選挙権
2018/01/08
マツコ、成人年齢引き下げの動きに疑問「(成人を)一人でも増やしたいという思惑が見えて…」
ジジイババアを支えていく人を(統計上)一人でも増やしたいという思惑が見えて…」と疑問を呈した。この日は「成人の日」ということもあって、民法上で18歳を成人とする議論が話題に上った。コメンテーターとして出演している株式トレーダーでタレント、若林史江(40)は「選挙権が引き下げられたので、成人というもの2018/01/08サンケイスポーツ詳しく見る
2016/07/10
藤田ニコル、石田純一へ「都知事になるなら、靴下は履いて欲しい」
告示、31日投開票)に「野党統一候補」の条件付きで出馬の意向を表明した俳優の石田純一(62)にエールを送った。番組での共演経験があるといい、選挙に出馬するような雰囲気は感じなかったという藤田。「都知事になるなら、靴下は履いて欲しい」と選挙権を得た身として、都知事候補としての身だしなみを指摘していた。2016/07/10スポーツ報知詳しく見る
2016/07/09
体操・白井、選挙行きます「もう若くない」 試技会では床、跳馬で存在感
日体大=は、得意の床、跳馬でほぼ完ぺきな演技を見せ、存在感を示した。鉄棒では2度落下する場面もあったが「決勝で演技する2種目では、しっかり演技できた。今はすごく充実してるので、まだ五輪が終わってほしくない」と、笑顔を見せた。今回の参院選から選挙権が18歳以上に引き下げられたため、10日には初めて選挙2016/07/09デイリースポーツ詳しく見る
2016/07/07
楽天オコエ 憧れの陽から助言「もっとコンパクトに振っていいよ」
ワーがあるからそれを使おうとし過ぎている。もっとコンパクトに振っていいよ」と助言され、バットももらった。「めっちゃうれしい」と大感激し「この形のバットをメーカーに作ってもらい、試したいです」。この日の午前には、仙台市泉区役所で参院選の期日前投票を行った。選挙権が18歳以上に引き下げられたことで、高卒2016/07/07スポーツニッポン詳しく見る
2016/06/29
NMB19歳・吉田朱里&18歳・加藤夕夏、「初めての投票」を真剣に語る
「18歳選挙権」が導入される参院選。全国約240万人の新有権者の中には、すでに「候補者」として選挙の洗礼を受けている若者もいる。毎年6月のAKB48選抜総選挙でファンの審判を仰ぐAKB48グループのメンバーだ。NMB48の吉田朱里(19)と加藤夕夏(18)が、初めての投票を前に語った。70年ぶりに選2016/06/29スポーツ報知詳しく見る
2016/06/28
【各党の顔に聞く・私の18歳】共産党・志位和夫委員長
が大きい。今回、初めて選挙権が与えられた18歳の時には、政治の道に足を踏み入れていた志位委員長だが、当時の自分と比較してみても、今の若者には政治を語るだけの能力と資格が、十分に備わっていると考えているという。(高柳哲人)1973年、東大に入学した18歳の志位委員長は、青春を謳歌(おうか)しようと思い2016/06/28スポーツ報知詳しく見る
2016/06/24
楽天オコエ「期日前投票します」政治に関心?舛添都知事問題にも興味津々
が即答した。「選挙?行きますよ。期日前投票します。勉強しないと」。今回の参院選から18歳と19歳にも選挙権が与えられる。チームは7月8日から10日まで福岡遠征があるため、期日前投票をする考えだ。政治にも関心があるようで「舛添さん?去年、都大会の優勝報告の時、会ったことありますよ」とニヤリ。公金使用の2016/06/24デイリースポーツ詳しく見る藤田ニコル、選挙特番“改革”誓う!舛添氏に「顔がもうムカつく」
スト出演することが23日、分かった。今回から選挙権を持つ18歳の代表として登場。同局は「どんなときも本音で話せる方なので、18歳の感じる素朴な疑問をぶつけてくれることを期待している」と説明。サンケイスポーツの取材に応じたニコルは「今までの選挙特番は大人が堅い話をしていて、すっごいつまらないイメージ」2016/06/24サンケイスポーツ詳しく見る
2016/06/23
18歳から投票に行こう、参院選へNPOがトークライブ開催…
