国内最高記録
2018/07/24
灼熱日本の正体は本州温暖化か
41・1度を記録し、国内最高記録を5年ぶりに更新。熱中症の症状による救急搬送は全国で2500人近くに上り、9府県で13人が死亡した。東京都内でも観測史上初となる40度以上を記録し、日本は未知の領域に突入した。この暑さはなんとかならないのか。専門家は「地球温暖化が原因ではない。本州温暖化の現実に目を向2018/07/24東京スポーツ詳しく見る
2017/12/28
【スケート】小平奈緒 レース直前のアクシデント乗り越え国内最高記録で優勝
で優勝した。同走のライバル、高木美帆(23=日体大助手)が1分14秒79が2位。いずれも国内最高記録だった。世界記録(1分12秒09)を持つ小平はレース直前にアクシデントがあった。「(左のスケート靴の)バネが折れてしまって(交換したバネを)折らないように慎重にスタートしたんですけど、大丈夫だなと思っ2017/12/28東京スポーツ詳しく見る
2017/12/27
長谷川翼がV、条治超え国内新で五輪代表確実に
(日本電産サンキョー)が34秒60で優勝し、五輪代表を確実にした。憧れの加藤が持っていた国内最高記録を0・04秒更新し、「目標だったので超えられてうれしい。(加藤に)勝って(代表に)選ばれたのが一番」と声を弾ませた。23歳のホープは「五輪に出ることだけが目標ではなく、メダルに挑戦する」と意気込んだ。2017/12/27デイリースポーツ詳しく見る小平奈緒が平昌五輪へ手応え 500M国内最高記録で代表選考会V
ートルで、自身が持つ国内最高記録を0秒12更新する37秒13をマークし優勝した。小平はすでに代表に内定しており、今大会出場で代表が決まった。国内外で同種目23連勝中の小平が代表選考の場でも圧倒的な強さを見せた。スタートの100メートルを出場選手中トップの10秒28で通過すると、同走の神谷衣里那(252017/12/27東京スポーツ詳しく見る小平奈緒 500M国内最高記録で国内外24連勝も「もっと動物的に、闘争心あふれる感じで」
病院)が37秒13の国内最高記録で1位となり、同種目の国内外の連勝を24とした。既に日本連盟の基準を満たし、平昌代表入りを決めていた女子短距離のエースは、貫禄の滑りを見せながら満足感とは無縁。「もっと動物的に、闘争心あふれる感じで行っても良かったかな」と振り返った。自身が保持していた37秒25の国内2017/12/27スポーツニッポン詳しく見る
2017/10/31
小平奈緒 W杯事前合宿地ドイツへ出発「新しい学びと発見を」
た今月中旬の全日本距離別選手権500メートルでは国内最高記録を更新。平昌五輪で金メダルを狙う同種目は昨季から負けなしと好調を維持しており、「王者の風格とステイハングリーの精神を持ち合わせながら、新しい学びと発見を積み上げたい」と意気込んだ。ドイツの合宿を経てW杯第1戦オランダ・ヘーレンフェーン大会にオランダ・ヘーレンフェーン大会 スピードスケート ドイツ 事前合宿地ドイツ 五輪シーズン初戦 全日本距離別選手権 合宿 国内最高記録 女子短距離エース 学び 小平奈緒 平昌五輪 発見 相沢病院 羽田発 W杯 W杯事前合宿地ドイツ2017/10/31スポーツニッポン詳しく見る
2017/10/23
美帆、国内最高で初V 小平超えの1分14秒台も「まだ出る」
に続き今大会2種目の国内最高記録を塗り替えた。小平が昨年マークした記録を0秒19短縮して1分14秒89。「1分15秒を切ることができて、その瞬間うれしかった」。レース前にコーチから「1歩目失敗したら全部狂うから」と注意されたが、本番で「右脚が抜けた」という手痛いミス。焦らずに「シフトチェンジしながら2017/10/23スポーツニッポン詳しく見る
2017/10/21
小平奈緒が国内最高記録で3年連続のV「タイムはどんどん伸ばせると思う」/スケート
=相沢病院=が自身の国内最高記録を0秒14更新する37秒25で3年連続8度目の優勝。この種目では昨季から国内外で出場16レース全勝となった。女子3000メートルでは高木美帆(23)=日体大助手=が4分8秒54で2年連続2度目の優勝を決めた。女王の滑りだった。小平が自身が持つ国内最高記録を0秒14更新2017/10/21サンケイスポーツ詳しく見る
2017/02/26
【東京マラソン】キプサングが国内最高2時間3分58秒で圧巻V
が2時間3分58秒の国内最高記録で優勝した。日本人トップは2時間8分22秒で8位に入った井上大仁(24=MHPS)で、8月の世界選手権(ロンドン)代表入りに大きく前進した。今年からゴールが東京ビッグサイトから東京駅前に変更され、起伏や海風がなくなり、レースの高速化が予想された。キプサングは4人の先頭2017/02/26東京スポーツ詳しく見る【東京マラソン】圧巻Vのキプサング 母国ケニアで国会議員立候補へ
日の東京マラソンで、国内最高記録となる2時間3分58秒で優勝した元世界記録保持者のウィルソン・キプサング(34=ケニア)がレース後、会見を行った。東京は初参戦だったキプサングは「素晴らしいレースができてうれしく思う。体調も良かったし、準備も万全。非常にいいコースだし、競合相手にも恵まれた。世界記録ペ2017/02/26東京スポーツ詳しく見る井上大仁「まさか日本人1位になれるとは」…東京マラソン、2時間8分22秒で8位
初優勝した。日本国内で行われた大会では、2009年の福岡国際でツェガエ・ケベデ(エチオピア)が記録した2時間5分18秒を上回る国内最高記録。日本勢では24歳の井上大仁(24)=MHPS=が2時間8分22秒で8位となったのが最高だった。井上は「まさか日本人1位になれるとは思わなかった。(先行していた)2017/02/26スポーツ報知詳しく見るキプサング、2時間3分58秒で東京マラソンV「競い合う形になれば、もっと縮められた」
初優勝した。日本国内で行われた大会では、2009年の福岡国際でツェガエ・ケベデ(エチオピア)が記録した2時間5分18秒を上回る国内最高記録。日本勢では24歳の井上大仁(24)=MHPS=が2時間8分22秒で8位となったのが最高だった。キプサングは「コースレコードで走ることができて満足はしている。残り2017/02/26スポーツ報知詳しく見る
2017/02/20
高木美帆、幼稚園のときに初めて滑ったリンクで国内最高記録 「不思議な感覚だった」/冬季アジア大会
)=日体大=が自身の国内最高記録を塗り替える4分5秒75をマークし、金メダルを獲得した。この日、行われた同1000メートルで銀メダルを獲得してから約2時間後のレースだったが、2位に2秒05差をつける快勝だった。会場の隣町、北海道・中川郡幕別町の出身。幼稚園のときに初めて滑ったというリンクで表彰台に立2017/02/20サンケイスポーツ詳しく見る
2016/12/28
小平奈緒が総合首位 「500メートルはうまくいった」/スピード
た。500メートルでは自身の国内最高記録を塗り替える37秒70をマークし、1000メートルは1分16秒43で2位だった。昨年覇者の高木美帆(22)=日体大=は500メートルは38秒58で4位だったが、続く1000メートルでは1分15秒26のトップとなり、76・210点で総合2位だった。最終日の29日2016/12/28サンケイスポーツ詳しく見る