月で3度捻挫も「理由にならない」/フィギュア
ィギュアスケートの四大陸選手権は7日(同8日)、当地で開幕する。大会に向けた練習期間は1週間に満たない。実に1カ月あまりで3度。度重なる捻挫で氷上に立つこともままならなかった宇野が、主要国際大会初制覇を懸けて舞う。「出るからにはハンディはない。頑張るだけ」昨年12月の全日本選手権で右足首を捻挫。102019/02/08サンケイスポーツ詳しく見る左手薬指『亜脱臼』の紀平、初Vへ乗り越える!「痛いけどなんとかやる」/フィギュア
ィギュアスケートの四大陸選手権は7日(同8日)、当地で開幕する。女子で前日5日に左手薬指を負傷した紀平梨花(16)=関大KFSC=は、第2関節の亜脱臼と診断されたが出場を明言した。男子の宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=は、昨年12月の全日本選手権で右足首を捻挫して以降も2度、同じ箇所を捻挫していたこ2019/02/08サンケイスポーツ詳しく見る紀平 SP冒頭でトリプルアクセル 宇野は最初に4回転トーループ
ィギュアスケートの四大陸選手権が7日に開幕する。同日、男女のショートプログラム(SP)の演技予定表が発表され、女子の紀平梨花(16=関大KFSC)は、代名詞のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を最初のジャンプに組み込んだ。5日の練習でジャンプの際に転倒し、「左手薬指第二関節の亜脱臼」と診断されていジャンプ ジャンプ予定 トリプルアクセル 亜脱臼 右足首捻挫明け 回転 回転トーループ 回転トーループフィギュアスケート 大陸選手権 宇野 宇野昌磨 左手薬指 最初 演技予定表 紀平 紀平梨花 関大KFSC SP SP冒頭2019/02/08スポーツニッポン詳しく見る田中刑事はSP自己ベストの83・93点 冒頭4回転乱れ「得点はまだまだ」
ィギュアスケート・四大陸選手権」(7日、アナハイム)男子ショートプログラム(SP)が行われた。メダル獲得を目指す田中刑事(24)=倉敷芸術科学大大学院=はISU(国際スケート連盟)公認大会での自己ベストを更新する83・93点だった。冒頭の4回転サルコーは右手をリンクにつき、軽度の回転不足と判定。ここアナハイム ステップシーク フィギュアスケート メダル獲得 倉敷芸術科学 公認大会 冒頭 出来栄え点 回転アクセル 回転サルコー 回転トーループ 回転ルッツ 回転不足 国際スケート連盟 大陸選手権 田中刑事 男子ショートプログラム 自己ベスト SP SP自己ベスト2019/02/08デイリースポーツ詳しく見る友野一希は74・16点、連続ジャンプ予定で転倒「悪い緊張をしていた」
ィギュアスケート・四大陸選手権」(7日、アナハイム)男子ショートプログラム(SP)が行われ、初出場の友野一希(20)=同大=は74・16点だった。冒頭の4回転サルコーは軽度の回転不足と判定された。続く3回転フリップからの連続ジャンプのところで転倒。3回転アクセルは着氷した。3本のスピンとステップシー2019/02/08デイリースポーツ詳しく見る
2019/02/07
紀平梨花が左手薬指を負傷…“本番”世界選手権への影響は?
ィギュアスケートの四大陸選手権(米カリフォルニア州アナハイム)が7日(日本時間8日)に開幕する。5日の公式練習で、今季好調の紀平梨花(16)はトリプルアクセルを決めるなど、順調な仕上がりぶりを披露したが、終盤に3回転ルッツで転倒。リンクにできたくぼみに左手薬指を挟んで痛めた。紀平は「突き指だと思うけ2019/02/07日刊ゲンダイ詳しく見る宇野昌磨、4回転サルコー回避へ…右足首への負担考え
ィギュアスケートの四大陸選手権に臨む18年平昌五輪男子銀メダルの宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=は今季フリーに組み込んできた4回転サルコーを今大会は回避することが濃厚となった。昨年末の全日本選手権で痛めた右足首の回復に時間がかかり、21日開幕のチャレンジ杯(オランダ)の欠場を発表している。3月には世2019/02/07スポーツ報知詳しく見る坂本花織、日本勢初の2年連続優勝へ「米国はいつも成績がいい」
ィギュアスケートの四大陸選手権は7日(日本時間8日)に男女ショートプログラム(SP)で開幕する。全日本女王として初の国際大会に臨む昨年覇者の坂本花織(18)=シスメックス=は、トレードマークの笑顔の裏で闘志を燃やした。「米国はいつも成績がいいし、会場も去年の台湾に似ているので気持ち的には前向き。連覇2019/02/07スポーツ報知詳しく見る紀平梨花、左手薬指負傷で「結構やばい」 トリプルアクセルに影響
ィギュアスケートの四大陸選手権は7日(日本時間8日)に男女ショートプログラム(SP)で開幕する。シニア1年目でGPファイナルを制した紀平梨花(16)=関大KFSC=が5日の公式練習中、3回転ルッツで転倒した際に左手の薬指を負傷。両手の指はジャンプで体を締める際に力を込める大事な箇所なだけに、「結構やアナハイム サブリンク トリプルアクセル フィギュアスケート 公式練習 回転ルッツ 大陸選手権 左手 左手薬指負傷 男女ショートプログラム 紀平 紀平梨花 練習終盤 薬指 負傷 関大KFSC 高木恵 GPファイナル2019/02/07スポーツ報知詳しく見る紀平 女子SPは最後から4番目の19番滑走、坂本は20番、三原が最終22番
ィギュアスケートの四大陸選手権(米国カリフォルニア州アナハイム)の女子ショートプログラム(SP)の滑走順抽選が6日に大会会場であり、紀平梨花(16=関大KFSC)は最後から4番目、19番になった。前日5日の練習でジャンプの際に転倒して左手薬指を負傷。患部を固定したその手とは逆の右手でくじを引いた。昨アナハイム フィギュアスケート 全日本選手権女王 坂本 坂本花織 大会 大会会場 大会連覇 大陸選手権 女子ショートプログラム 女子SP 左手薬指 最後 滑走 滑走順抽選 米国カリフォルニア 紀平 紀平梨花 関大KFSC SP2019/02/07スポーツニッポン詳しく見る米紙「紀平が最有力候補」「坂本は紀平を脅かす存在」/フィギュア
ィギュアスケートの四大陸選手権は7日(日本時間8日)に米アナハイムで開幕し、男女のショートプログラム(SP)が行われる。欧州は参加しない大会のため、GPファイナルで日本勢が覇権を争ったアリーナ・ザギトワ(16)らロシア勢は不在。全日本女王の坂本花織(18)=シスメックス=とファイナル女王の紀平梨花(らロシア勢 ファイナル女王 フィギュアスケート フィギュア欧州 優勝争い 全日本女王 坂本 坂本花織 大会 大会覇者 大陸選手権 日本 日本勢 有力候補 欧州 米アナハイム 米紙 紀平 紀平梨花 関大KFSC GPファイナル2019/02/07サンケイスポーツ詳しく見る紀平、負傷の左手薬指は第2関節の亜脱臼 出場に支障なく「なんとかやる」/フィギュア
ィギュアスケートの四大陸選手権は7日(同8日)に当地で開幕する。女子で左手薬指を負傷した紀平梨花(16)=関大KFSC=は、チームドクターにより「左環指指節間関節亜脱臼」(ひだりかんししせつかんかんせつあだっきゅう)と診断された。痛めたのは昨年1月に骨折を負って完治に約3カ月を要した古傷だ。だが、出2019/02/07サンケイスポーツ詳しく見る宇野 1か月の間に右足首を3度捻挫していた。練習再開は5日前も「出るからにはハンデはない」
ィギュアスケートの四大陸選手権は7日に米国・アナハイムで開幕する。昨年末の全日本選手権で右足首を捻挫した宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=が全日本選手権後に同じ箇所をさらに2度ひねっていたことが6日、判明した。全日本選手権から10日後に練習を再開したものの、1週間で再び右足首をひねった。1週間休んで迎2019/02/07スポーツ報知詳しく見る
2019/02/06
三原舞依「まずは楽しむ」 一昨年女王「優勝」への欲もチラリ
ィギュアスケートの四大陸選手権へ向け、日本選手らは米アナハイム近郊の練習リンクで調整した。一昨年大会を制した三原舞依(シスメックス)は「恩返しができる演技がしたい」と抱負。「優勝できたら一番うれしい」と勝利への欲をのぞかせつつ、「ガチガチにならないで、まずは楽しむっていうのを一番考えてやりたい」と語2019/02/06デイリースポーツ詳しく見る昨年女王の坂本花織 連覇の重圧「ないです」 四大陸選手権
ィギュアスケートの四大陸選手権へ向け、GPファイナル女王の紀平梨花(16)=関大KFSC=らが5日(同6日)、米アナハイム近郊の練習リンクで調整した。昨年女王であり、全日本選手権覇者として臨む坂本花織(18)=シスメックス=は、連覇の重圧を「ないです」と一蹴。「国際試合で連覇をしてみたい」と力強く意フィギュアスケート 不調気味 全日本選手権覇者 国際試合 坂本 坂本花織 大陸選手権 女王 安定感 本番リンク 米アナハイム近郊 紀平梨花 練習 練習リンク 連覇 重圧 関大KFSC GPファイナル女王2019/02/06デイリースポーツ詳しく見る坂本花織「2人には勝ちたい」 全日本女王として臨む初の国際大会
ィギュアスケートの四大陸選手権は7日に米国・アナハイムで開幕する。昨年大会覇者で全日本女王の坂本花織(18)=シスメックス=が5日、公式練習に参加。「連覇っていうのをしたことがない。国際試合でしてみたい」と男女通じて初の連覇へ意欲を見せた。午前のメインリンクでのSPの曲かけは、ミスなくまとめた。午後2019/02/06スポーツ報知詳しく見る2年ぶりVへ三原舞依が公式練習「まずは楽しむことを1番に考えて」
フィギュアスケート四大陸選手権(米カリフォルニア州アナハイム)フィギュアスケートの四大陸選手権(米国カリフォルニア州アナハイム)に出場する日本勢が5日、大会会場などで公式練習をした。女子の三原舞依(19=シスメックス)は、試合用リンクで滑った午前の練習で、ショートプログラムの曲をかけてミスなしの演技2019/02/06スポーツニッポン詳しく見る大会連覇を狙う坂本は三原、紀平にライバル心「2人には勝ちたい」
フィギュアスケート四大陸選手権(米カリフォルニア州アナハイム)フィギュアスケートの四大陸選手権(米国カリフォルニア州アナハイム)に出場する日本勢が5日、大会会場などで公式練習をした。昨年優勝の女子の坂本花織(18=シスメックス)は、軽やかなジャンプを披露。曲かけ練習ではバランスを崩す場面があったもの2019/02/06スポーツニッポン詳しく見る紀平梨花、転倒で左薬指負傷「けっこうやばい」/フィギュア
ィギュアスケートの四大陸選手権(7日=同8日開幕)に出場する女子の紀平梨花(16)=関大KFSC=が当地の練習会場で公式練習に臨み、ジャンプで転倒した際に氷に打ちつけて左薬指を負傷した。練習の終盤で跳んだ3回転ルッツで転倒して痛めた。その後は患部にテーピングを施して練習を続けたが、内出血があるという2019/02/06サンケイスポーツ詳しく見る
2019/02/04
坂本花織、連覇へ「死ぬ気でがんばる」 三原舞依、2年ぶりVへ「まずまず」
ィギュアスケートの四大陸選手権は7日に米国・アハナイムで開幕する。昨年覇者で全日本女王の坂本花織(18)と、2017年大会覇者で全日本選手権4位の三原舞依(19)=ともにシスメックス=が、田中刑事(24)=倉敷芸術科学大学大学院=、友野一希(20)=同大=とともにロサンゼルス空港に到着した。連覇がか2019/02/04スポーツ報知詳しく見る
2019/01/12
特別賞の紀平 世界選手権へ気合「ノーミスでいけたら」
