関東学連
2025/03/25
2019/06/15
2019/01/10
日大アメフト部が公式戦復帰へ 宮川選手の処分も解除
した宮川泰介選手について19年度から公式試合に復帰させることを承認した。日大は関東大学1部下位のリーグで再出発する。関東学連内にワーキンググループを設け、日大の練習視察、新しい指導者や選手らとの面談を通じてチーム再建への取り組みを確認。処分解除前に面談を受けることなどを条件に復帰を認めるよう答申し、チーム再建 公式戦復帰 公式試合 処分 処分解除 出場資格停止処分 宮川泰介選手 宮川選手 復帰 指導者 日大 日大アメフト部 日本大 東京都内 理事会 練習視察 解除関東学生アメリカンフットボール連盟 選手 関東大学 関東学連 面談2019/01/10夕刊フジ詳しく見る
2018/12/10
2018/09/14
2018/08/01
日大アメフット部の処分解除ならず 関東学連「十分な改善なされたと認められない」
決めた。投票に参加した理事20人のうち17人が賛同。日大が17日に提出したチーム改善報告書を検証委員会が精査したが、「十分な改善がなされたとは認められない」とした。日大は秋のリーグ戦に出られないことが確定し、1部リーグ上位から2019年度シーズンは下位リーグに降格する。関東学連が厳しいジャッジを下し2018/08/01デイリースポーツ詳しく見る日大、リーグ戦はNO!関東学連は出場資格停止処分解除せず/アメフット
しないと決めた。日大は秋のリーグ戦に出られないことが確定した。関東学連は、日大の田中英寿理事長(71)が問題を反省し「改革をトップダウンで進めていく」などのメッセージを発していれば、今回の結論が変わっていた可能性を示唆した。日大の改善報告書を精査した検証委員会は理事会への答申を、こう締めくくっていた2018/08/01サンケイスポーツ詳しく見る
2018/07/31
日大、出場停止処分解除見送りに「真摯に受け止め弊部改革に尽力」
タックル問題について関東学連は31日、都内で臨時理事会を開き公式試合の出場資格を停止されていた日大の処分解除を見送ると発表した。日大は同日、公式サイトを更新し「本日、関東学生アメリカンフットボール連盟理事会におきまして、弊部の公式試合出場資格停止処分が、裁定のとおり、2018年度末まで継続されること公式サイト 公式試合 公式試合出場資格停止処分 処分解除 出場停止処分解除見送り 出場資格 尽力 弊部 弊部改革 改革 日大 日大アメリカンフットボール部 臨時理事会 連盟 関東学生アメリカンフットボール連盟理事会 関東学連2018/07/31スポーツニッポン詳しく見る「日大のガバナンスには憤り」 関東学連が糾弾/アメフット
関東学生アメリカンフットボール連盟は31日、悪質な反則問題があった日大に科していた公式試合の出場資格停止処分の解除を見送ると発表した。日大は秋のリーグ戦に出場できない。処分を解除しなかった理由として、「内田前監督の影響力が排除されたかは現時点で不明」と説明。「日大は関東の宝のようなチーム。試合に出ら2018/07/31サンケイスポーツ詳しく見る
2018/07/15
2018/06/29
日大タックル第三者委 アンケートで「内田、井上氏が正しいは、1人もいなかった」
関学大のQBに行った悪質タックルを「内田正人氏と井上奨氏の指示で行われたものである」と、すでに内田前監督、井上前コーチに除名処分を下した関東学連の調査同様に、両氏の指示を認定した。会見には委員長の勝丸充啓弁護士、委員長代理の辰野守彦弁護士、委員の磯貝健太郎弁護士が出席した。会見では選手、スタッフらに中間報告会見 井上 井上奨 会見 内田 内田正人 勝丸充啓弁護士 委員 委員長 委員長代理 悪質タックル 指示 日大アメリカンフットボール部 日大タックル第三者委 日大DL選手 磯貝健太郎弁護士 第三者委員会 辰野守彦弁護士 選手 関学大 関東学連 除名処分2018/06/29デイリースポーツ詳しく見る日大タックル第三者委 内田前監督は「絶対君主」「理事長に次ぐ強大な権力を有していた」
