日本勢トップ
2025/04/18
2025/03/03
「世界はさらに先を行く」男子マラソン・尾方剛氏が指摘…2時間3~4分台へ30キロ以降ペースアップを
まむら=が、2時間23分37秒で日本勢トップの11位でフィニッシュした。この結果により、複数大会の成績をポイント化して争う「ジャパン・マラソン・チャンピオンシップ」(JMC)のランキングで首位に浮上する見込み。最大3枠の世界選手権(9月・東京)代表入りへ前進した。最後の選考レースとなった男子は市山翼ペースアップ マラソン 世界 世界選手権 代表入り 報知新聞社後援東京マラソン 安藤友香 尾方剛 市山翼 日本勢トップ 日本歴代 東京 東京都庁スタート~東京 男子 男子マラソン 行幸通りゴール 複数大会 選考レース2025/03/03スポーツ報知詳しく見る
2025/03/02
【東京マラソン】〝元バスケ少年〟市山翼が日本勢トップの激走「チーム競技があまり得意じゃなかった」
が上がる悪条件だったものの、最後まで粘った。序盤は第2集団でレースを進め、中間地点を1時間2分44秒で通過。後半はパリ五輪6位の赤粼暁(九電工)、井上大仁(三菱重工)などの実力者を振り切り、2時間6分00秒の日本勢トップとなる10位に入った。レース後には「粘って粘って気付いたら(日本人2025/03/02東京スポーツ詳しく見る【東京マラソン】安藤友香が世界陸上代表に大きく前進「今日のような失敗をしないように…」
兼ねた一戦では、最初の10キロを33分15秒で入り、20キロを1時間6分29秒で通過。後半は気温が上がる中で「脚が止まって本当に苦しい走りになってしまった」というが、2時間23分37秒で日本勢トップの11位に食い込んだ。「(2時間)20分切りを目指してきた。準備としては手応えのある練習ができたけど、2025/03/02東京スポーツ詳しく見る
2025/02/20
2019/05/23
2019/05/03
2019/04/13
アマ金谷が予選突破 執念の15、16番連続バーディーが実る
踏ん張りを見せた。マスターズの予選カットは50位タイまでとトップから10打差以内。B・ケプカ(28・米国)、J・デイ(31・豪州)、A・スコット(38・同)ら5選手が首位タイ(通算7アンダー)に並んでホールアウト。決勝進出は3オーバーまでになった。初日に日本勢トップの1オーバー44位タイにつけた金谷2019/04/13日刊ゲンダイ詳しく見るアマ金谷、日本勢トップ いきなり連続バーディー!44位発進「しっかり上を見て」
「米男子ゴルフ・マスターズ・第1日」(11日、オーガスタ・ナショナルGC=パー72)アマチュアで初出場の金谷拓実(20)=東北福祉大=が4バーディー、3ボギー、1ダブルボギーの1オーバー73で、日本人トップの44位となった。初優勝を目指す松山英樹(27)=LEXUS=は出だしから3連続ボギーを叩くな2019/04/13デイリースポーツ詳しく見る
2019/03/10
前田彩里、MGC切符獲得に「ほっとしている」/名古屋ウィメンズマラソン
出場権を懸けて行われ、15年大会で日本勢トップの2位だった前田彩里(27)=ダイハツ=が2時間25分25秒で日本勢4位で全体10位となり、日本陸連が定める条件を満たしてMGC切符を獲得した。前田は「最低限、MGC出場権を取ることが目標だった。その点は、ほっとしている」と胸をなでおろした。5キロ17分グランドチャンピオンシップ 出場権 前田 前田彩里 名古屋ウィメンズマラソン名古屋ウィメンズマラソン 名古屋ドーム発着 日本勢 日本勢トップ 日本陸連 東京五輪マラソン代表選考会 MGC MGC出場権 MGC切符 MGC切符獲得2019/03/10サンケイスポーツ詳しく見る
2019/03/04
2019/03/03
2019/02/24
2019/01/28
2019/01/12
2018/12/03
張本智和が世界ランクで自己最高5位に スウェーデンOP優勝の伊藤美誠は7位