賞を受賞した。2月には四大陸選手権(米国)、3月に世界選手権(埼玉)と大舞台が続く。トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)が武器の16歳は、「世界選手権でSP、フリーでノーミスの演技ができたら」と気合を入れた。2位だった昨年末の全日本選手権時に不安を抱いていたスケート靴も新調し、2日から練習を再開。今2019/01/12スポーツニッポン詳しく見る
2019/01/11
紀平、来季始まるまでに4回転トーループ「完成形に」/フィギュア
ナルを制し、特別賞を受賞した紀平梨花(16)=関大KFSC=が出席。来季の演技構成に組み込む意向を示す4回転トーループについて、「来季が始まるまでに完成形に持っていきたい」と力を込めた。使い古して革が柔らかくなったスケート靴を新調し、年明けは2日から滑り始めた。2月の四大陸選手権(米アナハイム)をはグランプリファイナル スケート靴 テレビ朝日ビッグスポーツ賞 フィギュア フィギュアスケート女子 回転トーループ 大陸選手権 完成形 来季 東京都内 演技構成 特別賞 米アナハイム 紀平 紀平梨花 表彰式 関大KFSC2019/01/11サンケイスポーツ詳しく見る
2019/01/05
坂本花織「今年も勢いある1年に」初滑りで優雅な舞いを披露
)=シスメックス=らが“初滑り”を行った。坂本はSP「フロム・マイ・ファースト・モーメント」で優雅な舞いを披露。冒頭の3回転-3回転は二つ目のジャンプが2回転になったが、その後はミスなく演技し会場から大きな拍手が送られた。2月には四大陸選手権(米アナハイム)、3月には世界選手権(さいたま)が控える。2019/01/05デイリースポーツ詳しく見る坂本花織 名古屋フェスティバル大トリで新女王の舞「勢いのあるいい1年に」
坂本花織(シスメックス)が大トリで登場した。ショートプログラム曲「Frommyfirstmoment」を演じ、3回転フリップなどを披露した。2月に四大陸選手権(米国)、3月に世界選手権(埼玉)が控える。さらなる飛躍を目指す全日本女王は「今年も勢いのあるいい1年になるように頑張ります」とコメントした。アイスショー ショートプログラム曲 トリ 世界選手権 全日本フィギュア選手権女王 全日本女王 勢い 名古屋 名古屋フィギュアスケートフェスティバル 名古屋フェスティバル 回転フリップ 坂本花織 大陸選手権 女王 日本ガイシアリーナ2019/01/05スポーツニッポン詳しく見る
2018/08/09
平昌五輪アイスダンスの村元・リード組がペア解消「方向性の違い」
スダンスで、18年四大陸選手権で日本勢初となる銅メダルを獲得した村元哉中(かな)、クリス・リード組(木下グループ)が9日、日本スケート連盟を通じてパートナーを解消したことを発表した。2人は連盟を通じ「それぞれの方向性の違いによりこのような結果になってしまいましたが、今後もさらに自分の夢に向かって挑戦2018/08/09デイリースポーツ詳しく見る
2018/02/22
坂本、自己ベストで5位「五輪の魔物には勝ったかな」/フィギュア
5・94点で4位、四大陸選手権を制した坂本花織(17)=シスメックス=も自己最高を塗り替える73・18点で5位と表彰台圏内につけた。もう怖くない。シンデレラガールの坂本が、若さあふれる演技を初五輪で披露した。自己最高を更新する高得点(73・18点)の5位に、持ち前の明るさが光った。「五輪は魔物がいる2018/02/22サンケイスポーツ詳しく見る宮原、メダル射程!自己ベスト更新し4位「やっと75点を出せた」/フィギュア
5・94点で4位、四大陸選手権を制した坂本花織(17)=シスメックス=も自己最高を塗り替える73・18点で5位と表彰台圏内につけた。今季のグランプリ(GP)ファイナル覇者のアリーナ・ザギトワ(15)=OAR=が82・92点の世界歴代最高をマークして首位。23日にフリーが行われる。祈るように待った得点2018/02/22サンケイスポーツ詳しく見る
2018/02/17
宇野がSP3位!羽生超えへフリーで4回転フリップ&ループ/フィギュア
輪初出場の緊張をはねのけ、自己ベストに0・70点に迫る演技を披露した。世界選手権2度優勝のハビエル・フェルナンデス(26)=スペイン=が107・58点で2位、1月の四大陸選手権(台北)で宇野を抑えて優勝した金博洋(20)=中国=が自己ベストの103・32点で4位につけた。頬が緩み、ガッツポーズが飛び2018/02/17サンケイスポーツ詳しく見る
2018/02/04
宮原知子、調整万全も…平昌五輪会場が心配「おでこが届かない?」
位に終わった先月の四大陸選手権(台湾)では回転不足が課題となったが、この日報道陣の前で曲をかけて通したショートプログラム(SP)は連続3回転もノーミスでこなし、順調な調整をアピールした。初五輪へ向けて「とても楽しみ。雰囲気にのみ込まれないように自分の気持ちをしっかり持って、ベストを尽くしたい」と語っ2018/02/04デイリースポーツ詳しく見る
2018/01/29
宮原もっと“練習の虫”「試合で自信持つため」練習量倍増へ
四大陸選手権で3位だった女子の宮原も帰国し、練習量“倍増”を口にした。一日の中で曲をかけて通して滑るのは、ショートプログラムとフリー1回ずつだったが「試合で自信を持つために、通しの曲かけ練習を増やしたい」と話した。今大会はジャンプのミスが目立っただけに、試合に近い状態を多くつくりだし、質を高めて五輪2018/01/29スポーツニッポン詳しく見る坂本“高校生旋風”誓う ショートトラック神長&吉永から刺激
フィギュアスケート四大陸選手権で優勝した女子の坂本花織(17=シスメックス)が28日、台湾から関西空港に帰国し、平昌五輪での高校生旋風に意欲を見せた。「若さをどんどん出せるようにしたい」。ショートトラック代表の女子・神長汐音(長野・小海高)、男子・吉永一貴(名古屋経大市邨高)は1学年上とはいえ同じ高ショートトラック代表 ショートトラック神長 ユース五輪 刺激フィギュアスケート 吉永 吉永一貴 名古屋経大市邨高 坂本 坂本花織 大陸選手権 女子 小海高 平昌五輪 江陵アイスアリーナ 神長汐音 試合会場 関西空港 高校生 高校生旋風2018/01/29スポーツニッポン詳しく見る坂本花織、平昌で高校生旋風起こす!ショートトラック神長&吉永と共闘
ィギュアスケートの四大陸選手権で優勝した平昌五輪代表の坂本花織(17)=シスメックス=が28日、関西空港に帰国し、高校生オリンピアンとの“共闘”を誓った。14歳から18歳が対象の16年ユース五輪に出場した坂本は、ショートトラック代表の神長汐音(18)、吉永一貴(18)と友人に。昨年末の代表選考会でもショートトラック ショートトラック代表 ショートトラック神長 フィギュア ユース五輪 五輪代表 五輪本番 代表選考会 共闘 共闘フィギュアスケート 吉永 吉永一貴 坂本 坂本花織 大陸選手権 平昌 平昌五輪代表 神長汐音 関西空港 高校生オリンピア2018/01/29デイリースポーツ詳しく見る
2018/01/28
四大陸3位の宮原知子、五輪で逆襲誓う「次は跳ね返せる」
ィギュアスケートの四大陸選手権(24~27日、台湾)に出場した宮原知子(19)=関大が28日、関西空港に帰国した。平昌五輪代表の宮原は、プログラムを滑りまくって自信を取り戻す。3位に終わった今大会では連続3回転の回転不足が課題に挙がったが「試合で自信を持つこと。思い切っていけたら(大丈夫)」と、曲を2018/01/28デイリースポーツ詳しく見る四大陸2位の三原舞依が帰国 平昌五輪生観戦計画中「全力で応援。願いながら見たい」
ィギュアスケートの四大陸選手権(24~27日、台湾)を制した平昌五輪代表の坂本花織(17)=シスメックス=、同代表の宮原知子(19)=関大、三原舞依(18)=シスメックス=が28日、関西空港に帰国した。2位に入り、2年連続表彰台の三原は「2人の演技を見に行きたい。まだ分からないけど、今お願いしていま2018/01/28デイリースポーツ詳しく見る
2018/01/27
坂本花織が初優勝!「小籠包が食べたい!」
フィギュアスケート四大陸選手権第3日(26日、台湾・台北アリーナ)女子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)2位の坂本花織(17)=シスメックス=が142・87点をマークし、合計214・21点で初優勝を飾った。SP、フリー全てで自己ベストを更新。平昌五輪前最後の実戦を最高の形で終えた。本番まで残2018/01/27スポーツ報知詳しく見る宮原知子、3回転サルコーで転倒のミス「しっかり修正したいです」
フィギュアスケート四大陸選手権第3日(26日、台湾・台北アリーナ)女子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)で首位に立ち、2年ぶり2度目の優勝を狙った宮原知子(19)=関大=は3回転サルコーで転倒するなどのミスが響き、135・28点と伸びず。合計207・02点の3位で大会を終えた。試合後のインタ2018/01/27スポーツ報知詳しく見る三原舞依、今季ベストで2位「いいスタートが切れた」
フィギュアスケート四大陸選手権第3日(26日、台湾・台北アリーナ)女子フリーが行われ、ジョートプログラム3位から逆転で大会連覇を狙った三原舞依(18)=シスメックス=は140・73点、合計は今季ベストの210・57点で2位に入った。惜しくも逆転優勝は逃したが「大きなミスなく滑ることができてうれしい」2018/01/27スポーツ報知詳しく見る宮原知子「もう少し単純になりたい」五輪本番へ開き直り図る
ィギュアスケート・四大陸選手権」(27日、台北)3位に終わった宮原知子(関大)は「反省ばかり。自分の気持ちに負けたのが悔しい」と振り返った。記者会見も流ちょうな英語でこなす秀才スケーターは、納得のいかない演技後、一人でふさぎ込んで考えがち。「もう少し単純になりたい」と思っており、昨晩は「考えてもムダ2018/01/27デイリースポーツ詳しく見る平昌五輪前にうおのめ悪化…坂本花織“四大陸強行”のツケ
最後の公式戦となる4大陸選手権(台湾・台北)の女子ショートプログラム(SP=24日)では、坂本花織(17)が自己ベストを更新して2位につけた。26日にはフリー(FS)が行われる。初の五輪を控える坂本の体は、すでに悲鳴を上げている。2週間前に痛めた右肩に加え、大きな不安要素は右足薬指と小指の間にできた2018/01/27日刊ゲンダイ詳しく見るエキシビションの最中に突如停電も…観客のスマホのライトと予備電源で即興パフォーマンス
フィギュアスケート四大陸選手権(台湾・台北)のエキシビションの最中に大ハプニングが起きた。坂本花織(17=シスメックス)が滑った直後、ペアで優勝した米国組が滑っている最中に台北アリーナが突如停電。悲鳴が上がった。ところが、ここからがもう一つのショーの始まり。米国ペアが無音の中で演技を続けると、観客が2018/01/27スポーツニッポン詳しく見るフィギュアのエキシビ中にまさか停電…スマホで光、観衆サポートに台湾協会「感謝」
ィギュアスケート・四大陸選手権」(27日、台北)全ての競技が終了し、エキシビションが行われたが、会場を思わぬハプニングが襲った。終盤、優勝した米国ペアのケイン・オシェア組の演技中に、突如、会場が停電。照明が落ち、音楽が止まったが、非常灯がともる中2人は手を取り合い演技を続けた。大トリだった男子シングエキシビション エキシビションナンバー ケイン・オシェア組 スマホ スマートフォン フィギュア フィギュアスケート 会場 停電 台湾協会 大陸選手権 懐中電灯機能 演技 男子シングル優勝 米国ペア 観衆サポート 金博洋 非常灯2018/01/27デイリースポーツ詳しく見る刑事 自己ベストもジャンプにミス出て表彰台逃す「いつもより滑っていない」
フィギュアスケート四大陸選手権(2018年1月27日台北)フィギュアスケートの四大陸選手権男子フリーで、田中刑事(23=倉敷芸術科学大大学院)は序盤にジャンプの失敗が相次ぎ、ショートプログラム(SP)3位から順位を落とし、4位だった。「最初はスケーティングに乗れていなかった。いつもより滑っていないと2018/01/27スポーツニッポン詳しく見るメダルもイケる!坂本、3戦連続210点超えで逆転優勝/フィギュア
