フェデラー
2019/06/08
2019/05/27
2019/04/01
2019/01/20
フェデラー、初対決でシチパスに不覚「特に若い選手に対しては…」全豪テニス
ング3位のロジャー・フェデラー(37)=スイス=が、第14シードで同15位のステファノス・シチパス(20)=ギリシャ=に7-6、6-7、5-7、6-7で敗れる波乱があった。初対決となったシチパスに不覚を取ったフェデラーは、「今夜、彼はすごくいいプレーをした。いつも簡単な試合ではない。特に若い選手に対2019/01/20サンケイスポーツ詳しく見るフェデラー3連覇ならず 男子シングルス4回戦は3試合で波乱の結果に
グ3位で第3シードのロジャー・フェデラー(37=スイス)が敗れる波乱があったフェデラーは世界15位で第14シードの20歳、ステファノス・シチパス(ギリシャ)に7-6、6-7、5-7、6-7で逆転負けし、3年連続のベスト8進出はならなかった。また、この日は第2シードのラファエル・ナダル(32=スペイン2019/01/20スポーツニッポン詳しく見るフェデラー撃破のシチパス「自分は地球上でもっとも幸せな男だ」/全豪テニス
ング3位のロジャー・フェデラー(37)=スイス=が、第14シードで同15位のステファノス・シチパス(20)=ギリシャ=に7-6、6-7、5-7、6-7で敗れる波乱があった。6歳のときからフェデラーに憧れていたシチパスは、四大大会で自身初のベスト8進出に「自分は地球上でもっとも幸せな男だ」と言葉になら2019/01/20サンケイスポーツ詳しく見る
2018/11/12
松岡修造氏「世界一の錦織圭になる時がやってきた!」 フェデラー撃破を絶賛/テニス
グB組に入った世界ランキング9位の錦織圭(28)=日清食品=が、四大大会史上最多20度の優勝を誇る世界3位のロジャー・フェデラー(37)=スイス=を7-6、6-3で撃破。対フェデラーの連敗を「6」でとめ、2014年3月のマイアミ・オープン以来、約4年8カ月ぶりの勝利を奪い、白星発進した。元プロ選手の2018/11/12サンケイスポーツ詳しく見る錦織圭が4年ぶりフェデラー撃破 試合の主導権握り決勝進出
織圭(28)が、同3位で第2シードのロジャー・フェデラー(37=スイス)にストレート勝ち。過去9戦して2勝7敗と分が悪い相手に、14年マスターズ・マイアミ大会以来4年ぶり3度目の白星で、好スタートを切った。5連敗で4年間勝てず…錦織圭が越えられないフェデラーの壁錦織は過去6度の優勝を誇る元王者に対し2018/11/12日刊ゲンダイ詳しく見る古市氏、フェデラー撃破の錦織に「山崎さんが有働さんを倒したようなもの」
イナルで世界ランキング9位の錦織圭が世界3位のロジャー・フェデラーを撃破したことについて、女子アナを引き合いに出してコメントした。番組では年間成績上位8人による大会のシングルス1次リーグで錦織がフェデラーを撃破し、対フェデラーの連敗を「6」でとめ、2014年3月のマイアミ・オープン以来、約4年8カ月2018/11/12サンケイスポーツ詳しく見る古市氏、錦織の金星を女子アナに例え…「山崎さんが有働さん倒したようなもの?」
で錦織圭がロジャー・フェデラーに勝利したことに「山崎さんが有働さんを倒したようなもんですか?」と女子アナ業界を例に挙げ、山崎アナを困らせた。番組では冒頭、錦織が苦手のフェデラーをストレートで破り、白星発進したニュースを報じた。錦織がフェデラーに勝つのは約4年8カ月振り。このニュースに、大のスポーツ好2018/11/12デイリースポーツ詳しく見る
2018/11/03
