最終歌唱者
2019/01/05
紅白歌手別視聴率、1位はサザン伝説シーン!TV初歌唱の米津玄師2位
した。瞬間最高は白組の勝利が決まった場面の45・5%で、歌手別では最終歌唱者を務めたサザンオールスターズが45・3%でトップ。テレビ初歌唱となった米津玄師(27)ら話題のアーティストたちも40%を超え、平成最後の紅白を盛り上げた。平成最後の紅白で国民をくぎ付けにしたのは、やはり国民的バンドだった。“2019/01/05サンケイスポーツ詳しく見る
2019/01/01
桑田ユーミン腰振りキス、サブちゃんも平成紅白締め
5年ぶり。究極の大トリを務め、平成最後の紅白を締めくくった。米津玄師(27)も故郷の徳島から中継で出場し、テレビで初めて歌った。白組が2年連続で勝利し、通算成績は白組の38勝31敗となった。サザンオールスターズは最終歌唱者として登場した。桑田佳祐(62)は「何年たっても緊張しちゃいます」と言いながら2019/01/01日刊スポーツ詳しく見る紅白「成功」の裏で問われる歌合戦の意義
ルに帰ってきたサザンオールスターズが破天荒なステージを展開しフィナーレを迎えた。午後11時25分頃。最終歌唱者のサザンがステージに登場すると、舞台裏にある楽屋口の通路にあるモニター周辺に、「サザンが見たい」と50人ほどの人だかりができた。ボーカルの桑田佳祐(62)が平成の名曲「希望の轍(わだち)」を2019/01/01スポーツ報知詳しく見る
2018/12/27
NHK渋谷氏、欅坂平手出演「体調を第一に判断」
ズが平成最後の紅白の最終歌唱者として究極の大トリを務める。サザンはデビュー曲「勝手にシンドバッド」と90年発表の「希望の轍」の2曲を披露する。サザンオールスターズはバンドとして79、82、83年に白組で出場、14年にも特別企画枠で歌っている。今回は5回目の紅白となり、83年以来、35年ぶりに会場とな2018/12/27日刊スポーツ詳しく見るNHKが「嵐」に忖度 平成最後の紅白はサザンが“スーパー大トリ”
NHK紅白歌合戦」の最終歌唱者がロックバンド、サザンオールスターズに決まった。サザン桑田が涙を流して「RCに負けた」と語った札幌の夜サザンは、白組の嵐が「大トリ」を務めた後、紅白いずれにも属さない「特別枠」で登場。1983年以来、35年ぶりに会場の東京・渋谷のNHKホールで、デビュー曲「勝手にシンド2018/12/27日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/12/26
サザンオールスターズ、紅白歌唱曲は「勝手にシンドバッド」「希望の轍」の2曲
たサザンオールスターズが、大みそかの第69回NHK紅白歌合戦(後7時15分)の最終歌唱者として、デビュー曲「勝手にシンドバッド」(1978年)と、「希望の轍」(90年)の2曲を披露することが、26日までに内定した。紅組、白組のどちらでもない特別枠で4年ぶりに出演し、平成最後の紅白を盛大に締めくくる。2018/12/26スポーツ報知詳しく見る
2016/12/23
SMAPと紅白 91年から出場23回、大トリも
ない状態が続いていた。先月末発表の出場者リストに入っていなかったが、NHKは粘り強く交渉を続けると明言。ファンの間ではサプライズ出演を期待する声も上がっていた。<SMAPと紅白>出場は23回。CDデビューした91年に初出場。03、05、10~12年は出場者の中で最終歌唱者となる大トリを、13年は白組2016/12/23日刊スポーツ詳しく見る