フィギュア四大陸選手権第3日(26日、台北)欧州以外の国・地域が参加する大会。女子フリーで平昌五輪代表の日本勢2人は坂本花織(17)=シスメックス=が自己ベストを更新する214・21点で初出場優勝を果たし、ショートプログラム(SP)1位で全日本女王の宮原知子(19)=関大=は207・02点で3位だっ2018/01/27サンケイスポーツ詳しく見る宮原涙の3位 4年間日本選手に負けなしの女王が…「悔しい思いを五輪で…」
ィギュアスケート・四大陸選手権」(26日、台北)欧州以外の国・地域が参加して行われ、平昌五輪女子代表の2人に明暗が分かれた。ショートプログラム(SP)2位の坂本花織(17)=シスメックス=がともに自己ベストとなるフリー142・87点、合計214・21点をマークし、逆転優勝。SP1位の宮原知子(19)2018/01/27デイリースポーツ詳しく見る
2018/01/26
宮原“実戦モード”連続ジャンプミスもリカバリー 坂本はジャンプ好調
ィギュアスケートの四大陸選手権第3日が26日、台湾・台北の台北アリーナで行われる。女子フリーに出場する首位・宮原知子(19=関大)、2位・坂本花織(17=シスメックス)、3位・三原舞依(18=シスメックス)は午前、メーンリンクで練習。宮原は何度もジャンプの踏み切りのタイミングを確かめていた。「蝶々夫シスメックス ジャンプ ジャンプ好調フィギュアスケート ダブルアクセル メーンリンク リカバリー 単発 単発予定 台北 台北アリーナ 回転トーループ 回転ルッツ 回転半 坂本 坂本花織 大陸選手権 女子フリー 実戦 実戦モード 宮原 宮原知子 連続ジャンプミス2018/01/26スポーツニッポン詳しく見る田中刑事 自己ベストで3位発進「すごく緊張感を持って臨んだ」
ィギュアスケート・四大陸選手権」(25日、台北)男子ショートプログラム(SP)が行われ、平昌五輪代表の田中刑事(23)=倉敷芸術科学大大学院=は自己ベストの90・68点で3位発進した。宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=は100・49点で首位。2位の金博洋(中国)は宇野とわずか0・32点差の100・172018/01/26デイリースポーツ詳しく見る首位発進の宇野 出来映え点しっかり確保「いい演技したかった」
フィギュアスケート四大陸選手権第2日の男子ショートプログラム(SP)で宇野昌磨(20=トヨタ自動車)が100・49点を出し、首位に立った。2位は金博洋(20=中国)で100・17点。4回転トーループ―3回転トーループの後者を2回転に落とし、出来映え点をしっかり付けて貫禄の大台超えをした。SP100点2018/01/26スポーツニッポン詳しく見る宮原 3位に涙「自信がなくて…」 SP1位もジャンプのミスなど響き
ィギュアスケート・四大陸選手権」(26日、台北)女子フリーが行われ、平昌五輪代表でSP首位の宮原知子(19)=関大=は、ジャンプの転倒や回転不足の判定があり、フリー135・28点、合計207・02点で3位だった。優勝は同代表で142・87点、合計214・21点をマークした坂本花織(17)。昨季女王の2018/01/26デイリースポーツ詳しく見るフィギュア女子五輪前哨戦終了 立ちはだかるロシア2強、坂本、宮原は激戦メダル争い
ィギュアスケート・四大陸選手権」(26日、台北)女子フリーが行われ、平昌五輪代表の坂本花織(17)=シスメックス=が、自己ベストを更新する214・21点でSP2位から逆転優勝を飾った。連覇を狙った三原舞依(18)=シスメックス=が、210・57点で2位に入った。同じく平昌五輪代表の全日本女王・宮原知シスメックス フィギュアスケート フィギュア女子五輪前哨戦終了 全日本女王 坂本 坂本花織 大陸選手権 女子フリー 宮原 宮原知子 平昌五輪代表 日本勢 村上佳菜子 浅田真央 激戦メダル争い 自己ベスト 逆転優勝 鈴木明子2018/01/26デイリースポーツ詳しく見るフィギュア女子五輪前哨戦終了 立ちはだかるロシア2強、坂本、宮原は激戦メダル争い
ィギュアスケート・四大陸選手権」(26日、台北)女子フリーが行われ、平昌五輪代表の坂本花織(17)=シスメックス=が、自己ベストを更新する214・21点でSP2位から逆転優勝を飾った。連覇を狙った三原舞依(18)=シスメックス=が、210・57点で2位に入った。同じく平昌五輪代表の全日本女王・宮原知シスメックス フィギュアスケート フィギュア女子五輪前哨戦終了 全日本女王 坂本 坂本花織 大陸選手権 女子フリー 宮原 宮原知子 平昌五輪代表 日本勢 村上佳菜子 浅田真央 激戦メダル争い 自己ベスト 逆転優勝 鈴木明子2018/01/26デイリースポーツ詳しく見る坂本 自己ベスト更新214.21点で宮原に雪辱 ご褒美は「小籠包を…」
フィギュアスケート四大陸選手権第3日・女子フリー(2018年1月26日台湾・台北)ショートプログラム(SP)で2位につけていた平昌五輪代表の坂本花織(17=シスメックス)が、SPに続きフリーでも自己ベストを更新する圧巻の滑りで、同じく五輪代表の宮原知子(19=関大)を逆転し、初優勝を飾った。「(昨年2018/01/26スポーツニッポン詳しく見る坂本 四大陸選手権で逆転初∨ もう一人の五輪代表・宮原に雪辱
フィギュアスケート四大陸選手権第3日・女子フリー(2018年1月26日台湾・台北)フィギュアスケートの四大陸選手権第3日は26日、台湾・台北で行われ、女子フリーはショートプログラム(SP)で2位につけた平昌五輪代表の坂本花織(17=シスメックス)が、自己ベストを更新する合計214.21点で同じく五輪2018/01/26スポーツニッポン詳しく見る坂本花織、会心ノーミス演技で出場3試合連続210点超え…四大陸選手権フリー
フィギュアスケート四大陸選手権第3日(26日、台湾・台北アリーナ)女子SP2位の坂本花織(17)=シスメックス=は、日本勢トップで登場。142・87点、合計214・21点で暫定トップに立った。冒頭のフリップ―トウループの連続3回転ジャンプ、3回転サルコーを続けざまに成功。勢いを感じさせる演技で観客をトウループ ノーミス演技 フィギュアスケート 会心 会心ノーミス演技 台北アリーナ 回転サルコー 回転ジャンプ 坂本花織 大陸選手権 大陸選手権フリー 女子SP 日本勢トップ 暫定トップ 演技 試合連続 連続 ISU公認大会初 SP2018/01/26スポーツ報知詳しく見る
2018/01/25
刑事 自己新3位発進、本番で一変 冒頭4回転サルコー決めた
ィギュアスケートの四大陸選手権が25日に台湾・台北の台北アリーナであり、男子ショートプログラムで田中刑事(23=倉敷芸術科学大大学院)が自己新の90・68点を出した。従来は87・19点だった。最初の4回転サルコーを決め、トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)は出来映え点が2・14点付いた。高さのあるジ2018/01/25スポーツニッポン詳しく見る平昌前哨戦の四大陸選手権 宮原知子は“回転不足病”が鬼門
23日、フィギュア4大陸選手権の公式練習に参加した宮原知子(19)。「今できることをしっかりやりたい」と話した。4大陸は平昌五輪前最後の公式戦。今回は米国、カナダなど強豪国が五輪代表選手を派遣していないこともあり、貴重な「調整」の場でもある。昨年1月に左股関節を疲労骨折した宮原はジャンプ練習を再開す2018/01/25日刊ゲンダイ詳しく見る宇野が首位発進!金博洋が僅差の2位 四大陸選手権男子SP
ィギュアスケートの四大陸選手権第2日が25日、台湾・台北の台北アリーナで行われ、男子ショートプログラムで宇野昌磨(20=トヨタ自動車)は100・49点で首位発進を決めた。中国の20歳・金博洋が100・17点で僅差の2位に付けた。田中刑事(23=倉敷芸術科学大大学院)はシーズンベストとなる90・68点シーズンベスト 倉敷芸術科学 僅差 台北 台北アリーナ 回転トー 回転ー 大陸選手権 大陸選手権男子SPフィギュアスケート 宇野 宇野昌磨 最終滑走者 田中刑事 男子ショートプログラム 良崇人 金博洋 首位発進2018/01/25スポーツニッポン詳しく見るSP2位の坂本花織 遠慮がちに練習「まだ、ジュニア。そろそろシニアに」
ィギュアスケート・四大陸選手権」(25日、台北)SP2位につけた平昌五輪代表の坂本花織(17)=シスメックス=はジャンプを安定させて跳んだが、本来優先される自分の曲かけの時間にも、相手をよけるなど遠慮がちに練習した。中野園子コーチは「よけてばっかりでしょ。まだ(気持ちが)ジュニア。そろそろ(勝負に徹2018/01/25デイリースポーツ詳しく見るアイスダンスの村元、リード組が3位 北米勢以外で大会史上初の表彰台「五輪へ行く前にすごく自信に」
ィギュアスケートの四大陸選手権第2日が25日、台湾・台北の台北アリーナであり、アイスダンスの村元哉中(24=木下グループ)・クリス・リード(28=木下グループ)組が組ベストの合計163・86点を出し、北米勢以外で大会史上初の表彰台となる3位に入った。2位だったショートダンスに続き、この日のフリーダン2018/01/25スポーツニッポン詳しく見る
2018/01/24
宮原知子 貫禄の首位発進も反省「まだまだだと思い知らされた」
ィギュアスケート・四大陸選手権」(24日、台北アリーナ)女子ショートプログラム(SP)が行われ、平昌五輪代表の宮原知子(19)=関大=が71・74点で首位発進した。2位は同代表の坂本花織(17)で自己ベストの71・34点。3位は69・84点で三原舞依(18)=ともにシスメックス=だった。全日本選手権2018/01/24デイリースポーツ詳しく見る坂本花織 自己記録更新で堂々2位「五輪でもこれくらい緊張する その中でもできると分かった」
ィギュアスケートの四大陸選手権(台湾・台北)女子ショートプログラムに出場した坂本花織(17=シスメックス)が自己記録を1・94点更新する71・34点で2位発進をした。3つのジャンプを全て成功させた。平昌五輪前の最後の試合で、ノーミスでまとめられたのは大きなプラス材料。「五輪でもこれくらい緊張すると思2018/01/24スポーツニッポン詳しく見る三原舞依、自己ベストで3位「全日本選手権より一歩成長した」…四大陸選手権SP
フィギュアスケート四大陸選手権第1日(24日、台湾・台北アリーナ)女子ショートプログラム(SP)が行われ、昨年大会覇者の三原舞依(18)=シスメックス=が今季ベストの69・84点で3位につけた。今季は出遅れることが多かったSP「リベルタンゴ」での会心の演技にガッツポーズ。平昌五輪代表を逃した全日本選2018/01/24スポーツ報知詳しく見るSP首位の宮原知子「点数を意識していなかった」
ィギュアスケートの四大陸選手権が24日、台湾の台北アリーナ(台北)で開幕し、女子ショートプログラムで宮原知子(19=関大)が71・74点で首位発進をした。五輪前の仕上げの一戦は「自分の演技をすること」。そのため、得点表示を目にした時も「点数のことを全く考えていなくて。点数を見ても、そういえば、点数を2018/01/24スポーツニッポン詳しく見る坂本花織、SPで宮原に0・4点差の2位 “うおのめ”克服で「これは出来るな」
フィギュアスケート四大陸選手権第1日(24日、台湾・台北アリーナ)女子ショートプログラム(SP)が行われ、平昌五輪代表の坂本花織(17)=シスメックス=は国際スケート連盟(ISU)公認大会で初の大台突破となる71・34点の自己ベストをマークし、宮原知子(19)=関大=に0・4点差の2位につけた。点数2018/01/24スポーツ報知詳しく見る三原舞依 今季自己ベストで3位発進「ここからがスタート 少しでも点数を上げたい」