希(スヴェンソン)は10位で変わらず、水谷隼(木下グループ)が19位から13位に上げた。吉村真晴(名古屋ダイハツ)が28位で4番手につけている。女子は石川佳純(全農)が日本勢トップの3位をキープ。スウェーデン・オープンで中国のトップ3選手を破って優勝した伊藤美誠(スターツ)は7位で変わらず、平野美宇エリートアカデミー スウェーデン スウェーデンOP優勝 トップ 世界ランク 伊藤美誠 吉村真晴 名古屋ダイハツ 国際卓球連盟 平野美宇 張本智和 日本勢 日本勢トップ 木下グループ 水谷隼 石川佳純 自己最高2018/12/03スポーツ報知詳しく見る
2018/11/03
2018/09/21
2018/09/10
2018/07/30
2018/07/21
2018/04/07
2018/02/18
今季不振のジャンプ葛西 得意のラージヒルで巻き返しの目
過去の五輪成績を見ると、6大会中5大会(長野はNHのみ)はノーマルヒルよりラージヒル(LH=K点125メートル)の方が成績がよい。LHの方が滞空時間が長く、距離が出るので葛西の経験と技術が生きるからだ。15日の公式練習2回目には、日本勢トップ(全体2番目)の138メートルを飛び、3回目も133メート2018/02/18日刊ゲンダイ詳しく見る【岡部孝信の目】団体では開き直って!運も向いてくれればメダルの可能性ある
メートル)個人ラージヒル決勝(HS142メートル、K点125メートル)が行われ、予選3位通過の小林陵侑(21)=土屋ホーム=が135・5メートル、128メートルの合計258・0点で日本勢トップの10位に入った。カミル・ストッフ(ポーランド)が135メートル、136・5メートルの285・7点で2連覇。2018/02/18スポーツ報知詳しく見る葛西「ちくしょー」無念2回目進めず 団体メンバー入りも微妙な情勢に
、ソチ冬季五輪銀メダルの葛西紀明(45)=土屋ホーム=は1回目で121メートル、107・9点の33位にとどまり、上位30人による2回目に進めなかった。小林陵侑(21)=土屋ホーム=が135・5メートル、128メートルの合計258・0点で日本勢トップの10位だった。竹内択(30)=北野建設=は22位、2018/02/18デイリースポーツ詳しく見る
2018/02/17
2018/02/16
2018/02/10
2018/01/26
坂本花織、会心ノーミス演技で出場3試合連続210点超え…四大陸選手権フリー
=シスメックス=は、日本勢トップで登場。142・87点、合計214・21点で暫定トップに立った。冒頭のフリップ―トウループの連続3回転ジャンプ、3回転サルコーを続けざまに成功。勢いを感じさせる演技で観客を魅了すると、会心のノーミス演技。終了と同時にガッツポーズで笑顔を見せた。SPではISU公認大会初トウループ ノーミス演技 フィギュアスケート 会心 会心ノーミス演技 台北アリーナ 回転サルコー 回転ジャンプ 坂本花織 大陸選手権 大陸選手権フリー 女子SP 日本勢トップ 暫定トップ 演技 試合連続 連続 ISU公認大会初 SP2018/01/26スポーツ報知詳しく見る
2017/12/27
2017/12/24
女子2枠目で坂本選出の理由 小林フィギュア強化部長「全日本の成績とパフォーマンス」と説明
ンス」と説明した。坂本は全日本のSPとフリーでほぼ完璧な演技を披露して2位に入った。樋口新葉は国際大会の今季自己ベストが日本勢トップで2週前のGPファイナルにも出場していたが、全日本で4位に終わって五輪代表入りならず。樋口は「すみません」とだけ言い残し、会場を後にした。▽樋口を指導する岡島功治コーチパフォーマンス 全日本 国際大会 坂本 坂本花織 坂本選出 女子 小林フィギュア強化部長 岡島功治コーチ 平昌五輪女子日本代表 成績 日本勢トップ 樋口 自己ベスト 説明日本スケート連盟 GPファイナル2017/12/24スポーツニッポン詳しく見る
2017/12/04
大迫傑 日本歴代5位 男子マラソン界に救世主! 東京五輪代表選考会の出場権獲得