2018/10/14
2018/10/12
2018/07/05
2018/07/02
フェデラー、ユニクロとウエア契約 3月にナイキとの10年契約満了/ウィンブルドン
ング2位のロジャー・フェデラー(36)=スイス=が、ユニクロのウエア姿で現れた。フェデラーは2008年にナイキと交わした年間10億円の10年契約が今年3月に満了していた。ユニクロは昨年4月まででノバク・ジョコビッチ(31)=セルビア=との契約を終了しており、現在は錦織圭(28)=日清食品=らのウエア2018/07/02サンケイスポーツ詳しく見るユニクロと契約のフェデラー「世界にポジティブなインパクトをもたらしたい」
ースター、ロジャー・フェデラー(36=スイス)と「グローバルブランドアンバサダー」契約を締結したことを発表した。フェデラーはプレスリリースの中でコメントを発表した。「私はテニスに深くコミットし、常にチャンピオンシップで勝つことを目指しています。一方で、ユニクロと同様、世界中の人々の暮らしや文化を慈し2018/07/02スポーツニッポン詳しく見る
2018/06/17
2018/01/28
【Vスピーチ】号泣のフェデラーに観客総立ち「特別な夜を演出してくれた全員に感謝したい」/全豪テニス
2シードのロジャー・フェデラー(36)=スイス=が、第6シードのマリン・チリッチ(29)=クロアチア=を6-2、6-7、6-3、3-6、6-1で下し、2年連続6度目の優勝。自身が持つ四大大会男子最多優勝回数を更新する20勝目を挙げ、優勝賞金400万豪ドル(約3億5000万円)を獲得した。フェデラーが2018/01/28サンケイスポーツ詳しく見るフェデラー全豪2年連続6度目V!チリッチにフルセット勝ち 四大大会20勝目
2シードのロジャー・フェデラー(36=スイス)が第6シードのマリン・チリッチ(29=クロアチア)を6―2、6―7(5―7)、6―3、3―6、6―1で破り、2年連続6度目の優勝を果たした。これで自らの持つ四大大会の優勝記録を「20」に更新。36歳とは思えない圧巻のパフォーマンスを見せつけ、史上最高のテ2018/01/28スポーツニッポン詳しく見るフェデラー、2年連続6度目V!チリッチにフルセット勝ちで四大大会最多20勝目/全豪テニス
2シードのロジャー・フェデラー(36)=スイス=が、第6シードのマリン・チリッチ(29)=クロアチア=を6-2、6-7、6-3、3-6、6-1で下し、2年連続6度目の優勝。自身が持つ四大大会男子最多優勝回数を更新する20勝目を挙げ、優勝賞金400万豪ドル(約3億5000万円)を獲得した。36歳という2018/01/28サンケイスポーツ詳しく見る
2017/10/21
フェデラーとナダル テニスの最高峰2人が日本で見られない訳
するようにロジャー・フェデラーとラファエル・ナダルの激突となり、フェデラーが今季6勝目。北京のチャイナオープンはナダルが勝って、最新世界ランクは1位ナダル、2位フェデラー。中国のファンは華麗な旬のテニスを堪能しただろう。東京開催の楽天オープンも錦織圭が欠場した割には上々の観客動員で、ダブルスでは内山アジアシリーズ チャイナオープン テニス ナダル ナダルテニス フェデラー マクラクラン勉 上海マスターズ 内山靖崇 日本 日本ペア 最新世界ランク 東京開催 楽天オープン 男子テニス 観客動員 錦織圭2017/10/21日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/08/26
2017/07/16
ムグルサ ダンスのお相手はどちら…フェデラー?チリッチ?