ィギュアスケートの四大陸選手権が24日、台湾の台北アリーナ(台北)で開幕し、女子ショートプログラムに出場した三原舞依(18=シスメックス)が復活の演技を披露した。今季自己ベストの69・84点で、宮原、坂本に次ぐ3位発進。大きな歓声の中で演技を終えると、両手でガッツポーズをした。「最初の連続3回転は自2018/01/24スポーツニッポン詳しく見る宮原知子、SP首位発進!「トウループはいいジャンプが跳べた」
フィギュアスケート四大陸選手権第1日(24日、台湾・台北アリーナ)女子ショートプログラム(SP)は平昌五輪代表の宮原知子(19)=関大=が71・74点で首位発進を決めた。冒頭のルッツ―トウループの連続3回転は最初のルッツで爪先をつくタイミングがずれ、回転不足を取られたが「トウループは自分の中でいいジ2018/01/24スポーツ報知詳しく見る宮原がSP首位発進 坂本は自己ベストで2位、三原3位で日本勢上位独占/フィギュア
ィギュアスケート・四大陸選手権(24日、台北)欧州以外の国・地域が参加す大会が開幕。女子ショートプログラム(SP)で、平昌五輪代表の宮原知子(19)=関大=が71・74点で首位に立った。坂本花織(17)=シスメックス=は自己ベストの71・34点で2位、昨年優勝の三原舞依(18)=シスメックス=は69シスメックス フィギュアフィギュアスケート 上位 全日本選手権 回転不足 坂本 坂本花織 大陸選手権 女子ショートプログラム 宮原 宮原知子 平昌五輪代表 日本勢 日本勢上位独占 自己ベスト 首位 SP SP首位発進2018/01/24サンケイスポーツ詳しく見る宮原 四大陸選手権女子SP首位発進 坂本自己新で2位、三原3位
フィギュアスケート四大陸選手権女子SP(2018年1月24日台湾・台北アリーナ)欧州以外の国・地域が参加するフィギュアスケートの四大陸選手権は24日、台湾・台北アリーナで開幕し、女子ショートプログラム(SP)に出場した平昌冬季五輪代表の宮原知子(19=関大)が71.74点で首位に立った。宮原は3回転フィギュアスケート 五輪代表 台北アリーナ 台湾 回転トーループ 回転ルッツ 坂本自己新 坂本花織 大陸選手権 大陸選手権女子SP 大陸選手権女子SP首位発進 女子ショートプログラム 宮原 宮原知子 平昌冬季五輪代表 自己ベスト 連続ジャンプ 首位 SP2018/01/24スポーツニッポン詳しく見る
2018/01/23
宇野昌磨 4回転トーループを入念確認 四大陸選手権の公式練習で
ィギュアスケートの四大陸選手権(24日開幕、台北)へ向けた公式練習が23日、本番会場で行われた。平昌五輪代表で、金メダル候補の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=は、上々の仕上がりを披露した。会場に登場した宇野は、今季失敗が続いている4回転トーループを、不安を払拭(ふっしょく)するかのように何度も確認し2018/01/23デイリースポーツ詳しく見る日本3人娘でトップ3独占なるか 坂本『うおのめ』痛むも「ぼちぼち」
ィギュアスケートの四大陸選手権(24日開幕、台北)へ向けた公式練習が23日、本番会場で行われた。トップ3独占の期待が懸かる日本代表3選手も前日調整を終えた。平昌五輪代表の宮原知子(19)=関大=は、フリーの曲かけ中に1回転になった終盤の3回転サルコーを何度も確認した。同五輪代表の坂本花織(17)=シ2018/01/23デイリースポーツ詳しく見る宇野昌磨 修正に余念なく 1本跳ぶごとにタブレットで映像を確認
ィギュアスケートの四大陸選手権に出場する宇野昌磨(20=トヨタ自動車)が念入りな調整をした。23日のメインリンクでの練習では、4回転ジャンプをほぼ1本跳ぶごとに、樋口美穂子コーチの元に戻ってタブレットで映像を確認。修正に余念がなかった。平昌五輪前の最後の試合ながら、前日22日には「試合に関しては考え2018/01/23スポーツニッポン詳しく見る四大陸選手権 田中刑事 会場入り「早く氷の感覚を吸収したいと思って滑りました」
ィギュアスケートの四大陸選手権が24日に台湾の台北アリーナで開幕する。男子の田中刑事(23=倉敷芸術科学大大学院)が23日、会場入り。同じ会場で行われて6位だった2年前の今大会を思い出しながら「メインリンクとサブリンクの氷の感覚が違うというのが、頭に残っていた。早く(メインの)氷の感覚を吸収したいと2018/01/23スポーツニッポン詳しく見る
2018/01/04
宮原、内面磨き「ミス・パーフェクト」復活 股関節骨折乗り越え平昌五輪へ
く宮原知子(さとこ、19)=関大=だ。「左股関節の疲労骨折」と診断されたのは2017年1月。2月の「四大陸選手権」(韓国)、3月の「世界選手権」(フィンランド)を欠場し、治療とリハビリに専念した。ジャンプ練習の再開は10月からで出遅れが心配されていた。しかし11月のグランプリシリーズ「NHK杯」(大2018/01/04夕刊フジ詳しく見る
2017/12/25
宮原は四大陸→五輪 プログラム実戦で磨く「今からワクワク」
(19=関大)は、四大陸選手権(来年1月22~27日)を挟んで来年2月9日開幕の五輪へ向かう。五輪代表とともに、同大会の代表になったことも発表された。昨シーズンに左股関節の疲労骨折を発症し、10カ月実戦から離れた。復帰後は7週間で4試合に出る強行軍。そのため、五輪までじっくり調整をすると思われたが、2017/12/25スポーツニッポン詳しく見るフィギュア全日本選手権V4 宮原「パワーいただいた」
拍手と歓声を浴び「この大会で本当にたくさんの声援やパワーをいただいた」。1か月半後に控える大舞台を前に「今からワクワクしていて想像もできない。ここまで来れた感謝の気持ちを精一杯、演技に出す」と約束した。今後は昨季、ケガで出られなかった四大陸選手権、世界選手権にも出場。日本女子のエースとして奮闘する。2017/12/25東京スポーツ詳しく見る
2017/12/24
無良崇人は3位で五輪代表入りならず 22年五輪は「次はないかな」
ープを1度にして確実に成功したが、演技後半のジャンプでミスが出て得点が伸びなかった。「選ばれなかったのは仕方がない。ファンの方があたたかい声援をくれて、幸せな(フリーの)4分半を過ごせた」。来年1月下旬の四大陸選手権の代表には名を連ねたが、22年北京五輪については「次はないかなと思う」と話していた。2017/12/24スポーツニッポン詳しく見る舞依、立て直すも5位終戦…五輪絶望「次を目指して強くなる」
の三原は中1日で立て直して大きなミスなくまとめてフリー3位の140・40点を出したが、5位止まりだった。昨季は四大陸選手権で優勝するなどエース級の活躍を見せたが、今大会は出遅れが響いて平昌五輪行きは絶望的。「五輪に懸ける思いは変わらない。今回行けなくても、次を目指して強くなりたい」と4年後の再挑戦を2017/12/24スポーツニッポン詳しく見る
2017/12/21
三原舞依は64・27点 紀平の66・74点に次ぐ
)女子ショートプログラム(SP)が行われ、三原舞依(18)=シスメックス=は64・27点をマーク。20人が滑り終えた時点で、年齢制限で五輪出場権のない紀平梨花(関大KFSC)の66・74点に次ぐ2位につけた。三原は今年の四大陸選手権で優勝。今季の世界ランクは11位で、昨年の全日本選手権は3位だった。2017/12/21デイリースポーツ詳しく見る三原舞依は64・27点 紀平の66・74点に次ぐ
)女子ショートプログラム(SP)が行われ、三原舞依(18)=シスメックス=は64・27点をマーク。20人が滑り終えた時点で、年齢制限で五輪出場権のない紀平梨花(関大KFSC)の66・74点に次ぐ2位につけた。三原は今年の四大陸選手権で優勝。今季の世界ランクは11位で、昨年の全日本選手権は3位だった。2017/12/21デイリースポーツ詳しく見る
2017/09/20
三原舞依、元気にモントリオール入り 20時間の空の旅「ずっと眠ってました」
ダ・モントリオール入りした。伊丹から乗り継ぎ2度、約20時間かけて到着し「ずっと眠っていました。(体調は)大丈夫です」と元気そうに笑顔を見せた。昨季は四大陸選手権で優勝、世界選手権で5位と急成長。来年2月の平昌五輪出場を目指す18歳は今季初の国際大会へ向けて「楽しみです」と期待に胸を膨らませていた。2017/09/20スポーツニッポン詳しく見る
2017/05/26
羽生結弦 GP初戦ロシアでいきなりネイサン・チェンと激突
2)=ANA=が第1戦ロシア杯(10月20日開幕・モスクワ)と、第4戦NHK杯(11月10日開幕・大阪)となった。ロシアでは4種類の4回転ジャンプを駆使し、2月の四大陸選手権では羽生らを抑え優勝したネイサン・チェン(18)=米国=といきなり激突。シーズンを占う試金石の一戦となりそうだ。GPシリーズ22017/05/26デイリースポーツ詳しく見る
2017/04/22
三原、フリー日本歴代最高146・17点で2位 樋口は145・30点で3位 メドベージェワが世界歴代最高160・46点で1位/フィギュア
46・17点で2位、樋口新葉(16)=東京・日本橋女学館高=が145・30点で3位、エフゲニア・メドベージェワ(17)=ロシア=が自身の世界歴代最高得点を更新する160・46点で1位だった。シニアデビューした今季、全身の関節が痛む病気と戦いながらも四大陸選手権を制した三原は、飛躍を支えた思い入れのあフィギュアフィギュアスケート フリー日本歴代最高 三原 世界国別対抗戦最終日 世界歴代最高 世界歴代最高得点 国立代々木競技場 大陸選手権 女子フリー 日本橋女学館高 日本歴代最高 東京 樋口 神戸ポートアイランドク2017/04/22サンケイスポーツ詳しく見る羽生 後半4回転3本に手応え「4大陸選手権とは達成感が違う」
◇フィギュアスケート世界国別対抗戦第2日(2017年4月21日東京・国立代々木競技場)【羽生に聞く】―フリーの演技を振り返って。「4回転に5度挑んで後半に3回しっかり飛んだ。目標は達成できたので、それは自分にとってうれしかった。みんなに力をもらいっぱなしで、やっと自分のためにみんなの力を使わせてもら2017/04/22スポーツニッポン詳しく見る
2017/04/21
フィギュア国別対抗戦、視聴率13・2% 瞬間最高は得点待つ羽生の21・6%
抗戦2017」(木曜・後6時半)の平均視聴率が13・2%の好数字を記録したことが21日分かった。この日は男子ショートプログラム(SP)で宇野昌磨(19)=中京大=が、自己ベストにあと1・33点と迫る103・53点をマークして1位になった。2月の四大陸選手権、3月の世界選手権に続き、SPでは83・512017/04/21スポーツ報知詳しく見る
2017/04/20
三原舞依、樋口新葉が公式練習 連続3回転を入念チェック
前に女子が最終調整を行った。女子は今季、四大陸選手権で優勝するなど飛躍的な成長を遂げた三原舞依(17)=神戸ポートアイランドク=がSP「序奏とロンド・カプリチオーソ」にのせ、連続3回転ジャンプを決めるなどキレのある動きを見せた。前日の公式練習でトリプルアクセルを決めた樋口新葉(16)=日本橋女学館高トリプルアクセル フィギュアスケート 世界ランク上位 世界国別対抗戦 入念チェック 公式練習 回転 回転ジャンプ 国別対抗団体戦 大陸選手権 女子 日本橋女学館高 最終調整 樋口 神戸ポートアイランドク 連続2017/04/20デイリースポーツ詳しく見る
2017/04/11
三原舞依「涙が止まらなかった」憧れだった真央のハグは夢の体験
四大陸選手権で優勝し、世界選手権5位の三原舞依(17)=神戸ポートアイランドク=が11日、兵庫県尼崎市内で取材に応じ、スケートを始めるきっかけだった浅田真央の引退に「涙が止まらなくて、どうしようと思った」と話した。テレビで見た浅田の演技が、自身がスケートを始めるきっかけ。ともに出場した昨年のスケート2017/04/11デイリースポーツ詳しく見る
