選挙権年齢
2017/10/23
早大生で女流棋士!19歳・竹俣紅の『一票』「若者の存在感を示す使命ある」
れて投票した。昨年、選挙権年齢が「18歳以上」に引き下げられて初の総選挙。14歳でプロになり、今年4月から早大政経学部で学ぶ才媛は「政治においての若者の存在感を示す使命もある」と若者が投票に行く意義をアピールした。女流初段の女子大生棋士であり、タレント活動もする19歳の竹俣が初の総選挙で一票を投じた2017/10/23サンケイスポーツ詳しく見る
2017/08/16
上西小百合議員、和田アキ子の発言受け「売れた芸能人が大きな政党に入れば政治家になれる」
ッターを更新した。この日の「バイキング」では政治家の不倫疑惑を特集。和田は自民党の今井絵理子参院議員(33)に関連し、選挙権年齢の引き下げも影響し、「アイドルが立候補したらみんな通っちゃう」と危惧していた。上西議員はこれを受けて「アッコさんの言う通り。一度売れた芸能人が大きな政党に入れば政治家になれ2017/08/16サンケイスポーツ詳しく見る
2016/07/10
坂上忍 選挙特番のエンタメ性重視に疑問「明日の朝、新聞を熟読します」
がスタート。坂上は「PM21:26―そろそろ.....寝ようかな」と書きだすと、「いつの頃からか、選挙報道が.....。番組が始まった途端に、大勢が見えるようになってしまい.....。なんだかな~、って感じよね」と続けた。今回は選挙権年齢が18歳以上に引き下げられて初めての選挙。そこで各局ともに若年2016/07/10東京スポーツ詳しく見る
2016/07/02
【秋葉仮面】東大卒アイドル・桜雪「政治に新しい風を吹かせたい」
選挙権年齢が「18歳以上」に引き下げられて初の国政選挙となる10日投開票の参院選。新たな有権者に投票所へ足を運んでもらうべく結成されたアイドルユニット「秋葉仮面」は候補者同様に精力的な活動を続けている。「投票率100%」を目標に掲げ、テーマソング「選挙行こうぜ!」を歌うメンバーは東大卒の桜雪(23)2016/07/02東京スポーツ詳しく見る
2016/06/29
NMB19歳・吉田朱里&18歳・加藤夕夏、「初めての投票」を真剣に語る
48選抜総選挙でファンの審判を仰ぐAKB48グループのメンバーだ。NMB48の吉田朱里(19)と加藤夕夏(18)が、初めての投票を前に語った。70年ぶりに選挙権年齢が引き下げられる歴史的転換点。まだ10代の2人だが、アイドルとして仕事をしていることもあり、納税者としては高い意識を持っていた。吉田「こ2016/06/29スポーツ報知詳しく見る
2016/06/24
球児に参院選投票呼びかけ 高校野球埼玉大会抽選会で
票を呼びかけるひと幕があった。選挙権年齢が、今回の参院選から満18歳に引き下げられたことを受けたもの。7月11日までに18歳の誕生日を迎える部員は、投票が可能となる。小山友清専務理事は、抽選前に諸連絡の一つとして「日本で最初の、18歳の投票の権利。期日前投票もある。ぜひ投票をお願いします」と伝えた。2016/06/24デイリースポーツ詳しく見る藤田ニコル フジ「参院選特番」出演「選挙の番組ってつまんないから…」
が発表した。アベノミクスの評価、社会保障、安保、憲法改正など多くの争点を抱える7月10日投開票の参院選。選挙権年齢が18歳以上に引き下げられた初の国政選挙となることもあり、18歳の代表として藤田を起用。スタジオ出演するほか、与野党の政治家を直撃して意外な本音を引き出していく。藤田は「選挙の番組ってい2016/06/24スポーツニッポン詳しく見る
2016/06/09
猪木氏 舛添都知事に「腹をかっ切る覚悟で」
0日投開票の参院選は選挙権年齢が18歳以上に引き下げられて行われる初の選挙。猪木氏はソフトバンクの人型ロボット「Pepper」とともに若者へ選挙参加の重要性を説き、ビンタで闘魂注入。さらに最後には「ミナサン、アリガトウゴザイマシタ」とPepperの声まねを披露するなど終始ご機嫌だった。その後、猪木氏2016/06/09東京スポーツ詳しく見る
2016/05/22
ぺこ&りゅうちぇる 18歳選挙権イベントで“なれそめ”告白
TOHYO都民広場」イベントに登場した。7月10日の実施が見込まれる参院選では、初めて選挙権年齢が18歳以上に引き下げられる。これを周知するイベントに、若年層に人気があるぺことりゅうちぇるが起用された。ただ、2人とも選挙にはまだ「行ったことがない」と声を揃える。18歳当時は、ぺこによれば「(2人とも2016/05/22東京スポーツ詳しく見る