馬券顛末記

馬券顛末記

2018/11/18

  • 【マイルCS】馬券顛末記 外国人ジョッキーは人気に関わらず押さえるべし

    G1と同じ芝マイル戦で行われた京都7R。ゴール前はルメール、C・デムーロ、ムーアの叩き合い。この日の淀も“外国人ジョッキー旋風”が吹き荒れた。それでも、上位3頭は2→6→1番人気で3連単は1万8310円の万馬券。意外にオイシイやん。特に、3人以上が参戦したレースは、ほかに3R→1、2着、5R→1、3
    2018/11/18スポーツニッポン
    詳しく見る

2018/10/14

  • 【馬券顛末記】不運だったラッキーライラック 印も◎△☆で当たったがモヤモヤ

    競馬にタラレバは禁物。思わぬアクシデントも実力のうちと言われる。実際、記者もそういうスタンスだが、全馬がなるべく全能力を出し切れるレースがベストであることに、多くの方は異論がないだろう。そういう意味で、秋華賞のラッキーライラックは不運だった。オークス以来のぶっつけ本番を強いられたものの、パドックでは
    2018/10/14スポーツニッポン
    詳しく見る

2017/12/28

  • 【馬券顛末記】「最優秀2歳牡馬」どうなる?一票の重みを理解して責任を負う

    13年までオープン特別だったホープフルSが14年にG2になり、今年からG1に格上げ。既に阪神JF、朝日杯FSと2歳G1があり、G1馬が3頭になるとして当然、JRA賞最優秀2歳牡馬(または牝馬)のタイトルがどうなるのか、という話題になった。JRAは「票が割れていいんです。そこは記者のみなさんが決めてく
    2017/12/28スポーツニッポン
    詳しく見る

2017/12/17

2017/05/14

2017/05/07

  • とことん“流れ”の悪い1日 大金のチャンスを逃し、その後も…

    馬券顛末記】“流れ”の悪い1日だった。G1当日の競馬場勤務は久しぶり。翌日紙面の原稿をパソコンで打ちながら当然、馬券も買う。京都は朝から堅い決着が続き、4Rもメンバーを見渡せば“ほぼ4頭立て”の構成。絞って勝負したら、ナント4頭とも馬券に絡まず3連単171万馬券の波乱に。反省して、また原稿を打つ。
    2017/05/07スポーツニッポン
    詳しく見る

2017/04/30

2017/04/09

2017/02/19

2016/12/18

2016/12/04


このエントリーをはてなブックマークに追加