長寿番組
2025/04/01
東野幸治「ワイドナ」も「行列」も…“絶対的ピンチヒッター”はテレビマンから絶大な評価
今季も長寿番組の打ち切りラッシュが続いている。「ワイドナショー」(フジテレビ系)、「行列のできる法律相談所」「ズームイン!!サタデー」「ウェークアップ!」(日本テレビ系)が終了。そんな中「ワイドナ」と「行列」の“功労者”として、東野幸治(57)の名前が挙がっている。【もっと読む】「フジテレビ問題」第ウェークアップ!」(日本テレビ系 ズームイン!!サタデー ダウンタウン松本人志 テレビマン フジテレビ系 メインコメンテーター ワイドナ ワイドナショー 功労者 報告会見場 性加害報道 打ち切りラッシュ 東野幸治 松本 法律相談所 的ピンチヒッター 第三者委員会 行列 長寿番組2025/04/01日刊ゲンダイ詳しく見る
2025/03/24
2025/03/13
2025/03/04
2025/03/03
2025/02/25
2019/05/23
2019/05/21
2019/03/25
2019/03/20
ABC道上洋三アナがテレビの夕方帯レギュラー出演
レギュラーとして出演することが19日、分かった。同局ラジオの長寿番組「おはようパーソナリティ道上洋三です」の名物アナが、中継のレギュラーを受け持つのは48年ぶり。テレビ出演も11年ぶりで、同4時台の情報企画コーナーで中継を担う。ヒロド歩美アナ(27)、喜多ゆかりアナ(37)の出演も決まった。◇◇◇道ぶり テレビ テレビ出演 パーソナリティ道上洋三 ヒロド歩美アナ レギュラー 中継 出演 同局ラジオ 名物アナ 喜多ゆかりアナ 帯レギュラー出演ABCラジオ 帯報道番組 情報企画コーナー 道上洋三アナウンサー 長寿番組 ABCテレビ ABC道上洋三アナ2019/03/20日刊スポーツ詳しく見る
2019/02/28
2019/01/25
2019/01/03
ダウンタウン浜田「いいとも」自主降板の真相告白「こうやったら笑うんですよ」
4・00)に出演。自身が関わった人気番組にまつわる、気になるエピソードを暴露した。番組では浜田の同級生、俳優・勝村政信(55)を迎えてトークを展開。お互いの年表を用いて、若き日の芸能活動について語り合った。浜田が30歳になった1993年、「ダウンタウンDX」がスタート。25年も続く長寿番組となっていダウンタウン ダウンタウン浜田 ダウンタウンDX 人気番組 勝村政信 同級生 新春バラエティー特番 日本テレビ系 浜田 浜田雅功 番組 真相告白 自主降板 芸能活動 読売テレビ 長寿番組 関ジャニ丸山2019/01/03スポーツニッポン詳しく見る
2018/12/28
2018/12/25
2018/12/21
2018/10/08
2018/09/04
2018/08/29
2018/08/27
2018/07/31
2018/07/06
2018/06/27
2018/06/26
2018/06/25
2018/04/17
2018/04/05
2018/04/02
2018/03/28
TBSラジオが個人聴取率100期連続の首位獲得
と発表した。0・8%で、J-WAVEと同率首位。01年8月から16年8カ月連続の首位となる。この日行われた定例会見で、入江清彦社長は「『毒蝮三太夫のミュージックプレゼント』などの長寿番組が頑張っていることと、リスナーの声に耳を傾けてきた先人たちの努力」を理由に挙げ「これからも新規リスナー獲得に努めるビデオリサーチ首都圏ラジオ聴取率調査 ミュージックプレゼント リスナー 個人聴取率 個人聴取率調査 先人たち 入江清彦社長 同率首位 定例会見 新規リスナー獲得 毒蝮 連続 長寿番組 首位 首位獲得 首位獲得TBSラジオ TBSラジオ2018/03/28日刊スポーツ詳しく見る
2018/03/25
2018/03/22
2018/03/05
2018/03/01
NHK 笑福亭鶴瓶、松本白鸚らに日本放送協会放送文化賞贈呈
