ミュージカル版
2019/06/15
真風涼帆「オーシャンズ11」8年前の経験生かす
たちが金庫破りに挑む人気映画「オーシャンズ11」のミュージカル版。11年に宝塚が世界で初めてミュージカル化し、13年に再演。ダニー・オーシャン役の真風涼帆は「8年前の新人公演で主演した経験を踏まえ、役を深めたい」。また、花組「花より男子」(15日~7月2日)の公開稽古も赤坂ACTシアターで行われた。2019/06/15日刊スポーツ詳しく見る
2019/01/18
平原綾香「ちょっと恥ずかしい」もメリー・ポピンズの扮装で生歌披露
した。昨年3月に上演されたミュージカル版でも主演を務めた平原は、映画で主役の声優に加え、日本版エンドソング「幸せのありか」も担当。この日は同曲など2曲をメリー・ポピンズの扮装(ふんそう)で披露し、客席のため息を誘った。平原は「ちょっと恥ずかしい」と話ながらポーズも決めてノリノリ。タイトルにちなみ「幸2019/01/18スポーツニッポン詳しく見る
2018/03/19
宝塚「雨に唄えば」珠城りょう「大きなドンを表現」
演で1952年に公開された名作映画のミュージカル版。宝塚では、03年の安蘭けい主演、08年の大和悠河主演に次いで、10年ぶり3度目の上演となる。主演ドン役の珠城りょうは「見た方に元気、希望、夢を与えられる作品。タップの場面も多いけれど、ジーン・ケリーさんに劣らず、エレガントで優しく、大きなドンを表現2018/03/19日刊スポーツ詳しく見る
2017/07/01
セーラームーン25周年&月野うさぎ誕生日でイベント 三石琴乃ら感謝の笑み
した「応援上映会&スペシャルトークイベント」が30日、都内で行われた。うさぎ役の声優三石琴乃をはじめ、14年から放送している新作アニメ「美少女戦士セーラームーンCrystal」にセーラーヴィーナス/愛野美奈子役で出演している伊藤静、セーラージュピター/木野まこと役の小清水亜美、9月からミュージカル版うさぎ役 イベント スペシャルトークイベント セーラージュピター セーラームーン テレビアニメ ミュージカル版 三石琴乃ら感謝 伊藤静 声優三石琴乃 小清水亜美 応援上映会 愛野美奈子役 新作アニメ 月野うさぎ 月野うさぎ誕生日 木野まこと役 笑み武内直子 美少女戦士セーラームーン 美少女戦士セーラームーンCrystal 誕生日2017/07/01スポーツニッポン詳しく見る
2017/06/10
「レ・ミゼラブル」の30年を彩った役者達のドラマ
家ユゴーの大河小説のミュージカル版で、上演回数は3000回を超え、今回もチケットは完売という人気ぶりだ。85年にロンドンで世界初演の幕を開け、翌86年には日本での上演が発表された。当時の大劇場公演はスター至上主義だったから、主要キャストをオーディションで選び、開幕まで「エコールレ・ミゼラブル」で歌、2017/06/10日刊スポーツ詳しく見る
2017/01/05
星組新トップ、紅ゆずるが公開稽古「明るく楽しい、個性を大事にする組に」
稽古が5日、東京国際フォーラムで行われた。同作は07年にインドで製作され、日本でも大ヒットした映画「恋する輪廻オーム・シャンティ・オーム」のミュージカル版。人気女優シャンティ(綺咲)に恋する脇役俳優オーム(紅)が、別人に生まれ変わっても彼女への愛を貫く姿を描くハートフルコメディーで、これまでもアドリオーム・シャンティ・オーム トップ トップスター紅 トップ娘役 プレお披露目公演 ミュージカル版 人気女優シャンティ 公開稽古 星組 東京国際フォーラム 綺咲 綺咲愛里 脇役俳優オーム 輪廻オーム・シャンティ・オーム2017/01/05スポーツニッポン詳しく見る
2016/12/16
究極の愛を描く「ノートルダムの鐘」今年のベスト1
クトル・ユゴーの名作をもとに96年に公開された同名アニメ映画のミュージカル版。容姿の醜さゆえに大聖堂に隠れ住む鐘つき男カジモド、彼を守る野心家の聖職者フロロー、戦場帰りの警備隊長フィーバス、3人に思いを寄せられる放浪の民の美しきエスメラルダとの愛憎を描いている。「美女と野獣」「ライオンキング」など過2016/12/16日刊スポーツ詳しく見る
2016/07/09
霧矢大夢&真飛聖、宝塚男役の苦労「女って大変やなぁ~」
「マイ・フェア・レディ」(演出・G2)について意気込みを語った。オードリー・ヘップバーンの主演映画でも知られる名作のミュージカル版。今回は2013年以来3年ぶりの再演となる。霧矢は「再びイライザを演じさせていただき幸せ。まだまだ発見もあり奥の深い作品」と熱演を誓うと、真飛も「一緒です(笑)。3年前に2016/07/09サンケイスポーツ詳しく見る
2016/05/22
森公美子、蘭寿とむとW主演に「同じ振り付けでも同じに見えない」
グを~シスター・アクト~」(5月22日~6月20日、同所)の会見を行った。米大ヒット映画のミュージカル版。蘭寿との比較について「カボチャとダンサーが踊っているくらい違いがある。同じ振り付けでも同じに見えないので、ぜひ2回は見てほしい」。蘭寿は「帝劇に初めて立つ喜びをかみしめて超ハッピーに演じたい」。2016/05/22サンケイスポーツ詳しく見る