関学大のQBに行った悪質タックルを「内田正人氏と井上奨氏の指示で行われたものである」と、すでに内田前監督、井上前コーチに除名処分を下した関東学連の調査同様に、両氏の指示を認定した。会見には委員長の勝丸充啓弁護士、委員長代理の辰野守彦弁護士、委員の磯貝健太郎弁護士が出席した。中間報告では日大における内中間報告 中間報告会見 井上 井上奨 会見 内田 内田正人 勝丸充啓弁護士 委員 委員長 委員長代理 悪質タックル 指示 日大 日大アメリカンフットボール部 日大タックル第三者委 日大DL選手 理事長 監督 磯貝健太郎弁護士 第三者委員会 辰野守彦弁護士 関学大 関東学連 除名処分2018/06/29デイリースポーツ詳しく見る日大タックル問題 第三者委が日大の口封じ認定「バッシングを受けることになるよ」
は、同件の日大DL選手が関学大のQBに行った悪質タックルを「内田正人氏と井上奨氏の指示で行われたものである」と、すでに内田前監督、井上前コーチに除名処分を下した関東学連の調査同様に、両氏の指示を認定した。また同件発生後に一部の日大関係者が学生などに対して不当な圧力を掛けて、「口封じを行って事件のもみ中間報告 中間報告会見 井上 井上奨 件発生 内田 内田正人 口封じ 口封じ認定 悪質タックル 指示 日大 日大アメリカンフットボール部 日大関係者 日大DL選手 第三者委 第三者委員会 関学大 関東学連 除名処分2018/06/29デイリースポーツ詳しく見る日大タックル問題 第三者委も内田氏の「やらなきゃ意味ないよ」認定
の日大DL選手が関学大のQBに行った悪質タックルを「内田正人氏と井上奨氏の指示で行われたものである」と、すでに内田前監督、井上前コーチに除名処分を下した関東学連の調査同様に、両氏の指示を認定。会見で内田氏が否定していた「やらなきゃ意味ないよ」、井上氏が否定していた「できませんでは済まされんぞ」という2018/06/29デイリースポーツ詳しく見る
2018/06/27
日大アメフット部が29日に全体練習再開へ 新監督不透明なまま暗中模索の船出
全体練習を再開する予定であることが27日、分かった。同部は問題が表面化して以降、全体練習を自粛。選手個々が自主練習を行っていた。この日、世田谷区内の練習場では10~20人の選手たちが自主的に汗を流した。この件で関東学連はすでに日大の内田正人前監督、井上奨前コーチに除名処分を下した。チームの処分解除の世田谷区内 井上奨 公式戦出場停止処分 内田正人 処分解除 半ぶり 日大 日大アメ 日大アメリカンフットボール部 練習 練習再開 練習場 自主練習 選手たち 選手個々 関東学生連盟 関東学連 除名処分2018/06/27デイリースポーツ詳しく見る
2018/06/26
日大・内田正人前監督、井上奨前コーチを除名処分正式決定 関東学生アメフト連盟
除名」処分を賛成多数(委任状を含む74票のうち、賛成が67票。他7票は棄権)で決議し、正式に決めた。両氏については、先月29日に都内で開いた臨時理事会で永久追放に相当する「除名処分」を決定していた。関東学連は同日、臨時理事会も開催。日大のチームとしての18年シーズンの条件付き公式試合出場停止についてコーチ 井上奨 内田正人 処分 委任状 日大 条件付き公式試合出場停止 永久追放 監督 臨時理事会 臨時社員総会 賛成 都内 関東学生アメフト連盟関東学生アメリカンフットボール連盟 関東学連 除名 除名処分 除名処分正式決定2018/06/26スポーツ報知詳しく見る日大アメフット、改善報告書の締め切りは7・17 今秋復帰望む場合