7月10日投開票)で選挙権が「18歳以上」に引き下げられることをテーマに、NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC、内田聖子理事)は23日、東京・神保町で識者によるトークライブを行った。冒頭ではPARC製作の啓蒙ビデオ「ゼロから始める主権者教育―18歳の選挙権」が上映された。トークライブのパネリトークライブ トークライブ開催 上智大法学部教授 主権者教育 内田聖子理事 参議院選挙 参院選 啓蒙ビデオ 東洋大社会学部教授 林大介 模擬選挙推進ネットワーク事務局長 選挙権 NPO NPO法人アジア太平洋資料センター PARC PARC製作2016/06/23スポーツ報知詳しく見る【18歳選挙権】AKB向井地美音 いまの日本について「知る」ことから一緒に始めましょう
正の是非、原発・エネルギー政策のあり方などが争点となる。「18歳選挙権」が国政選挙で初適用されるのも注目点の一つ。未成年を代表してAKB48の向井地美音(18)が初投票の意気込みを語った。【AKB48・向井地美音】選挙権を得たことで、社会を構成する一人と認められたということだと思うので、1票の重みを2016/06/23東京スポーツ詳しく見る【18歳選挙権】AKB小嶋真子 日本に望むのは自分の仕事をきちんとまっとうする社会
正の是非、原発・エネルギー政策のあり方などが争点となる。「18歳選挙権」が国政選挙で初適用されるのも注目点の一つ。未成年を代表してAKB48の小嶋真子(19)が初投票の意気込みを語った。【AKB48・小嶋真子】初めての選挙です。一人の大人として、そして日本国民の一人として、これからの未来を決める大き2016/06/23東京スポーツ詳しく見る
2016/06/11
ビートたけし、舛添都知事を「若者には支持されるかも」と皮肉
新宿区の東京都庁で定例会見を行った舛添要一知事(67)について言及した。たけしは、度重なる質問に対し、同じ答えを繰り返す舛添都知事のやりとりについて、選挙権が18歳以上に引き下げられたことを引き合いに出し、何を言われてもくじけない舛添氏の姿が、「若者には逆に自分たちには無いものととらえられて、支持が2016/06/11スポーツ報知詳しく見る
2016/05/22
ぺこ&りゅうちぇるが18歳選挙権PR 投票に行くと“公約”も
内で行われた「18歳選挙権/TOHYO都民広場」のPRイベントに登場。2人は東京都の“18歳選挙権”のイメージキャラクターとなっており、今夏の参議院議員選挙での投票を呼びかけた。18歳の若い有権者を投票に向かわせる手段として、ぺこが「18歳から20代前半の若い人はイベントが大好き」と話すと、すかさず2016/05/22デイリースポーツ詳しく見るぺこ「投票所にプリクラ置いて」りゅうちぇる「激アツ~」
内で行われた「18歳選挙権/TOHYO広場」PRイベントに出演した。東京都選挙管理委員会の主催で、今夏の参院選から選挙権が20歳から18歳に引き下げられることをPRするため、イメージキャラクターに就任した2人。ぺこは、「18歳は背伸びをしたい年頃。日本の大切な行事に参加できるのは、大人の証(あかし)2016/05/22スポーツニッポン詳しく見るぺこ&りゅうちぇる 18歳選挙権イベントで“なれそめ”告白
9で行われた「18歳選挙権/TOHYO都民広場」イベントに登場した。7月10日の実施が見込まれる参院選では、初めて選挙権年齢が18歳以上に引き下げられる。これを周知するイベントに、若年層に人気があるぺことりゅうちぇるが起用された。ただ、2人とも選挙にはまだ「行ったことがない」と声を揃える。18歳当時2016/05/22東京スポーツ詳しく見る
2016/05/20
乃木坂46寺田蘭世 「18歳選挙権」を考えます
います。テレビ画面に向かって同意したり、「これは違う!」っと意見してみたり。これからも至らないところだらけの何も知らない高校生ですがだからこそ、思った事を寺田蘭世という人間だから得られる感情を書いていければなと思いますそんな私が最近気になるNEWSが、「18歳選挙権」です。私も今年9月に18歳になり2016/05/20日刊スポーツ詳しく見る