ズパーティーが行われる。そこでは男子と女子のシングルス優勝者が一緒にダンスを踊るのが習わしになっている。今年の男子シングルス決勝に残ったのはフェデラー(スイス)とチリッチ(クロアチア)の2人。優勝会見でどちらと踊りたいか聞かれたムグルサ(スペイン)は「ちょっと待ってよ!」と困った笑顔。それでも答えはウィンブルドン オールイングランド シングルス優勝者 ダンス チャンピオンズパーティー チリッチ テニスウィンブルドン選手権 フェデラー ムグルサ 優勝会見 最終日 男子 男子シングルス決勝 英ロンドン2017/07/16スポーツニッポン詳しく見る
2017/07/12
2017/07/11
2017/05/17
2017/05/16
2017/01/30
錦織、フェデラーの復活Vに複雑 「厄介だなと思う反面、嬉しかったりもします」/テニス
ン)について、「全豪では満足いく結果ではなかったですが自分のテニスが良くなっていることは感じてたので収穫のあった1ヶ月でした」と振り返った。全豪オープンは7年ぶり5度目の優勝を飾ったロジャー・フェデラー(35)=スイス=にフルセットの末に敗れた。「フェデラーの試合では今振り返ればこうしておけば良かっ2017/01/30サンケイスポーツ詳しく見るナダル あと一歩届かず…「やっぱりトロフィーの方がいいよね」
―6、6―3、3―6フェデラー(2017年1月29日メルボルン)3年ぶりの4大大会優勝にはあと一歩届かなかった。ナダルは宿命のライバルにフルセットで敗れて準優勝。表彰式では「(準優勝の)銀皿をもらうのは3回目なんだ。きれいなんだけど、やっぱりトロフィーの方がいいよね」と悔しそうな笑顔を見せた。最終セ2017/01/30スポーツニッポン詳しく見る
2017/01/29
【全豪オープン】フルセットを制し、フェデラーが18回目のグランドスラムV
-66ー31-66-36ー3)フェデラー(29日・メルボルン)男子シングルス決勝はナダルが世界ランキング17位のロジャー・フェデラー=スイス=が同9位のラファエル・ナダル=スペイン=をフルセットの末破り優勝した。フェデラーは10年以来5度目、グランドスラム18回目の優勝。3時間38分の激闘を制した。2017/01/29スポーツ報知詳しく見るフェデラー、ナダル破り7年ぶり5度目V!12年ウィンブルドン以来の四大大会制覇/全豪テニス
7シードのロジャー・フェデラー(35)=スイス=が、第9シードのラファエル・ナダル(30)=スペイン=を6-4、3-6、6-1、3―6、6―3で破り、7年ぶり5度目の優勝を飾り、2012年ウィンブルドン選手権以来の四大大会制覇を果たし、グランドスラム男子シングルス最多優勝記録を18に伸ばした。劇的なぶり ウィンブルドン ウィンブルドン選手権 グランドスラム男子シングルス最多優勝記録 サイドライン シード フェデラー マッチポイント 優勝 全豪オープン最終日 大会制覇 男子シングルス決勝 豪テニステニス 豪州メルボルン2017/01/29サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/28
2017/01/26
バブリンカ チャンス生かせず「がっかりという気持ちしかない」
ラリア・メルボルン)フェデラーに敗れたバブリンカは、第5セット序盤のチャンスを逃したのが痛かった。2セットダウンから追いついた勢いに乗り、最終セットは第3、第5ゲームでブレークポイントをつかんだ。しかし、ことごとく生かせず、気落ちしたところを第6ゲームでブレークを許した。「半年間から離れていたけど、2017/01/26スポーツニッポン詳しく見るフェデラー、7年ぶりに決勝進出 「すばらしい気持ち。夢にも思わなかった」/全豪テニス
7シードのロジャー・フェデラー(35)が、第4シードで昨年の全米オープン覇者スタン・バブリンカ(31)を7-5、6-3、1-6、4-6、6-3で撃破。スイス勢対決を制し、優勝した2010年以来、7年ぶりに決勝進出を決めた。ロッド・レーバー・アリーナの観客が総立ちとなった。復活の優勝へあと1勝としたフ2017/01/26サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/24
2017/01/22
【全豪OP】錦織3年連続8強入りならず 復活フェデラーに屈す