生フットボール連盟(関東学連)が26日、都内で臨時社員総会と臨時理事会を開いた。日大アメフット部は関学大との試合で悪質なタックルが起きた問題で、チームとしては年度末にあたる来年3月末までの「公式試合の出場停止」処分を受けているが、これが早期解除される条件に再発防止策をまとめた改善報告書の提出などがあ2018/06/26デイリースポーツ詳しく見る日大アメフット部、内田前監督と井上前コーチの除名が決定 関東学連
生フットボール連盟(関東学連)が26日、都内で臨時社員総会と臨時理事会を開いた。社員総会で内田正人前監督と、井上奨前コーチの除名が決定した。5月29日の関東学連による臨時理事会で、事実上の永久追放にあたる「除名」処分が決まっていたが、正式には社員総会による決議が必要だった。関東学連の森本啓司専務理事2018/06/26デイリースポーツ詳しく見る
2018/06/21
日大アメフット部 復帰リミットは7月末 森本専務理事「安全性確保が第一」
、9月開幕のリーグ戦に向けて7月12日までに選手登録をさせるものの、関東学連が復帰条件として求めている再発防止策などが7月末までに認められない限り、試合を行わないという要望が監督会から出された。森本啓司専務理事は「復帰ありきではなく、安全性が確保されることが第一」と強調した。また、日大の宮川泰介選手ト部復帰リミット リーグ戦 リーグ監督会 再発防止策 出場資格停止処分 安全性 安全性確保 宮川泰介選手 復帰条件 懇談会 日大 日大アメ 森本啓司専務理事 森本専務理事 監督会 選手登録 関東学生アメリカンフットボール連盟 関東学連2018/06/21デイリースポーツ詳しく見る
2018/06/20
2018/06/02
2018/05/30
【記者の目】日大アメフット処分…関東学連、バランス感覚に優れ理性的な判断
日本大アメリカンフットボール部の宮川泰介選手による悪質なタックル問題で、関東学生連盟は29日、都内で臨時理事会を開いた。内田正人前監督(62)と井上奨前コーチを罰則規定で最も重く永久追放に相当する「除名」に、守備を統括する立場だった森琢ヘッドコーチを「資格はく奪」、宮川泰介選手とチームは、条件付きでアメリカンフットボール部 シーズン終了 バランス感覚 井上両氏 井上奨 公式試合 内田 内田正人 出場資格停止処分 判断日本 宮川泰介選手 日大アメフット処分 条件付き 森琢ヘッドコーチ 永久追放 罰則規定 臨時理事会 規律委員会 資格はく奪 関東学 関東学生連盟 関東学連2018/05/30デイリースポーツ詳しく見る
2018/05/29
日大 主張一蹴され窮地に 甘い学内調査 安易な否定…大学上層部の責任論不可避に
ンフットボール連盟(関東学連)が29日、臨時理事会を開き内田正人前監督、井上奨前コーチを事実上の永久追放にあたる「除名」処分、危険なタックルをした宮川泰介選手には「2018年度シーズン終了までの公式試合の出場資格停止」、チームには「2018年度シーズン終了まで公式試合の出場停止」処分を下した。これまコーチ シーズン終了 主張 井上奨 公式試合 内田正人 処分 出場停止 出場資格停止 大学上層部 学内調査 宮川泰介選手 日大 日大アメ 永久追放 監督 臨時理事会 責任論不可避 関学側 関東学生アメリカンフットボール連盟 関東学連2018/05/29デイリースポーツ詳しく見る関東学連、内田前監督は「絶対的な力をカサに選手に不幸な行為をさせた」
ンフットボール連盟(関東学連)が29日、臨時理事会を開き、悪質タックル問題で揺れる日大への処分を発表した。この日夜、同学連の柿沢優二理事長(63)らが都内で会見。問題を調査した同学連の規律委員会(5月9日発足)が日大の内田正人前監督(62)と井上奨(つとむ)前コーチ(29)が宮川泰介選手(20)に悪2018/05/29スポーツ報知詳しく見る関東学連理事長「フットボールとは縁のないプレーが起きてしまった責任が我々にはある」