2017/03/30
樋口、SP9位 自己ベストまであと0・79点/フィギュア
己ベストまであと0・79点に迫る65・87点をマーク。大歓声に、気持ちよさそうに応えた。「スピンが1つだけレベルを取れていなかったけど、ジャンプは完璧だったのでほっとしている」。右膝痛を抱え、調整不足で臨んだ2月の四大陸選手権は9位に終わった。順位は9位とはいえ、初の大舞台での演技には納得していた。2017/03/30サンケイスポーツ詳しく見る
2017/03/29
羽生は31番、宇野は32番…フィギュア男子SP滑走順決まる
会が行われた。3年ぶりの優勝を狙う羽生結弦(22)は最終第6グループの1番手で31番になった。宇野昌磨(19)は32番、田中刑事(22)は22番。2月の四大陸選手権で羽生を破り、優勝したN・チェン(17)は28番、3連覇を狙うJ・フェルナンデス(25)は34番となった。上位2人の順位合計が「13以内2017/03/29スポーツ報知詳しく見る樋口、3つのジャンプは「完ぺきに跳べたのですごくホッとしている」/フィギュア
プログラム(SP)で、樋口新葉(16)=東京・日本橋女学館高=は65・87点だった。2月の四大陸選手権で9位に終わり、巻き返しを期す全日本選手権2年連続2位の樋口は冒頭のダブルアクセル(2回転半ジャンプ)、ジャンプの基礎点が1・1倍になる後半にはルッツ-トーループの2連続3回転ジャンプ、3回転フリッジャンプ ダブルアクセル トーループ フィギュアフィギュアスケート 世界選手権 全日本選手権 回転 回転ジャンプ 回転フリッ 地域別出場枠 基礎点 大陸選手権 女子ショートプログラム 平昌五輪 日本橋女学館高 樋口 連続2017/03/29サンケイスポーツ詳しく見る
2017/03/28
樋口新葉、公式練習「ジャンプの調子上がってきている」
習が行われ、2月の四大陸選手権で9位に終わった樋口新葉(わかば、16)=東京・日本橋女学館高=が復調の兆しを見せた。「四大陸の時よりもジャンプの調子は上がってきている」と口にした通り、ルッツ―トウループの連続3回転を高確率で決めた。さらに午後に練習リンクで行われた公式練習では、基礎点11・1の高難度2017/03/28スポーツ報知詳しく見る四大陸女王・三原舞依、本番リンクで初滑り尻もち「エッジ倒し過ぎた」
式練習が行われた。四大陸選手権優勝の三原舞依は本番リンクで初滑り。フリーの曲をかけ練習中にステップで転倒し尻もち。「エッジを倒し過ぎた」と頬を赤らめた。四大陸選手権ではSPもフリーもステップはレベル3だったことが悔しかった。「レベル4を取れるように練習してきた。私はノーミスじゃないとトップの人たちと2017/03/28スポーツ報知詳しく見る停滞か、新時代か…過渡期にある日本女子フィギュア
疲労骨折したエース宮原知子が欠場となり、過去3大会保持してきた3枠を確保することが難しい状況に追い込まれている。27日に現地で公式練習が始まった。初日の練習からは日本の3選手それぞれが課題に取り組んできたことがうかがえた。2月の四大陸選手権でジャンプを完ぺきに決めて優勝した初出場の17歳、三原舞依。2017/03/28スポーツニッポン詳しく見る
2017/03/27
3枠確保なるか 樋口新葉 復調の兆し「自信が少しついたかなと思う」
が厳しい状況となっている日本女子陣は本番リンクで氷の感触を確認した。2月の四大陸選手権でジャンプでミスが相次いで9位に沈んだ16歳の樋口新葉(東京・日本橋女学館高)はルッツ―トーループの連続3回転ジャンプなどを次々と成功させ「(会場は)滑りやすかった」と安どの表情を浮かべた。この1カ月はジャンプの立2017/03/27スポーツニッポン詳しく見る三原舞依“真央パワー”で3枠取る 「日本の五輪の枠に貢献したい」
行われるヘルシンキへ向け関西空港から出発。18年平昌五輪の枠取りが懸かる重要な一戦だが「不安は持たず楽しんで、ワクワクした気持ちで臨めたら」と笑顔で前向きに話した。優勝した2月の四大陸選手権(江陵)後は、憧れの存在である浅田真央(中京大)の動画を繰り返し見て表現力向上に努めた。「引きつける演技がすご2017/03/27デイリースポーツ詳しく見る
2017/03/26
羽生結弦が世界選手権へ出発 マスク姿で「おはようございます」
た。黒い上着に白いマスク姿で現れた羽生は、出発ロビーで報道陣に「おはようございます。よろしくお願いします」とあいさつすると、颯爽と出国ゲートへ向かった。2018年平昌五輪プレ大会を兼ねた2月の四大陸選手権(韓国・江陵)では、ネーサン・チェン(17=米国)に敗れ銀メダルだった。世界選手権2連覇中のハビ2017/03/26東京スポーツ詳しく見る
2017/03/20
フィギュア宮原が世界選手権欠場「治療に専念」、本郷が繰り上がり出場
表した。宮原の代わりに本郷理華(20=邦和スポーツランド)が繰り上がりで出場する。宮原は2月に左股関節の疲労骨折が発表され、同月の四大陸選手権と札幌冬季アジア大会を欠場。治療とリハビリを続け世界選手権出場を目指してきたが、痛みが現状では取れきれておらず欠場を判断した。「来シーズンに向けていまは治療にフィギュアスケート女子 フィギュア宮原 上がり 上がり出場日本スケート連盟 世界選手権 世界選手権出場 世界選手権欠場 大陸選手権 宮原 宮原知子 左股関節 本郷 本郷理華 札幌冬季アジア大会 欠場 治療 疲労骨折 邦和スポーツランド2017/03/20スポーツニッポン詳しく見る
2017/02/28
14年ぶり快挙 冬季アジア大会男子FSは宇野昌磨が逆転V
の快挙となった。宇野は試合後、「あまり良い演技ではなかったけど、最後まで攻めきってまとめたことが優勝につながった」と振り返った。その一方で「悔しい」とも話した理由は、1週間前の四大陸選手権で初めて挑んだ4回転ループの失敗。冒頭の4回転ループで転倒すると、4回転トーループでもステップアウトし、最後の32017/02/28日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/02/24
宇野昌磨 4回転やや乱れ、92・43点でSP2位発進、首位は金博洋、無良は4位
(SP)が行われ、四大陸選手権から中4日で試合に臨んだ宇野昌磨(19)=中京大=は、92・43点で2位発進となった。宇野は冒頭の4回転フリップ、続く4回転トーループと着氷が乱れた。ただ、スピン、ステップは最高評価のレベル4を並べ、首位と0・43点差に踏みとどまった。SP後は「最初から最後まで頑張ろう2017/02/24デイリースポーツ詳しく見る宇野、ジャンプ失敗に「こんな演技で自分を褒めたくない」/冬季アジア大会
(SP)で、前週の四大陸選手権で3位だった宇野昌磨(19)=中京大=が92・43点で2位だった。無良崇人(26)=洋菓子のヒロタ=は90・32点で4位。金博洋(19)=中国=が92・86点で首位に立った。冒頭の4回転フリップが両足着氷気味となった宇野。続く連続ジャンプは、1つ目の4回転トーループの着ジャンプ失敗 両足着氷気味 中京大 冬季アジア大会冬季アジア大会 回転トーループ 回転フリップ 大陸選手権 宇野 宇野昌磨 男子ショートプログラム 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 着氷 良崇人 連続ジャンプ 金博洋 1つ目2017/02/24サンケイスポーツ詳しく見る宇野昌磨が僅差の2位発進、無良は4位/冬季アジア大会
となった。宇野は冒頭の4回転フリップが両足着氷気味になると、続く4回転-3回転の連続トーループは最初の4回転で手をつき、3回転を跳べなかった。それでも気持ちを切り替え、トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)をきれいに決めた。宇野は19日まで韓国・江陵で行われた四大陸選手権のSPで、自身初の100点台とトリプルアクセル フィギュアスケート男子ショートプログラム 両足着氷気味 中京大 冬季アジア大会冬季アジア大会 回転 回転フリップ 大陸選手権 宇野 宇野昌磨 江陵 発進 自身初 連続トーループ SP2017/02/24サンケイスポーツ詳しく見る
2017/02/23
無良崇人 四大陸のネーサン、羽生らに刺激「フィギュアの世界が変わった一戦」
26)=洋菓子のヒロタ=は、フリーの曲を掛けた練習では4回転ジャンプが2回転になる場面が目立ち、課題を残したが「焦らずやっていきたい」と冷静に話した。代表入りを逃した四大陸選手権ではネーサン・チェン、羽生、宇野がハイレベルな4回転の戦いを見せた。「フィギュアの世界が変わった一戦」と、自身も五輪を目指2017/02/23デイリースポーツ詳しく見る
2017/02/22
韓国紙「『羽生効果』は素晴らしかった」本番もフィーバーに期待
輪のプレ大会として行われたフィギュアスケートの四大陸選手権で巻き起こった“羽生結弦フィーバー”を振り返った。大会には日本のファン数千人が江陵に殺到し、会場の半分を埋めたといい、タクシーの運転手や競技場のボランティアのコメントを交え「『羽生効果』は素晴らしかった」と評した。大会期間中は江陵の宿泊施設の2017/02/22デイリースポーツ詳しく見るジャンポケ・太田、フィギュア四大陸王者のネーサンそっくりで注目
ィギュアスケートの四大陸選手権で、米国のネーサン・チェン(17)が羽生結弦(22)を押さえて優勝したことで、ある芸人が注目されている。ネーサンに激似と話題になっているのだ。それがお笑いトリオ、ジャングルポケットの太田博久(33)。もともと昨秋ごろからツイッターにはチェンと太田の写真を並べた書き込みが2017/02/22夕刊フジ詳しく見る
2017/02/21
羽生結弦が危機感 男子フィギュアの仁義なき“4回転戦争”
ィギュアスケート「四大陸選手権」の男子フリーで羽生結弦(22)が優勝を逃した。ショートプログラム3位から、フリーで今季最高の206・67点を叩き出し、合計300点超えでトップに立つも、ショート1位のネイサン・チェン(17・米国)が逃げ切り優勝。2位に終わった羽生は試合後、率直な思いを口にした。「ネイ2017/02/21日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/02/20
チェン、羽生、宇野、フェルナンデス…平昌へ「4強時代」
フィギュアスケート四大陸選手権第4日▽男子フリー(19日、韓国・江陵アイスアリーナ)男子フリーはショートプログラム(SP)3位から逆転を狙った羽生結弦(22)=ANA=が1位の206・67点、合計303・71点でともに今季自己ベストの猛追も、3・75点届かず2位に終わった。ミスを補うためにとっさに浮2017/02/20スポーツ報知詳しく見る樋口新葉、四大陸選手権9位「もっと練習する」
国・江陵で行われた四大陸選手権を終え、羽田空港に帰国した。9位に終わった大会について「韓国に着いてから調子が悪くて、本番は緊張というより不安が大きかった。ショートもフリーも思うようにできなくて悔しい」と振り返った。18年平昌五輪の枠取りがかかる世界選手権(3月・ヘルシンキ)にも出場する。「この大会が2017/02/20スポーツ報知詳しく見る
2017/02/19
三原舞依がSP4位から逆転V 明子超えた!日本歴代4位の200点
ィギュアスケート・四大陸選手権」(18日、江陵)来年の平昌冬季五輪のテスト大会を兼ねて行われ、初出場の三原舞依(17)=神戸ポートアイランドク=が合計で自身初の200点台となる200・85点をマークし、ショートプログラム(SP)4位から逆転優勝した。SP10位の樋口新葉(16)=東京・日本橋女学館高2017/02/19デイリースポーツ詳しく見る劇的Vの三原舞依 キム・ヨナ氏との対面に「驚きすぎた」