は同17位ロジャー・フェデラー(35=スイス)に7―6(7―4)、4―6、1―6、6―4、3―6とフルセットの末に逆転負けし、3年連続のベスト8進出はならなかった。過去の戦績は錦織の2勝4敗。昨年は対戦がなく、グランドスラムでの対戦は初めてだ。フェデラーは左ヒザの負傷で半年間離脱し、今月初めに復帰し2017/01/22東京スポーツ詳しく見る錦織、元王者フェデラーに敗れ3年連続の8強ならず/全豪テニス
7シードのロジャー・フェデラー(35)=スイス=と対戦。7-6、4-6、1-6、6-4、3-6とフルセットの末に敗れ、3年連続のベスト8進出を逃した。錦織は第1セットの第1ゲームでいきなりブレーク。第3ゲームでもブレークに成功し、4-0とした。しかし、ここからフェデラーの反撃に遭い第12ゲームを終え2017/01/22サンケイスポーツ詳しく見る錦織、4回戦敗退 フルセットも元世界ランク1位フェデラーに敗れる
界ランク1位で第17シードのロジャー・フェデラー(35)=スイス=に、7-6、4ー6、1-6、6-4、3-6で敗れ、3年連続のベスト8進出を逃した。第1セットは錦織がいきなり4ゲームを連取。その後、フェデラーが5ゲーム連取するなどタイブレークにもつれ込んだが、錦織が7-4でものにした。第2セットは両2017/01/22デイリースポーツ詳しく見る錦織 フルセットの末フェデラーに屈し4回戦敗退 3年連続8強ならず
7シードのロジャー・フェデラー(35=スイス)と対戦し、7―6、4―6、1―6、6―4、3―6で敗れ、3年ぶりの4回戦敗退となった。対戦成績はこれで錦織の2勝5敗。4大大会での顔合わせは初めてで、最近では4連敗となってしまった。フェデラーは、昨年の後半左膝の回復のため休養していたが、4大大会の優勝回2017/01/22スポーツニッポン詳しく見る【全豪オープン】錦織、第4セットを奪い2―2に…フェデラーとの4回戦
戦錦織圭―ロジャー・フェデラー(22日・メルボルン)男子シングルス第5シードの錦織圭(27)=日清食品=が22日、4回戦で、4大大会最多17勝のロジャー・フェデラー(35)=スイス=と対戦、第4セットを奪い2―2のタイに戻した。第4セット第1ゲームで、錦織はフェデラーに3本のエースを決められキープを2017/01/22スポーツ報知詳しく見る【試合詳報】錦織、最終セットで力尽きる…元王者フェデラーに惜敗/全豪テニス
7シードのロジャー・フェデラー(35)=スイス=と対戦。7-6、4-6、1-6、6-4、3-6とフルセットの末に敗れ、3年連続のベスト8進出を逃した。【第5セット】第1ゲーム錦織は15-15からラリーを制して30-15とリード。30-40からフェデラーのダブルフォルトでジュースに持ち込んだ。しかし、2017/01/22サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/21
2017/01/20
【全豪OP】錦織が“復活”フェデラーを警戒「自分にとっていい挑戦」
グ17位のロジャー・フェデラー(35=スイス)との対戦が決まった同5位の錦織圭(27=日清食品)が警戒感をあらわにした。フェデラーは同10位トマーシュ・ベルディハ(31=チェコ)に6-2、6-4、6-4でストレート勝ち。試合時間はわずか1時間半で、ベルディハにブレークチャンスすら握らせない圧巻の内容2017/01/20東京スポーツ詳しく見るフェデラー、錦織との4回戦へ自信「準備はできている。対戦するのが楽しみ」/全豪テニス
ら勝ち上がった同121位のルカシュ・ラツコ(29)=スロバキア=を6-4、6-4、6-4で下し、6年連続のベスト16入りを決めた。4回戦では同17位のロジャー・フェデラー(35)=スイス=と対戦する。昨年6~7月のウィンブルドン選手権後に長期休養し、実戦復帰したばかりの元世界1位のフェデラーは、3回2017/01/20サンケイスポーツ詳しく見る錦織 4回戦の相手はフェデラー、4大大会では初対決「純粋に楽しみ」
清食品)は、同121位のルカシュ・ラツコ(29=スロバキア)に6―4、6―4、6―4でストレート勝ちを収めた。22日の4回戦では、世界10位のトマーシュ・ベルディハ(31=チェコ)をストレートで破った同17位のロジャー・フェデラー(35=スイス)と対戦する。フェデラーとはこれまで2勝4敗だが、4大大2017/01/20スポーツニッポン詳しく見る