ンフットボール連盟(関東学連)が29日、臨時理事会を開き、悪質タックル問題で揺れる日大への処分を発表した。この日夜、同学連の柿沢優二理事長(63)らが都内で会見。問題を調査した同学連の規律委員会(5月9日発足)が日大の内田正人前監督(62)と井上奨(つとむ)前コーチ(29)が宮川泰介選手(20)に悪2018/05/29スポーツ報知詳しく見る日大父母会会長が談話「選手たちが愛して止まないアメフットができる日が早く」
ンフットボール連盟(関東学連)が29日、臨時理事会を開き内田正人前監督、井上奨前コーチを事実上の永久追放にあたる「除名」処分、危険なタックルをした宮川泰介選手には「2018年度シーズン終了までの公式試合の出場資格停止」、チームには「2018年度シーズン終了まで公式試合の出場停止」処分を下したことを受アメ シーズン終了 ト部 井上奨 公式試合 内田正人 処分 出場停止 出場資格停止 宮川泰介選手 日大アメ 日大父母会会長 永久追放 父母会会長 臨時理事会 選手たち 関東学 関東学生アメリカンフットボール連盟 関東学連2018/05/29デイリースポーツ詳しく見る当該選手に「復帰の可能性あり」関東学連が明言 社会的制裁や教育を考慮
ンフットボール連盟(関東学連)が29日、日大による悪質な反則タックル問題での処分を発表した。内田正人前監督、井上奨前コーチが永久追放にあたる「除名」となった一方で、タックルを実行した宮川泰介選手には早ければ今秋のリーグ戦に復帰できる可能性も残された。宮川泰介選手への処分は「2018年度シーズン終了ま2018/05/29デイリースポーツ詳しく見る内田前監督と井上前コーチは「指導者失格」 関東学連が断罪/アメフット
日大アメリカンフットボール部の守備選手による悪質な反則問題で、関東学生連盟は29日、臨時理事会を開いて関係者への処分を協議した。問題を調査した同学連の規律委員会は反則が内田正人前監督(62)と井上奨前コーチ(29)の指示によるものと認定し、両氏に対して処分の中で最も重く永久追放に相当する「除名」処分アメフット日大アメリカンフットボール部 コーチ 井上 井上奨 内田 内田正人 処分 同学連 守備 守備選手 宮川泰介選手 指導者失格 条件付き 森琢ヘッドコーチ 永久追放 監督 臨時理事会 規律委員会 資格剥奪 関係者 関東学生連盟 関東学連 除名2018/05/29サンケイスポーツ詳しく見る宮川選手の「復帰の可能性はある」 関東学連は再起のチャンスを与えたい意向
日大アメリカンフットボール部の守備選手による悪質な反則問題で、関東学生連盟は29日、臨時理事会を開いて関係者への処分を協議した。問題を調査した同学連の規律委員会は反則が内田正人前監督(62)と井上奨前コーチ(29)の指示によるものと認定し、両氏に対して処分の中で最も重く永久追放に相当する「除名」処分井上奨 内田正人 処分 可能性 同学連 守備 守備選手 宮川泰介選手 宮川選手 意向日大アメリカンフットボール部 条件付き 森琢ヘッドコーチ 永久追放 臨時理事会 規律委員会 資格剥奪 関係者 関東学生連盟 関東学連 除名2018/05/29サンケイスポーツ詳しく見る関東学連、日大選手の「声明文は今回の処分の決断には反映しておりません」
ンフットボール連盟(関東学連)が29日、臨時理事会を開き、悪質タックル問題で揺れる日大への処分を発表した。この日夜、同学連の柿沢優二理事長(63)らが都内で会見。問題を調査した同学連の規律委員会(5月9日発足)が日大の内田正人前監督(62)と井上奨(つとむ)前コーチ(29)が宮川泰介選手(20)に悪コーチ 井上 井上奨 内田 内田正人 処分 同学連 声明文 宮川泰介選手 日大 日大選手 柿沢優二理事長 永久追放 監督 臨時理事会 規律委員会 関東学生アメリカンフットボール連盟 関東学連 除名処分2018/05/29スポーツ報知詳しく見る関東学連、日大・内田前監督らの除名処分は「過去には例がありません」
