日本代表強化
2019/05/10
ウルフパックのブランビーズB戦で姫野が先発復帰、リーチはメンバー外
グビー協会は10日、日本代表強化を目的に編成した特別チーム「ウルフパック」の、ブランビーズB(オーストラリア)との強化試合(12日、キャンベラ)の出場予定メンバー25人を発表した。試合は両チーム合意のもと、25人の登録で行われる。25人のうち23人が日本代表キャップ保持者。3月下旬の強化試合第2戦・ウルフパック チーム合意 ハイランダーズB戦 ブランビーズB ブランビーズB戦 メンバー外日本ラグビー協会 先発復帰 出場予定メンバー 姫野 姫野和樹 強化試合 日本代表キャップ保持者 日本代表強化 特別チーム 試合 PR具智2019/05/10サンケイスポーツ詳しく見る
2019/04/19
ジョセフHC、代表争い加熱へ「チャンスを無駄にするな、つかめ」
日本代表強化を目的に編成した特別チーム「ウルフパック」は19日、千葉・浦安市であす20日のハリケーンズ(ニュージーランド)B戦を控え前日練習を行った。試合登録メンバーも発表。ゲーム主将はFLピーター・ラブスカフニ(30)=クボタ=が務める。ジェイミー・ジョセフ・ヘッドコーチ(HC、49)は主将起用に2019/04/19サンケイスポーツ詳しく見るウルフパック ハリケーンズB戦メンバー発表
グビー協会は19日、日本代表強化を目的に編成した「ウルフパック」のハリケーンズ(ニュージーランド)B戦(20日、千葉・市原市)の試合登録メンバー25人を発表した。試合は両チーム合意のもと、最大25人の登録で行われる。25人のうち20人が日本代表キャップ保持者。恥骨炎で離脱している主将のリーチ・マイケウルフパック ゲームキャプテン チーム合意 ハリケーンズ ハリケーンズB戦メンバー発表日本ラグビー協会 メンバー 主将 恥骨炎 日本代 日本代表キャップ保持者 日本代表強化 登録 試合 試合登録メンバー B戦2019/04/19サンケイスポーツ詳しく見る
2019/04/03
ウルフパック、ハイランダーズB戦メンバー発表/ラグビーW杯
ラグビー協会は3日、日本代表強化を目的に編成した「ウルフパック」のハイランダーズ(ニュージーランド=NZ)B戦(5日、NZ・ダニーデン)の試合登録メンバー25人を発表した。試合は両チーム合意のもと、最大25人の登録で行われる。25人のうち20人が日本代表キャップ保持者。右足の疲労骨折から回復したHOウルフパック チーム合意 ハイランダーズ ハイランダーズB戦メンバー発表 メンバー ラグビーW杯日本ラグビー協会 日本代表キャップ保持者 日本代表強化 日本代表資格保持者 疲労骨折 登録 稲垣啓太 試合 試合登録メンバー B戦 HO堀江翔太 NZ2019/04/03サンケイスポーツ詳しく見る
2019/04/02
パナソニック退団の山田、NTTコム入団/TL
入団すると発表した。日本代表強化のための特別チーム「ウルフパック」の一員としてニュージーランドに遠征している山田は、帰国後の7日に記者会見を行う。慶大出身の山田は俊足のトライゲッターとして活躍。2010年度からプレーしたパナソニックではTLトライ王を2度獲得し、優勝を争うトーナメントのプレーオフMVウルフパック トップリーグ パナソニック パナソニック退団 プレーオフMVP 山田 山田章仁 慶大出身 日本代 日本代表強化 日本代表WTB 特別チーム 記者会見 NTTコミュニケーションズ NTTコム入団 TL TLトライ王 TLラグビー2019/04/02サンケイスポーツ詳しく見る
2018/10/06
サンウルブズ・ブラウン新HCが就任会見!W杯見据え…代表組合流は4週目以降/SR
で就任会見を行った。日本代表強化も目的のサンウルブズだが、代表と兼任で率いたジェイミー・ジョセフ前HC(48)が、来年のW杯日本大会へ向けたチーム作りに専念。アシスタントコーチから昇格した新HCは「サンウルブズと代表がいい影響を及ぼし合うことで、W杯でもいい成績を残したい。革新的なラグビーをしたい」2018/10/06サンケイスポーツ詳しく見る
2016/12/06
ラグビー日本選手権 来季から大学枠撤廃!代表強化で国内シーズン短縮へ
。1996年度までは社会人と大学王者同士のワンマッチで行われ、97年度以降は全体の出場チーム数を増やして大学勢の出場枠が維持されてきたが、19年W杯日本大会へ向けた日本代表強化のため、国内シーズンの短縮化が必要と判断。半世紀以上続いた大会が、大きな転機を迎えることになった。日本協会は先月までに有力大ラグビー日本選手権 ワンマッチ 代表強化 出場チーム数 出場枠 国内シーズン 国内シーズン短縮 大会 大学勢 大学枠撤廃 大学王者同士 日本ラグビー協会 日本代表強化 日本協会 日本選手権 有力大 短縮化 社会人 関係者 W杯日本大会2016/12/06スポーツニッポン詳しく見る