柴原洋

柴原洋

2025/03/23

2025/03/03

2019/05/16

  • 守護神任せられるのは森だけ 一球一球をもっと丁寧に/柴原洋氏の目

    ◆ソフトバンク4-5西武(15日・ヤフオクドーム)極めて痛い逆転負けだ。8回にモイネロが4、5、6番を力でねじ伏せて完璧に抑え、勝利への流れはできていた。西武ベンチも「終わった」と感じたのではないか。そこからの逆転負け。一球の怖さ、大切さを思い知らされた。9回の森は高めのカットボールを有効に使ってい
    2019/05/16西日本スポーツ
    詳しく見る

2019/05/11

  • ソフトB武田、捕手代えるのも一つの手/柴原洋氏の目

    ◆ソフトバンク1-9ロッテ(10日・ヤフオクドーム)武田は同じことを繰り返している。攻めていかないといけない投手が攻めなければ勝てるはずがない。外角一辺倒で、右打者の内角に投げた球はほとんどなかった。これでは打者が踏み込むのは当たり前で、前回から修正したような形跡は見られなかった。球そのものが悪かっ
    2019/05/11西日本スポーツ
    詳しく見る

2019/05/01

2019/04/26

2019/03/28

2019/03/15

2019/03/01

2019/02/28

2019/02/27

  • ソフトB、継続して結果出すことがアピール/柴原洋氏の目

    結果を残していかなければいけない選手たちが、まず第一歩を踏み出した。スタメンで出た真砂は2打席目に左投手から左中間を破る三塁打を放った。足の速さと打力をアピールした形だが、注目したいのは第3打席。一直にはなったが、右投手にうまく対応していた。1打席目では右投手から三振しており、修正がしっかりできたと
    2019/02/27西日本スポーツ
    詳しく見る

2019/02/23

2019/02/15

2019/02/13

  • ソフトB杉山、縦のスライダー光る/柴原洋氏の目

    杉山の投じる球に質の良さを感じる。特に目を引いたのが縦のスライダーだ。ブレーキがかかって鋭く落ちる。空振りを取れるし、ゴロを打たせることも可能だろう。193センチの長身を生かした真っすぐも、角度と威力があり、切れもあって手元で伸びる感じだ。打者にとっては見えづらそうで、差し込まれる場面も目立った。実
    2019/02/13西日本スポーツ
    詳しく見る

2019/02/11

2018/12/31

2018/12/09

2018/12/02

2018/10/02

2018/09/06

2018/08/16

  • ソフトB好調選手の積極起用を/柴原洋氏の目

    ◆ソフトバンク6-3楽天(15日・ヤフオクドーム)長谷川勇の調子の良さは試合前の練習から目に見えて分かった。タイミングの取り方、バットの出方が良く、感じよく振れていた。1本目の本塁打は、第1打席から集中しチェンジアップを自分のポイントまで引きつけて仕留めた。2本目は本人が「体が反応した」と言っていた
    2018/08/16西日本スポーツ
    詳しく見る

2018/07/18

  • 快勝の中で柳田が見せた「隙」/柴原洋氏の目

    先制、中押し、ダメ押しと形の上ではホークスの快勝だった。それでも「ナイスゲーム」と呼べないのは、一歩間違えれば良好な流れを失いかねないプレーがあったからだ。失点しなかったから良かった、では決して済ませてはいけない5回の柳田の守りだった。2点リードの1死一塁から秋山が中堅深くへ高々と打ち上げた。この飛
    2018/07/18西日本スポーツ
    詳しく見る

2018/06/02

2018/03/02

2018/02/26

2018/02/20

2018/02/03

2017/12/03

2017/09/24

2017/02/16

2017/02/13

2016/12/11


このエントリーをはてなブックマークに追加