会代表選考会を兼ねて行われ、大迫傑(26)=ナイキ・オレゴンプロジェクト=が日本歴代5位の2時間7分19秒で日本勢トップの3位となり、19年9月以降に開催されるGC出場権を獲得した。日本勢2位の上門大祐(23)=大塚製薬、同3位の竹ノ内佳樹(25)=NTT西日本=もGCの権利を得た。川内優輝(埼玉県グランドチャンピオンシップ ジャカルタアジア大会代表選考会 上門 出場権 出場権獲得 大迫傑 大迫傑日本歴代 川内優輝 平和台陸上競技場発着 日本勢 日本勢トップ 日本歴代 東京五輪代表選考会 男子マラソン界 福岡国際マラソン 竹ノ内佳樹 GC GC出場権 NTT西日本2017/12/04デイリースポーツ詳しく見る
2017/11/14
日本勢トップは5位…マラソンを軽視する駅伝大国ニッポン
外国人には理解できないシーズンがやってきた。12日に行われたさいたま国際マラソンは、2020年東京五輪の女子マラソン代表を決めるグランドチャンピオンシップ(GC)のキップがかかっていた。日本人のトップは岩出玲亜(22)の5位。2時間31分10秒の記録は、GCキップが得られる2時間29分00秒には遠くさいたま国際マラソン キップ グランドチャンピオンシップ トップ マラソン 世界陸上マ 女子マラソン代表 岩出 岩出玲亜 日本勢トップ 東京五輪 東日本女子駅伝 福島 駅伝大国ニッポン外国人 GC GCキップ2017/11/14日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/11/11
2017/11/01
2017/05/15
鈴木愛 母の前で今季初V 母・美江さん「来たかいあった」
ダブルボギーの72で回り、通算7アンダーで今季初優勝、昨年9月の日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯以来となるツアー通算4勝目を挙げた。母・美江さん(46)が駆けつけた中、「母の日V」で賞金ランクは日本勢トップの2位に浮上。メジャーの全英リコー女子オープン(8月)出場も射程圏に入ってきた。前週から痛め2017/05/15デイリースポーツ詳しく見る鈴木愛 母の前で今季初V 母・美江さん「来たかいあった」
ダブルボギーの72で回り、通算7アンダーで今季初優勝、昨年9月の日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯以来となるツアー通算4勝目を挙げた。母・美江さん(46)が駆けつけた中、「母の日V」で賞金ランクは日本勢トップの2位に浮上。メジャーの全英リコー女子オープン(8月)出場も射程圏に入ってきた。前週から痛め2017/05/15デイリースポーツ詳しく見る
2017/04/24
2017/04/23
ベテラン上野がリオ五輪代表らを上回り、日本勢トップ 男子1万メートル
ルで上野裕一郎(DeNA)が日本勢トップの4位に食い込んだ。リオデジャネイロ五輪1万メートル代表の設楽悠太(ホンダ)らが出場した中、7000メートルの手前まで優勝したディク・ジョナサン(日立物流)らと先頭集団を形成し、会場を沸かせた。途中、トップにも立った31歳のベテランは「(母校の)中大の人や、兵トップ ベテラン ベテラン上野 リオデジャネイロ五輪 リオ五輪代表 上野裕一郎 世界選手権 代表 代表選考会 先頭集団 兵庫リレーカーニバル 日本勢トップ 最終日 男子 神戸ユニバー記念競技場 設楽悠太2017/04/23デイリースポーツ詳しく見る
2017/03/31
2017/03/30
2017/03/29
2017/03/07
2017/03/05
佐々木悟が2時間10分10秒で日本勢トップの4位 一色は途中棄権/マラソン
びわ湖毎日マラソン(5日、大津市皇子山陸上競技場発着)エゼキエル・キプトー・チェビー(ケニア)が2時間9分06秒で優勝した。日本勢では昨年のリオデジャネイロ五輪出場の佐々木悟(旭化成)が2時間10分10秒で4位、松村康平(MHPS)が2時間11分04秒で5位に入った。陸上の世界選手権(8月・ロンドンマラソンびわ湖毎日マラソン リオデジャネイロ五輪出場 世界選手権 佐々木悟 日本勢 日本勢トップ 日本選手トップ 日清食品グループ 有力選手 村澤明伸 松村康平 男子代表最終選考会 皇子山陸上競技場発着 陸上2017/03/05サンケイスポーツ詳しく見る