ィギュアスケート・四大陸選手権」(18日、韓国・江陵)女子フリーが行われ、SP4位の三原舞依(17)=神戸ポートアイランドク=はフリーでもほぼノーミスの会心の演技で自己ベストの134・34点をマーク。合計でも自身初、日本女子では、浅田真央、安藤美姫、宮原知子に次ぐ4人目の200点超えとなる200・8ノーミス バンクーバー五輪金メダリスト フィギュアスケート フリー 劇的V 大陸選手権 女子フリー 安藤美姫 宮原知子 平昌五輪 広報大使 日本女子 江陵 浅田真央 神戸ポートアイランドク 自己ベスト 自身初 表彰式2017/02/19デイリースポーツ詳しく見る宇野昌磨の四大陸フリー詳細 4回転ループ初成功も後半でミス
ィギュアスケート・四大陸選手権」(19日、韓国・江陵)男子フリーが行われ、SP2位の宇野昌磨(中京大)が公式戦初挑戦の4回転ループを成功させた。転倒による減点などがあり、フリーは187・77点だったが、合計では自己ベストの288・05点をマーク。順位はネーサン・チェン(米国)、羽生結弦(ANA)に続2017/02/19デイリースポーツ詳しく見る羽生結弦の四大陸フリー詳細 後半の連続ジャンプでミスのち挽回
ィギュアスケート・四大陸選手権」(19日、韓国・江陵)男子フリーが行われ、SP3位の羽生結弦(ANA)がシーズンベストの206・67点を記録し、合計でもシーズンベストとなる303・71点で2位に入った。以下、演技構成と採点の詳細。要素に続く()内は基礎点。続く+(-)の点は出来栄え点(GOE)。Tル2017/02/19デイリースポーツ詳しく見る羽生結弦「挑戦的にやった」ミス挽回 会見は悔しさで目をギラつかせる
ィギュアスケート・四大陸選手権」(19日、韓国・江陵)男子フリーが行われ、ソチ五輪王者で、SP3位からの巻き返しを狙った羽生結弦(22)=ANA=が圧巻のリカバリーを見せ、フリートップで今季自己ベストで206・67点をマーク、合計も今季ベストの303・71点で2位に入った。優勝はネーサン・チェン(米2017/02/19デイリースポーツ詳しく見る羽生結弦、圧巻リカバリーも2位 優勝はネーサン、宇野は3位
ィギュアスケート・四大陸選手権」(19日、韓国・江陵)男子フリーが行われ、ソチ五輪金メダルでSP3位からの巻き返しを狙った羽生結弦(22)=ANA=はミスをジャンプ変更でリカバリーし、シーズンベストの206・67点、合計でもシーズンベストの303・71点をマークしたが、SPトップのネーサン・チェン(2017/02/19デイリースポーツ詳しく見る羽生結弦「イエーイ!」圧巻リカバリー2位 フリー、合計で今季ベスト
ィギュアスケート・四大陸選手権」(19日、韓国・江陵)男子フリーが行われ、SP3位の羽生結弦=ANA=は今季最高の206・67点、合計も今季最高となる303・71点で2位に入った。途中、ミスもあったが圧巻のリカバリーで観客を驚かせた。優勝は4回転ジャンプ5本を着氷させた17歳のネーサン・チェン(米国2017/02/19デイリースポーツ詳しく見る【フィギュア】羽生2位 フリー今季最高206・67点もチェンに一歩及ばず
ィギュアスケート「四大陸選手権」の男子フリーが江陵アイスアリーナで行われ、ショートプログラム(SP)3位から逆転優勝を狙った羽生結弦(22=ANA)は今季最高の206・67点を叩き出したものの一歩及ばず、合計303・71点で2位に終わった。SP首位のネーサン・チェン(17=米国)がフリー204・342017/02/19東京スポーツ詳しく見る羽生、SP3位から逆転ならず2位!宇野は3位 チェンが初V 四大陸選手権/フィギュア
ィギュアスケート・四大陸選手権最終日(韓国・江陵)来年の平昌五輪のテスト大会を兼ねて行われ、男子はショートプログラム(SP)3位の羽生結弦(22)=ANA=は合計303・71点で2位だった。SP2位の宇野昌磨(19)=中京大=は自己ベストを更新する合計288・05点で3位。ネーサン・チェン(17)=2017/02/19サンケイスポーツ詳しく見る
2017/02/18
四大陸選手権逆転Vの三原舞依 「1位という場所にいることが信じ切れない」
ィギュアスケート・四大陸選手権」(18日、韓国・江陵)女子フリーが行われ、SP4位の三原舞依(17)=神戸ポートアイランドク=はフリーでもほぼノーミスの会心の演技で自己ベストの134・34点をマーク。合計でも自身初、日本女子では、浅田真央、安藤美姫、宮原知子に次ぐ4人目の200点超えとなる200・82017/02/18デイリースポーツ詳しく見る三原舞依 200点超え逆転V「跳び上がるほどうれしかった」
◇四大陸選手権第3日・女子フリー(2017年2月18日韓国・江陵アイスアリーナ)SP4位から逆転金メダルに三原舞依(17=神戸ポートアイランドク)の笑みが弾けた。冒頭のルッツ―トーループの2連続3回転ジャンプを皮切りに、「シンデレラ」の曲に乗って計7つのジャンプ全てに成功。演技を終えると、胸の前で両2017/02/18スポーツニッポン詳しく見る逆転∨の三原「1位信じられない…夢のよう」/フィギュア
ィギュアスケート・四大陸選手権第3日(18日、韓国・江陵アイスアリーナ)2018年平昌五輪のテスト大会として行われた女子フリーで、日本勢はショートプログラム(SP)で4位につけた三原舞依(17)=神戸ポートアイランドク=が134・34点とし、パーソナルベストとなる合計200・85点で優勝した。演技を2017/02/18サンケイスポーツ詳しく見る【四大陸選手権】三原、200点超えで逆転優勝
フィギュアスケート四大陸選手権第3日▽女子フリー(18日、韓国・江陵アイスアリーナ)女子フリーが行われ、16日のSPで4位だった三原舞依(17)=神戸ポートアイランドク=が合計200・85点で逆転優勝した。SPで66・51点だった三原は、この日のフリーで134・34点をマークし合計200・85点とな2017/02/18スポーツ報知詳しく見る三原舞依が会心演技で自身初200点超え フィギュア四大陸選手権
ィギュアスケート・四大陸選手権」(18日、韓国・江陵)女子フリーが行われ、SP4位の三原舞依(17)=神戸ポートアイランドク=はフリーでもほぼノーミスの会心の演技で自己ベストの134・34点をマーク。合計でも自身初の200点超えとなる200・85点をマークした。フリー「シンデレラ」の優雅な曲にのり、2017/02/18デイリースポーツ詳しく見る【フィギュア】三原舞依が逆転で四大陸選手権初V「夢のようです」
ィギュアスケート「四大陸選手権」女子フリー(江陵アイスアリーナ)で、SP4位の三原舞依(17=神戸ポートアイランドク)が134・34点をマークし、合計200・85点で初優勝を果たした。SPに続いてノーミスで滑り切った三原は握った両手を胸に当てたまま、軽くスピンし、愛らしく喜びを表現。フリーの自己ベス2017/02/18東京スポーツ詳しく見る三原が逆転で優勝! パーソナルベストの200点超え/フィギュア
ィギュアスケート・四大陸選手権第3日(18日、韓国・江陵アイスアリーナ)2018年平昌五輪のテスト大会として行われた女子フリーで、日本勢はショートプログラム(SP)で4位につけた三原舞依(17)=神戸ポートアイランドク=が134・34点とし、パーソナルベストとなる合計200・85点で逆転優勝した。Sテスト大会 パーソナルベスト フィギュアフィギュアスケート 合計 大陸選手権 女子フリー 平昌五輪 日本勢 日本橋女学館高 本郷理華 江陵アイスアリーナ 神戸ポートアイランドク 邦和スポーツランド SP2017/02/18サンケイスポーツ詳しく見る三原、真央以来の初出場初優勝 会心フリーで自己ベスト 四大陸選手権
五輪プレ大会となる四大陸選手権第3日は18日、韓国・江陵で女子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)4位につけた三原舞依(17=神戸ポートアイランドク)が会心の演技で134・34点、合計200・85点の自己ベストをマークし、日本女子では2008年の浅田真央以来となる初出場初優勝を飾った。日本女子三原 世界選手権 会心 会心フリー 優勝 出場 大陸選手権 大陸選手権フィギュアスケート 女子フリー 平昌五輪プレ大会 日本女子 最終グループ 江陵 浅田真央 真央 神戸ポートアイランドク 自己ベスト2017/02/18スポーツニッポン詳しく見る羽生、平昌五輪本番リンクでミスったSP3位「自分がふがいない」/フィギュア
ィギュアスケート・四大陸選手権第2日(17日、韓国・江陵アイスアリーナ)ゆづ様、まさかの出遅れ-。2018年平昌五輪のテスト大会として行われ、男子のショートプログラム(SP)で2カ月ぶりの実戦となった羽生結弦(22)=ANA=は97・04点の3位だった。宇野昌磨(19)=中京大=は、自身初の100点2017/02/18サンケイスポーツ詳しく見る【フィギュア】宇野が史上4人目の100点超え
ィギュアスケートの四大陸選手権・男子ショートプログラム(SP)で、冒頭の4回転フリップなど、3つのジャンプをすべて成功させた宇野昌磨(19=中京大)が自己ベストの100.28点で史上4人目のSP100点超えを果たした。昨年末の全日本選手権で初優勝。その後は「ジャンプを中心に練習してきた。その成果が出2017/02/18東京スポーツ詳しく見る
2017/02/17
宇野昌磨SP2位、初の100点超えに「割といい演技」 羽生3位、首位はネーサン
ィギュアスケート・四大陸選手権」(17日、韓国・江陵)男子SPが行われ、宇野昌磨(中京大)がほぼノーミスの演技で国際スケート連盟による大会で自身初となる100点超えの100・28点で2位につけた。羽生結弦(ANA)はコンビネーションジャンプで4回転が2回転になるミスが出て97・04点の3位。トップに2017/02/17デイリースポーツ詳しく見る羽生結弦、悔い残るSP3位も「できることはやった」
ィギュアスケート・四大陸選手権」(17日、韓国・江陵)男子SPが行われ、昨年12月のグランプリ・ファイナル以来、約2カ月ぶりとなる復帰戦となった羽生結弦(ANA)はコンビネーションジャンプにミスが出て、97・04点で3位だった。トップはネーサン・チェン(米国)の103・12点、宇野昌磨(中京大)が12017/02/17デイリースポーツ詳しく見る宇野昌磨、初のSP100点超えで2位!羽生上回る高得点 ほぼノーミスに笑顔
ィギュアスケート・四大陸選手権」(17日、韓国・江陵)男子SPが行われ、昨年末の全日本選手権で初優勝を果たした宇野昌磨(中京大)はほぼノーミスの演技を見せた。SPの自己ベストとなる100・28点をマークし、2位につけた。97・04点で3位の羽生結弦を超える高得点で、国際スケート連盟(ISU)の主催大2017/02/17デイリースポーツ詳しく見る羽生結弦、コンビの4回転でミス…2回転に ネーサンに届かず97・04点
ィギュアスケート・四大陸選手権」(17日、韓国・江陵)男子SPが行われ、昨年12月のグランプリ・ファイナル以来、約2カ月ぶりとなる復帰戦となった羽生結弦(ANA)はコンビネーションジャンプにミスが出て、97・04点だった。ネーサン・チェン(米国)の103・12点には及ばなかった。最終第5グループの第2017/02/17デイリースポーツ詳しく見るネーサン・チェン世界3人目SP100点超え、4回転ルッツ-3回転トーループ成功
ィギュアスケート・四大陸選手権」(17日、韓国・江陵)男子SPが行われ、全米選手権で優勝したネーサン・チェン(17)=米国=が4回転ルッツ-3回転トーループのコンビネーションを含む3度のジャンプをすべて成功させ、自己ベストを更新する103・12点をマークした。国際スケート連盟(ISU)の国際大会ではジャンプ ネーサン・チェン ネーサン・チェン世界 フィギュアスケート 全米選手権 回転トーループ 回転トーループ成功 回転ルッツ 回転ルッツ- 国際スケート連盟 国際大会 大陸選手権 江陵 男子SP 目SP 羽生結弦 自己ベスト 難度 SP2017/02/17デイリースポーツ詳しく見る【フィギュア】羽生 笑顔のSP3位発進…フリーでの挽回に自信
