賃金
2025/03/05
2019/02/14
2019/02/13
2019/02/03
2019/01/23
2019/01/13
日本の平均年収は世界18位 実質賃金4カ月ぶり増加の“眉唾”
表された11月の実質賃金は前年同月比1.1%増と4カ月ぶりに増加した。米家電IT見本市の主役に 今から仕込みたい「5G関連」18社実質賃金は、10年以上にわたって不適正な手法で調査していた毎月勤労統計調査(厚労省)で発表される数値だけに、そもそもの信頼性が揺らいでいる。とはいえ、厚労省はプラスに転じ2019/01/13日刊ゲンダイ詳しく見る厚労省「毎月勤労統計」デタラメ調査は安倍首相への忖度か
査を行っていた問題。賃金などが低めに出たため、約2000万人に雇用保険など総額530億円も少なく支給されていた。加えて、意図的なデータ改ざんの疑惑が浮上。厚労省は昨年、調査結果を統計処理し、賃金額を引き上げているのだ。ちょうど安倍首相が3%賃上げの「官製春闘」に血眼になっているタイミングだ。厚労省“2019/01/13日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/11/04
外国人労働者流入で賃金25%減…政府がひた隠す驚愕の論文
権は、人手不足をカバーするために外国人労働者を大量に受け入れるつもりだが、もし「入管法改正案」が実施されたら日本人の賃金が大幅にダウンすることが分かった。1日の衆院予算委員会で、立憲民主党の長妻昭代表代行が経済企画庁から出されたという論文をもとに「安易に制度を始めると労働賃金が下がる可能性がある」と人手不足 入国管理法改正案 入管法改正案 制度 労働賃金 可能性 外国人労働者 外国人労働者流入 外国人実習生 奴隷制度安倍政権 妻昭代表代行 安倍政権 徴用工 政府 立憲民主党 衆院予算委員会 論文 賃金2018/11/04日刊ゲンダイ詳しく見る