山歩き

山歩き

2019/02/01

  • 【週末、山へ行こう】登山で夫婦が険悪にならないための方法 「1時間ごとに休憩をとって合流」

    ったな…と思う。私が山歩きを始めた20年近く前は、そうでもなかった。ツアー登山に参加すると、ひとりで参加されている既婚の中高年が大半で、夫婦で参加されている方は、1、2組だったように記憶している。山歩きについて講座や講演などでお話をすると「夫と山を歩くのがしんどい」という女性からの相談を受けることが
    2019/02/01夕刊フジ
    詳しく見る

2018/09/19

  • 【ゆる登山はじめました】同じ難易度の山でも成長できる! 回数を重ね、経験値を上げていくのも立派なステップアップ

    山歩きを始め、回数を重ねていくと、山歩きが楽しくなってきます。慣れてくると、もう少し高い山に行きたい、もっと長い時間歩いてみたい、山の中で泊まってみたい…と考える方も多いと思います。経験を重ね、今までできなかったことや困難だと思っていたことができるようになっていく。自分の成長を実感できる「ステップア
    2018/09/19夕刊フジ
    詳しく見る

2018/07/30

  • 【ゆる登山はじめました】山の熱中症対策 水分、塩分補給 直射日光に極力身をさらさない 

    き、温泉で汗を流すのも気持ちがよいものです。夏の山歩きで注意をしたいのが、熱中症。高温・多湿の環境で起こる体の不調をいいます。今年はニュースや情報番組でも熱中症への注意を促していますね。夏の山歩きでは、高温・多湿のために非常に汗をかきます。通常、人間の体は体温が上がっても汗をかいて体温を逃すなどして
    2018/07/30夕刊フジ
    詳しく見る

2018/07/09

  • 【ゆる登山はじめました】下山時間も余裕を持って 山歩き、無理のない計画の立て方

    ついてお伝えします。山歩きをするときの計画の基本は「いつ、だれと、どの山へ、どんなルートで」。多くの山は山頂に向かうためにいくつかのルートがあり、どのルートを歩くかも考えなくてはなりません。それを決める目安は、歩く時間や歩きやすさ(難易度)などがあります。■歩行時間と行動時間ガイドブックや登山地図な
    2018/07/09夕刊フジ
    詳しく見る

2018/05/30

  • 【ゆる登山はじめました】まずは「登山ルートの下調べ」を ネットの個人記録はあくまで「参考」に

    なく、自分で計画して山歩きをするときにまず必要なのが「登山ルートの下調べ」です。歩く時間はどのくらいか、岩場や鎖場などの難所はあるか、眺めのよい場所はどこか、めずらしい山の花が見られる場所はあるか…。山歩きに必要な情報を調べておくことは、安全に山を歩くことにつながります。楽しむために有効な情報を事前
    2018/05/30夕刊フジ
    詳しく見る

2018/02/03

  • 【ゆる登山はじめました】冬山歩きを快適に 気をつけたいのは「日照時間の短さ」 早めスタート、早め下山がおすすめ

    の楽しみがあるのが低山歩き。寒いから、雪の心配もあるから「冬の山歩きは休み」という方も多いようですが、冬ならではの楽しみを山で味わいませんか。私は箱根の金時山を、1月や2月に訪れるのが大好きです。“キーン”と冷えた空気の中を歩き始めるうち、体がポカポカと温まっていくのがまず心地よい。広葉樹は葉を落と
    2018/02/03夕刊フジ
    詳しく見る

2017/12/20

  • 【ゆる登山はじめました】これは必携!山歩きのスタイルに合わせて使える救急道具 三角巾の使い方は講習会がオススメ

    山歩きでは、けがや病気のリスクが少なからず発生します。登山道でつまずいて転んで切り傷、すり傷を作ったり、足首をひねったり……はよくあることです。急に、おなかが痛くなってしまうこともあるでしょう。行く山の難しさや歩行時間にかかわらず、救急道具は持ち歩きたいものです。救急道具として、何を持っていけばよい
    2017/12/20夕刊フジ
    詳しく見る

2017/11/14

  • 【ゆる登山はじめました】下山後の温泉もお楽しみ 筋肉の疲労回復には温冷浴も有効

    空気が冷え込み、低山歩きが気持ちよい季節です。この時期は、冷えた体を温め、体の疲れも癒やすことができる、下山後の温泉が楽しみ。日本は火山が多く、火山の恵みである温泉が山麓や山の中腹に湧く山がいくつもあります。秋から冬の山歩き、私は下山地から、それほど遠くないところに温泉の入浴施設がある山をなるべく選
    2017/11/14夕刊フジ
    詳しく見る

2016/12/19

  • 登山靴のここがスゴい 普通の靴と全く違う靴底、靴下も重要

    るもの」で始められる山歩きですが、続けていくと、登山専用の道具を少しずつ揃えたくなります。重要なアイテムについて、選び方のポイントをお伝えしていきます。「登山の道具をまずひとつ用意したいけど、何が必要ですか」と聞かれたとき、私の答えは「登山靴」です。履いた状態で山道を何時間も歩く山歩きは、どんな靴を
    2016/12/19夕刊フジ
    詳しく見る