ィギュアスケートの四大陸選手権、男子ショートプログラム(SP)で日本のエース、羽生結弦(22=ANA)は97・04点で3位スタートとなった。宇野昌磨(19=中京大)が自己ベストを更新する100・28点で2位につけた。トップはネイサン・チェン(17=米国)で103・12点。フリーは19日に行われる。冒2017/02/17東京スポーツ詳しく見る羽生結弦悔しいSP3位、宇野ほぼノーミス2位 首位はネイサン・チェン
ィギュアスケート・四大陸選手権」(17日、韓国・江陵)男子SPが行われ、昨年12月のグランプリ・ファイナル以来、2カ月ぶりとなる復帰戦となった羽生結弦(ANA)はコンビネーションジャンプでミスが出て97・04点で3位となった。宇野昌磨(中京大)がほぼノーミスの演技で2位。ネーサン・チェン(米国)が自コンビネーションジャンプ ノーミス フィギュアスケート ミス 中京大 回転 回転サルコー 回転ループ 大陸選手権 宇野 宇野昌磨 完成度 復帰戦 江陵 男子SP 羽生 羽生結弦 自己ベスト 首位 SP2017/02/17デイリースポーツ詳しく見るネーサン、宇野がともに初のSP100点越え!史上3、4人目
五輪プレ大会となる四大陸選手権、に男子ショートプログラム(SP)でネイサン・チェン(17=米国)が103・12点をマークして首位、宇野昌磨(19=中京大)が100・28点で2位につけ、ともに国際スケート連盟(ISU)公認大会で初の100点台を記録した。これまで100点以上を記録した羽生結弦(22=A2017/02/17スポーツニッポン詳しく見る【四大陸選手権】男子SP…宇野、自身初100点超えで2位発進!羽生3位、田中11位
フィギュアスケート四大陸選手権第2日▽男子SP(17日、韓国・江陵アイスアリーナ)全日本王者の宇野昌磨(19)=中京大=が、会心の演技で自身初の100点台となる100・28をマークし、日本勢トップの2位発進を決めた。羽生結弦(22)=ANA=は97・04点で3位。田中刑事(22)=倉敷芸術科学大=は2017/02/17スポーツ報知詳しく見る宇野昌磨 羽生超えSP2位「攻めきって演技を終えたい」
フィギュアスケート四大陸選手権第2日・男子SP(2017年2月17日韓国・江陵)宇野昌磨(19=中京大)が自己ベストの100・28点をマークし、SP2位につけた。「100点という点数を超えたのはうれしい。今年、ショートでなかなかジャンプが決まらない中で久々にまとまった演技ができて良かった」。これまで2017/02/17スポーツニッポン詳しく見る宇野、フリーは4回転ループで逆転だ「攻めきって演技を終えたい」/フィギュア
ィギュアスケート・四大陸選手権第2日(17日、韓国・江陵アイスアリーナ)男子ショートプログラム(SP)が行われ、2018年の平昌五輪で連覇を狙う羽生結弦(22)=ANA=が、97・04点で3位につけた。宇野昌磨(19)=中京大=は自身初の100点超えとなる100・28点で2位につけた。ネイサン・チェ2017/02/17サンケイスポーツ詳しく見る羽生結弦 平昌五輪の舞台でSP3位発進「悔い残るがさらに上げていきたい」
フィギュアスケート四大陸選手権第2日・男子SP(2017年2月17日韓国・江陵)インフルエンザのため2か月ぶりの復帰戦となった羽生結弦(22=ANA)は連続ジャンプにミスが出てSP3位発進となった。「まだできることはたくさんあったし悔いは残るが、今できることはやったと思っている。さらに上げていきたい2017/02/17スポーツニッポン詳しく見る3位発進の羽生「悔いは残るがいま出来ることはやった」/フィギュア
ィギュアスケート・四大陸選手権第2日(17日、韓国・江陵アイスアリーナ)男子ショートプログラム(SP)が行われ、2018年の平昌五輪で連覇を狙う羽生結弦(22)=ANA=が、97・04点で3位につけた。羽生は昨年12月のグランプリファイナルで4連覇を達成したが、同下旬の全日本選手権は体調不良のため欠2017/02/17サンケイスポーツ詳しく見る羽生、4回転決まらずSP3位発進…宇野は2位/フィギュア
ィギュアスケート・四大陸選手権第2日(17日、韓国・江陵アイスアリーナ)男子ショートプログラム(SP)が行われ、2018年の平昌五輪で連覇を狙う羽生結弦(22)=ANA=が、97・04点で3位につけた。羽生は昨年12月のグランプリファイナルで4連覇を達成したが、同下旬の全日本選手権は体調不良のため欠2017/02/17サンケイスポーツ詳しく見る【四大陸選手権】男子SP…宇野昌磨、会心演技で初の100点超え!
フィギュアスケート四大陸選手権第2日▽男子SP(17日、韓国・江陵アイスアリーナ)全日本チャンピオンの宇野昌磨(19)=中京大=が日本勢ラストで登場。納得の演技で100・28。ISU公認大会で初のSP100点超えを達成した。高いジャンプから4回転フリップを決める上々の滑り出し。4回転トウループ―3回ジャンプ フィギュアスケート 中京大 会心演技 全日本チャンピオン 回転トウループ 回転フリップ 回転半 大陸選手権 宇野 宇野昌磨 日本勢ラスト 江陵アイスアリーナ 演技 男子SP 連続ジャンプ 音楽 ISU公認大会 SP2017/02/17スポーツ報知詳しく見る【四大陸選手権】男子SP…羽生結弦、らしからぬミス出て3位
フィギュアスケート四大陸選手権第2日▽男子SP(17日、韓国・江陵アイスアリーナ)羽生結弦(22)=ANA=が2か月ぶり復帰戦に臨んだ。冒頭の4回転ループを華麗に成功させると会場からは大歓声。しかし続く4回転サルコウ-3回転トウループの連続ジャンプで、4回転が2回転になってしまう羽生らしからぬミス。2017/02/17スポーツ報知詳しく見る羽生結弦 まさかのSP3位発進 連続ジャンプでミス 宇野が2位
フィギュアスケート四大陸選手権第2日・男子SP(2017年2月17日韓国・江陵)フィギュアスケートの平昌五輪プレ大会となる四大陸選手権第2日は17日、韓国・江陵で男子ショートプログラム(SP)が行われ、14年ソチ五輪の覇者・羽生結弦(22=ANA)は97・04点でまさかの3位発進となった。宇野昌磨(2017/02/17スポーツニッポン詳しく見る17歳・三原ノーミス女子SP4位!本郷9位、新葉10位…四大陸選手権
フィギュアスケート四大陸選手権第1日▽女子SP(16日、韓国・江陵アイスアリーナ)女子ショートプログラム(SP)が行われ、シニア1年目の三原舞依(17)=神戸ポートアイランドク=が66・51点で日本勢最上位の4位スタートを切った。本郷理華(20)=邦和スポーツランド=は59・16点で9位、全日本選手三原ノーミス女子SP 全日本選手権 大陸選手権 女子ショートプログラム 女子SP 平昌五輪テスト大会フィギュアスケート 日本勢 日本橋女学館高 本郷 本郷理華 江陵アイスアリーナ 神戸ポートアイランドク 邦和スポーツランド SP2017/02/17スポーツ報知詳しく見る
2017/02/16
【四大陸選手権】三原舞依、日本勢最上位の4位スタート
フィギュアスケート四大陸選手権第1日(16日、韓国・江陵アイスリーナ)女子ショートプログラム(SP)が行われ、シニア1年目の三原舞依(17)=神戸ポートアイランドク=が66・51点をマークし、日本勢最上位の4位スタートを切った。「五輪と同じ会場で、幸せを感じながら最後まで滑ることが出来た」。冒頭のル2017/02/16スポーツ報知詳しく見る【四大陸選手権】三原舞依、日本勢トップの4位発進…樋口9位、本郷10位 女子SP
フィギュアスケート四大陸選手権第1日▽女子SP(16日、韓国・江陵アイスアリーナ)三原舞依(17)=神戸ポートアイランドク=が会心の演技で日本勢トップの4位発進を決めた。樋口新葉(16)=日本橋女学館高=は9位。本郷理華(18)=邦和スポーツランド=は10位だった。三原は最初の3回転ルッツ―3回転トジャンプ ノーミス フィギュアスケート 回転トウループ 回転ルッツ 回転半 大陸選手権 女子SP 日本勢トップ 日本橋女学館高 本郷 本郷理華 樋口 江陵アイスアリーナ 演技 発進 神戸ポートアイランドク 連続ジャンプ 邦和スポーツランド2017/02/16スポーツ報知詳しく見る羽生結弦がISU公式サイトで五輪連覇宣言 パパラッチへの悩みも
式サイトは15日、四大陸選手権に出場中の日本選手のインタビューを掲載し、ソチ五輪金メダリストの羽生結弦(22)=ANA=が「平昌(五輪)で再び金メダルを獲得したい」と、男子では66年ぶりとなる五輪連覇への意欲を口にしている。フィギュアスケートについて「怪我のリスクが高くて、どれだけ練習しても報われる2017/02/16デイリースポーツ詳しく見る【フィギュア】三原舞依ノーミス演技でSP4位発進
ィギュアスケートの四大陸選手権(16日、韓国・江陵)、女子ショートプログラム(SP)で三原舞依(17=神戸ポートアイランドク)が66・51点をマーク、日本勢トップの4位と好発進した。首位はガブリエル・デールマン(19=カナダ)で68・25点。演技前から笑みを浮かべ、リラックスした様子の三原は冒頭の32017/02/16東京スポーツ詳しく見る樋口新葉は悔し 連続3回転で転倒あり得点伸びず58・83点 フィギュア四大陸選手権
ィギュアスケート・四大陸選手権」(16日、韓国・江陵)18年平昌冬季五輪のプレ大会が開幕し、女子ショートプログラム(SP)が始まった。昨年の全日本選手権2位の樋口新葉(16)=日本橋女学館高=は、冒頭のダブルアクセルで着氷が乱れると、後半に組み込んでいる得点源の連続3回転ジャンプで転倒。得点は58・2017/02/16デイリースポーツ詳しく見る三原舞依はガッツポーズの好演技 66・51点 フィギュア四大陸選手権
ィギュアスケート・四大陸選手権」(16日、韓国・江陵)18年平昌冬季五輪のプレ大会が開幕し、女子ショートプログラム(SP)が始まった。日本勢の1番手で登場した三原舞依(17)=神戸ポートアイランドク=は、冒頭の連続3回転ジャンプを軽やかに決めるなど、ほぼ完ぺきな演技を見せ、66・51点をマーク。昨年2017/02/16デイリースポーツ詳しく見る三原舞依はガッツポーズの演技で4位発進 本郷9位、樋口10位 フィギュア四大陸選手権
ィギュアスケート・四大陸選手権」(16日、韓国・江陵)18年平昌冬季五輪のプレ大会が開幕し、女子ショートプログラム(SP)が行われ、日本勢では三原舞依(17)=神戸ポートアイランドク=が、冒頭の連続3回転ジャンプを軽やかに決めるなど、ほぼ完ぺきな演技を見せ、66・51点をマークし、4位発進を決めた。フィギュア フィギュアスケート プレ大会 回転ジャンプ 大陸選手権 女子ショートプログラム 平昌冬季五輪 日本勢 日本橋女学館高 本郷 本郷理華 樋口 江陵 演技 発進 神戸ポートアイランドク 邦和スポーツランド2017/02/16デイリースポーツ詳しく見るエース宮原に代わり出場の本郷も得点を伸ばせず59・16点 フィギュア四大陸選手権
ィギュアスケート・四大陸選手権」(16日、韓国・江陵)18年平昌冬季五輪のプレ大会が開幕し、女子ショートプログラム(SP)が始まった。左股関節の骨折のため欠場したエースの宮原知子(関大)に代わり急きょ出場となった本郷理華(20)=邦和スポーツランド=は、冒頭の連続3回転ジャンプ、最初のジャンプが2回エース エース宮原 ジャンプ フィギュア フィギュアスケート プレ大会 出場 回転 回転ジャンプ 大陸選手権 女子ショートプログラム 宮原知子 左股関節 平昌冬季五輪 得点 本郷 本郷理華 江陵 邦和スポーツランド2017/02/16デイリースポーツ詳しく見る【四大陸選手権】女子SP…本郷理華、連続ジャンプでミス暫定5位発進