歌舞伎俳優・松本白鸚(75)、京都大学iPS細胞研究所所長の山中伸弥氏(55)ら7人に贈呈することが発表された。鶴瓶は同局で95年から放送中のバラエティー「鶴瓶の家族に乾杯」を放送20年を超える長寿番組に育てたことや「純ちゃんの応援歌」、「あさが来た」に俳優として出演したこと。また、各種インタビュー上田良一会長 京都大学iPS細胞研究所所長 俳優 各種インタビュー 同局 定例会見 山中伸弥 応援歌 放送 日本放送協会放送文化賞 日本放送協会放送文化賞贈呈NHK 松本白鸚 歌舞伎俳優 笑福亭鶴瓶 落語家 長寿番組 鶴瓶 NHK2018/03/01スポーツ報知詳しく見る笑福亭鶴瓶、松本白鸚らにNHK文化賞
iPS細胞研究所所長の山中伸弥氏(55)ら7人。鶴瓶は同局の「鶴瓶の家族に乾杯」が番組開始から20年を超える長寿番組。番組を通じ、幅広い世代で楽しめるエンターテイメント番組の可能性を広げ、放送文化の発展に寄与したと評価された。白鸚はNHKの古典芸能番組やドラマへの出演も多く、常に卓越した演技力で視聴エンターテイメント番組 京都大学iPS細胞研究所所長 受賞者 古典芸能番組 可能性 山中伸弥 放送文化 日本放送協会放送文化賞 松本白鸚 歌舞伎俳優 演技力 番組 番組開始 白鸚 笑福亭鶴瓶 落語家 長寿番組 鶴瓶 NHK NHK文化賞NHK2018/03/01スポーツニッポン詳しく見る
2018/02/14
2018/02/08
2018/01/31
2017/12/24
2017/11/11
「めちゃイケ」来春終了までの新企画は「シュウ活」 岡村「やりたいことやる」
)に番組総監督の片岡飛鳥氏から告げられる形で発表された。1996年10月にスタートした長寿番組が、21年半の歴史に幕を下ろす。この日の番組では、岡村が相方・矢部浩之(46)らレギュラーメンバーに番組終了を直接伝える場面を放送した。番組終了までの半年間に新企画「めちゃイケシュウ活プロジェクト(MSK)2017/11/11スポーツニッポン詳しく見る岡村隆史「めちゃイケ」終了をメンバーに報告 相方・矢部「現実に終わるとなると…ショック」
に番組総監督の片岡飛鳥氏から告げられる形で発表された。1996年10月にスタートした長寿番組が、21年半の歴史に幕を下ろす。この日の番組では、岡村がレギュラーメンバーに番組終了を直接伝える場面を放送した。岡村は「三浦大知ライブ」のダンス企画のクランクアップ後、コスプレ姿のまま番組レギュラーメンバーそ2017/11/11スポーツニッポン詳しく見る
2017/11/07
2017/11/04
『めちゃイケ』終了知り絶句のナイナイ岡村、メンバーに自ら終了報告へ 次週放送
らを中心に数々の人気企画が生まれた長寿番組が、21年半の歴史に終止符を打つ。ナイナイの岡村隆史(47)は、番組総監督の片岡氏から「『めちゃ×2イケてるッ!』終わります」と告げられると、「えっ…」と絶句。改めて来春の番組終了を説明されたが、「めちゃイケ…リアルなやつですか?まじに終わるということですよ2017/11/04サンケイスポーツ詳しく見る『めちゃイケ』来春終了を正式発表…ナイナイ岡村「えっ…」と絶句
らを中心に数々の人気企画が生まれた長寿番組が、21年半の歴史に終止符を打つ。ナイナイの岡村隆史(47)は、番組総監督の片岡氏から「『めちゃ×2イケてるッ!』終わります」と告げられると、「えっ…」と絶句した。戸惑う岡村に再び終了が告げられると、「めちゃイケ…リアルなやつですか?まじに終わるということで2017/11/04サンケイスポーツ詳しく見る
2017/10/02
2017/09/27
超お宝!とんねるず“超異例”2ショットインタビュー タカさん「記憶にないくらい」
橋貴明(55)と木梨憲武(55)がサンケイスポーツの取材に応じた。2人でスポーツ紙のインタビューを受けることに石橋は「記憶にないくらい」と“超異例”をアピール。28日放送の30周年記念スペシャルを前に、2人が番組への愛着からお笑い界まで本音を語り尽くした!--フジのゴールデン帯では最長寿番組に石橋「お笑いコンビ お笑い界 とんねるず インタビュー ゴールデン帯 サンケイスポーツ ショットインタビュー スポーツ紙 フジテレビ系 前身番組 木梨憲武 番組 異例 石橋 石橋貴明 記念スペシャル 記憶 長寿番組2017/09/27サンケイスポーツ詳しく見る
2017/09/26
2017/08/10
2017/07/17
2017/07/11
2017/05/18
2017/05/13
高島彩MC「サタデーステーション」 低空発進もテレ朝上層部は手応え その理由は?