ンフットボール連盟(関東学連)が29日、臨時理事会を開き、悪質タックル問題で揺れる日大への処分を発表した。この日夜、同学連の柿沢優二理事長(63)らが都内で会見。問題を調査した同学連の規律委員会(5月9日発足)が日大の内田正人前監督(62)と井上奨(つとむ)前コーチ(29)が宮川泰介選手(20)に悪2018/05/29スポーツ報知詳しく見る宮川選手は内田前監督から全員の前で叱責 関東学連「顔つきも変わっていった」/アメフット
日大アメリカンフットボール部の守備選手による悪質な反則問題で、関東学生連盟は29日、臨時理事会を開いて関係者への処分を協議した。問題を調査した同学連の規律委員会は反則が内田正人前監督(62)と井上奨前コーチ(29)の指示によるものと認定し、両氏に対して処分の中で最も重く永久追放に相当する「除名」処分アメフット日大アメリカンフットボール部 井上奨 内田 内田正人 処分 同学連 守備 守備選手 宮川泰介選手 宮川選手 条件付き 森琢ヘッドコーチ 永久追放 監督 臨時理事会 規律委員会 資格剥奪 関係者 関東学生連盟 関東学連 除名2018/05/29サンケイスポーツ詳しく見る
2018/05/27
2018/05/21
日大問題で関東学連15大学監督が共同宣言、競技の価値訴える/アメフト
アメリカンフットボールの日大-関学大の定期戦(6日)で、日大の選手が悪質な反則行為で関学大の選手を負傷させた問題を受け、関東学生連盟1部に属する日大以外の15大学の監督、ヘッドコーチが21日、連名で共同宣言を発表。フットボールの教育的価値などを訴えた。17日に東京都内で行われた監督会で話し合われ、合アメフトアメリカンフットボール 共同宣言 反則行為 大学 大学アメリカンフットボール部 大学監督 定期戦 教育的価値 日大 東京都内 監督 監督会 選手 関学大 関東学生アメリカンフットボール共同宣言 関東学生連盟 関東学連2018/05/21サンケイスポーツ詳しく見る
2018/05/16
悪質タックル問題、関東学連が中間報告「最終決定までもう少し時間」
B)選手が日大守備選手から悪質なタックルを受けて負傷した問題で、調査を行っている規律委員会の中間報告を発表した。関東学連は10日に反則を犯した日大選手の対外試合出場禁止、内田正人監督への厳重注意を発表しており、規律委員会で調査をした上で最終的な処分を決める。現在は関係者へのヒアリング調査を継続していクォーターバック ヒアリング調査 中間報告 内田正人監督 厳重注意 定期戦 対外試合出場禁止 日大 日大守備選手 日大選手 最終決定 規律委員会 調査 選手 関係者 関学大 関東学生アメリカンフットボール連盟 関東学連 QB2018/05/16デイリースポーツ詳しく見る「悪質タックル問題」関東学連が調査の中間報告 処分の最終決定は「時間要する」
関東学生アメリカンフットボール連盟が16日、6日の日本大学対関西学院大学との試合で日大選手が悪質な反則行為をした問題で、規律委員会の中間報告をホームページ上に掲載した。学連は「5月6日の日本大学対関西学院大学との試合で発生した『ひどいパーソナルファウル』につきまして、先般5月10日に理事会での決定事2018/05/16スポーツニッポン詳しく見る
2018/01/03
2017/12/10
2017/11/26
東大生・近藤秀一 クレバーな走りで箱根駅伝出場を確実に「印象を覆す走りを」
陸上の関東学連1万メートル記録挑戦会が25日、横浜市の慶大日吉陸上競技場で行われ、10月の東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)予選会で関東学生連合入りしていた東大の近藤秀一(3年・韮山)が29分13秒71の自己新記録で走り、来年1月2、3日の箱根駅伝出走を確実にした。東大生が箱根を走れば、2005年に予選会 学生連合 慶大日吉陸上競技場 東京箱根間往復大学駅伝 東大 東大生 松本翔 箱根 箱根駅伝 箱根駅伝出場 箱根駅伝出場権 箱根駅伝出走 記録 記録挑戦会 走り 近藤秀一 近藤秀一クレバー 関東学連 関東学連選抜 陸上2017/11/26デイリースポーツ詳しく見る