2017/02/28
2017/02/27
井上、日本勢トップ8位!選考会最高タイムで世界選手権切符有力/マラソン
と、24)=MHPS=が2時間8分22秒で日本勢トップの8位に入った。日本陸連が定めた2時間7分0秒の派遣設定記録には届かなかったものの、ここまでの選考会で最高のタイムを出し、代表入りが有力となった。前世界記録保持者のウィルソン・キプサング(34)=ケニア=が、日本国内最高タイムの2時間3分58秒でサンケイスポーツ タイム マラソン東京マラソン 一般参加 世界記録保持者 世界選手権 井上 井上大仁 代表入り 代表選考会 日本勢トップ 日本国内最高タイム 日本陸連 最高 東京 東京都庁 派遣設定記録 選考会 選考会最高タイム2017/02/27サンケイスポーツ詳しく見る
2017/02/26
2017/02/17
2017/02/16
【四大陸選手権】三原舞依、日本勢トップの4位発進…樋口9位、本郷10位 女子SP
ドク=が会心の演技で日本勢トップの4位発進を決めた。樋口新葉(16)=日本橋女学館高=は9位。本郷理華(18)=邦和スポーツランド=は10位だった。三原は最初の3回転ルッツ―3回転トウループの連続ジャンプを成功させて勢いに乗り、ノーミス。演技を終えるとガッツポーズを見せた。樋口は冒頭の2回転半でひっジャンプ ノーミス フィギュアスケート 回転トウループ 回転ルッツ 回転半 大陸選手権 女子SP 日本勢トップ 日本橋女学館高 本郷 本郷理華 樋口 江陵アイスアリーナ 演技 発進 神戸ポートアイランドク 連続ジャンプ 邦和スポーツランド2017/02/16スポーツ報知詳しく見る【フィギュア】三原舞依ノーミス演技でSP4位発進
6・51点をマーク、日本勢トップの4位と好発進した。首位はガブリエル・デールマン(19=カナダ)で68・25点。演技前から笑みを浮かべ、リラックスした様子の三原は冒頭の3回転3回転の連続ジャンプなど、3つのジャンプを難なく着氷。演技後は両手を挙げてガッツポーズを見せる会心の演技だった2017/02/16東京スポーツ詳しく見る
2016/12/06
市民ランナー川内の3位で浮き彫り 実業団選手の低レベル
秒)は平凡だったが、日本勢トップの3位に入ったのは市民ランナーの川内優輝(29)だった。所属企業から給料をもらっている実業団選手はこの時季、元日に行われる駅伝のことで頭がいっぱいだ。来年の世界陸上のキップを狙っている選手たちは、2月の別府大分か東京、また3月のびわ湖毎日を走ることになる。今大会のテレびわ湖毎日 テレビ解説 マラソン強化戦略プロジェクトリーダー レベルタイム 世界陸上 別府大分 実業団選手 川内優輝 市民ランナー 市民ランナー川内 所属企業 日本勢トップ 日本陸連 浮き彫り実業団選手 瀬古利彦 選手たち2016/12/06日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/12/05
2016/11/26
2016/10/24
本来の真央どこへ…ミス連発でGPファイナル遠のく6位/フィギュア
の女子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)5位の浅田真央(26)=中京大=は、ジャンプにミスが出て112・31点の6位に沈み、SPとの合計を176・78点とし、6位に終わった。GPデビュー戦でSP2位の三原舞依(17)=神戸ポートアイランドク=が、合計189・28点で日本勢トップの3位だった。スケートアメリカ ファイナル進出危機 フィギュアフィギュアスケート ミス ミス連発 中京大 合計 女子フリー 日本 日本勢トップ 浅田真央 真央 神戸ポートアイランドク 米イリノイ GP GPデビュー戦 SP2016/10/24サンケイスポーツ詳しく見る