とあって、放送開始前から注目されるも結果はどうも芳しくないご様子。だが、意外にも同局の上層部は手応えを感じているという。4月の改編で、同局が誇る長寿番組「土曜ワイド劇場」に変わってスタートした同番組。メーンキャスターに高島アナを起用し、人気俳優のディーン・フジオカ(36)を配するなど放送前から話題とサタデーステーション テレビ朝日系情報番組 テレ朝上層部 フリーアナウンサー メーンキャスター ワイド劇場 上層部 人気俳優 低空発進 同局 情報番組 手応え 放送 放送開始 番組 長寿番組 高島アナ 高島彩 高島彩MC2017/05/13夕刊フジ詳しく見る
2017/05/09
フジ亀山社長退任「改革」実らず 長寿番組次々に終了 大規模な人事異動も
フジテレビは9日、東京都内で役員会議を開き、亀山千広社長(60)の退任を決定した。後任にはBSフジ社長の宮内正喜氏(73)が就任する。年間視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)で、フジテレビは2004~10年と7年連続トップを維持していたが、11年に日本テレビに首位を奪われた。亀山社長は13年6月にあすなろ白書 スタープロデューサー ヒットドラマ ビデオリサーチ調べ フジテレビ フジ亀山社長退任 ロングバケーション 亀山千広社長 亀山社長 人事異動 宮内正喜 年間視聴率 役員会議 東京都内 退任 連続トップ 長寿番組 関東地区 BSフジ社長2017/05/09スポーツニッポン詳しく見る
2017/05/01
2017/02/27
2017/01/18
2016/12/29
2016/11/11
2016/10/21
2016/10/07
【プロレス】後楽園ホールで異例のリングなし興行…「昭和の新日本が蘇る日」
形式で、同会場では、長寿番組「笑点」(日本テレビ)の収録時と同じスタイルとなった。坂口征二(74)、藤波辰爾(62)、初代タイガーマスク(佐山サトル=58)、小林邦昭(60)、グラン浜田(65)の1970~80年代のスター選手が舞台に登場し、当時のビデオ映像をスクリーンで振り返りながら、元テレビ朝日グラン浜田 スター選手 ビデオ映像 プロレス リング 佐山サトル 元新日本プロレス専務 初代タイガーマスク 劇場形式 坂口征 小林邦昭 後楽園ホール 新間寿 日本プロレス 昭和 異例 笑点 藤波辰爾 長寿番組2016/10/07スポーツ報知詳しく見る
2016/09/22
2016/09/20
2016/09/07
2016/08/06
2016/08/04
2016/07/11
2016/06/04
上沼恵美子「さんまのまんまスペシャル」に生出演
60)がMCを務める長寿番組「さんまのまんま大阪から生放送SP2016」(18日午後3時、関西テレビ)に、ゲスト出演することが3日に分かった。上沼の同番組への出演は1994年4月8日以来、22年ぶり2回目。上沼とさんまは1955年生まれの同級生。上沼は、久々の対面に意外にも緊張の様子で「久しぶりの共2016/06/04東京スポーツ詳しく見る「さんまのまんま」に上沼 関西のしゃべくり生対決
日、同局が発表した。さんま進行の長寿番組「さんまのまんま」が、18日午後3時から「さんまのまんま大阪から生放送SP2016」と題した特別番組として放送されることになり、ここへ、同局で同じく長寿番組「快傑えみちゃんねる」MCを務める上沼が出演することになった。2人は各番組に、ともにメーン進行の立場で出2016/06/04日刊スポーツ詳しく見る