フィギュアスケート四大陸選手権第1日▽女子SP(16日、韓国・江陵アイスアリーナ)本郷理華(18)=邦和スポーツランド=が、最終グループで登場。連続ジャンプのミスが響き暫定5位となった。今大会に出場する日本選手の中で世界ランク最上位の9位の本当。冒頭の3回転フリップ―3回転トウループの連続ジャンプでジャンプ トウループ フィギュアスケート フリップ ミス ミス暫定 世界ランク 回転 回転サルコウ 回転トウループ 回転フリップ 大陸選手権 女子SP 日本選手 暫定 最終グループ 本郷理華 江陵アイスアリーナ 連続ジャンプ 邦和スポーツランド2017/02/16スポーツ報知詳しく見る三原は4位 本郷は9位 樋口は10位 四大陸選手権女子SP/フィギュア
ィギュアスケート・四大陸選手権第1日(16日、韓国・江陵アイスアリーナ)来年の平昌五輪のテスト大会を兼ねた大会が開幕。女子ショートプログラム(SP)で三原舞依(17)=神戸ポートアイランドク=は66・51点で4位につけた。本郷理華(20)=邦和スポーツランド=は59・16点で9位、樋口新葉(16)=テスト大会 フィギュアフィギュアスケート 大会 大陸選手権 大陸選手権女子SP 女子ショートプログラム 平昌五輪 日本橋女学館高 本郷 本郷理華 樋口 江陵アイスアリーナ 神戸ポートアイランドク 自己ベス 邦和スポーツランド SP2017/02/16サンケイスポーツ詳しく見る三原が女子SP4位 ノーミス66・51点 四大陸選手権開幕
五輪プレ大会となる四大陸選手権が16日、韓国・江陵で開幕し、女子ショートプログラム(SP)は全日本選手権3位の三原舞依(17=神戸ポートアイランドク)が66・51点で日本勢ではトップの4位につけた。初出場の三原は冒頭の連続3回転ジャンプを成功させると、最後の3回転フリップもきっちりと決め、ほぼノーミノーミス 三原 全日本選手権 回転ジャンプ 回転フリップ 大陸選手権 大陸選手権開幕フィギュアスケート 女子ショートプログラム 女子SP 左股関節 平昌五輪プレ大会 日本勢 本郷理華 江陵 疲労骨折 神戸ポートアイランドク SP2017/02/16スポーツニッポン詳しく見る羽生 軽めに最終調整、宇野は4回転ループ成功 四大陸選手権
五輪プレ大会となる四大陸選手権は16日、韓国・江陵で開幕した。17日に男子ショートプログラム(SP)を控える羽生結弦(22=ANA)はサブリンクで最終調整した。フリーの曲をかけて滑った際は4回転ジャンプやトリプルアクセルなど負担の大きいジャンプは跳ばず、軽めの動きに終始。スケーティングやスピン、ステサブリンク ジャンプ トリプルアクセル フリー 中京大 回転ジャンプ 回転ループ 回転ループ成功 大会 大陸選手権 大陸選手権フィギュアスケート 宇野 宇野昌磨 平昌五輪プレ大会 最終調整 江陵 男子ショートプログラム 羽生 羽生結弦 軽め2017/02/16スポーツニッポン詳しく見る【四大陸選手権】羽生SPは最終グループ22番滑走 直後に宇野が滑走
ィギュアスケートの四大陸選手権(16~19日、韓国・江陵)、男子SP(ショートプログラム)の滑走順抽選が16日行われ、羽生結弦(22=ANA)は最終グループ2番手となる22番滑走に決まった。羽生、宇野昌磨(19=中京大)、田中刑事(22=倉敷芸術科学大)の日本勢は3人並んで、最前列に座って抽選に参加グループ 中京大 倉敷芸術科学大 全米選手権 大陸選手権 宇野 宇野昌磨 抽選 日本勢 最終グループ 江陵 滑走 滑走フィギュアスケート 滑走順抽選 田中 田中刑事 男子SP 羽生 羽生結弦 羽生SP2017/02/16東京スポーツ詳しく見る
2017/02/15
三原舞依 公式練習で絶好調を証明 五輪リンクへの好印象も明かす
ィギュアスケートの四大陸選手権(16~19日)の公式練習が15日、韓国・江陵で行われ、三原舞依(17)=神戸ポートアイランドク=が絶好調ぶりをアピールした。メーンリンクでの公式練習ではフリーの「シンデレラ」を流し、中盤の3連続ジャンプが2回転になった以外はほぼ完璧な仕上がり。安定感のある軽やかなジャ2017/02/15デイリースポーツ詳しく見る羽生つかんだ“金リンク” 平昌五輪の氷は「ソチほうふつ」
フィギュアスケート四大陸選手権の公式練習が14日、韓国の江陵アイスアリーナで行われ、日本勢が五輪会場で初めて練習した。GPファイナル4連覇中の羽生結弦(22)=ANA=も滑走。金メダルを獲得した2014年ソチ五輪の会場と同じ青色が基調の会場に好感触を得た。どこか懐かしさを覚えた。平昌五輪会場であるリソチほうふつ ソチ五輪 テスト大会 フィギュアスケート リング 五輪会場 会場 公式練習 大陸選手権 平昌五輪 平昌五輪会場 平昌冬季五輪 日本勢 江陵アイスアリーナ 羽生 羽生結弦 金リンク GPファイナル2017/02/15デイリースポーツ詳しく見る
2017/02/14
本郷理華、宮原の欠場で急きょ出場「スイッチを入れて調整」
フィギュアスケート四大陸選手権」(16日開幕、韓国・江陵アイスアリーナ)平昌冬季五輪のテストを兼ねた大会。14日は公式練習が行われ、日本勢が五輪会場で初めて練習した。全日本女王・宮原知子(関大)の欠場で急きょ出場が決まった本郷理華(邦和スポーツランド)は、「決まったときは複雑だったけど、出させてもら2017/02/14デイリースポーツ詳しく見る三原舞依 シニア1年目でプレ五輪「この場所に戻ってこられるように」
フィギュアスケート四大陸選手権」(16日開幕、韓国・江陵アイスアリーナ)平昌冬季五輪のテストを兼ねた大会。14日は公式練習が行われ、日本勢が五輪会場で初めて練習した。女子でシニア1年目の三原舞依(神戸ポートアイランドク)は「五輪に出ているような感じの雰囲気で、すごく楽しめた」と笑顔で振り返った。「滑2017/02/14デイリースポーツ詳しく見る宇野昌磨、五輪リンクにも「特別な思いもない」
フィギュアスケート四大陸選手権」(16日開幕、韓国・江陵アイスアリーナ)平昌冬季五輪のテストを兼ねた大会。14日は公式練習が行われ、日本勢が五輪会場で初めて練習した。男子の宇野昌磨(中京大)は、五輪会場であるリンクでの初滑りにも「普通だった。景色を気にしたことないし、氷の固さもよく分からない。特別な2017/02/14デイリースポーツ詳しく見る高梨沙羅、五輪本番ジャンプ台で白馬の成果魅せます!/ジャンプ
と、フィギュアスケートの四大陸選手権(16日開幕)に出場する羽生結弦(22)=ANA=が、仁川空港着の航空機で到着した。来年の平昌五輪で金メダルを目指す男女のエースが、五輪前哨戦を前に臨戦態勢に入った。絶対女王・高梨が決戦の地の韓国に降り立ち、すぐに当地の雰囲気を感じ取った。「(看板などの)表記がハ2017/02/14サンケイスポーツ詳しく見る羽生 平昌リンクに好感触「ソチをほうふつ」「滑りやすい」
同会場で開催される四大陸選手権の公式練習に臨んだ。音響や会場の雰囲気を確かめるように滑った羽生。練習中にはトリプルアクセルで手をつく場面や、4回転ループの際に派手に転倒する場面も見られたが、「楽しかった。ソチ五輪をほうふつとさせるような青を基調にしたリンク。あのときよりちょっと大きいかもしれないけど2017/02/14デイリースポーツ詳しく見る
2017/02/07
エース宮原知子が疲労骨折、平昌五輪「3」枠獲得へ暗雲
たため、プレ五輪の四大陸選手権(15日開幕・韓国、江陵)と、アジア大会(19日開幕・札幌)を欠場すると発表した。代わりに四大陸選手権は本郷理華(20)=邦和スポーツランド=が、アジア大会は坂本花織(16)=神戸FSC=が出場する。今後は18年平昌五輪の国別出場枠が懸かる世界選手権(3月29日開幕・ヘアジア大会 エース エース宮原知子 フィギュアスケート女子 プレ五輪 世界選手権 国別出場枠 坂本花織 大陸選手権 宮原知子 左足股関節疲労骨折 平昌五輪 暗雲日本スケート連盟 本郷理華 枠獲得 江陵 疲労骨折 神戸FSC 邦和スポーツランド 開幕2017/02/07デイリースポーツ詳しく見る女子フィギュア宮原知子が左股関節を疲労骨折、四大陸と冬季アジア大会欠場
った。宮原は今月の四大陸選手権(韓国)と冬季アジア大会(札幌)を欠場する。四大陸選手権には本郷理華(20)=邦和スポーツランド、冬季アジア大会には坂本花織(16)=神戸FSC=が代わって出場する。日本スケート連盟の関係者によると、宮原のケガは全治4週間で、3月の世界選手権(ヘルシンキ)には出場する方世界選手権 冬季アジア大会 冬季アジア大会欠場フィギュアスケート女子 坂本花織 大陸 大陸選手権 女子フィギュア宮原知子 宮原 宮原知子 左股関節 日本スケート連盟 本郷理華 疲労骨折 神戸FSC 邦和スポーツランド 関係者2017/02/07デイリースポーツ詳しく見る宮原、左股関節疲労骨折で全治4週間…フィギュア四大陸選手権など欠場
診断を受け、今月の四大陸選手権(韓国)とアジア大会(札幌)を欠場することが7日、分かった。6日に日本スケート連盟に連絡が入った。3月の世界選手権(ヘルシンキ)には出場する意向を示している。日本スケート連盟フィギュアスケート委員長の伊東秀仁氏は「枠取りがかかる世界選手権が一番大事。今無理をせずに、ここアジア大会 フィギュア 世界選手権 伊東秀仁 全日本女王 全治 大陸選手権 宮原 宮原知子 左股関節疲労骨折 日本スケート連盟 日本スケート連盟フィギュアスケート委員長 枠取り 欠場フィギュアスケート GPファイナル2017/02/07スポーツ報知詳しく見る
2017/01/17
浅田真央 今季の海外大会出場はなし 平昌五輪シーズンに備える
バヴァリアンオープン(ドイツ)とクープ・ド・プランタン(ルクセンブルク)について、浅田真央(26)=中京大=のエントリーはなかったことを明かした。昨年末の全日本選手権で12位に終わった真央は、世界選手権(ヘルシンキ)、四大陸選手権(韓国)、アジア大会(札幌)の代表入りを逃しており、事実上、今季はこれ2017/01/17デイリースポーツ詳しく見る
2017/01/09
羽生結弦 新年の抱負「気合入ってます」 世界選手権へ「自分が1位になれば」
O,S」のインタビューで、2017年の抱負を語った。「気合入ってます。すごく。平昌五輪の前年になるので、1個1個頑張っていかないといけない」。初詣はまだ行っていないことを明かしたが、「お願いも大事だけど、実行するのは僕でしかないので」と、きっぱりと言い切った。今年初戦となる四大陸選手権(2月・韓国、2017/01/09デイリースポーツ詳しく見る
2016/12/27
宇野昌磨4回転ループ跳ぶ!羽生にしか出来ない大技に挑戦
門真市で会見した。四大陸選手権(2月、韓国)、札幌アジア大会(2月)の代表でもある宇野は、3大会のいずれかで練習中の4回転ループを構成に入れる可能性を示唆した。ソチ五輪王者の羽生結弦(ANA)が今季、世界で初めて成功させた大技は、会見後に門真市の東和薬品ラクタブドームで行われた全日本選手権のエキシビら男女代表 ソチ五輪王者 世界 世界選手権 中京大 代表 全日本選手権 可能性 回転ループ 大会 大技 大陸選手権 宇野 宇野昌磨 挑戦 挑戦フィギュアスケート 札幌アジア大会 東和薬品ラクタブドーム 羽生 羽生結弦 門真2016/12/27デイリースポーツ詳しく見る
2016/11/04
宇野 自己新でSP首位 歴代3位98・59点「すごくうれしい」
京大)はパーソナルベストを更新する98・59点で首位発進した。宇野は冒頭の4回転フリップはややバランスが崩れ、4回転―3回転の連続トーループでも着氷が乱れたが、今年2月の四大陸選手権で出した自己ベストを5・6点も更新。世界歴代3位、今季世界最高となる高得点にキスアンドクライで驚きの表情を浮かべた。「パーソナルベスト フィギュアスケート ロシア杯 世界最高 世界歴代 中京大 回転 回転フリップ 大陸選手権 宇野 宇野昌磨 歴代 男子ショートプログラム 自己ベスト 自己新 連続トーループ SP SP首位2016/11/04スポーツニッポン詳しく見る